JPH0355542B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0355542B2 JPH0355542B2 JP61303460A JP30346086A JPH0355542B2 JP H0355542 B2 JPH0355542 B2 JP H0355542B2 JP 61303460 A JP61303460 A JP 61303460A JP 30346086 A JP30346086 A JP 30346086A JP H0355542 B2 JPH0355542 B2 JP H0355542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- galvanized steel
- plating
- steel sheet
- alloyed galvanized
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 23
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 claims description 15
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 12
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法に
関するものである。 詳しくは、耐パウダリング性に優れた合金化亜
鉛メツキ鋼板の製造方法である。 (従来の技術及び問題点) 従来、耐加工性に優れた合金化亜鉛メツキ鋼板
の製造法としては、亜鉛層中にAl等を多く含有
させ合金層を軟質にすることにより、加工性を向
上させている。 又メツキ層中の結晶粒径を特定して、加工性を
向上させる方法(特開昭60−39153号公報)等が
知られている。 しかし、かかる方法において、耐パウダリング
性が劣る。即ち、例えば曲げ加工に際し、その内
側の合金層が曲げ部に沿つて粉状になつて剥離す
る欠点をともなうものである。 (発明の目的) 本発明は、このような欠点を有利に解決するた
めなされたものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明の特徴とするところは、Al:0.001〜
0.08%、残Zn及び不純物からなる亜鉛メツキ浴へ
浸漬時間0.1〜2.0秒でメツキを施し、次いで加熱
して合金化処理することを特徴とする、合金化亜
鉛メツキ鋼板の製造方法である。 又実施態様としてメツキ付着量を40〜90g/m2
にする上記合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法。 及び上記合金化亜鉛メツキ鋼板の上層に鉄を主
体とし、残亜鉛からなる電気メツキを施すことを
特徴とする、合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法で
ある。 亜鉛メツキ浴中のAl:0.001〜0.08%(有効Al
以下同じ)にする理由は、この値より低いAl量
であると、メツキ浴中において合金層の生成が、
過度に進行し、後の加熱による合金化処理によ
り、過合金となりパウダリングが発生し易くなり
好ましくない。又Alが0.08%超になると、後述の
ごとき、本発明の要件である鋼帯のメツキ浴中の
浸漬時間においては、メツキ層中のAlの濃化が
不均一になり、従つて、合金層の生成が不均一と
なり、品質上難点となり、かつ、Alの増加によ
る合金層の生成が抑制され、加熱時間(合金化処
理時間)が長くなり、又加熱温度も高温にするこ
とになり甚だ不都合である。 次にメツキ浴へ導く鋼帯温度としては、430〜
600℃でメツキ浴温度としては430〜500℃が好ま
しい。つまり、ガスワイピング法等で付着量制御
する場合に薄付着量から厚付着量まで確実に制御
できるメツキ金属の流動性が得られるとともに上
記Al量とあいまつて、後の加熱による過合金に
防止することができる。 このようにして、メツキ浴へ導いた鋼帯のメツ
キ浴での浸漬時間は0.1〜2.0秒と短時間となるも
のである。 即ち、浸漬時間0.1秒未満であると、メツキ浴
Alの濃化が不均一になり、合金層の生成が不均
一になり、かつ、浴中で鋼帯表面とメツキ層の境
界に均一な合金層の生成が困難になり、メツキ密
着性を損うことがあり、好ましくない。又2.0秒
超になると、前記のごとき有効Al量であると、
合金層の生成が多量になり、後の加熱による合金
化処理において過合金となることがあり、好まし
くない。 このような浸漬時間で処理するには、通板速度
が40〜200m/分であれば、鋼帯の浸漬長さとし
ては2.0m以下でよく、例えば案内ロールの下部
をメツキ浴内へ位置させる等により、容易に、か
つ確実にできる。 このように本発明においては、前記のごとく、
低Al亜鉛メツキ浴で短時間でメツキを施すこと
によりメツキ層中のAl濃化を均一にして、メツ
キ浴中での合金化を均一、かつ、僅少にとどめ、
次工程の加熱処理により合金過度を鋼帯全面にそ
れぞれ均一にするものである。 次に加熱による合金化処理について述べる。 上記のごとくメツキした鋼帯は、浴上部でガス
ワイプ等により所定付着量に抑制し、加熱炉内へ
導くものであるが、メツキ層中のAlが少ないた
め合金化速度が速く、従つて目的とする合金組成
で、かつメツキ層表面まで合金化処理した場合
は、加熱炉からの導出後、直ちに冷却し合金化の
進行を停止させる。具体的には、例えば加熱炉内
