JPH03121368A - 移動農機の後進牽制装置 - Google Patents

移動農機の後進牽制装置

Info

Publication number
JPH03121368A
JPH03121368A JP25810389A JP25810389A JPH03121368A JP H03121368 A JPH03121368 A JP H03121368A JP 25810389 A JP25810389 A JP 25810389A JP 25810389 A JP25810389 A JP 25810389A JP H03121368 A JPH03121368 A JP H03121368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backward
working
continuously variable
lever
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25810389A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ishida
伊佐男 石田
Toshio Tamai
利男 玉井
Takahide Shiozaki
孝秀 塩崎
Michinori Seike
理伯 清家
Hisashi Kamiya
寿 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP25810389A priority Critical patent/JPH03121368A/ja
Publication of JPH03121368A publication Critical patent/JPH03121368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、移動農機の後進牽制装置に関するもので、
苗植機や、トラクタに昇降自在に連結して作業を行うト
ラクタ作業機等に利用できる。
(従来の技術、及び発明が解決しようとする課題)前後
進無段変速伝動装置を有して伝動走行する苗植機で、苗
植装置を車体の後部に昇降自在に連結して、苗植付時に
、との苗植装置を車体に対して下降させて苗植付を行う
形態にあっては、前進位置、又は中立位置から後進位置
へ変速操作が容易なために、車体後進時に、この苗植装
置が作業姿勢のままの位置にあると、苗植装置の接地フ
ロートや、苗植付装置部等が、土壌面を掬うようになっ
て、この抵抗によって破損することがある。
そこで、この発明は、後進時は、これら苗植装置等の車
体に連結される作業装置が土壌面から上昇した非作業位
置の姿勢になければ後進操作が行われないように後進牽
制するものである。
(課題を解決するための手段) この発明は1前後進熱段変速伝動装置を経て伝動し前進
側と後進側とに無段変速操作して走行する移動農機にお
いて、車体に対する作業装置の姿勢が、作業姿勢にある
ときは該前後進無段変速伝動装置の後進操作を不能に牽
制し、非作業姿勢になることによって後進操作可能にす
る牽制装置を設けてなる移動農機の後進牽制装置の構成
とする。
(作用) 車体の走行伝動は、原動機から前後進無段変速伝動装置
を経て行われ、変速操作を中立位置から前進側へ行うと
、発進から前進高速域に亘って無段変速で順次増速され
、走行伝動される。又、この変速操作を前進高速域から
中立位置へ戻せば前進速は順次減速されて中立位置では
走行停止の状態となる。更に、変速操作をこの中立位置
から反対の後進側へ行うと、これと同様にして後進速の
増、減速が行われる。
車体に連結する作業装置は、非作業姿勢では、車体に対
してと昇されて、土壌面上方へ離間された状態にあり、
又1作業姿勢では、車体に対してF降されて、土壌面に
一部接した状態にあって、一定の作業を行う状態にある
牽制装置は、車体を後進させようとするときに働くので
、変速操作を後進側へ行うとき、作業装置が作業姿勢に
あるときは、この牽制装置によって前後進無段変速伝動
装置の後進操作を行うことができない。又、この作業装
置が非作業姿勢にあるときは、牽制装置による後進操作
の牽制が解除されて1前後通熱段変速伝動装置の後進操
作を許すものである。
(発明の効果) この発明は、前記のように構成するものであるから、前
後進無段変速伝動装置を中立位置から後進側へ変速しよ
うとしても、作業装置が作業姿勢にあるときは、牽制装
