JPH03115599A - 電気めっき用通電ロール - Google Patents

電気めっき用通電ロール

Info

Publication number
JPH03115599A
JPH03115599A JP25298289A JP25298289A JPH03115599A JP H03115599 A JPH03115599 A JP H03115599A JP 25298289 A JP25298289 A JP 25298289A JP 25298289 A JP25298289 A JP 25298289A JP H03115599 A JPH03115599 A JP H03115599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
electroplating
sleeve
current
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25298289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ishii
利明 石井
Atsushi Funakoshi
淳 船越
Takahiro Gama
隆弘 蒲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25298289A priority Critical patent/JPH03115599A/ja
Publication of JPH03115599A publication Critical patent/JPH03115599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気めっき用通電ロール、詳しくは胴部表面
の耐食性および耐摩耗性の改良された通電ロールに関す
る。
〔従来の技術〕
連続電気亜鉛めっき等の電気めっきに使用される通電ロ
ールは、ロール胴部スリーブ(その周面に被めっき鋼板
が接触する)の両端に、給電部材であるロールエンドが
焼嵌め等により嵌着された構造を有する。
通電ロールの胴部表面は、通電状態下でのめっき液に対
する腐食抵抗性と、被めっき鋼板の搬送に耐える摩耗抵
抗性等が要求される。
従来より、その胴部スリーブとして、「ハステロイC」
合金(16Cr−16Mo −4W−Ni)または「イ
ンコネル625」合金(20Cr−10Mo−4NbN
1)等に代表されるNi基合金からなる遠心鋳造管、ま
たは鍛造加工管が使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
近時の電気めっき操業条件は、めっきラインの生産性の
向上、めっき鋼板の要求品質の多様化・高度化等の要請
から、例えば、めっき液組成の低pH化、Zn−Feめ
っき等の合金めっき化、高張力鋼板の採用等が進められ
て、また高通電量化、通板速度の高速化が行われる等、
通電ロールの使用条件は多様化・苛酷化の傾向にある。
前述した従来のニッケル基合金からなるロール胴部は、
高度な耐食性を有し、また比較的硬質(Hv:約200
前後)であるけれども、上記のめっき操業条件の多様化
・苛酷化に十分に対処し得す、腐食・摩耗による肌あれ
の早期進展に伴う耐用寿命の低下、ロールメンテナンス
の増大等が大きな問題となり、胴部材料の高級化と、適
切な胴部製造方法の開発が強く要請されている。
本発明は上記要請に応えるべくなされたものである。
(課題を解決するための手段および作用〕本発明の電気
めっき用通電ロールは、その胴部が、Cr:25〜35
%、 Mo:15〜25%、Si:0.1〜2%。
残部実質的にN1(Niの一部は10%以下のFeで置
換されてよい)である焼結合金からなる表面層を有する
ことを特徴としている。
本発明の通電ロールの胴部表面層を形成する焼結合金は
、所望によりそのNiの一部が下記(a)および(b)
のいずれか一方または両方の群から選ばれる元素を以て
置換された化学組成が与えられる。
(a)W:0.1〜5%、Cu:0.1〜5%、Nb:
0.1〜5%、V:0.1〜5%のいずれか1種ないし
2種以上の元素。但し、2種以上の元素が選択される場
合の合計量は5%を上限とする。
(ハ)Ti:0.1〜2%、Al:0.1〜2%、 C
o:0.1〜5%のいずれか1種ないし2種以上の元素
。但し、TiおよびAIが同時に選択される場合の両者
の合計量は2%を上限とする。
本発明の通電ロールの胴部表面層を形成する焼結合金の
成分限定理由は次のとおりである。
Cr:25〜35% Crは基地に固溶して耐食性を高め、殊に耐硫酸腐食性
の向上に著効を示す。その効果は、25%以上の添加に
より現れる。また、耐食性改存効果にとどまらず、金属
間化合物(NitMoh等)の生成を助長し、その微細
分散効果として耐摩耗性の向上に寄与する。添加増量に
よりその効果は増大するが、35%をこえる多量添加は
、金属間化合物の過剰生成に伴う脆弱化を招き、焼結後
の冷却過程における割れを生じ易くなるので35%を上
限とする。
Mo : 15〜25% Moは、前記Crと同様に基地中に固溶して耐食性を高
める効果を有する。その効果は、特に局部腐食(ピンホ
ール状腐食)の抵抗性改善の点において顕著である。ま
た、金属間化合物(N i q M o b等)を形成
し、耐摩耗性を高める。これらの効果を得るために少な
くとも15%の添加を必要とする。
しかし、25%をこえるとその効果はほぼ飽和し、また
それ以上の添加は、金属間化合物の過剰生成に伴い脆弱
化をきたすので、25%を上限とする。
S i : 0.1〜2% Stは金属間化合物の生成を助長し、耐摩耗性の向上に
寄与する。この効果は0.1%の添加により現れ、添加
増量に伴ってその効果を増すが、その反面、金属間化合
物の生成量の増大による脆弱化を招き、また耐食性の低
下をきたす。このため、2%を上限とする。
Fe:10%以下 FeはNiと同等の作用を有する元素であり、 N i
の一部をFeで置換することができる。Feの置換によ
り材料コストは低減する。Feの置換量を増加する程、
コスト的に有利となるが、10%を越えると、σ相等の
析出に伴い耐食性の低下および脆弱化をみる。このため
、10%を上限とする。
Ni : Ba1 Njは合金の基地を構成し、耐食性と延靭性の確保を可
能とする基本元素である。そのNiは、10%以下のF
eと置換してよいことは前述のとおりである。
上記胴部表面層を構成する焼結合金は、所望により、N
iの一部が以下の元素を以て置換された化学組成が与え
られる。
w:o、i〜5%、    Cu:0.1〜5%Nb:
0.1〜5%、    V:0.i〜5%W、Cu、N
bおよび■の各元素は、いずれも耐食性の改善に奏効す
る元素であり、その効果はそれぞれ0.1%以上の添加
により得られる。その効果は添加増量に伴って増大する
が、過剰添加は金属間化合物の生成を助長し、脆弱化を
招くと共に、耐食性の低下をきたす原因となる。このた
め各元素とも、上限を5%とし、2種以上の元素を複合
添加する場合の合計量についても5%を上限とする。
Ti:0.1〜2%、Al:0.1〜2%Co : 0
.1〜5% TiおよびA1はそれぞれ基地を固溶強化し、またσ−
Ni基地にN i 3 T i 、 N b 2 A 
1等の極微細金属間化物として析出し耐摩耗性を高める
。その効果は、それぞれ0,1%以上の添加によりあら
れれ、添加増量に伴って効果を増すが、多量添加は、金
属間化合物の過剰生成による脆弱化と耐食性の低下を招
くので、それぞれ2%を上限とし、両元素を同時添加す
る場合の合計量も2%を上限とする。
Coもまた金属間化合物の生成を助長し耐摩耗性の向上
に寄与する。この効果は0゜1%以上の添加により得ら
れ、添加増量とともに効果を増すが多量の添加は金属間
化合物の過剰生成とそれに伴う脆弱化および耐食性の低
下を誘起するので5%を越えてはならない。好ましくは
4,5%以下とする。
第1図は本発明の通電ロールの胴部スリーブの断面を模
式的に示している。(11)は胴部スリーブ基材、(1
2)はスリーブ基材(11)の外周面に積層形成された
焼結合金からなる表面層である。その胴部スリーブは、
好ましくは熱間静水圧加圧焼結プロセスにより製造され
る。第2図はその工程を示す。スリーブ基体(11)は
、炭素鋼、合金鋼等からなる中空円筒体(例えば遠心鋳
造管材)であり、これにカプセル材(C)を被せ、カプ
セル空間内に、表面層となる焼結原料として、所定の化
学組成に調製された金属粉末(P)(粒径:例えば20
μm以下)を充填すると共に、その金属粉末充填層を脱
気(v)シ真空密封する(CI )(IT )図)。熱
間静水圧加圧焼結における加熱温度は約1050〜12
00’Cの範囲であればよく、加圧力は約700kgf
/d以上とするのがよい。その加熱・加圧下に適当時間
(例えば0.5〜5Hr)保持することにより焼結を達
成する。焼結完了後の冷却は、熱歪みによる割れ防止の
点から約10〜20°C/Hr)程度の緩和な冷却速度
とするのが好ましい。ついでカプセル材(C)を機械加
工で除去(〔■〕図)することにより、スリーブ基体(
11)と焼結合金表面層(12)とからなる胴部スリー
ブ(10)を得る。スリーブ基材(11)と表面層(1
2)との積層界面は、焼結過程で形成された強固な融着
結合関係を有している。その胴部スリーブ(10)の両
端開口部に別途用意したロール軸体(20,20)を嵌
着固定(焼嵌め、溶接等)し、必要ならば更に胴部スリ
ーブ(10)の表面ii (12)に仕上げ機械加工を
加えることにより目的とする通電ロールに仕上げられる
〔実施例〕
〔1〕供試ロールの製作 炭素鋼管をスリーブ基材とし、熱間静水圧加圧焼結法に
よりスリーブ基材の外周面に焼結合金層を形成し、その
表面に機械加工を加えて胴部スリーブを得る。その外径
は130mm、胴長は150mm、焼結体表面層の層厚
は5II111である。なお、焼結完了後の冷却は、い
ずれも約15±5 ’C/ Hrの冷却速度とした。
各胴部スリーブの表面層の健全性(割れの有無)を検査
すると共に、硬さを測定した。また、別途準備したロー
ル軸を取付けて供試通電ロールとし、第3図の試験めっ
き装置において、Zn−Fe合金電気めっきを行い、胴
部表面層の腐食抵抗性を評価した。試験めっき条件は次
のとおりである。
試験めっき条件 第3図において、(1)はめっき浴槽、(3)はめっき
浴液(2)内に設置されたボトムロール、(4)はめっ
き浴上力に設置されたトップゴムロール、(5) (5
)は陽極(鉛、 100mm X 100m111)で
ある。(TR)(TR)は供試ロール(通電ロール)で
あり、めっき浴面上の左右に配置されている。(力は被
めっき鋼板(ステンレス鋼箔、肉厚0.2mm)であり
、トップロール(4)、通電ロール(TR)(TR)お
よびボトムロール(3)に張架し、通電状態下に一定速
度で走行(矢符)させる。試験後、供試ロール表面層の
被めっき鋼板接触域面の腐食による減肉厚さを表面プロ
ファイル計で測定した(但し、5個所測定データを5μ
mピッチで平均化)。
(イ)めっき浴液組成: ZnS 04 ・7 H2O: 1.50g / i!
 、 NazS O4:100g//2.  Fe2(
304)+:log#2. ptl:1.2(硫酸で調
整)、液温:60°C (ロ)めっき電流 電流密度:20A/drrfのパルス電流(ON1分間
と0FF3分間の反復) (ハ)通板速度:40m/分 (ニ)試験時間:24時間 各供試ロールの胴部スリーブ表面の化学組成と測定結果
を第1表に示す、Nα1〜14は発明例、No、 ]、
01〜112は比較例である。比較例のうちNo、 I
 01は「ハステロイC」相当祠、No、102は「イ
ンコネル625J相当材(いずれも鋳造材)であり、N
o、 103〜112は発明例に類似する化学組成の焼
結合金からなる表面層を有しているが、いずれかの元素
の含有量(下線付)が本発明の規定からはずれている例
である。
第1表に示したように、発明例のロール胴部表面は、従
来の代表的ロール胴部材であるNo、101(ハステロ
イC相当)およびNo、102(インコネル625相当
)と比べて、その腐食減量は約1/10以下とすぐれた
耐食性を有している。また、その硬度を比較すると、N
α101(ハステロイC相当)およびNo、 102(
インコネル625相当)の硬さ(l(v)が200前後
であるのに対し、発明例(Nα1〜14)のそれは30
0を越え著しく硬質である。この硬度(tlv > 3
0(1)は、硬質の被めっき鋼板である高張力鋼板(I
(v :約170〜250)を大きく凌いでいる。なお
、比較例Nα103〜112についてみると、Nα10
3  (Si不足) 、No。
106 (Cr不足)およびNo、IO2(Mo不足)
は、硬度および耐食性の改善効果が十分でなく、他方N
o、104 (Si過剰) 、Na105 (Cr過剰
) 、No、108 (Mo過剰)、およびk109 
(Fe過剰)では、著しく硬質ではあるが、耐食性が低
く、また焼結合金層が脆いため割れを生じている。また
、WやCO等の選択元素を過剰に含むNα110〜Nα
112についても硬度は十分であるが、耐食性が低(、
かつ割れを生じている。
〔発明の効果] 本発明の通電ロールの胴部表面はめっき液に対する高耐
食性と、高張力鋼板等の硬質板めっき鋼板を凌ぐ高硬度
を兼ね備えているので、ロール寿命の向上、ロール取替
・再研磨加工等のメンテナンスの軽減、連続電気めっき
操業の生産性向上等の効果が得られ、また平滑美麗な胴
部表面状態が維持されることによりめっき品質の向上・
安定化の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明通電ロールの胴部スリーブの積層構造を
模式的に示す軸方向断面図、第2図CI)〜(III)
は胴部スリーブの製作工程説明図、第3図はめっき試験
要領説明図である。 10:胴部スリーブ、11ニスリーブ基材、12:焼結
合金からなる表面層、20:ロール軸 TR:通電ロー
ル(供試ロール)、2:めっき浴液、5:陽0.7:被
めっき鋼板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロール胴部の表面層が、Cr:25〜35%、Mo
    :15〜25%、Si:0.1〜2%、残部実質的にN
    i(Niの一部は10%以下のFeで置換されてよい)
    である焼結合金からなることを特徴とする耐食・耐摩耗
    性にすぐれた電気めっき用通電ロール。 2、ロール胴部の表面層が、Cr:25〜35%、Mo
    :15〜25%、Si:0.1〜2%、およびW:0.
    1〜5%、Cu:0.1〜5%、Nb:0.1〜5%、
    V:0.1〜0.5%のいずれか1種ないし2種以上、
    残部実質的にNi(Niの一部は10%以下のFeで置
    換されてよい)である焼結合金からなることを特徴とす
    る耐食・耐摩耗性にすぐれた電気めっき用通電ロール。 3、ロール胴部の表面層が、Cr:25〜35%、Mo
    :15〜25%、Si:0.1〜2%、およびTi:0
    .1〜2%、Al:0.1〜2%、Co:0.1〜5%
    のいずれか1種ないし2種以上、残部実質的にNi(N
    iの一部は10%以下のFeで置換されてよい)である
    焼結合金からなることを特徴とする耐食・耐摩耗性にす
    ぐれた電気めっき用通電ロール。 4、ロール胴部の表面層が、Cr:25〜35%、Mo
    :15〜25%、Si:0.1〜2%、並びにW:0.
