JPH02125833A - 溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材及びその製造方法 - Google Patents

溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02125833A
JPH02125833A JP63278825A JP27882588A JPH02125833A JP H02125833 A JPH02125833 A JP H02125833A JP 63278825 A JP63278825 A JP 63278825A JP 27882588 A JP27882588 A JP 27882588A JP H02125833 A JPH02125833 A JP H02125833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
temperature
hot
galvanizing bath
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63278825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577737B2 (ja
Inventor
Michinori Suhara
須原 道憲
Masaaki Takagi
高木 政明
Yuji Okuzaki
奥崎 裕二
Hisao Tashiro
久郎 田代
Michiyoshi Mizunuma
水沼 道喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIYO SEIKO KK
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Hardfacing Corp
Original Assignee
TAIYO SEIKO KK
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Hardfacing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIYO SEIKO KK, Nippon Steel Corp, Nippon Steel Hardfacing Corp filed Critical TAIYO SEIKO KK
Priority to JP63278825A priority Critical patent/JPH02125833A/ja
Priority to PCT/JP1989/001119 priority patent/WO1990005201A2/en
Priority to US07/536,562 priority patent/US5116431A/en
Priority to AU44826/89A priority patent/AU631151B2/en
Priority to EP89911873A priority patent/EP0396772A1/en
Priority to CA002002184A priority patent/CA2002184A1/en
Publication of JPH02125833A publication Critical patent/JPH02125833A/ja
Publication of JPH0577737B2 publication Critical patent/JPH0577737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • Y10T428/12403Longitudinally smooth and symmetrical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシンクロール、サポートロール等の溶融亜鉛メ
ッキ浴中浸漬ロールあるいはその構成部材の耐食性、耐
摩耗性の向上および品質の安定に関するものであり、と
りわけ浴成分中に重量%で5.5%以下の肩を含有する
溶融亜鉛メッキ浴におけるシンクロール、サポートロー
ルおよびこれらの軸受は部品類の耐食性、耐摩耗性の向
上並びに品質の安定を実現するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする課題)従来、溶
融亜鉛メッキ浴中ロール、軸受は部品等は、特殊ステン
レスを素材とし、Co基自溶性合金溶射および炭化物系
サーメット溶射が行なわれている。しかしながら、耐食
性、耐摩耗性および品質の安定性に劣り、使用中に異常
腐食や溶射層の剥離を生じる事が多く、耐用期間も短い
という問題がある。とりわけシンクロールにおいては使
用条件が苛酷なこともありこれらの問題点の解決が強く
要望されており、また、シンクロール表面におけるこれ
らの問題はこのシンクロールを用いて製造される製品へ
の疵入りを発生するという重要な問題を抱えている。
帽Iを解決するための手段) 本発明者等は、これらの問題を解決する為に種々の研究
を行ない、耐食性、耐摩耗性および耐剥離性(密着性)
に優れた表面溶射層およびその形成方法並びにグルーブ
形状の改良を為し、品質の安定化を達成したものである
すなわち本発明の要旨は、 1、重量%テC: 1.ON1.5%、 B : 2.
0〜4.0%、  S i  : 2.0〜4.0%、
  Fe  : 1.0〜8.0%、 W : 10.
0〜16.0%、  Cr  : 5.0〜21.0%
N i  : 10.0〜15.0%、残部Coからな
る表面溶射層を有することを特徴とする溶融亜鉛メッキ
浴中浸漬部材、にあり、また、 2、重量%でC: 1.0〜1.5%、B:2.0〜4
.0%、  S i  :  2.0 〜4.0  %
、  Fe  :  1.0 〜6.0%  W  :
  10.0〜16.0%  Cr  :  5.0 
〜21.0%Nj:10.0〜15.0%、残部Coか
らなる表面溶射層を形成した後、昇温速度10〜100
℃/11rで加熱して予熱温度300〜600℃で0.
5時間以上保持し、次いで、溶着処理として1000℃
以上30分以下の加熱を1回または2回行ない、次いで
、降温して500〜800℃の温度で1時間以上均熱処
理し、次いで、降温速度l0〜50℃/Hrで冷却処理
したことを特徴とする請求項1記載の溶融亜鉛メッキ浴
中ロール構成部材、にあり、また、 3 表面に、グルーブ形状がグルーブ深さ0.5〜5.
0mm、グルーブ巾5.0〜10.0mm、グルーブ溝
底部R5,0mm以上、グルーブ溝肩R3,0m111
以上であるグルーブを有し、かつ、重量%で  C: 
 1.0 〜1.5  %、B:2.0 〜4.0 %
S j  : 2.0〜4.0%、 F e : 1.
0〜6.0%。
W : 10.0〜IB、O%、  Cr  : 5.
0〜21.0%。
N i  : 10.0〜15.0%、残部Coからな
る表面溶射層を有することを特徴とする溶融亜鉛メッキ
浴中シンクロール、にあり、また、4、表面に、グルー
ブ形状がグルーブ深さ0.5〜5.0 mm、グルーブ
巾5.0〜10.0mm  グルーブ溝底R5,Omm
以上、グルーブ溝肩R3,0mm以上、グルーブの円周
軸に対する傾斜角0.3〜5.0°であるダブルクロス
グルーブを有し、かつ、重量%でC: 1.0〜1,5
%、B:2.D〜4.0%、 S i  : 2.0〜
4.0%、Fe:1.0〜6.0%、 W : 10.
