JPH0558537A - 排紙の仕分装置 - Google Patents

排紙の仕分装置

Info

Publication number
JPH0558537A
JPH0558537A JP3220522A JP22052291A JPH0558537A JP H0558537 A JPH0558537 A JP H0558537A JP 3220522 A JP3220522 A JP 3220522A JP 22052291 A JP22052291 A JP 22052291A JP H0558537 A JPH0558537 A JP H0558537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
discharge
tray
sheet
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3220522A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Kikuchi
義治 菊池
Eiji Okawa
英治 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3220522A priority Critical patent/JPH0558537A/ja
Publication of JPH0558537A publication Critical patent/JPH0558537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は大容量排紙トレイを有する画像形成
装置に接続される仕分装置において、ノンソ−トのとき
に上記大容量排紙トレイに、ソ−トときは仕分装置の略
鉛直方向に立てた複数のトレイにそれぞれ切り替えて排
紙させる仕分装置を提供する。 【構成】大容量排紙トレイを有する画像形成装置に接続
される仕分装置200において、上記画像形成装置の排
紙口に接続されていて、この排紙口からの排紙を水平方
向に導く用紙搬送装置400と、この用紙搬送装置の上
方に設けられていて略鉛直方向に立てた複数の排紙トレ
イ600と、上記排紙を上記用紙搬送装置から上記排紙
トレイに送り込むための搬送経路変更装置500と、上
記排紙を上記排紙トレイのうちの特定の排紙トレイに収
納させるために上記排紙トレイを開閉させる排紙トレイ
開閉装置700と、上記排紙口と上記用紙搬送装置との
間に設けられていて上記排紙を上記大容量排紙トレイ側
と上記用紙搬送装置側とに切り替える排紙通路切り替え
装置300とを具備する排紙の仕分装置にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】大容量排紙トレイを有する画像形
成装置に接続される仕分装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、普通紙複写機(PPC)や印刷機
などの画像形成装置に接続される仕分装置としては図1
2および図13に示したものがある。
【0003】図12に示す仕分装置は、機台2の一端部
にポスト3が垂直に設けられていて、ポスト3はその高
さ方向の中間部に排紙受入れ口5を有している。また、
ポスト3には上下に移動自在に支持されたスライダ7が
設けられており、スライダ7には複数箇のトレイ9が上
下方向に互いに所定の間隙をおいて設けられていて、ト
レイ9は各トレイ上に紙を受入れて、これを収容するビ
ン10を構成している。これらのビン10はスライダ−
7が上下方向にトレイ9の配設間隙に応じて上下方向に
移動することにより選択的にその一つが排紙受入口5に
整合するようになっている。
【0004】また、図13の仕分装置は機台12の内部
の上下に一対のロ−ラ13,14が設けられていて、ロ
−ラ13,14に無端のベルト15が配設されている。
ベルト15の中央部には上下に移動自在のロ−ラ16が
設けられている。機台12の紙排出側には、上下方向に
所定の間隙をおいて複数のトレイ19が設けられてお
り、トレイ19は各トレイ上に紙を受入れて、これを収
容するビン20を構成している。これらのビンには、ロ
−ラ16が上下に移動することにより、ベルト15の搬
送経路の排紙端がその一つに選択的に整合するようにな
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の両仕分装
置では、複数のトレイが上下方向に配置されているの
で、仕分け部数が多い場合は上下方向に並んだトレイの
数を多くする必要があり、したがって、仕分け装置の背
が高くなり各トレイから紙を取り出す作業が困難になる
という問題点があり、また、トレイと紙との排出方向と
が平行で一致しているので、紙の搬送速度が早い場合に