    1〜5%、Cu:0.1〜5%、Nb:0.1〜5%、
    V:0.1〜0.5%のいずれか1種ないし2種以上、
    およびTi:0.1〜2%、Al:0.1〜2%、Co
    :0.1〜5%のいずれか1種ないし2種以上、残部実
    質的にNi(Niの一部は10%以下のFeで置換され
    てよい)である焼結合金からなることを特徴とする耐食
    ・耐摩耗性にすぐれた電気めっき用通電ロール。
JP25298289A 1989-09-27 1989-09-27 電気めっき用通電ロール Pending JPH03115599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25298289A JPH03115599A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 電気めっき用通電ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25298289A JPH03115599A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 電気めっき用通電ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115599A true JPH03115599A (ja) 1991-05-16

Family

ID=17244858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25298289A Pending JPH03115599A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 電気めっき用通電ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03115599A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617173A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 電気メッキ用通電ロール
CN108004433A (zh) * 2017-10-25 2018-05-08 广西贵三钜科技有限公司 一种发动机喷油嘴节油滤网及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928550A (ja) * 1982-08-07 1984-02-15 Kubota Ltd 高硬度高耐食性合金
JPS6223950A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Kubota Ltd 電気めつき用通電ロ−ル合金
JPS62127443A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 Mitsubishi Metal Corp 通電ロ−ル用Ni基鋳造合金
JPS62136541A (ja) * 1985-12-06 1987-06-19 Kubota Ltd 電気めつき通電ロ−ル用合金
JPS62136542A (ja) * 1985-12-06 1987-06-19 Kubota Ltd 電気めつき通電ロ−ル用合金
JPH01301841A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Nippon Steel Corp 金属ストリップの連続電気亜鉛メッキ用通電ロールおよびその製造方法
JPH0339436A (ja) * 1989-07-04 1991-02-20 Kubota Corp 電気めっき用通電ロール合金

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928550A (ja) * 1982-08-07 1984-02-15 Kubota Ltd 高硬度高耐食性合金
JPS6223950A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Kubota Ltd 電気めつき用通電ロ−ル合金
JPS62127443A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 Mitsubishi Metal Corp 通電ロ−ル用Ni基鋳造合金
JPS62136541A (ja) * 1985-12-06 1987-06-19 Kubota Ltd 電気めつき通電ロ−ル用合金
JPS62136542A (ja) * 1985-12-06 1987-06-19 Kubota Ltd 電気めつき通電ロ−ル用合金
JPH01301841A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Nippon Steel Corp 金属ストリップの連続電気亜鉛メッキ用通電ロールおよびその製造方法
JPH0339436A (ja) * 1989-07-04 1991-02-20 Kubota Corp 電気めっき用通電ロール合金

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617173A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 電気メッキ用通電ロール
CN108004433A (zh) * 2017-10-25 2018-05-08 广西贵三钜科技有限公司 一种发动机喷油嘴节油滤网及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03115599A (ja) 電気めっき用通電ロール
EP0029471A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Lagerkörpers für ein Gleitlager hoher Wärmeleitfähigkeit und Lagerkörper
JPS60211030A (ja) 電気亜鉛メツキ用ロ−ル
Wearmouth Nickel alloy electrodeposits for non-decorative applications
JP2003245713A (ja) スーパーフェライト系ステンレス鋼製多重巻鋼管及びその製造方法
JPH02125833A (ja) 溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材及びその製造方法
JPS5928550A (ja) 高硬度高耐食性合金
JPS62136544A (ja) 電気めつき通電ロ−ル用合金
JPS6199653A (ja) 通電ロ−ル
US2172422A (en) Corrosion-resistant ferrous alloys
DE2608637B2 (de) Verfahren zum Herstellen von Legierungen
JPS63157828A (ja) 電気めつき用通電ロ−ル
JP3005624B2 (ja) 電気めっき用ロール
JPS5825534B2 (ja) 鉄鋼連続鋳造鋳型
JPS61149495A (ja) 通電ロ−ル
JPS6341973B2 (ja)
JPH0649573A (ja) 高硬度ロール材
JPS62256941A (ja) Ni−Cr系合金製電気メツキ用通電ロ−ル
JPS6199652A (ja) 通電ロ−ル
JPH04325695A (ja) 電気めっき用通電ロールの製造方法
JPS62136541A (ja) 電気めつき通電ロ−ル用合金
JPS63199893A (ja) 電気めつき用通電ロ−ル
JPS61257484A (ja) 耐食性と耐熱性に優れた溶融アルミメツキ鋼板
JPH01294891A (ja) 電気めっき用コンダクタロール
JPS6396294A (ja) 溶接性、耐食性に優れた缶用鋼板の製造方法