でのメツキ鋼帯温度を430℃〜600℃で、メツキ層
表面まで合金化される時間(2〜20秒)まで加熱
処理した後約300℃以下に強制的に急速冷却する
ものである。又例えば、430〜600℃の加熱でメツ
キ層表面直下まで過半量合金層を生成し、次いで
400〜490℃で残り上層の亜鉛を合金化処理し、放
冷又は急冷することもできる。 このようにして合金化処理することにより、付
着量20〜90g/m2で合金層中の鉄量6〜12%の合
金化亜鉛メツキ鋼板が得られ、耐パウダリング性
に優れたものとなる。 特に付着量50〜90g/m2と比較的厚付着量のも
のにおいては、付着量50g/m2未満のものに比べ
パウダリングが発生し易い傾向にあるが、本発明
方法によれば、確実に耐パウダリング性を向上さ
せることができるものである。又メツキ鋼帯表裏
でのメツキ付着量の異なる差厚メツキ(例えば、
表25〜45g/m2、裏50〜90g/m2)鋼板の製造も
できる。このようにして合金化処理した亜鉛メツ
キ鋼板は、自動車、家電用素材等として用いるこ
とができるが、更にこのような合金化亜鉛メツキ
鋼板の上層に例えば、カチオン電着塗装用に最適
ならしめるため、鉄60%以上残り亜鉛、又は該合
金にNi、Co、Cr、Mn、Si、P、Cu等の1種又
は2種以上を含有せしめた合金層を2〜5g/m2
電気メツキにより生成することにより耐パウダリ
ング性をもつカチオン電着塗装性に優れたメツキ
鋼板が得られる。 次に本発明方法の実施例を比較例とともに挙げ
る。
関するものである。 詳しくは、耐パウダリング性に優れた合金化亜
鉛メツキ鋼板の製造方法である。 (従来の技術及び問題点) 従来、耐加工性に優れた合金化亜鉛メツキ鋼板
の製造法としては、亜鉛層中にAl等を多く含有
させ合金層を軟質にすることにより、加工性を向
上させている。 又メツキ層中の結晶粒径を特定して、加工性を
向上させる方法(特開昭60−39153号公報)等が
知られている。 しかし、かかる方法において、耐パウダリング
性が劣る。即ち、例えば曲げ加工に際し、その内
側の合金層が曲げ部に沿つて粉状になつて剥離す
る欠点をともなうものである。 (発明の目的) 本発明は、このような欠点を有利に解決するた
めなされたものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明の特徴とするところは、Al:0.001〜
0.08%、残Zn及び不純物からなる亜鉛メツキ浴へ
浸漬時間0.1〜2.0秒でメツキを施し、次いで加熱
して合金化処理することを特徴とする、合金化亜
鉛メツキ鋼板の製造方法である。 又実施態様としてメツキ付着量を40〜90g/m2
にする上記合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法。 及び上記合金化亜鉛メツキ鋼板の上層に鉄を主
体とし、残亜鉛からなる電気メツキを施すことを
特徴とする、合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法で
ある。 亜鉛メツキ浴中のAl:0.001〜0.08%(有効Al
以下同じ)にする理由は、この値より低いAl量
であると、メツキ浴中において合金層の生成が、
過度に進行し、後の加熱による合金化処理によ
り、過合金となりパウダリングが発生し易くなり
好ましくない。又Alが0.08%超になると、後述の
ごとき、本発明の要件である鋼帯のメツキ浴中の
浸漬時間においては、メツキ層中のAlの濃化が
不均一になり、従つて、合金層の生成が不均一と
なり、品質上難点となり、かつ、Alの増加によ
る合金層の生成が抑制され、加熱時間(合金化処
理時間)が長くなり、又加熱温度も高温にするこ
とになり甚だ不都合である。 次にメツキ浴へ導く鋼帯温度としては、430〜
600℃でメツキ浴温度としては430〜500℃が好ま
しい。つまり、ガスワイピング法等で付着量制御
する場合に薄付着量から厚付着量まで確実に制御
できるメツキ金属の流動性が得られるとともに上
記Al量とあいまつて、後の加熱による過合金に
防止することができる。 このようにして、メツキ浴へ導いた鋼帯のメツ
キ浴での浸漬時間は0.1〜2.0秒と短時間となるも
のである。 即ち、浸漬時間0.1秒未満であると、メツキ浴
Alの濃化が不均一になり、合金層の生成が不均
一になり、かつ、浴中で鋼帯表面とメツキ層の境
界に均一な合金層の生成が困難になり、メツキ密
着性を損うことがあり、好ましくない。又2.0秒
超になると、前記のごとき有効Al量であると、
合金層の生成が多量になり、後の加熱による合金
化処理において過合金となることがあり、好まし
くない。 このような浸漬時間で処理するには、通板速度
が40〜200m/分であれば、鋼帯の浸漬長さとし
ては2.0m以下でよく、例えば案内ロールの下部
をメツキ浴内へ位置させる等により、容易に、か
つ確実にできる。 このように本発明においては、前記のごとく、
低Al亜鉛メツキ浴で短時間でメツキを施すこと
によりメツキ層中のAl濃化を均一にして、メツ
キ浴中での合金化を均一、かつ、僅少にとどめ、
次工程の加熱処理により合金過度を鋼帯全面にそ
れぞれ均一にするものである。 次に加熱による合金化処理について述べる。 上記のごとくメツキした鋼帯は、浴上部でガス
ワイプ等により所定付着量に抑制し、加熱炉内へ
導くものであるが、メツキ層中のAlが少ないた
め合金化速度が速く、従つて目的とする合金組成
で、かつメツキ層表面まで合金化処理した場合
は、加熱炉からの導出後、直ちに冷却し合金化の
進行を停止させる。具体的には、例えば加熱炉内