0〜16.0%、Cr:5.0〜21.0%、 Ni 
 : 10.0−15.0%、残部Coからなる表面溶
射層を有することを特徴とする溶融亜鉛メッキ浴中シン
クロールにあり、また、5、グルーブピッチが20.0
〜60.0mmであることを特徴とする請求項3または
4記載の溶融亜鉛メッキ浴中シンクロール、にあり、ま
た、6 グルーブ形状がグルーブ深さ0.5〜5.0 
mmグルーブ巾5.0〜10 、0+nm、グルーブ溝
底部R5、Omm以上、グルーブ溝肩R3,0mm以上
であるグルーブを表面に形成したロール表面に、重量%
でC: 1.0〜1.5%、B:2.0〜4.0%、 
S i  : 2.0〜4.0%、  Fe  : 1
.0〜6.0%、 W : 10.0〜16.0%、 
Cr :5.0〜21.096゜Ni:10.0〜15
.0%、残部Coからなる表面溶射層を形成し、次いで
、昇温速度l0〜100’C/Hrで加熱して予熱温度
300〜600℃で0.5時間以上保持し、次いで、溶
着処理として1000℃以上30分以下の加熱を1回ま
たは2回行ない、次いで、降温して500〜800℃の
温度で1時間以上均熱処理し、次いで、降温速度l0〜
50℃/HrT−冷却処理することを特徴とする請求項
3記載の溶融亜鉛メッキ浴中シンクロールの製造方法、
にあり、また、グルーブ形状がグルーブ深さ0.5〜5
.0 mmグルーブ巾5.0〜lO,omm、グルーブ
溝底部R5、Omm以上、グルーブ溝肩R3,Omm以
上、グルーブの円周軸に対する傾斜角0.3〜5.0゜
であるダブルクロスグルーブを表面に形成したロール表
面に、重量%でC: 1.0〜1.5%。
B:2.0 〜4.0 %、S++2.0 〜4.0 
%。
F e  :  1.0 〜6.0  %、  W  
:  10.0〜16.0%。
Cr  :  5.0 〜21.0%、  Ni  :
  10.0〜15.0%。
残部Coからなる表面溶射層を形成し、次いで、昇温速
度l0〜100℃/Hrで加熱して予熱温度300〜8
00℃で0.5時間以上保持し、次いで、溶着処理とし
て1000℃以上30分以下の加熱を1回または2回行
ない、次いで、降温して500〜800℃の温度で1時
間以上均熱処理し、次いで、降温速度l0〜50℃/H
rで冷却処理することを特徴とする請求項4記載の溶融
亜鉛メッキ浴中シンクロールの製造方法、にある。
まず以下に本願請求項1乃至7の発明において表面溶射
層の組成を各請求項記載の如く限定した理由を述べる。
また、本発明を完成するため種々の組成の表面溶射層を
形成したサンプルについて第1図に示す構成の試験機を
用いてテストを行なった。
C:表面溶射層マトリックス中に炭化物を分散形成し、
溶融亜鉛メッキ洛中における耐食性および耐摩耗性を向
上させる効果があり、1.0%未満ではCr炭化物を主
体に形成する為にその効果が少なく、これに対し1.5
%を越えると表面溶射層が脆化し割れや剥離を生じ易く
なる為、1.0〜1.5%の範囲とした。
BおよびSi:BおよびSiは自溶性をもたせる為には
必要不可欠な成分である。表面溶射層中で、硼化物、珪
化物を形成しマトリックス中に分散し、溶融亜鉛メッキ
浴中における耐食性および耐摩耗性を向上させる効果が
あり、2.0%未満では硼化物、珪化物形成量が不充分
であり、これに対し4.0%を越えると表面溶射層が脆
化し割れや剥離を生じやすくなる為、2.0〜4.0%
の範囲とした。
Fe:Feは表面溶射層マトリックス組織を安定化させ
る効果があるが、1.0%未満では炭化物および硼化物
形成によりマトリックス中の含有量が減少する為にその
効果が得られず、これに対して60%を越えると炭化物
形成量が多くなり、表面溶射層が脆化し割れや剥離を生
じ易くなる為、1.0〜6.0%の範囲とした。
W:表面溶射層中で硼化物および炭化物を形成し、溶融
亜鉛メッキ浴中における耐食性および耐摩耗性を向上さ
せる効果があり、1000%未満では硼化物形成による
耐食性向上の効果が少なく、これに対して、16.0%
を越えると硼化物および炭化物形成による耐食性および
耐摩耗性の向上が得られるもののヒート・クラックを生
じやすくなり使用中に割れや剥離を生じる為、10.0
〜16.0%の範囲とした。
Cr  ・マトリックスを形成する元素であり、マトリ
ックスを強化する効果がある。5.0%未満では、炭化
物形成によりマトリックス中の含有量が減少する為にそ
の効果が得られず、これに対し、21.0%を越えると
炭化物が多く形成され、溶融亜鉛メッキ洛中における耐
食性の低下を生じる為、5.0〜21.0%の範囲とし
た。より好ましくは17.0〜21.0%の範囲である
Ni :マトリックスを形成する元素であり、マトリッ
