JPH0257670A - 耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0257670A
JPH0257670A JP20777088A JP20777088A JPH0257670A JP H0257670 A JPH0257670 A JP H0257670A JP 20777088 A JP20777088 A JP 20777088A JP 20777088 A JP20777088 A JP 20777088A JP H0257670 A JPH0257670 A JP H0257670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
resistance
steel sheet
galvanized steel
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20777088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583628B2 (ja
Inventor
Motohiro Nakayama
元宏 中山
Tatsuya Kanamaru
金丸 辰也
Yukio Numakura
沼倉 行雄
Fusahiro Sekimoto
関本 総裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20777088A priority Critical patent/JPH0257670A/ja
Publication of JPH0257670A publication Critical patent/JPH0257670A/ja
Publication of JPH0583628B2 publication Critical patent/JPH0583628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れ
た溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法に関す
るものである。
(従来技術) 溶融合金化亜鉛めっき鋼板のプレス成形性を向上させる
ために、めっき原板にショツトブラストまたはダル加工
した圧延ロールを用いて圧延し、表面に凹凸を形成し、
この原板に溶融亜鉛めっきを施し、次いで加熱合金化処
理し、めっき層表面に凹凸を構成することが開示されて
いる。(特開昭59−6363号、特開昭59−104
201号、特開昭60−194053号公報等) (従来技術の問題点) このような溶融合金化亜鉛めっき鋼板においては、めっ
き原板の粗度を適正に制御する必要があるため、作業性
が著しく劣化するため、生産性、量産性が極めて劣る問
題がある。特に凹凸が大きい場合にはプレス時のダイス
の滑りが悪いため、材料の割れを誘発したり、または摩
擦抵抗が太きいためにめっき層が部分的に剥離し、いわ
ゆる耐フレーキング性が劣化する。一方、逆に凹凸が小
さい場合にも、上述の問題があり、原板粗度の適正範囲
が狭い上に、確実な効果が得られない問題がある。特に
自動車外板など塗装用途では、めっき原板の粗度の自由
度も小さいことから、プレス成形性を確保する条件と合
致しないことがあり、より確実な製造技術の確立が望ま
れている。
また、溶融合金化亜鉛めっき鋼板のめっき層の密着性は
、めっき層と鉄素地の界面に生成する「相またはr1相
(以下、「相と呼ぶ)が比較的厚く、層状に生成してい
るため、曲げ加工の内側の圧縮変形部でめっき層が粉末
状に剥離し、いわゆる耐パウダリング性が劣る問題があ
る。この耐パウダリング性は、原板の粗度を多少変更し
ても改善される効果が小さく、より確実な製造方法の確
立が強く望まれている。
なおこの他に、潤滑性を向上させてプレス成形性を改善
する従来技術として、潤滑剤、特に固体系の潤滑剤をめ
っき表面に塗布するか、比較的硬いめっき皮膜、例えば
FeやNiなどの鉄族または鉄族系合金めっきなどを上
層に被覆するなどの方法があるが、コスト的に高価であ
ること、また作業性・生産性が低下するなどの問題があ
り、実用的でなかったため、根本的な対策が強く望まれ
ていた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の特徴とするところは、めっき原板の表面粗度の
みでなく、溶融めっき後、加熱合金化処理での反応時に
めっき層の表面形態を最適化し、さらにめっき密着性も
向上せしめることで、プレス成形性のめっき層表面の潤
滑性を向上させると同時にめっき剥離をし難しくするこ
とで、確実かつ効果的にプレス成形性を改善した熔融合
金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法を提供するもの
である。
すなわち、めっき原板表面粗度:1.0μmRa以下、
めっき層表面粗度:PP1(カットオフ値1.25μm
)で250以上に構成した耐パウダリング性、耐フレー
キング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板、およびめ
っき原板表面粗度:1.0μmRa以下、めっき層表面
粗度:PPI(カットオフ値1.25μm)で250以
上に構成した耐パウダリング性、耐フレーキング性に優
れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板を製造するに際し、めっ
き原板表面酸化膜を80nm以下に清浄化した原板を還
元熱処理後、へf:Q、Q3〜0.13圓t%、残部亜
鉛および不純物からなるめっき浴へ導き、溶融めっき後
、加熱して合金化することを特徴とする耐パウダリング
性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼
板の製造方法に関するものである。
さらに詳しくは、本発明においては、めっき原板の表面
粗度:1.0μmRa以下と平坦に形成し、この原板に
付着量30〜90g/m”、めっき層中のFe濃度7〜
15wt%の溶融合金化亜鉛めっきを生成せしめ、その
表面粗度はPPI (カットオフ値1.25μm)で2
50以上に構成するものである。
つまり、原板の表面粗度はダルロールによる圧延で容易
に確保できるが、高いPPIを確保することは困難であ
ることから、めっき層の合金化過程でめっき層目体の合
金化反応により、高いpprを付与せしめることが本発
明の特徴、である。つまり、原板の凹凸とは無関係に、
めっき層の凹凸が形成されており、プレス加工時の表面
潤滑性を格段に改善するものである。なお、ここでいう
PPIとは、カットオフ値以上の凹凸に関して、長さ1
インチ当たりの山および谷のピークの合計数を示す。カ
ットオフ値を小さくすれば、当然PPI値が増大するが
、ここでは代表特性値として、測定の簡便性と再現性を
考慮して、カットオフ値として通常量も多用されている
1、25μmを採用することとした。
即ち、溶融合金化亜鉛めっき鋼板のプレス成形性の改善
方法について、広範囲の研究を行った結果、最適な表面
粗度としては、1.0μmRa以下、PPI(カットオ
フ値1.25μm)で250以上であることを確認し、
その製造方法および条件を確立した。
表面粗度として、Raはめっき層よりも原板粗度が支配
要因である上に、またダルロールによる冷間圧延、調質
圧延、レベラー形状矯正など従来技術を適用することで
容易に原板粗度を制御できることから、原板自体の粗度
で上記条件を確保することが得策である。一方、PPI
は圧延など機械的方法では摩耗によるロール寿命が小さ
いことや材質制約の面から大きな圧下率をとれないなど
のため、PPIを確実に確保することが困難である上に
、製造コストが高くなる問題があり、原板で制御するこ
とは得策でない。本発明は、溶融亜鉛めっき層と鉄素地
との反応で形成される凹凸を制御することで、より確実
で生産性に優れたPPIの制御方法を確立した。
さらに粗度の効果について詳しく述べる。
Raが1.0μmより大きいと、凹凸度合が大き過ぎる
ため、ダイスが粗度の谷間に落ちてから、さらに次の山
を超えながら滑る必要があることから、摩擦抵抗が増大
するため、剪断変形応力が増加し、めっき層の密着力を
超える荷重となるため、フレーキングやパウダリングな
どめっき層が剥離する致命的な問題が生ずるか、さもな
ければ材料の流人性不良やプレス割れなどの問題を生ず
るなど、プレス作業性を顕著に劣化させることとなる。
したがって、1.0μmRa以下が必要条件となる。た
だし、これだけでは良好なプレス成形性を確保すること
はできないため、同時にPPI(カットオフ値1.25
μm)を250以上にする必要がある。
すなわちPPIが250以上の場合は、沢山の粗度の山
がダイスと接触しながら変形することになるが、この場
合は、−個当りの山にかかる荷重は比較的小さいため、
めっき層の剥離は起こり難い。
ただしこの場合、ダイスの荷重が増加するとダイスと接
触する山の先端では上部はど面積が小さくなるため、実
用的な剪断変形応力は上部はど大きくなる。このため、
ダイスと接触しているめっき層最表面の合金結晶が粒界
破壊し微細に剥離することとなる。これはδ1相を主体
とする全屈間化合物の微細粉末結晶のため、凝集性が小
さいためプレス加工時の作業性には何等の支障がないば
かりか、転がり摩擦による固体潤滑効果があることから
、潤滑性が格段に向上し、ダイスとの摩擦抵抗が減少し
プレス成形性を飛躍的に向上せしめる効果がある。
従来、高面圧下での摺動抵抗を軽減するため、固体潤滑
材や硬い上層めっき皮膜を付与するなどの方法が知られ
ている・が、本発明はめっき反応時に形成される微細な
粗度(PPI)により、めっき最表面での自己潤滑効果
で摺動抵抗を低減する点で基本的に異なるものである。
ちなみに、本発明を適用した場合の潤滑効果を第1図に
示す。後述する角ビード引張り試験器による耐フレーキ
ング性試験において、押え荷重を種々調整し、試験めっ
き鋼板の引張り荷重を測定したものであるが、本発明に
より製造しためっき鋼板は、引張り荷重が小さくなって
おり、良好な潤滑性を示すことが認められる。
即ち、第1図に示すごとく本発明材(実施例4)と従来
材(比較例2)の引張荷重を比べると本発明材の良好な
潤滑性が明らかである。
なお、めっき反応で形成されるめっき層の凹凸の場合は
、めっき原板の表面粗度が1.0μlllRaを超えて
粗くなると、前述の潤滑効果が減少し、耐パウダリング
性・耐フレーキング性を確保できなくなるため、原板表
面粗度は1.08m Ra以下にする必要がある。
次に上記のごとき、本発明のめっき鋼板の製造方法につ
いて詳述する。
本発明はめっき時の合金化反応を利用してめっき層の凹
凸を付与する方法に関して検討した結果、溶融亜鉛めっ
きラインの酸化−還元工程において、酸化膜生成量を極
力抑制し、80nm以下とすることが重要であることを
見いだした。
めっき原板の表面の酸化膜を80nm以下にする方法と
しては、現在の連続型溶融亜鉛めっきラインの主流であ
る無酸化炉−還元炉−鋼帯温度調整炉を有する連続前処
理設備においては、鋼板熱処理温度を雰囲気中の酸素濃
度を極力低減することが効果的である。特に綱板温度を
650°C以下にするか、または無酸化炉の空燃比を調
節して、雰囲気の酸化力を権力低減することが効果的で
ある。
さらにより望ましくはめっき原板に付着する圧延油なと
は、アルカリ水溶液中で電解脱脂し、前処理炉の無酸化
炉を廃止して全て還元炉−調節炉にするか、または電解
脱脂後は無酸化炉の酸素濃度を極力低下させ、酸化を抑
制することが効果的である。上記の方法で確実に表面酸
化膜を80nm以下に確保できる。
このように、めっき原板の酸化膜を80nm以下に確保
して、還元炉−調節冷却炉などの前処理炉を通板した綱
帯を、八42 : 0.03〜0.13wt%、残部亜
鉛および微量の添加元素と不純物からなる溶融めっき浴
へ導き、めっきを施し、次いでめっき付着量を調整後、
合金化熱処理炉で合金化するものである。
酸化膜の効果についての理由は明確ではないが、鋼帯は
めっき浴中でめっき浴内の八2との優先反応により、A
f1度の高いAf −Fe−Zn系の三元合金層(ここ
ではA!バリアー層と呼ぶ)が形成される。このA!バ
リアー層は、0.13wt%A2以上の浴Al濃度領域
で形成される、いわゆる従来知られている三元合金層に
比べ、その生成量も少なくまた亜鉛−鉄の合金化反応抑
制効果が小さいことから、それと同一のものかどうかは
不明であるが、一応三元合金層と同様に合金化反応が開
始するまでの潜伏時間を有する。
この反応潜伏時間は、浴Al濃度が高いほど、まためっ
き前処理炉での酸化膜量が少ないほど大きくなることを
見いだした。このAfバリアー層は470°C以下では
熱的に比較的安定であるため数秒前後から10数秒まで
の反応潜伏時間を有する。しかし、酸化膜が80nmよ
り厚いと、この反応潜伏時間が小さいため、480°C
以下の比較的温度の低いところで大部分の合金化反応が
進行する。このため、亜鉛より鉄の拡散が相対的に大き
くなるため、めっき層と鉄素地の界面に生成する「相は
、厚くまた層状に連続して成長し易く、めっき層の表面
側ではぐ相が成長し易くなる。これに対して、めっき原
板の酸化膜量が80nm以下の場合は、A!バリアー層
の反応潜伏時間が充分に長いことから、480〜600
°Cの比較的高い温度範囲で大部分の反応が進行するこ
とになる。
この温度域では、r相より61相が主体的に成長し易く
、またr相は層状でなく分散状に生成し易く厚さも小さ
い特徴がある。これは、へ2バリアー層の局所的に弱い
ところで亜鉛と鉄の合金化反応が開始するが、温度が高
いため反応速度が大きいこと、また局所的にランダム・
に合金化反応が進行するため、r相が不均一にかつ分散
状に生成するものと推定される。また素地界面への亜鉛
の拡散も充分に大きいため、「相よりは鉄濃度の低いδ
l相が成長し易いものと考えられる。なお、加熱時間と
しては、480〜600°Cの温度範囲では3〜35秒
以内で合金化処理を完了できる。
「相が厚いほどめっき密着性が劣化し、耐パウダリング
性や耐フレーキング性が低下するため、r相を極力抑制
することが重要である。また、硬くて脆いr相に生成す
るクランクの発生と伝播がめつき剥離機構と考えられる
ことから、「相の抑制だけでなく分散化することも効果
的と考えられる。
めっき原板の酸化膜量が80nm以下でへ!バリアー層
の反応潜伏時間が増加するのは、酸化−還元後の鋼板表
面の性状と関係があると推定される。
すなわち、一般に酸化−還元後は鋼板表面に易酸化性元
素(例えば、八2、St、 Mn、 Pなど)の酸化物
が生成し、通常の還元雰囲気では還元され難いこと、ま
た酸化−還元後は海綿鋏状の多孔質皮膜が形成され易い
ことなどが原因で、酸化膜が80nmより厚い°場合は
熱的に不安定なA!バリアー層が生成し易くなるため、
反応潜伏時間が減少するものと考えられる。
めっき原板の酸化膜の低減効果は、上述の「相の抑制と
分散化をして、めっき層の密着性を向上させることの他
に、めっき層の表面を凹凸化し、潤滑性を向上させる効
果がある。
前述したように、めっき原板の酸化膜量を80nm以下
にすることで、合金化反応の潜伏時間の比較的長いA!
バリアー層が生成される。このため、480〜600″
Cの比較的温度の高いところで合金化が進行するため、
AI!、バリアー層の局所的に弱いところで合金化反応
が開始し、この部分での反応速度も大きいことから、突
発的な急激反応、いわゆるアウトバースト的な反応が起
こることになる。このため、この部分は周囲の溶融亜鉛
を吸収しながら、めっき表層に向ってδ1結晶が成長し
、めっき層の凸部を構成するが、反対にこの周囲の反応
が遅れた部分では、溶融亜鉛が消費吸収されて、めっき
層の凹部となる。この結果、酸化膜が80nm以下で合
金化した場合は凹凸が多くなり、PPIで250以上に
確保することが容易かつ確実に達成できる。
しかし、酸化膜が80nmより大きい場合は、1バリア
一層の熱的安定性が不充分のため反応潜伏時間が短く、
470°C以下の比較的低温度域で大部分の反応が進行
するため、均一層状に生成した「相を介して合金化反応
が進行することになり、アウトバースト的な反応が起こ
らず、したがって比較的均一で平坦なめっき構造となり
、PPIが250より小さくなり、潤滑性に優れためっ
き構造を確保できない。
浴Al濃度については浴Affiが高いほど、より安定
なへ!バリアー層が形成され易く、また酸化膜が厚いほ
どA!濃度を高くすることが有利であるが、浴へ2濃度
: 0.03〜0.13wt%が最適範囲である。0.
13svt%より高い場合は、AI!、バリアー層の安
定度が高すぎるため、合金化反応開始の反応潜伏時間が
20秒以上と過大になるため、加熱温度を高くするか加
熱時間を長くするなど合金化熱処理炉の設備能力を大き
くする必要があり、設備コスト、操業コストが高価とな
るため得策でない。
また、0.03wt%より小さいとへ!バリアー層の生
成量が少ないため、充分な反応潜伏時間を確保できない
ため、凹凸が多くかつr相が分散しためっき層が生成せ
ず効果が無い。この場合、潤滑性が良くかつ密着性の良
いめっき層が得られないことから、本発明の目的を達成
できない。
以上、述べたように、めっき原板の表面粗度を1.0μ
mRa以下とし、80nm以下の酸化膜生成量とする条
件で酸化−還元処理を施すか、またはアルカリ・溶剤な
どで洗浄後、直接還元処理を施すなどの前処理を行い、
つづいて浴A2濃度:O,O3〜0.13wt%に確保
しためっき浴でめっきを行なった後、加熱合金化処理を
することで、めっき密着性と潤滑性に優れた溶融合金化
亜鉛めっき鋼板を製造することができる。本発明の要点
は、AIlバリアー層による反応潜伏時間を適正に確保
することで、比較的高温で合金化反応を開始し、アウト
バースト反応を利用するものである。すなわち、これに
より素地界面に生成するF相の抑制と分散化を図ること
でめっき密着性を向上させると同時に、凹凸の多いめっ
き層となるため表面粗度がPPIで250以上となり、
プレス成形時の潤滑性が向上し材料の流入性が改善され
るだけでなく、耐パウダリング性・耐フレーキング性な
ども向上するため、めっき剥離が少なく良好なプレス作
業性を確保できることとなる。
なお、本発明によるめっき後、通常のvf4質圧延また
はレベラースキンバスなどを行い、めっき鋼板の形状改
善や材質調整、用途にかなった粗度形状の軽微な修正を
行っても、本発明の有効性が損なわれることはなく、む
しろ有利に適用できる。
次に本発明の実施例を比較例と共に挙げる。
注にメツキ原板は、板厚0.7+nn+の普通調性2:
メッキ原板の前処理は、実施例2,3.4比較例1は、
圧延後の鋼板(帯)を市販のアルカリ水溶液(5%)5
0°CX3秒(電流密度5A/dmりで電解洗浄し、次
いで、無酸化炉(板温470〜700°C5空燃比0.