置によって牽制されて、後進変速が行われず、非作業姿
勢にすることによって、この牽制装置の変速操作の牽制
を解除して、後進変速を行うことができ、変速操作の誤
操をなくすることができ、安全な作業を維持できる。
(実施例) 回倒においては、第1図のようにトラクタ車体1に、平
行状の昇降リンク2によって、作業装置である苗植装置
3を昇降、及びローリング自在に連結した実施例を示し
、車体1は、ステアリングハンドル4の操作で操向自在
の前車軸5.原動機6によってこの前車軸5と共に伝動
回転される後車@7、及び操縦席8等を設けてなり、昇
降リンク2は、リフトシリンダ9の伸縮によって、上下
に回動させて、後端部に連結する苗植装置3を昇降する
苗植装置3は、昇降リンク2の後端部に連結するピッチ
10に対してローリング軸11によりローリング自在に
取付けられる機体12を主体として、この機体12の上
側には、苗を収容して供給する苗タンク13を有し、後
部には、この苗タンク13から供給される苗を分離して
挿植する苗植付装置14を設け、又、下部には、これら
機体12等を支持して土壌面を滑走しながら苗植付位置
の前側を均平にするフロート15を設けた構成である。
このフロート15は1機体12に対して後部を支軸16
として前部が上下動自在となるように設けられ、このフ
ロート15の前端部の上下動によってピッチ10側の油
圧バルブ17を切換えて。
前記リフトシリンダ9を連動させることによって、フロ
ート15が上動するときは昇降リンク2を上昇させ、又
フロート15が下動するときは昇降リンク2を下動させ
るように切換制御して、フロート15の接地圧をほぼ一
定に維持するように制御構成している。
苗植装置3の機体12の後端部には、超音波等を発振し
て土壌面との高さを検出する距離センサ18を設けて、
この距離センサ18の検出距離によってフロート15の
土壌面上の高さを検出できる。
車体1の走行伝動装置には、前進後進に切換え自在で、
しかも前進無段変速、及び後進無段変速できる油圧等に
よる前後進無段変速伝動装置19を設けて、操作レバー
20を、第2図、第3図の操作盤21に形成された前後
方向のレバー溝22に沿って操作することにより、中立
位UNから。
前進位置F、又は後進位置Rへ切換操作して、無段変速
操作する。即ち、操作レバー20が中立位置Nにあると
きは、前後進無段変速伝動装置19は前車軸5や後車輪
7への伝動を行わない状態にあって、この中立位[Nか
ら前進位置F側へ操作するとこの前後進無段変速伝動装
置19が前進伝動すると共に、この操作レバー20の操
作角によって順次変速比は大きくなり、高速走行伝動す
る。
又、操作レバー20を前進位[Fから中立位置Nへ操作
することにより減速伝動する構成である。
又、操作レバー2oを中立位置Nから後進位置Rへ操作
することにより、前後進変速伝動装@19の伝動は逆回
転伝動として、各車輪5,7へ後進伝動する。又、この
無段変速も前進位置Fの場合と同様に行われる。
牽制装置23は、前記距離センサ18と、この距離セン
サ18の一定の距離検出によって出入作動するソレノイ
ドSL等からなり、このソレノイドSLによってロック
プレート24をレバー溝22の中立位置Nの後進位置R
側へ突出させて、上記操作レバー20の後進位置R側へ
の回動操作を係止することができる構成である。
なお、操作盤21の一側には、植付レバー25、及び、
この植付レバー25を案内するレバー溝26を設け、植
付レバー25をレバー溝26の前後中央部の下降位置り
に操作すれば、リフトシリンダ9の縮少によって苗植装
置3が下降されて、作業姿勢に維持されると共に、苗植
装置3の伝動は行われない植付クラッチ切りの状態にあ
り、又、レバー溝26の前端部の植付位置Eに操作すれ
ば苗植装置3は下降位置で植付伝動の行われる植付クラ
ッチ入りの状態にあり、又、レバー溝26の後端部の上
昇位置Uへ操作すると植付クラッチが切りの状態で苗植
装置3が非作業位置へ上昇される状態にあり、更に又、
下降位置りと上昇位置Uとの間の固定位置しに操作する
と、苗植装置3を適宜上昇させた位置に維持する状態と
なる。
このような構成において、フロート15が接地滑走する
状態で、苗植装置3の苗植付装置14による苗植付作用
が行われる。距離センサ18によって常時土壌面上の苗
植装置3の高さを検出し、この高さが所定以上の高さに
なると、フロート15が土壌面から上側に宙吊状態とな
って非苗植作業姿勢となると、ソレノイドSLによって
ロックプレート25がレバー溝22の下面から横側へ退