クスの靭性な高め、溶着処理を行なう場合の作業性を向
上させる効果がある。10.0%未満では、熱衝撃を受
けた場合の耐ヒート・クランク性に対して効果が少なく
、これに対して 15.0%を越えると溶射処理を行な
う場合の作業性は向上するが溶融亜鉛メッキ浴中におけ
る耐食性の低下を生じる為、10.0〜15.0%の範
囲とした。
次に本願請求項2の発明は、重量%でC: 1.0〜1
.5%、B:2.0〜4.0%、St:2.0〜4.0
%、 F e : 1.0〜[i、0%、 W : 1
0.0〜16.0% Cr : 5.0〜21.0%、
 N i : 10.0〜15.0%残部Coからなる
表面溶射層を形成した後、昇温速度l0〜100℃/)
lrで加熱して予熱温度300〜600℃で0.5時間
以上保持し、次いで、溶着処理として1000℃以上の
加熱を1回または2回行ない、次いで、降温して500
〜800℃の温度で1時間以上均熱処理し、次いで、降
温速度10〜50℃/Hrで冷却処理したことを特徴と
する請求項1記載の溶融亜鉛メッキ浴中ロール構成部材
、である。
自溶性合金溶射においては、溶着処理は溶射層の機能を
決定する重要な工程となっており、−殻内にはガス火炎
加熱、炉中加熱および高周波加熱が行なわれている。し
かしながら、溶融亜鉛メッキ浴中ロールは直径200〜
1000mm、胴長1200〜2100mm、構造的に
は中空ロールおよび中実ロールの2種類があり、設備上
の問題もあってガス火炎加熱による方法がとられている
ガス火炎加熱には、酸素−アセチレンもしくは酸素−プ
ロパンが用いられるが、自溶性合金溶射層のもつ20〜
25%の気孔および大口径長尺ロールである事から大入
熱を必要とし1mm以上の厚肉溶射を行なう場合素地と
の境界部の拡散不足を生じやすい。本発明者等は、自溶
性合金溶射層のもつ20〜25%の気孔による熱伝導率
の低下を考慮し、1mm以上の厚肉溶射を行なう場合の
素地との境界部の拡散不足を解決する為に、火炎の最高
温度が低い酸素−プロピレン炎を用い溶着処理を行ない
、素材表層部の機械的特性を低下させることなく、溶射
層の安定化を行なう方法を見い出した。第2図にその溶
着処理のヒート・サイクルの一例を示す。第2図(a)
は1固溶着処理、第2図(b)は2固溶着処理のヒート
・サイクルの例である。また、第3図に、第2図(a)
に示すヒート・サイクルで溶着処理を行なった溶融亜鉛
メッキ浴シンクロール(第3図(a))と第2図(b)
に示すヒート・サイクルで溶着処理を行なった溶融亜鉛
メッキ浴シンクロール(第3図(b))、および従来の
酸素−アセチレン炎による溶着処理を行なフた溶融亜鉛
メッキ浴シンクロール(第3図(C))の表面組織を示
す。
第2図に明らかなように、本発明の特徴は溶着処理前に
ロール全体を素材合金成分の拡散が生じない300〜6
00℃に保ち、溶着処理時の熱損失を少なくすることに
よって、溶射層表層部と素地との境界部の温度差を低減
し溶射層の均質化を達成する点にある。
また、シンクロールのように大口径・長尺ロールの場合
は、溶着処理時の熱損失を生じ易く処理層上層部と素地
との境界部の温度差による組織差を生ずるため、溶着処
理を2回行なうことがより好ましい。この方法は厚肉溶
射において生じる素地との境界部の拡散不足を解決する
為に1回目の溶着処理温度を適正処理温度より20〜3
0℃下げて表層部のみを溶融させ表層部が固溶状態にな
り熱伝導率がオーステナイト系ステンレスと同等レベル
になフた後に2回目の溶着処理を適正処理温度で処理し
、素地との境界部の拡散不足結晶粒度むらおよび表層部
との組織差を解消するものである。
その結果は、第3図に明らかなように、2.5mm溶射
を行ない溶着処理後に溶射層厚みが1mm以上になるよ
うに旋削加工を行なった溶融亜鉛メッキ浴シンクロール
の表面組織を比較すると、本発明の溶着処理を行なった
ロールは気孔が少なく(第3図(a))、また入熱量が
大きい2固溶着処理を行なりたロールはより気孔が少な
く硼化物が棒状に成長している(第3図(b))。
これに対して酸素−アセチレン炎で溶着処理を行なった
ロールは気孔が多く硼化物の成長が少なく入熱量は小さ
く、素地との境界部の拡散に用いられる入熱量はさらに
小さくなっている(第3図(C))事が容易にわかる。
又境界部溶着層拡散層の粗大結晶粒の微細化をはかる目
的には、2回目以降の溶着処理加熱温度を低く選定する
ことも出来る。
次に本願請求項3の発明は、表面に、グルーブ形状がグ
ルーブ深さ0.5〜5.0 mm、グルーブ巾5.0〜
10.0mm、グルーブ溝底部グルーブ形状m以上グル
ーブ溝肩R3,0mm以上であるグルーブを有し、かつ
、重量%でC: 1.0〜1.5%、B:2.0〜4.
0%、 S i  : 2.0〜4.0%、Fe:1.
0〜6.0%、 W : 10.0〜16.0%、 C
r  : 5.0〜21.0%、 N i  : 10
.0〜15.0%、残部coからなる表面溶射層を有す
ることを特徴とする溶融亜鉛メッキ浴中シンクロールで
ある。
溶融亜鉛メッキ浴中シンクロールに施されるグルーブに
は、ロール表面にスパイラル状に設けられるスパイラル
グルーブ、ロール表面に中心線から左右対称にスパイラ
ル状に設けられる振り分はグルーブ等がある。
グルーブ形状については、耐食性および耐摩耗性に直接
影響を及ぼす事はないが、製品すなわち溶融亜鉛メッキ
鋼板の品質への影響および表面溶射層を施す場合の皮膜
特性への影響を生じる。
本発明は、グルーブ形状を請求項記載のように構成する
ことによりドロスのストリップへのかみ込みを防止し、
亜鉛およびドロス排出機能の向上を図るものである。
以下に請求項3記載のようにグルーブ形状を限定した理
由を種々の寸法で実機使用した結果に基いて述べる。
グルーブ深さ、シンクロール表面にストリップが接触し
ている際にグルーブ内は負圧の状態になっており、ボン
ピング作用により亜鉛およびドロスを排出している。深
さ0.5 mm未満ではグルーブの断面積が小さすぎて
排出効果が不十分となり、これに対して5 、0mmを
越えると排出速度が小さくなりドロスのかみ込みを生じ
やすくなる為に0.5〜5.0Hの範囲とした。
グルーブ巾:深さと同じ効果があり、巾5.0mm未満
ではグルーブの断面積が小さく排出効果が不十分であり
、これに対して10.0mmを越えると排出速度が小さ
くなりドロスのかみ込みを生じやすくなるため、5.0
〜10.0mmの範囲とした。
グルーブ溝底部R:排出される亜鉛およびドロスによる
エロージョンを受ける為R加工は必要不可欠である。5
H未満では表面溶射層の応力集中による剥離を生じ易い
、また、グルーブマークも発生し易くなる為、5.0m
m以上とした。好ましくは5.0〜25.0mmである
グルーブ肩R:排出される亜鉛およびドロスによるエロ
ージョンを受ける為、R加工は必要不可欠である。3H
未満ではグルーブマークが発生し易く、また、表面溶射
層の応力集中による剥離を生じやすくなる為、3mm以
上とした。好ましくは3.0〜30.0mmである。
また、グルーブピッチが20〜60mmの範囲であるこ
とがより好ましい。グルーブピッチを20〜60mmの
範囲とすることにより、局部的エロージョン、ドロスの
かみ込み、といった問題をバランス良く解決出来、スト
リップ製品の品質を向上できることは勿論、シンクロー
ルの寿命を大きく延ばすことができるものである。
本願請求項5の発明は請求項3の発明においてグルーブ
ピッチを20〜60mmの範囲に限定したものである。
次に本願請求項4の発明は、表面に、グルーブ形状がグ
ルーブ深さ0.5〜5.0 mm、グルーブ巾5.0〜
10.0mm、グルーブ溝底部R5,溝底部具上グルー
ブ溝肩R3,0mm以上、グルーブの円周軸に対する傾
斜角0.3〜5.ooであるダブルクロスグルーブを有
し、かつ、重量%でC: 1.0〜1.5 %、B:2
.0〜4.0  %、St:2.0 〜4.0%、  
Fe  :  1.0 〜8.0  %、  W  :
  10.0〜18.0%Cr : 5.0〜21.0
%、 Ni : 10.0〜15.0%、残部Coから
なる表面溶射層を有することを特徴とする溶融亜鉛メッ
キ浴中シンクロールである。
現在、一般に行なわれているスパイラルグルーブは、一
方向に亜鉛およびドロスを排出する機構になっている為
、ドロスのストリップへのかみ込みを生じやすく、かつ
、ストリップが蛇行しやすいという欠点を持っている。
本発明は、第4図および第5図に示すようなダブル・ク
ロス・グルーブにより亜鉛およびドロス排出機能の向上
およびストリップの蛇行を防止するものである。
グルーブ深さ、グルーブ巾、グルーブ溝底部Rおよびグ
ルーブ溝肩Rの基本的グルーブ形状の限定理由は本願請
求項3の発明と同じであるが、請求項4の発明はグルー
ブをダブルクロスグルーブに限定するとともにグルーブ
の円周軸に対する傾斜角を0.3〜5.Ooの範囲とし
たものである。
グルーブの円周軸に対する傾斜角を請求項記載のように
構成したのは、 0.3°未満ではグルーブのクロス部
のクロス角度が鋭角になり過ぎる為にクロス部にエロー
ジョンを生じ易くなり、これに対して5.0°を越える
とクロス部のエロージョンは少なくなるが排出される亜
鉛およびドロスの流れがクロス部で乱れドロスをかみ込
みやすくなり、またグルーブ条数が少なくなってストリ
ップの蛇行も生じゃすくなる為である。
また、グルーブピッチが20〜60mmの範囲であるこ
とがより好ましい。グルーブピッチを20〜60mmの
範囲とすることにより、局部的エロージョン、ドロスの
かみ込み、ストリップの蛇行といった問題をバランス良
く解決出来、ストリップ製品の品質を向上できることは
勿論、シンクロールの寿命を大きく延ばすことができる
ものである。本願請求項5の発明は請求項4の発明にお
いてグルーブピッチを20〜60mmの範囲に限定した
ものである。
次に本願請求項6の発明は、グルーブ形状がグルーブ深
さ0.5〜5.0 mm、グルーブ巾5.0〜10.0
mm、グルーブ溝底部R5,0mm以上、グルーブ溝肩
R3,0mm以上であるグルーブを表面に形成したロー
ル表面に、重量%でc : i、0〜1.5%、B:2
.0〜4.0%、Si :2.0〜4.0%。
Fe : 1.0〜6.0%、 W : 10.0〜1
6.0%、 Cr:5.0〜21.0%、 Ni  :
10.0〜15.0%、残部Coからなる表面溶射層を
形成し、次いで、昇温速度10〜100℃/Hrで加熱
して予熱温度300〜600℃で0.5時間以上保持し
、次いで、溶着処理として1000℃以上の加熱を1回
又は2回行ない、次いで、降温して500〜800℃の
温度で1時間以上均熱処理し、次いで、降温速度10〜
50℃/Hrで冷却処理することを特徴とする請求項3
記載の溶融亜鉛メッキ浴中シンクロールの製造方法、で
あり、本願請求項7の発明は、グルーブ形状がグルーブ
深さ0.5〜5.0 mm、グルーブ巾5、θ〜io、
omm、グルーブ溝底部R5,0mm以上。
グルーブ溝肩R3,0mm以上、グルーブの円周軸に対
する傾斜角0.3〜50゛であるダブルクロスグルーブ
を表面に形成したロール表面に、重量%でC: 1.0
〜1.5%、B:2.0〜4.0%。
S i  : 2.0〜4.0%、  F e  : 
1.0〜8.0%。
W : 10.0〜16.0%、 Cr : 5.0〜
21.0%lNI: 10.0〜15.0%、残部Co
からなる表面溶射層を形成し、次いで、昇温速度10〜
100℃/Hrで加熱して予熱温度300〜BOO℃で
0.5時間以上保持し、次いで、溶着処理として100
0℃以上の加熱を1回又は2回行ない、次いで、降温し
て500〜800℃の温度で1時間以上均熱処理し、次
いで、降温速度10〜50℃/Hrで冷却処理すること
を特徴とする請求項4記載の溶融亜鉛メッキ浴中シンク
ロールの製造方法、である。
本発明のグルーブを形成したシンクロールに従来の方法
により表面溶射層を溶射形成、溶着処理すると素地との
境界部において拡散不足が生じ、表面処理層に所望の機
械的強度が得られない場合がある。とりわけ、表面溶射
層と素地との密着性が不十分なため使用時等に剥離を生
じたり、表面溶射層にクラックを生ずるときは、シンク
ロールの製品価値を失わせたり、耐用期間を著しく減じ
たりするのみならず、このシンクロールにより製造され
るストリップ即ち亜鉛メッキ鋼板への傷入り等、製品の
品質にも大きな悪影響を与える。このようなシンクロー
ルの品質の不安定さは、本願請求項4あるいは7記載の
ようなダブルクロスグルーブを形成したシンクロールに
おいては特に顕著であり、安定した品質を得られる製造
方法の開発も重要な課題であった。
この課題を解決するため本願請求項6および7の発明を
完成したものであるが、その特徴は表面溶射層を形成し
た後の熱処理にある。
まず、昇温速度10〜100℃/Hrで加熱する。
100℃/Hrを越えると表面溶射層にクラックを生じ
易く、一方、10℃/I(r未満では不経済だからであ
る。次に、300〜600℃で0.5時間以上予熱する
ことが最も重要な点である。その目的は溶着処理による
割れ防止と均熱化にあるが、本発明のようにダブルクロ
スグルーブを形成したシンクロールの製造においては特
に重要である。予熱温度300〜600℃、保持時間0
.5時間以上でなければ予熱の効果が見られない。
溶着処理としての1000℃以上の加熱は2回行なうこ
とがより好ましい。2回加熱の方法はグルーブを形成し
たシンクロールの製造においては特に推奨できる方法で
ある。これにより表面溶射層の高度の均質化を達成する
ことが出来、又必要により細粒化をはかり、所望の機械
的強度を容易に得ることが出来る。
次に降温して500〜800℃の温度で1時間以上均熱
処理する。1時間未満では均熱処理が不十分となり、表
面溶射層に安定した機械的強度が得られ難い。次いで、
降温速度10〜50℃/Hrで冷却処理する。50℃/
Hrを越えるとクラックを生ずるおそれがあるからであ
る。
本発明の効果は特にダブルクロスグルーブを設けたシン
クロールの製造において顕著である。
(実施例〕 (実施例1) 第1表に示すような各組成の表面溶射層を溶射層1mm
でシンクロール、ロール用アーム等各種浸漬部材及び試
験片に溶射形成し、1回漕着処理、2回漕着処理または
溶着処理をしないでサンプルを製造し、テストをした。
1回漕着処理は第2図(a) 、 2回漕着処理は第2
図(b)にそれぞれ示す熱サイクルにより行なった。
第1図に示す溶融亜鉛浴中腐食試験機の亜鉛浴中に浸漬
を行ない、腐食減量を調査した結果を第1表に示す。
試験条件 浴温500℃ 浴中A1濃度0.27% 浸漬時間144hr (実施例2) 第2表に示すような組成の表面溶射層を溶射層1.2m
mでシンクロール等の溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材に溶
射形成し、1回漕着処理、2回漕着処理または溶着処理
をしないでサンプルを製造し、実機試験を行なった。
1回漕着処理は第2図(a)、2回漕着処理は第2図(
b)に示す熱サイクルにより行なった。
その結果、耐食性および耐摩耗性向上によりシンクロー
ル等の溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材の大幅な長寿命化が
達成できた。
実施例溶融亜鉛メッキ浴シンクロール等の試験使用結果
を第2表に示す。
(実施例3) 第4図、第5図に示すダブル・クロス・グループ加工し
た溶融亜鉛メッキ浴シンクロールおよび一般のスパイラ
ルグルーブ加工した溶融亜鉛メッキ浴シンクロールに第
3表に示すような各組成の表面溶射層を溶射層1)で溶
射形成し、2回漕着処理、1回漕着処理または溶着処理
をしないでサンプルを製造し使用し、テストした。その
結果、スリップおよびストリップの蛇行がなくなり、製
品亜鉛メッキ鋼板ストリップの品質が向上した。
各溶融亜鉛メッキ浴シンクロール試験使用結果を第3表
に示す。
蛇行(つ才一り)評価、製造される亜鉛メッキ鋼板の製
品品質評価、耐久性評価はそれぞれ下記表に示す評価基
準により評価した。
蛇行(ウオーク) 評価 製 質 評 価 耐 久 性 評 価 〔発明の効果〕 以上のように、本発明によれば溶融亜鉛メッキ浴中浸漬
部材の耐食性、耐摩耗性の向上および品質の安定性が得
られ、とりわけ溶融亜鉛メッキ浴中シンクロールの寿命
の大幅な延長とこれを用いて生産される製品品質の安定
が確保できその効果は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材の
浸漬テストに使用した溶融亜鉛浴腐食試験機本体の概略
図である。 第2図は本願請求項2および5の発明の熱処理サイクル
を示す図であり、第2図(a)は、1同格着処理、第2
図(b)は2回漕着処理のヒート・サイクルの1例を示
す概略図である。 図中 ■は溶着処理前の保定、 (500〜550℃x 1 hr) ■は1回目溶着処理、 (1220〜1250℃) ■は2回目溶着処理前の均熱、 (600℃x2hr) ■は2回目溶着処理、 (1250〜1280℃) ■は溶着処理後の均熱、 (600℃x 3 hr)である。 第3図は本発明実施例2のシンクロールおよび比較例シ
ンクロールの表面金属組織を示す顕微鏡写真であり、第
3図(a)は2.5mm溶射を行なって表面溶射層を形
成した後第2図(a)に示す熱サイクルで溶着処理を行
なった溶融亜鉛メッキ浴シンクロールの表面金属組織、
第3図(b)は同じ(2,5mm溶射を行なって表面溶
射層を形成した後第2図(b) に示す熱サイクルで2
回漕着処理を行なった溶融亜鉛メッキ浴シンクロールの
表面金属組織、第3図(c)は同じ(2,5a+m溶射
を行なって表面溶射層を形成した後酸素−アセチレン炎
による従来の溶着処理を行なった溶融亜鉛メッキ浴シン
クロールの表面金属組織をそれぞれ示す図であり、溶着
処理後に溶射層厚みが1mm以上になるように施削加工
を行なった溶融亜鉛メッキ浴シンクロールの表面金属組
織の顕微鏡写真である。エツチングは、赤血塩のアルカ
リ溶液で行ない、写真倍率は100倍である。 第4図は本願請求項3.4及び5の発明のシンクロール
の一実施例を示す図である。 第5図は、ダブル・クロス・グルーブの形状を示す概略
図である。 第6図は、実施例2および3の溶融亜鉛メッキ浴シンク
ロールその他の溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材の使用状況
を示す図である。 1:電気炉     2:黒鉛るつぼ 3:溶融亜鉛    4:浸漬材 5:浸漬材固定治具(回転可能) 11ニシンクロール 12:溶射被覆層13ニゲループ 21ニシンクロール 22:亜鉛浴 23:ストリップ 第 図 電気炉 2:黒鉛るつぼ (’C) 第 図(b) 哨 問 第 図 b−浸肩琶固夏)6興(回転司院〕 円n軸 第3図(a) 第3図(b) 第 図 第 図 第3図(C) ン1 21゛シンクロール 22゛亜鉛浴 23:ストリップ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%でC:1.0〜1.5%、B:2.0〜4.
    0%、Si:2.0〜4.0%、Fe:1.0〜6.0
    %、W:10.0〜16.0%、Cr:5.0〜21.
    0%、Ni:10.0〜15.0%、残部Coからなる
    表面溶射層を有することを特徴とする溶融亜鉛メッキ浴
    中浸漬部材。 2 重量%でC:1.0〜1.5%、B:2.0〜4.
    0%、Si:2.0〜4.0%、Fe:1.0〜6.0
    %、W:10.0〜16.0%、Cr:5.0〜21.
    0%、Ni:10.0〜15.0%、残部Coからなる
    表面溶射層を形成した後、昇温速度10〜100℃/H
    rで加熱して予熱温度300〜600℃で0.5時間以
    上保持し、次いで、溶着処理として1000℃以上30
    分以下の加熱を1回または2回行ない、次いで、降温し
    て500〜800℃の温度で1時間以上均熱処理し、次
    いで、降温速度10〜50℃/Hrで冷却処理したこと
    を特徴とする請求項1記載の溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部
    材。 3 表面に、グルーブ形状がグルーブ深さ0.5〜5.
    0mm、グルーブ巾5.0〜10.0mm、グルーブ溝
    底部R5.0mm以上、グルーブ溝肩R3.0mm以上
    であるグルーブを有し、かつ、重量%でC:1.0〜1
    .5%、B:2.0〜4.0%、Si:2.0〜4.0
    %、Fe:1.0〜6.0%、W:10.0〜16.0
    %、Cr:5.0〜21.0%、Ni:10.0〜15
    .0%、残部Coからなる表面溶射層を有することを特
    徴とする溶融亜鉛 メッキ浴中シンクロール。 4 表面に、グルーブ形状がグルーブ深さ0.5〜5.
    0mm、グルーブ巾5.0〜10.0mm、グルーブ溝
    底部R5.0mm以上、グルーブ溝肩R3.0mm以上
    、グルーブの円周軸に対する傾斜角0.3〜5.0゜で
    あるダブルクロスグルーブを有し、かつ、重量%でC:
    1.0〜1.5%、B:2.0〜4.0%、Si:2.
    0〜4.0%、Fe:1.0〜6.0%、W:10.0
    〜16.0%、Cr:5.0〜21.0%、Ni:10
    .0〜15.0%、残部Coからなる表面溶射層を有す
    ることを特徴とする溶融亜鉛メッキ浴中シンクロール。 5 グルーブピッチが20.0〜60.0mmであるこ
    とを特徴とする請求項3または4記載の溶融亜鉛メッキ
    浴中シンクロール。 6 グルーブ形状がグルーブ深さ0.5〜5.0mm、
    グルーブ巾5.0〜10.0mm、グルーブ溝底部R5
    .0mm以上、グルーブ溝肩R3.0mm以上であるグ
    ルーブを表面に形成したロール表面に、重量%でC:1
    .0〜1.5%、B:2.0〜4.0%、Si:2.0
    〜4.0%、Fe:1.0〜6.0%、W:10.0〜
    16.0%、Cr:5.0〜21.0%、Ni:10.
    0〜15.0%、残部Coからなる表面溶射層を形成し
    、次いで、昇温速度10〜100℃/Hrで加熱して予
    熱温度300〜600℃で0.5時間以上保持し、次い
    で、溶着処理として1000℃以上30分以下の加熱を
    1回または2回行ない、次いで、降温して500〜80
    0℃の温度で1時間以上均熱処理し、次いで、降温速度
    10〜50℃/Hrで冷却処理することを特徴とする請
    求項3記載の溶融亜鉛メッキ浴中シンクロールの製造方
    法。 7 グルーブ形状がグルーブ深さ0.5〜5.0mm、
    グルーブ巾5.0〜10.0mm、グルーブ溝底部R5
    .0mm以上、グルーブ溝肩R3.0mm以上、グルー
    ブの円周軸に対する傾斜角0.3〜5.0゜であるダブ
    ルクロスグルーブを表面に形成したロール表面に、重量
    %でC:1.0〜1.5%、B:2.0〜4.0%、S
    i:2.0〜4.0%、Fe:1.0〜6.0%、W:
    10.0〜16.0%、Cr:5.0〜21.0%、N
    i:10.0〜15.0%、残部Coからなる表面溶射
    層を形成し、次いで、昇温速度10〜100℃/Hrで
    加熱して予熱温度300〜600℃で0.5時間以上保
    持し、次いで、溶着処理として1000℃以上30分以
    下の加熱を1回または2回行ない、次いで、降温して5
    00〜800℃の温度で1時間以上均熱処理し、次いで
    、降温速度10〜50℃/Hrで冷却処理することを特
    徴とする請求項4記載の溶融亜鉛メッキ浴中シンクロー
    ルの製造方法。
JP63278825A 1988-11-04 1988-11-04 溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材及びその製造方法 Granted JPH02125833A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278825A JPH02125833A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材及びその製造方法
PCT/JP1989/001119 WO1990005201A2 (en) 1988-11-04 1989-10-31 Immersion member for hot dip galvanizing bath and method for preparing the same
US07/536,562 US5116431A (en) 1988-11-04 1989-10-31 Immersion member for hot dip galvanizing bath and method for preparing the same
AU44826/89A AU631151B2 (en) 1988-11-04 1989-10-31 Immersion member for hot dip galvanizing bath and method for preparing the same
EP89911873A EP0396772A1 (en) 1988-11-04 1989-10-31 Immersion member for hot dip galvanizing bath and method for preparing the same
CA002002184A CA2002184A1 (en) 1988-11-04 1989-11-03 Immersion member for hot dip galvanizing bath and method for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278825A JPH02125833A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125833A true JPH02125833A (ja) 1990-05-14
JPH0577737B2 JPH0577737B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=17602680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278825A Granted JPH02125833A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5116431A (ja)
EP (1) EP0396772A1 (ja)
JP (1) JPH02125833A (ja)
AU (1) AU631151B2 (ja)
CA (1) CA2002184A1 (ja)
WO (1) WO1990005201A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129994A (en) * 1995-03-08 2000-10-10 Tocalo Co., Ltd. Member having composite coating and process for producing the same