でのメツキ鋼帯温度を430℃〜600℃で、メツキ層
表面まで合金化される時間(2〜20秒)まで加熱
処理した後約300℃以下に強制的に急速冷却する
ものである。又例えば、430〜600℃の加熱でメツ
キ層表面直下まで過半量合金層を生成し、次いで
400〜490℃で残り上層の亜鉛を合金化処理し、放
冷又は急冷することもできる。 このようにして合金化処理することにより、付
着量20〜90g/m2で合金層中の鉄量6〜12%の合
金化亜鉛メツキ鋼板が得られ、耐パウダリング性
に優れたものとなる。 特に付着量50〜90g/m2と比較的厚付着量のも
のにおいては、付着量50g/m2未満のものに比べ
パウダリングが発生し易い傾向にあるが、本発明
方法によれば、確実に耐パウダリング性を向上さ
せることができるものである。又メツキ鋼帯表裏
でのメツキ付着量の異なる差厚メツキ(例えば、
表25〜45g/m2、裏50〜90g/m2)鋼板の製造も
できる。このようにして合金化処理した亜鉛メツ
キ鋼板は、自動車、家電用素材等として用いるこ
とができるが、更にこのような合金化亜鉛メツキ
鋼板の上層に例えば、カチオン電着塗装用に最適
ならしめるため、鉄60%以上残り亜鉛、又は該合
金にNi、Co、Cr、Mn、Si、P、Cu等の1種又
は2種以上を含有せしめた合金層を2〜5g/m2
電気メツキにより生成することにより耐パウダリ
ング性をもつカチオン電着塗装性に優れたメツキ
鋼板が得られる。 次に本発明方法の実施例を比較例とともに挙げ
る。
【表】
(発明の効果)
かくすることにより、合金化亜鉛メツキ鋼板の
耐パウダリング性を向上し、自動車用鋼板等の用
途に好適なものになる等の優れた効果をもたらす
ことができる。
耐パウダリング性を向上し、自動車用鋼板等の用
途に好適なものになる等の優れた効果をもたらす
ことができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 Al:0.001〜0.08%、残Zn及び不純物からな
る亜鉛メツキ浴へ、浸漬時間0.1〜2.0秒でメツキ
を施し、次いで加熱して合金化処理することを特
徴とする、合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法。 2 メツキ付着量を40〜90g/m2にする特許請求
の範囲第1項記載の合金化亜鉛メツキ鋼板の製造
方法。 3 合金化亜鉛メツキ鋼板の上層に鉄を主体と
し、残亜鉛からなる電気メツキを施す、特許請求
の範囲第1項または第2項記載の合金化亜鉛メツ
キ鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30346086A JPS63157847A (ja) | 1986-12-19 | 1986-12-19 | 合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30346086A JPS63157847A (ja) | 1986-12-19 | 1986-12-19 | 合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63157847A JPS63157847A (ja) | 1988-06-30 |
JPH0355542B2 true JPH0355542B2 (ja) | 1991-08-23 |
Family
ID=17921240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30346086A Granted JPS63157847A (ja) | 1986-12-19 | 1986-12-19 | 合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63157847A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0257670A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-27 | Nippon Steel Corp | 耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JPH0762226B2 (ja) * | 1990-07-24 | 1995-07-05 | 新日本製鐵株式会社 | 低温衝撃密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 |
JPH0765191B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1995-07-12 | 日本鋼管株式会社 | 電着塗装性および加工性に優れた、複数の鉄系合金めっき層を有する鉄系合金めっき鋼板の製造方法 |
JPH04232239A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-20 | Nkk Corp | 耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2658580B2 (ja) * | 1990-12-29 | 1997-09-30 | 日本鋼管株式会社 | プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2541380B2 (ja) * | 1991-01-14 | 1996-10-09 | 日本鋼管株式会社 | 電着塗装性に優れた、複数の鉄−亜鉛合金めっき層を有する鉄−亜鉛合金めっき鋼板の製造方法 |