は紙がトレイより飛びだしたり、紙揃えが悪い。これを
防止するためには、トレイの紙排出方向後部にストッパ
−が必要になり、そのストッパ−は紙揃えを良くするた
めには、紙のサイズにしたがってその位置を移動させな
ければならなく、構造が複雑になるという問題点があ
る。またさらに、印刷機の場合には普通紙複写機(PP
C)と違って、オンライン式仕分け装置を連結してしま
うと印刷機に設けてある大容量排紙トレイが利用できな
くなり、仕分け作業を必要しない場合、仕分け装置に大
容量排紙トレイを別に設けなくてはならないという問題
点もある。
【0006】図12に示す仕分け装置では、排紙トレイ
と紙の方向が平行で、かつ、排紙トレイを上下に移動さ
せて丁合する縦型可動トレイ式仕分け装置であるため、
排紙トレイが高いと構造上不安定で、特に、トレイがす
べて上部に移動した場合は危険である。また、同装置で
はトレイが移動するので、トレイを上下に動かすモ−タ
にかかる負荷トルクがかなり大きいという問題点があ
る。
【0007】図13に示す仕分装置では、搬送経路が複
雑で搬送路とトレイとが単純に結合されるものではない
ので、搬送経路内でジャムが発生したり、厚紙を搬送仕
分けすることができないという問題点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は大容量排紙トレ
イを有する画像形成装置に接続される仕分装置におい
て、上記画像形成装置の排紙口に接続されていて、この
排紙口からの排紙を水平方向に導く用紙搬送装置と、こ
の用紙搬送装置の上方に設けられていて略鉛直方向に立
てた複数の排紙トレイと、上記排紙を上記用紙搬送装置
から上記排紙トレイに送るり込むための搬送経路変更装
置と、上記排紙を上記排紙トレイのうちの特定の排紙ト
レイに収納させるために上記排紙トレイを開閉させる排
紙トレイ開閉装置と、上記排紙口と上記用紙搬送装置と
の間に設けられていて上記排紙を上記大容量排紙トレイ
側と上記用紙搬送装置側とに切り替える排紙通路切り替
え装置とを具備する排紙の仕分装置にある。
【0009】
【作用】画像形成装置からの排紙が排紙通路切り替え装
置により大容量排紙トレイ側または用紙搬送装置側に切
り替えて搬送されるとともに、用紙搬送装置、搬送経路
変更装置、排紙トレイ開閉装置を作動させることにより
用紙搬送装置上の排紙を用紙搬送装置の上方に設けられ
た略鉛直方向に立てた複数の排紙トレイに仕分けする。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図11
に基づいて説明する。
【0011】図1は、本発明の仕分装置を画像形成装置
の一種である孔版式製版印刷装置と組み合わせて使用し
た場合の概略図を示している。
【0012】孔版式製版印刷装置100は、外周面に原
紙クランプ装置を有し、内側に図示されないインク供給
装置を有していて、図1において反時計方向に回転駆動
される多孔構造の円筒状版胴31と、この円筒状版胴に
印刷紙を圧接させるプレスロ−ラ32と、印刷紙を積載
する給紙台33と、給紙台の印刷紙を円筒状版胴に向け
て給送する給紙ロ−ラ34と、分離爪45と、印刷済の
印刷紙を排出するベルト式の強制排紙装置35と、サ−
マルヘッド36、プラテンロ−ラ37、ロ−ル状の原紙
を収容する原紙貯容部38からなる製版装置40と、原
紙切断カッタ−39と、使用済の原紙を円筒状版胴から
剥離して収容する排版装置41と、大容量の排紙トレイ
42とを有している。排紙トレイ42は、印刷済印刷紙
の両側を規制する一対の排紙サイドガイド43と同印刷
紙の端部を規制するエンドフェンス44とを有してい
る。排紙サイドガイド43、エンドフェンス44は、内
側に折たたむことができるようになっており、排紙トレ
イ42は、不要のときにはじゃまにならないように排紙
サイドガイド43、エンドフェンス44を折りたたみ、
排紙トレイ42を揺動させて、孔版式製版印刷装置10
0の下部に収納できるようになっている。
【0013】給紙台33上の印刷紙が給紙ロ−ラ34に
よって上から順に1枚ずつ送られ、版胴31とプレスロ
−ラ32との間で画像を印刷され、分離爪45で版胴3
1から剥離されて強制排紙装置35で搬送されて排紙ト
レイ42上に積載収容されるようになっている。
【0014】図2は本発明の仕分装置の概略平面図を、
図3は同仕分装置の概略側面図を示す。仕分装置200
は、排紙通路切り替え装置300と、用紙搬送装置40
0と、搬送経路変更装置500と、排紙トレイ600
と、トレイ開閉装置700とを有している。
【0015】用紙搬送装置400は、両側板141,1
42に回転自在に支持された一対のロ−ラ143,14
5に掛け回された複数の無端ベルト146とを有してお
り、ロ−ラ143は図示されない駆動装置によって、図
3の矢印a方向に回転駆動され、無端ベルト146を矢
印e方向に回転走行させる。両ロ−ラ143,145の
間には無端ベルト146の上部ベルト表面に開口部を有
する空気吸引ボックス147が配設されており、その内
部には吸引ファン148が設けられている。
【0016】孔版式製版印刷装置100から無端ベルト
146上に搬送されてきた紙は吸引ファン148による
吸引力により無端ベルト146に吸引されて搬送され
る。用紙搬送装置400の搬送速度は孔版式製版印刷装
置100が最高速で印刷を行なっているときの排紙速度
と略同程度の速さに設定されており、これにより仕分装
置における印刷済の印刷紙の搬送が安定したものにな
る。
【0017】排紙通路切り替え装置300は、孔版式製
版印刷装置100の排紙口と用紙搬送装置400との間
に設けられていて、両側腕がロ−ラ145の軸145a
に回転自在に支持され、一端311aに係止されたばね
317の弾性力により図4において時計方向への回転力
が与えられている排紙通路切り替え案内板311と、こ
の案内板311の一端311aにアクチュエ−タが連結
されているソレノイド312と、図5に示す操作パネル
126に設けられていて、ソレノイド312を励磁させ
て、排紙通路切り替え案内板311を揺動させる切り替
えスイッチ315と、操作パネル126に設けられてい
て排紙通路切り替え案内板311が仕分け装置の搬送装
置側に切り替えられていることを表示するLEDランプ
316とからなる。
【0018】排紙通路切り替え案内板311は常態では
図4に破線で示したようにばね317の弾性力により紙
を排紙トレイ42側に導くために排紙トレイ42側に位
置している。切り替えスイッチ315をオンするとLE
Dランプ316が点灯し、ソレノイド312が励磁され
排紙通路切り替え案内板311がアクチュエ−タに引か
れてばね317の弾性力に抗して図4の実線で示した位
置に揺動し、孔版式製版印刷装置100から排出された
紙は排紙通路切り替え案内板311に案内されて、図4
の矢印cで示したように用紙搬送装置400に向けて送
られる。
【0019】切り替えスイッチ315をオフにすると、
ソレノイド312が消磁されて、排紙通路切り替え案内
板311はばね317の弾性力により図4の破線で示し
た状態に揺動し、紙は図4の矢印fに示したように大容
量の排紙トレイ42上に排出される。
【0020】図2,図3において、搬送経路変更装置5
00は、空気吸引ボックス147内に回動自在に支持さ
れた一対のロ−ラ510、511に掛け回された無端ベ
ルト512と、空気吸引ボックス147の両側板の内側
に同側板に平行に設けられている一対のスライドレ−ル
513(一方は図示されず)と、スライドレ−ル513
に摺動自在に支持されているスライダ514(一方は図
示されず)と、両端がスライダ514に支持され、無端
ベルト512に固定されているスライド台515と、ス
ライダ514に両端が支持された回転軸514aに固定
されているガイド爪519と、スライド台515上に搬
送されてきた紙を検出する排紙検出センサ522とを有
している。搬送経路変更装置500は、孔版式製版印刷
装置100より排紙され、搬送装置400に送られてき
た紙が排紙検出センサ522で検出されることにより、
ロ−ラ510が図示されていない駆動装置によって回転
駆動され、無端ベルト512を図3の矢印e方向に回転
走行させ、スライド台515を同方向に移動させる。ス
ライド台515の移動とともにガイド爪159が移動
し、無端ベルト146で搬送されてきた紙がガイド爪1
59により搬送装置400の上に分離排紙される。
【0021】ガイド爪159は回転軸514aに固定さ
れている。回転軸514aには、ばね517の弾性力に
より、図6において反時計方向の揺動習性が与えられて
いる揺動腕520が固定されていて、揺動腕520の一
端にはソレノイド516のアクチュエ−タが連結されて
おり、ガイド爪519はスライド台515上において図
6の実線で示した起立した状態と破線で示した伏倒した
状態とをとりうるようになっている。
【0022】ガイド爪519は、常態では図6に実線で
示した起立した位置を占めており、搬送装置400によ
り搬送された紙はガイド爪519に案内されて、搬送装
置400の上方に導かれて排出される。紙をガイド爪5
19に案内させずに、無端ベルト146に沿って排出さ
せるときには、ソレノイド516を励磁させて、揺動腕
520を図6において時計方向に揺動させ、ガイド爪5
19を図6の破線で示した伏倒した状態に揺動させ、ガ
イド爪519を無端ベルト146の内部に退避させる。
ソレノイド516を消磁させると揺動板520はバネ5
17の力により図6において反時計方向に揺動し、ガイ
ド爪519はもとの実線で示した起立した状態に戻る。
【0023】図7に示したように複数の仕分装置20
0、201を搬送方向に互いに連結すれば、大部数の仕
分けを行なうことができる。
【0024】排紙トレイ600は用紙搬送装置400の
上部に略鉛直に立てられた複数のトレイ601、602
・・・・からなる。
【0025】トレイ開閉装置700は仕分装置の両側板
141、142の内側であって、搬送装置400の上部
に同搬送装置400に平行に設けられた断面方形をした
一対のシャフト719と、シャフト719に摺動自在に
嵌合する一対の立体カム718と、複数のトレイの両側
から張出したピン601b、602b・・・・と、仕分
け装置200に固定されていて、内部に601b、60
2b・・・・を収納する図8に示したピンガイド720
とからなる。立体カム718には、図8に示すようにそ
の一方の端面718aにピン出入口723が、他方の端
面718bに同じくピン出入口724がそれぞれ開口し
た螺旋状のカム溝725が形成されており、ピン出入口
723と724とは立体カム718の1つの母線上に位
置している。
【0026】排紙トレイ600の開閉は一対の立体カム
718の摺動、回転運動により行なわれる。立体カム7
18の摺動、回転運動は、シャフト719が図示しない
駆動装置により回転し、これに嵌合する立体カム718
も回転することにより行なわれる。立体カム718が回
転されることにより、カム溝725にピン601b、6
02b・・・・の内の一つのピン604bが案内誘導さ
れ、トレイ604は図8の右から左に移動され、複数の
トレイ604とトレイ605との間が開かれる。ピンガ
イド720が仕分装置200に固定されているため、立
体カム618が回転しながらカム溝724にピン601
b、602b・・・・を案内誘導するたびに、立体カム
718はピン601b、602b・・・・の直径の長さ
分、シャフト719に沿って摺動する。シャフト719
を駆動させる図示しない駆動装置の回転方向を切り替え
て駆動すれば立体カム718を図8の右、左どちらにも
摺動させることができる。
【0027】仕分装置200ではスライド台515に配
設した排紙検出センサ522によりスライド台515上
に搬送されてきた紙を検出して、その検出センサ522
の検出タイミングに合わせてガイド爪519と立体カム
718とを摺動させて排紙させるので、排紙のタイミン
グに合わせて仕分けを行なわれる。
【0028】従来の仕分装置(図12,図13に示した
仕分け装置)では、通常トレイに先に排紙された紙が下
になり、画像面が上向きになるように仕分けされる。し
たがって、孔版式製版印刷装置100から排出された紙
は最終ペ−ジから1ぺ−ジまでの順序にしたがって仕分
装置に供給され仕分けされないとペ−ジ順に仕分けでき
ない。この排紙順序は、孔版式製版印刷装置100のA
DF装置(自動原稿給送装置)〔図1の符号50で示さ
れる。〕によっても決められる。このADF装置では、
最終ペ−ジから原稿を載置して給送するか、原稿の1ぺ
−ジから載置給送するかにより排紙の排出順序が異な
る。上記のADF装置の原稿の載置方法のうち、後者の
方向により給送すると画像面を上にペ−ジ順に仕分けが
できない。
【0029】仕分装置200の両側板141、142に
はトレイ601、602・・・・を前倒しの状態と後倒
しの状態に係止保持させる係止ピン801、802が設
けられており、トレイ601、602・・・・は、図9
の二点鎖線で示す前倒し状態と実線で示した後倒しの状
態とに揺動できるようになっている。トレイ601、6
02・・・・の下部にはトレイの前後に張出した受け部
601a、602a・・・・が設けられている。
【0030】トレイ601、602・・・・を図10に
示したように、後倒しに状態に揺動させたときには、孔
版式製版印刷装置100から紙をトレイの受け部601
a、602a・・・・の前側張出し部分に画像面を前向
きのまま、排紙された順序で仕分して載置させる。すな
わち、孔版式製版印刷装置100のADF装置50が原
稿を最終ぺ−ジから載置させて給送する場合に、その排
紙順序にしたがって仕分けすることができる。図10に
おいて符号P1は1枚目に排紙された印刷済用紙、符号
P2は2枚目に排出された印刷用紙、符号Aは印刷画像
面、符号Xは印刷用紙の搬送経路をそれぞれ示す。この
仕分け状態をフェイスアップと呼ぶ。
【0031】また、トレイ601、602・・・・を図
11に示すように、前倒しに状態に揺動させたときに
は、孔版式製版印刷装置100からの紙をトレイの受け
部601a、602a・・・・の後側張出し部分に画像
面を後向きの状態で、孔版式製版印刷装置100から排
紙された順序で仕分けして載置させる。すなわち、孔版
式製版印刷装置100のADF装置50が原稿を1ぺ−
ジから給送載置して給送させた場合に、その排紙された
ぺ−ジ順に仕分けして載置することができる。図11に
おいて符号P1は1枚目に排紙された印刷済用紙、符号
P2は2枚目に排出された印刷用紙、符号Aは印刷画像
面、符号Xは印刷用紙の搬送経路をそれぞれ示す。この
仕分け状態をフェイスダウンと呼ぶ。
【0032】以上のように複数のトレイ601、602
・・・・を前倒しまたは後倒しのそれぞれの状態に揺動
させることにより上記のフェイスアップ、フェイスダウ
ンの仕分け方法の双方に対応させることができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、排紙通路切り替え装置
を有するので、画像形成装置に仕分装置を取付けていて
も、ノンソ−トのときに大容量排紙トレイをつかって排
紙させることができるとともに、仕分のときに複数のト
レイを略鉛直に立てて配設したので、仕分装置の背を高
くすることなく、仕分された排紙を無理なく取り出すこ
とができる。また、排紙がトレイより飛び出すことがな
くなり、スットパ−を設ける必要が無くなる。用紙搬送
装置と搬送経路変更装置と排紙トレイ開閉装置とにより
排紙の仕分けを行なうので、搬送経路を単純にすること
ができ、ジャムの発生を抑止できる。さらにまた、排紙
トレイが不動なので、トレイを動かすモ−タに負荷トル
クがかからない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の仕分装置を画像形成装置の一種である
孔版式製版印刷装置と組合せて使用した状態の概略図で
ある。
【図2】本発明の仕分装置の概略平面図である。
【図3】本発明の仕分装置の概略側面図である。
【図4】本発明の仕分装置の排紙通路切り替え装置の側
面図である。
【図5】本発明の操作パネルの部分平面図である。
【図6】本発明の仕分装置の搬送経路変更装置の側面図
である。
【図7】画像形成装置に複数の仕分装置を連結した状態
の側面図である。
【図8】本発明の仕分装置の排紙トレイ開閉装置の側面
図である。
【図9】排紙トレイの前倒し状態または後倒し状態を示
す概略側面図である。
【図10】排紙トレイの前倒し状態のときの仕分け状況
を示す部分側面図である。
【図11】排紙トレイの後倒し状態のときの仕分け状況
を示す部分側面図である。
【図12】従来の仕分装置の一例を示す側面図である。
【図13】従来の仕分装置の他の例を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
200 仕分装置 300 排紙通路切り替え装置 400 用紙搬送装置 500 搬送経路変更装置 600 排紙トレイ 700 排紙トレイ開閉装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大容量排紙トレイを有する画像形成装置に
    接続される仕分装置において、 上記画像形成装置の排紙口に接続されていて、この排紙
    口からの紙を水平方向に導く用紙搬送装置と、 この用紙搬送装置の上方に設けられていて略鉛直方向に
    立てた複数の排紙トレイと、 上記紙を上記用紙搬送装置から上記排紙トレイに送り込
    むための搬送経路変更装置と、 上記紙を上記排紙トレイのうちの特定の排紙トレイに収
    納させるために上記排紙トレイを開閉させる排紙トレイ
    開閉装置と、 上記排紙口と上記用紙搬送装置との間に設けられていて
    上記紙を上記大容量排紙トレイ側と上記用紙搬送装置側
    とに切り替える排紙通路切り替え装置とを具備する排紙
    の仕分装置。
  2. 【請求項2】上記トレイ開閉装置は上記用紙搬送装置に
    搬送されてきた紙を検知して、これにタイミングを合わ
    せて上記排紙トレイを順次開閉させることを特徴とする
    請求項1記載の排紙の仕分装置。
  3. 【請求項3】上記排紙トレイの下部にはトレイの前後に
    張出した受け部が設けられていることを特徴とする請求
    項1記載の排紙の仕分装置。
JP3220522A 1991-08-30 1991-08-30 排紙の仕分装置 Pending JPH0558537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220522A JPH0558537A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 排紙の仕分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220522A JPH0558537A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 