CN111763937A (zh) * 2020-08-10 2020-10-13 庐江县金鑫金属表面处理有限公司 一种镀锌钝化装置及其钝化方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT400726B (de) * 1994-06-13 1996-03-25 Voest Alpine Stahl Metallischer bauteil zur verwendung in einem metallbad
JP4579706B2 (ja) * 2005-02-02 2010-11-10 株式会社野村鍍金 耐亜鉛侵食性が改善された物品
US8507105B2 (en) * 2005-10-13 2013-08-13 Praxair S.T. Technology, Inc. Thermal spray coated rolls for molten metal baths
CN104846305B (zh) * 2015-04-10 2017-05-03 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 一种预热充分、受热均匀的沉没辊预热方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108334A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Nippon Steel Corp 耐食、耐摩耗性に優れた溶融亜鉛メッキ用浴中浸漬部材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB778539A (en) * 1956-01-25 1957-07-10 Adolf Waldmann Improvements relating to writing instruments
US3035934A (en) * 1957-05-13 1962-05-22 Coast Metals Inc Application of cobalt-base alloys to metal parts
FR1322149A (fr) * 1961-11-13 1963-03-29 Deloro Stellite Ltd Alliage à base de cobalt et de chrome
US3642519A (en) * 1969-03-21 1972-02-15 Us Air Force Method for the development of hard coat seal surfaces
JPS56112444A (en) * 1980-02-07 1981-09-04 Mitsubishi Metal Corp Fe alloy with superior molten zinc erosion resistance
JPS59153875A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 Nippon Steel Corp 溶融亜鉛メツキ浴中ロ−ル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108334A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Nippon Steel Corp 耐食、耐摩耗性に優れた溶融亜鉛メッキ用浴中浸漬部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129994A (en) * 1995-03-08 2000-10-10 Tocalo Co., Ltd. Member having composite coating and process for producing the same
CN111763937A (zh) * 2020-08-10 2020-10-13 庐江县金鑫金属表面处理有限公司 一种镀锌钝化装置及其钝化方法
CN111763937B (zh) * 2020-08-10 2022-03-15 庐江县金鑫金属表面处理有限公司 一种镀锌钝化装置及其钝化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2002184A1 (en) 1990-05-04
EP0396772A1 (en) 1990-11-14
AU631151B2 (en) 1992-11-19
JPH0577737B2 (ja) 1993-10-27
AU4482689A (en) 1990-05-28
WO1990005201A3 (en) 1990-06-28
US5116431A (en) 1992-05-26
WO1990005201A2 (en) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02125833A (ja) 溶融亜鉛メッキ浴中浸漬部材及びその製造方法
US20200391480A1 (en) Hot-dip galvanized steel sheet having excellent low-temperature adhesion and workability, and manufacturing method therefor
JPS6117912B2 (ja)
WO2004013370A1 (ja) 金属材及び製造方法
JPH07300642A (ja) 被覆用材料及びこの材料が被覆された金属浴浸漬用部材
JP3379041B2 (ja) メッキ浴中機材及び製造法
JP2004169160A (ja) 加工性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0355542B2 (ja)
JPS6039453B2 (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH08325698A (ja) 連続溶融金属めっき浴中ロール軸部材用被覆材料
JPH03162551A (ja) 非鉄溶融金属用耐食合金および該溶融金属メッキ用ロール
EP0289432A1 (fr) Procédé pour former à la surface d'un substrat en alliage d'aluminium une zone riche en aluminiure d'au moins un des éléments nickel, fer, cobalt
JPH08175828A (ja) フロートガラス製造用ロール
JPH08296023A (ja) 被覆用材料およびこの材料が被覆された金属浴浸漬用部材
JPH02118088A (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2002194518A (ja) 溶接性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4600951B2 (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2002105613A (ja) 表面平滑性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2727595B2 (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH02118086A (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
CN116334619A (zh) 一种Co基合金粉末与WC陶瓷粉末协同强化复合涂层及其制备方法
JPS61257484A (ja) 耐食性と耐熱性に優れた溶融アルミメツキ鋼板
Dong et al. A new hybrid process for surface modification by combining brush plating with nitrocarburizing
JPH02166261A (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20100064503A (ko) 도금성이 우수한 고망간 용융아연도금 강판의 제조방법