FR2671809B1 (fr) * | 1991-01-23 | 1994-03-11 | Delot Process Sa | Procede de galvanisation en continu a haute temperature. |
KR100910451B1 (ko) | 2002-12-28 | 2009-08-04 | 주식회사 포스코 | 내플레킹성이 우수한 합금화 용융아연 도금강판과 그제조방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54159340A (en) * | 1978-06-07 | 1979-12-17 | Nippon Steel Corp | Manufacture of highly corrosion resistant alloyed zinc- plated steel sheet |
-
1986
- 1986-12-19 JP JP30346086A patent/JPS63157847A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54159340A (en) * | 1978-06-07 | 1979-12-17 | Nippon Steel Corp | Manufacture of highly corrosion resistant alloyed zinc- plated steel sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63157847A (ja) | 1988-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2526320B2 (ja) | 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0355542B2 (ja) | ||
JP2526322B2 (ja) | 高張力溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0581662B2 (ja) | ||
JP3480357B2 (ja) | Si含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH04147955A (ja) | 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板及びその製造方法 | |
JP3498466B2 (ja) | 高加工性合金化溶融めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP2525165B2 (ja) | 高強度蒸着亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0797670A (ja) | 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法 | |
JP2727598B2 (ja) | 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP2964678B2 (ja) | Zn−Al合金めっき方法 | |
JPH0860329A (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH04360A (ja) | 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP3766655B2 (ja) | めっき密着性と加工性に優れた高Si高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP2727595B2 (ja) | 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2727596B2 (ja) | 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JPS59166664A (ja) | 耐熱亜鉛合金めつき製品 | |
JP2727597B2 (ja) | 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JPH01104752A (ja) | 溶融Alメッキ方法 | |
JP2754596B2 (ja) | 加工性、塗装性、耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP2754590B2 (ja) | 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JPH04346647A (ja) | 熱延溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH03281766A (ja) | 含アルミニゥム・亜鉛合金の溶融めっき方法 | |
JP2000212711A (ja) | P含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH03173754A (ja) | 溶融亜鉛めっき浴組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |