JPH03118561A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03118561A
JPH03118561A JP25657289A JP25657289A JPH03118561A JP H03118561 A JPH03118561 A JP H03118561A JP 25657289 A JP25657289 A JP 25657289A JP 25657289 A JP25657289 A JP 25657289A JP H03118561 A JPH03118561 A JP H03118561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
main body
paper feed
sorter
booklet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25657289A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Okumura
啓二 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP25657289A priority Critical patent/JPH03118561A/ja
Publication of JPH03118561A publication Critical patent/JPH03118561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像形成装置本体の上面に装着されて、コピ
ーされる原稿を、順次、原稿載置台へ送給する自動原稿
搬送装置と、画像形成装置本体の側部に装着されて、該
画像形成装置本体から連続的に排出されるコピー紙を分
類するソータと、を具備する画像形成装置に関する。
(従来の技術) 画像形成装置である電子写真複写機では、複写機本体の
上面に、コピーされる原稿を、順次、原稿載置台へ送給
する自動原稿搬送装置を装着したり、複写機本体の側部
に、該複写機本体から排出されるコピー紙を分類するソ
ータが装着される。
自動原稿搬送装置は、通常、複写機本体上面に設けられ
た原稿載置台を覆い得て、該原稿載置台を覆った状態で
該原稿裁置台上に載置された原稿を所定方向へ搬送し得
る搬送部と、該搬送部のそれぞれの側方に隣接して配設
された給紙部および排紙部とを有している。給紙部およ
び排紙部は、いずれも、複写機の上面における原稿載置
台の各側方に載置された状態で固定的に配設されており
、給紙部により、多数の原稿が1枚ずつ搬送部に送給さ
れて、該搬送部により原稿載置台上の所定位置へと搬送
される。そして、該原稿載置台上に載置された原稿が、
複写機によりコピーされた後に、該搬送部により排紙部
に送給されて、該排紙部により原稿は所定位置へと排出
される。
このような自動原稿搬送装置が装着された複写機では、
原稿を手動で原稿載置台上にセットして複写する場合に
は、自動搬送装置は機能されず、該自動原稿搬送装置の
搬送部を操作して原稿載置台を開放状態とし、該原稿載
置台上に原稿が載置される。そして、該搬送部により原
稿を押圧した状態で、該原稿がコピーされる。
また、ソータは、複写機本体により複数部のコピー物を
形成する場合に、該複写機本体から排出されるコピー物
を、順次、所定のビンに分類するために使用される。こ
のようなソータでは、複写機本体から排出されるコピー
物のみならず、予め重ねられた状態の用紙を、所定のビ
ン毎に分類するために、手差し給紙口が設けられている
ものも、例えば、特開昭63−51275号公報に開示
されている。
(発明が解決しようとする課題) 複写機では、上述のように、1枚ずつに分離された原稿
をコピーするだけでな(、複数の用紙が綴じられた冊子
の連続するページをコピーする場合もある。このような
場合には、例えば、各ページ毎にしかコピーできない複
写機では、コピーすべき連続する2ページが開かれた状
態で、これらのページの一方を原稿t2装台上に載置し
、そのページをコピーした後に、冊子を180度にわた
って回転させて、コピーすべき他方のページを原稿載置
台上に載置しなければならない。このようにして、連続
ページを連続的にコピーすると、連続ページのコピー物
は、それぞれの天地が反転した状態で複写機から排出さ
れるために、全てのページをコピーした後に、コピー物
の天地を揃えなければならず、非常に煩わしいという問
題がある。
各ページを複数部ずつコピーする際に、複写機本体に装
着されたソータにより各ページ毎に分類する場合にも、
各ビン毎にページが連続するように分類されたコピー物
は、連続するページの天地が反転した状態になっており
、同様にページを揃えなければならない。
自動原稿搬送装置が装着された複写機の場合には、第6
図に示すように、原稿載置台51の側方には、給紙部8
1および排紙部82が、複写機上面に載置された状態で
固定されており、給紙部81または排紙部82は、通常
、原稿載置台51上に載置される原稿を位置決めするた
めの原稿基準線近傍に位置している。このような複写機
では、冊子60の各ページを連続コピーする場合に、冊
子60を反転することなく原稿載置台51上に載置する
ためには、1ページのコピー毎に、綴じられた側の側縁
を原稿基準線に沿わせる必要がある。しかし、ページの
綴じられた側の側縁を原稿基準線に沿わせると、該原稿
基準線近傍に、例えば給紙部81が配設されているため
に、冊子60は、第6図に示すように、270度にわた
って開かれた状態になり、冊子60が傷むおそれがある
手差し給紙口を有するソータでは、通常、該手差し給紙
口に1枚ずつ用紙を連続的に差し込み、差し込まれた用
紙を、順次、各ビン毎に分類するようになっている。こ
のため、用紙の分類は非常に面倒であるという欠点があ
る。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり、その目
的は、冊子を傷めることなく、また、冊子を反転するこ
となく、冊子の連続ページを連続的にコピーし得て、か
つ、ソータ内に自動的に用紙を連続給紙し得る画像形成
装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の画像形成装置は、画像形成装置本体の上面に装
着されており、所定の排出口から該画像形成装置本体の
原稿載置台上へ原稿を送給し得る給紙部を有する自動原
稿搬送装置と、 画像形成装置本体の側部に装着され、該画像形成装置本
体から排出される複数のコピー物が連続的に内部に送給
されるとともに、所定の手差し給紙口から複数の用紙が
連続的に内部に送給されて、それぞれのコピー物または
用紙を、順次、各ビン毎に分類するソータと、を具備す
る画像形成装置であって、 前記自動原稿搬送装置の給紙部が、該画像形成装置本体
の上面から前記ソータ上面へと移動されて、該給紙部の
排出口が前記ソータの手差し給紙口に対句する状態とさ
れることを特徴としてなり、そのことにより上記目的が
達成される。
(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。
本発明の画像形成装置である複写機は、第1図および第
2図に示すように、複写機本体lO上に装着された自動
原稿搬送装置20と、複写機本体10におけるコピー紙
が排出される側の側部に装着されたソータ30とを具備
する。
自動原稿搬送装置20は、複写機本体10の上面に配設
された原稿載置台11を覆った状態および開放した状態
とする搬送部21と、該搬送部21を挟むように配設さ
れた給紙部22および排紙部(図示せず)とを有する。
該給紙部22は、複写機本体10の上面における各側部
にスライド可能に取り付けられた一対のスライド杆40
および40に取り付けられている。各スライド杆40は
、ソータ30装着側の側部からソータ30の上面にまで
水平方向にスライドすることができ、各スライド杆40
が水平方向にスライドすることにより、両スライド杆4
0に取り付けられた給紙部22が、複写機本体10の上
面における原稿載置台11の側方に載置された状態と、
該複写機本体10の側部に装着されたソータ上に載置さ
れた状態とされる。
該給紙部22は、搬送すべき原稿が載置される原稿台2
2aが着脱可能に取り付けられている。該給紙部22は
、第3図に示すように、内部に対をなす給紙ローラ22
cおよび重送防止ローラ22bを有しており、該原稿台
22aが装着された際に該原稿台22a上に載置される
重ねられた状態の複数の原稿が該原稿台22a上に載置
され、各原稿が給紙ローラ22bおよび重送防止ローラ
22cにより、1枚ずつ、該給紙部22の排出口22d
から排出される。
搬送部21は、複写機本体10の原稿載置台11を完全
に覆い得る大きさをしており、該原稿載置台11の背面
部側の側方における複写機本体10上面に、該搬送部2
1の側部が、回動可能に支持されており、該搬送部z1
は、下方へ回動されて原稿載置台11を覆った状態、お
よび上方へ回動されて該原稿載置台11を開放した状態
とされる。
該搬送部21は、複数のローラに巻掛けられた搬送ベル
トが、下側から露出しており、該搬送ベルトにより、給
紙部22から送給される原稿が、原稿載置台11上に載
置され、また、該原稿載置台11から排紙部へと送給さ
れる。
複写機本体10の側部に装着されたソータ30は、複写
機本体10の排紙部12に対向配設された給紙口31を
有し、該給紙口31から給紙されるコピー物が、斜め上
方へ向かうコピー物搬送路32内を搬送され、該コピー
物搬送路32の頂部に配設された案内部材33にてその
搬送方向を下方に向けられる。そして、各コピー物は、
下方へ移動される間に、上下方向に並設された各ビン3
4.34、・・・に、順次、排出される。
該ソータ30の上部には、第4図に示すように、手差し
給紙部35が設けられている。該手差し給紙部35は、
ソータ30の上面における複写機本体10側部分に設け
られた蓋体35aを有する。該蓋体35aは、基端部が
複写機本体10側に位置されて回動可能に支持されてい
る。該蓋体35aの先端が対向する部分には、複写機本
体10側へ斜め下方に傾斜した案内部35bが設けられ
ており、該蓋体35aは、水平状態に回動されることに
より、その先端部が、該案内部35bを内部に閉塞した
状態とする。該蓋体35aの基端部には、該基端部を下
方へ牽引する引っ張りバネ35eが設けられており、蓋
体35aは、該引っ張すバネ35eにより牽引されるこ
とにより、所定量だけ上方へ回動される。蓋体35aは
、そのような状態で所定箇所に当接して、それ以上の回
動が規制される。
また、蓋体35aが案内部35bを内部に閉塞した状態
で、該蓋体35aが、引っ張りバネ35eによる牽引力
により上方へ回動されることを防止するために、該蓋体
35a先端部に係止する係止体35fが、配設されてい
る。該係止体35fは、鉛直状に立設された状態で、下
端部が回動可能に支持されている。そして、上端部には
、蓋体35aに係止する係止部が形成されており、また
、下端部には、該係止部が複写機本体10に対して接近
するように、牽引する引っ張りバネ35gが取り付けら
れている。
該係止体35fが、蓋体35aとの係止状態が解除され
ると、第5図に示すように、該蓋体35aは、引っ張り
バネ35eにより、所定量だけ上方へ回動されて、該蓋
体35aの先端部と案内部35bとが離隔されて、手差
し給紙口35hが開口される。このように手差し給紙口
35hが開口されると、係止体35fは、該手差し給紙
口35h内に位置しない所定の位置まで回動される。該
蓋体35aの下面には、手差し給紙口35hが開口され
た状態になると、前記案内部35bとは所定の間隙を有
するガイドブロック35kが配設されている。そして、
案内部35bおよびガイドブロック35にの下端部近傍
には、給紙ローラ35mが配設されており、該給紙ロー
ラ35mは、手差し搬送路36の一端部に対向している
。該手差し搬送路36は、複写機本体10側へ向けて斜
め下方へ延出し、複写機本体10側の側部にて180度
近くにわたって反転されて、前記案内部材33の近傍部
に向かって略水平状に延びている。
このような構成の複写機では、多数枚の原稿を連続して
コピーする場合には、自動原稿搬送装置20が使用され
、該自動原稿搬送装置20の搬送部21は原稿載置台1
1を閉塞した状態とされて、給紙部22に装着された原
稿台22a上に、コピーすべき原稿が載置される。そし
て、該原稿台22a上の原稿が、給紙部22により、1
枚ずつ、該給紙部22の排出口22dから複写機本体l
Oの原稿載置台1工上に送給されて、搬送部21におけ
る搬送ベルトにより、該原稿載置台11上を搬送され、
該原稿が、原稿載置台11における所定位置で停止され
る。そして、複写機本体lOにより、該原稿載置台11
上の原稿がコピーされた後に、該原稿が、搬送部z1の
搬送ベルトにより排紙部へと送給される。
このような複写機において、原稿を手動により原稿載置
台11上にセットしてコピーする場合は、自動原稿搬送
装置20は使用されず、搬送部21を上方へ回動させて
原稿載置台11を開放し、該原稿載置台11上に原稿を
所定状態で載置する。そして、搬送部21により原稿載
置台11を原稿とともに覆った状態として、該原稿がコ
ピーされる。
さらに、複数枚の紙葉が綴じられた冊子の連続ページを
コピーする場合には、箪1図に二点鎖線で示すように、
原稿搬送装置20の給紙部22をソータ30上に載置す
るべ(、各スライド杆40を複写機本体10に対してス
ライドさせる。そして、当初は、第4図に示すように、
手差し給紙部35における蓋体35aに係止した係止体
35fを、手動操作して、第5図に示すように、該係止
体35fと蓋体35aとの係止状態を解除する。これに
より、該蓋体35aは上方へ回動されて、手差し給紙口
35hが開口される。そして、ソータ30における該手
差し給紙口35hは、給紙部22における排出口22d
とは対向状態になる。
給紙部22がソータ30上に移動されると、該給紙部2
2が載置されていた複写機本体10の上面は開放される
。このような状態で、自動原稿搬送装置20における搬
送部21を上方へ回動して、原稿載置台11を開放する
。そして、冊子を、コピーすべきページを開いた状態で
、そのページが原稿載置台11上に載置されるように、
複写機本体10の上面に載置する。この場合、原稿載置
台11における原稿基準線の側方に載置されていた給紙
部22が移動されて開放された、原稿載置台11と略等
しいレベルの複写機本体10の上面に、コピーされるペ
ージの連続するページが載置される。
原稿載置台11上に載置されたページのコピーが終了す
ると、冊子全体をスライドさせて、該ページに連続する
ページを原稿載置台11上に載置することにより、連続
するページのコピーが連続して行える。そして、複写機
本体10から排出される連続ページのコピー物は、順次
、天地が揃つた状態で排出されるために、ページを揃え
る必要がない。
ソータ30上にスライドされた自動原稿搬送装置20の
給紙部22は、排出口22dが、ソータ30における手
差し給紙口35hと対向した状態になっており、このよ
うな状態では、該給紙部22を用1.′Vて、ソータ3
0による複数の用紙の分類が行われる。この場合、該給
紙部22の原稿台22a上に分類すべき複数枚の用紙が
積み重ねた状態で載置する。そして、該原稿台22a上
に載置された用紙は、排出口22dから1枚ずつ、ソー
タ30の手差し給紙口35h内に、順次、送給される。
該手差し給紙口35h内に送給された用紙は、給紙ロー
ラ35mにより、手差し搬送路36内を、搬送され、案
内部材33により搬送方向を下方へ向けられた後に、順
次、所定のビン34上に、排出される。
なお、上記実施例では、給紙部22がソータ30上にス
ライドされたときに、手動操作(こより係止体35fと
蓋体35aとの係止状態を解除するよう1こしたが、給
紙部22がソータ30上にスライドされたときに自動的
に係止体35rと蓋体35aとの係止状態を解除するよ
うにしてもよい。
(発明の効果) 本発明の画像形成装置は、このよう(こ、自動原稿搬送
装置とソータが装着されており、該自動原稿搬送装置の
給紙部が該ソータ上に移動可能になっているために、画
像形成装置本体における原稿載置台の側方部が開放状態
になり、従って、冊子の連続ページを、冊子を傷つける
ことなく、また容易に連続コピーすることができる。し
かも、該給紙部がソータ上に移動されると、該給紙部の
排出口がソータの手差し給紙口と対向状態とされるため
に、該給紙部により、複数の用紙を、順次、連続的にソ
ータの手差し給紙口内に送給して、該ソータにより、用
紙を順次分類することができる。
4、   の8 なセB 第1図は本発明の画像形成装置の一例である複写機の要
部の正面図、第2図はその側面図、第3図は該ソータ上
に自動原稿搬送装置の給紙部が移動された状態の該複写
機の要部断面図、第4図はソータの要部の断面図、第5
図はその動作説明図、第6図は従来の複写機のコピー時
の説明図である。
10・・・複写機本体、11・・・原稿載置台、20・
・・自動原稿搬送装置、21・・・搬送部、22・・・
給紙部、22d・・・排出口、 30・・・ソータ、 35・・・手差し給紙部、 35a・・・蓋体、 35h・・・給紙口。
以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.画像形成装置本体の上面に装着されており、所定の
    排出口から該画像形成装置本体の原稿載置台上へ原稿を
    送給し得る給紙部を有する自動原稿搬送装置と、 画像形成装置本体の側部に装着され、該画像形成装置本
    体から排出される複数のコピー物が連続的に内部に送給
    されるとともに、所定の手差し給紙口から複数の用紙が
    連続的に内部に送給されて、それぞれのコピー物または
    用紙を、順次、各ピン毎に分類するソータと、を具備す
    る画像形成装置であって、 前記自動原稿搬送装置の給紙部が、該画像形成装置本体
    の上面から前記ソータ上面へと移動されて、該給紙部の
    排出口が前記ソータの手差し給紙口に対向する状態とさ
    れることを特徴とする画像形成装置。
JP25657289A 1989-09-29 1989-09-29 画像形成装置 Pending JPH03118561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25657289A JPH03118561A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25657289A JPH03118561A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03118561A true JPH03118561A (ja) 1991-05-21

Family

ID=17294501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25657289A Pending JPH03118561A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03118561A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1071664A (en) Pre-separated recirculating document copying system
JPH03162361A (ja) 丁合装置
JPH02147564A (ja) 紙葉類排出装置及び画像形成装置
JPH03118561A (ja) 画像形成装置
JPS63267661A (ja) シ−ト後処理装置
JPS6326063B2 (ja)
JPS63127931A (ja) 循環式自動原稿送り装置
JP2512920B2 (ja) シ−ト循環供給装置
JPH04156392A (ja) ステープルソーター
JPH02123051A (ja) 紙葉類供給装置
JPH0558537A (ja) 排紙の仕分装置
JPH08113420A (ja) 画像形成装置の後処理装置
JPH026041Y2 (ja)
JPS636454B2 (ja)
JPS63143125A (ja) 循環式自動原稿送り装置
JPH03140297A (ja) ソータ
JPH0688718B2 (ja) 自動原稿送給装置
JPH04267266A (ja) 循環型原稿自動搬送装置
JPS6233179B2 (ja)
JPS61150949A (ja) 紙搬送装置
JPS63143129A (ja) 循環式自動原稿送り装置
JPH07193672A (ja) 用紙搬送装置
JPH0267539A (ja) 原稿自動搬送装置
JPS6127872A (ja) 丁合装置
JPH0213564A (ja) 画像形成装置