避し、又、苗植装置3が下降されて作業姿勢にあるとき
は、距離センサ18による検出によってソレノイドSL
によりロックプレート24はレバー溝22の下面を横切
るように突出されている。
このため、操作レバー20を中立位置Nがら後進位置R
へ操作して車体1及び苗植装置3を後進させようとする
ときは、フロート15が土壌面上に宙吊状態になってい
るときは、この操作レバー20を後進位置Rへ操作し得
て後進可能であるが、フロート15が接地して苗植作業
姿勢にあるときは、この操作レバー20はロックプレー
ト24によって係止されて、後進変速操作が不能である
このため、フロート15が接地した状態の苗植姿勢のま
まで後進されることがない。
もし仮りに後進させたいときは、植付レバー25を上昇
位置Uに操作して、苗植装置3を上昇位置にしてから、
操作レバー2oを後進位置R側へ操作すればよい。
次に、第4図に示す実施例は、第1図のフロート15の
うち左右方向中央部のセンタフロートに対して横側に位
置するサイドフロート27の下動によって、リミットス
イッチ28をON−されて第2図、第3図のソレノイド
SLを作動制御するものである。苗植装置3が上昇され
ると、サイドフロート27も上昇されて宙吊状態となる
から、サイドフロート27の前端部が下り、この前端部
に連結するリンク29を介して機体12側に設けたリミ
ットスイッチ28をONさせて、ソレノイドSLでロッ
クプレート24を退避作動させる。苗植装置3が下降さ
れて、サイドフロート27が接地するとリミットスイッ
チ28が○FFされて、ロックプレート24はレバー溝
22下に突出されて、牽制姿勢となる。
次に、第5図の実施例においては、第1図の昇降リンク
2の昇降と、ロックプレート24とをワイヤー29で連
動連結し、昇降リンク2が上昇されることによって、ワ
イヤー29を介してロックプレー1へ24を退避位置に
作動させ、又逆に昇降リンク2が下降されるとロックプ
レート24をレバーR22のロック位置に突出させる。
このロックプレート24は、操作盤21の下面に支軸3
0回りに回動自在に設けられ、ばね31で中立位置N側
へ常時回動付勢している。又、昇降リンク2の基部のリ
フトシリンダ9によって回動されるリフトアーム32と
、該ロックプレート24との間をワイヤー29で連結し
ている。
第6図、第7図の実施例は、植付レバー25を、レバー
溝26の下降位[D、植付位置E、又は固定位!Lに操
作することによって、操作レバー20の後進位置Rへの
操作を不能に牽制するもので、左右のレバー溝22.2
6間の操作盤21の下側に、左右両側へ突出するロック
プレート24と牽制プレート33とを支軸34回りに前
後回動自在に設け、この支軸34回りのトルクスプリン
グ35の弾発力によって、これら左右のロックプレート
24と牽制プレート35とを左右方向に亘って直線状と
なるように弾発付勢し、ロックプレート24は後進位置
R側の回動位置を中立位置Nでストッパー36により係
止する構成としている。
又、レバー溝22は、中立位置Nでクランク状に形成し
、ロックプレート24の先端部は該ストッパー36で係
止されたときこの中立位置Nの下側を閉鎖する関係位置
にあって、操作レバー20の後進位置Rへの移動を阻止
する。ロックプレート24が支軸34回りに前側へ回動
されると中立位[Nのレバー溝22から前側へ退避され
る。
又、牽制レバー33の先端部は、レバー溝26の下面を
回動圏として植付レバー25を係止する位置と、後方へ
退避する位置とに回動でき、植付レバー25によって、
後方の上昇位置Uへ回動されるとロックプレート24を
退避位置へ回動するが、操作レバー20が後進位置Rに
あってロックプレート24が中立位置Nに回動された状
態では。
この操作レバー20でロックプレート24を前側に退避
回動させて、中立位置Nへ操作できる構成としている。
なお、第8図は、第1図の車体1等における伝動機構を
示すもので、前後進無段変速伝動装置19を主変速とし
、更に副変速伝動装置37を経て、前車軸5の前車軸3
8を伝動する前輪伝動装置39と、後車輪7の後車軸4
0を伝動する後輪伝動装置41と、苗植装置3を伝動す
る動力取出伝動装置42とを連動構成する。この動力取
出伝動装置42には、ワンウェイクラッチ43を設けて
、操作レバー20によって前後進無段変速伝動装置19
が後進伝動されたときは、このワンウェイクラッチ43
の作用によって動力取出伝動装置42の動力取出軸44
、及び苗植装置3への伝動を断つ構成とし、前車軸5.