排紙の仕分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558537A true JPH0558537A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16752335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3220522A Pending JPH0558537A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 排紙の仕分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1300730A2 (en) * 2001-09-07 2003-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and post-processing device for copy sheets
US6845228B2 (en) 2001-09-07 2005-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet treating apparatus and image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1300730A2 (en) * 2001-09-07 2003-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and post-processing device for copy sheets
EP1300730A3 (en) * 2001-09-07 2003-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and post-processing device for copy sheets
US6845228B2 (en) 2001-09-07 2005-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet treating apparatus and image forming apparatus
KR100490078B1 (ko) * 2001-09-07 2005-05-17 캐논 가부시끼가이샤 시트 처리 장치 및 화상 형성 장치
US7021616B2 (en) 2001-09-07 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Vertical transporting sheet treating apparatus
US7331573B2 (en) 2001-09-07 2008-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Sheet treating apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07125908A (ja) 一体型ジョブ・メールボックス化およびセット積み重ねシステム
JPH10291724A (ja) シート仕分け装置及びシート仕分け装置の制御方法
JPS63295371A (ja) シ−ト後処理装置
JPH0558537A (ja) 排紙の仕分装置
JPH04161388A (ja) ステープルソータ
JPH0637118B2 (ja) シ−ト後処理装置
US5924689A (en) Sheet sorter with stapler
JPH0656330A (ja) シート収納装置
JPS61229769A (ja) シ−ト材仕分け装置
JPH0620970B2 (ja) ステープラ付シート分類装置
JPS597668A (ja) 反転装置を有するソ−タ−
JP3041727B2 (ja) ソータ
JPH04156392A (ja) ステープルソーター
JP2916712B2 (ja) ソータ
JPH04288292A (ja) シート後処理装置
JPH10297810A (ja) 画像形成装置
JP2004099192A (ja) シートの仕分け方法及び装置
JP3241838B2 (ja) 用紙処理装置
JPH04122558U (ja) ソータ
JPH04122559U (ja) ソータ
JPH04112859U (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPS58135060A (ja) シ−ト取扱い装置
JPH04246061A (ja) ソータ
JP2003118922A (ja) 画像形成装置
JPH0539163A (ja) シート後処理装置