後車翰7が前進伝動回転されるときのみ動力取出軸14
が伝動される。
45は該動力取出軸44の植付クラッチであり、前記植
付レバー25の操作によって、植付位置Eで入りになり
、下降位置D、固定位置り、又は上昇位置Uの各操作位
置で切りになる。
46は油圧ポンプで、リフトシリンダ9等各油圧部分を
油圧駆動する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は側面図、
第2図は第1図の■矢視部の平面図、第3図は第2図の
■−■断面図、第4図は第1図の■矢視部の別実施例を
示す側面図、第5図は第1図の■矢視部及び■矢視部の
別実施例を示す一部側面を示す平面図、第6図は第1図
の■矢視部の別実施例を示す平面図、第7図は第6図の
■−■断面図、第8図は第1図の動力伝動機構図である
。 (符号の説明) 1 車体       3 苗植装置 9 リフトシリンダ 18 距離センサ19 前後進無
段変速伝動装置 20 操作レバー   23 牽制装置24 ロックプ
レート 25 植付レバー33 牽制プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後進無段変速伝動装置を経て伝動し前進側と後進側と
    に無段変速操作して走行する移動農機において、車体に
    対する作業装置の姿勢が、作業姿勢にあるときは該前後
    進無段変速伝動装置の後進操作を不能に牽制し、非作業
    姿勢になることによって後進操作可能にする牽制装置を
    設けてなる移動農機の後進牽制装置。
JP25810389A 1989-10-02 1989-10-02 移動農機の後進牽制装置 Pending JPH03121368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25810389A JPH03121368A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 移動農機の後進牽制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25810389A JPH03121368A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 移動農機の後進牽制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121368A true JPH03121368A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17315542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25810389A Pending JPH03121368A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 移動農機の後進牽制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002360018A (ja) * 2001-06-07 2002-12-17 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機の植付部昇降制御機構
US8544529B2 (en) 2006-12-21 2013-10-01 Alfa Laval Viacarb Heat exchanger with plates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002360018A (ja) * 2001-06-07 2002-12-17 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機の植付部昇降制御機構
US8544529B2 (en) 2006-12-21 2013-10-01 Alfa Laval Viacarb Heat exchanger with plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4797355B2 (ja) 乗用型作業機
JP4569530B2 (ja) 田植作業機
JPH03121368A (ja) 移動農機の後進牽制装置
US5992260A (en) Operating device for a working vehicle
JP5285395B2 (ja) 作業車の操作構造
JP4465861B2 (ja) 田植作業機
JP2010022376A (ja) 乗用型田植機
JP2006007817A (ja) 乗用型作業機
JP2002084836A (ja) 移動農機の操作装置
JP2001122148A (ja) 管理作業車
JP2005096577A (ja) 乗用作業機の操作装置
JPS6230508Y2 (ja)
JP3680451B2 (ja) 作業車両の自動変速制御装置
JP2001275416A (ja) 水田作業機
JPH0132830Y2 (ja)
JPH029605Y2 (ja)
JP7292181B2 (ja) 乗用作業機
JP4329400B2 (ja) 田植機
JP3778374B2 (ja) 作業機昇降装置
JPS6230506Y2 (ja)
JP2002101705A (ja) 乗用田植機
JP2712513B2 (ja) 農作業機の操作装置
JP4524849B2 (ja) 乗用型田植機
JP2004243981A (ja) 走行車両
JP2003102217A (ja) 乗用田植機