3〜1.0、処理時間6秒)で酸化膜量を調整し、次い
で還元炉(N275%、H225%、炉温740°C×
35秒)、温度調整炉(Nz85%、■215%、処理
時間30秒)の連続処理炉で前処理を施し、470°C
のメツキ原板をメツキ浴−1導入した。
実施例1.5は上記同様にアルカリ電解洗浄し、酸化付
着する圧延油等を洗浄した後、次いで、還元性雰囲気(
Nz75%、H225%)で800℃に昇温し次いで4
80°Cに冷却後、メツキ浴へ導いた。
比較例2は、アルカリ水溶液洗浄を施すことなく、前記
のごとき、連続処理炉で前処理を施した。
注3=メツキ浴は、A2の他残亜鉛及び鉛0.15%、
地鉄等不純物からなる通常の浴。
注4二メツキ層表面粗度は、カットオフ値1.25μm
以上の凹凸部の数。
注5:耐パウダ1ノング性は、白色ビニルテープ貼付し
たメツキ鋼板を2T密着曲げ後、平坦に戻し、曲部内側
のビニルテープを剥離し、曲げ部のメツキ層剥離状況を
測定。(×は実用不可、△は使用要注意、Oは実用上問
題なし) 注6:耐フレーキング性は、角ビード部引張り試験法で
評価した。試験片の寸法ば17W×45OLで、前処理
としてアセント脱脂後、防錆油(ノックスラスト530
日本バーカーライジング社製)をIg/m”塗布したも
のを供した。
一方ビード形状は突き出し高さH:611IIn、巾D
:61で肩部半径2Rで、角ビードの基本形状を第2図
に示す。
なお試験片は、ビード押え荷重100〜300kgfの
範囲で数段階の荷重でテストし、引張り速度500mm
/分で連続的に300mm長手方向に引張った後、と−
ド接触両側をテープテストし、その黒化度から耐フレー
キング性を判定した。
評価は、押え荷重高い領域まで、メツキ剥離の生じない
ものを良、低荷重領域において容易に剥離するものを劣
とした(Oは実用上問題なし、Δは使用上要注意、×は
使用不可) (良)O−△−×(劣) 注1:Ra及びPPIの測定は、商品名:5URTRO
N I C3型を使用し測定した。
注8二合金化処理後のメツキ鋼板(帯)は伸び率0.5
%の通常の調質圧延を施した。
(発明の効果) 本発明によれば、溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の耐パウダ
リング性、耐フレーキング性が確実に向上し、例えば、
自動車、家電分野等で、苛酷な成形(プレス加工等)を
受ける用途に好適なものとなる。
又、本発明によれば、耐パウダリング性、耐フレーキン
グ性に優れた溶融合金化亜鉛メツキ鋼板を工業的に安定
して製造することができる等の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、合金化溶融亜鉛めっき鋼板の押え荷重と引張
荷重との関係を示す説明図である。 第2図は、角ビード型耐フレーキング性の評価試験方法
を示す説明図である。 l・・・ポンチ、2・・・ダイス、3・・・試験片第2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)めっき原板表面粗度:1.0μmRa以下、めっき
    層の表面粗度:PPI(カットオフ値1.25μm)で
    250以上に構成した耐パウダリング性、耐フレーキン
    グ性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板。 2)めっき原板表面粗度:1.0μmRa以下、めっき
    層表面粗度:PPI(カットオフ値1.25μm)で2
    50以上に構成した溶融合金化亜鉛めっき鋼板を製造す
    るに際し、めっき原板表面酸化膜を80nm以下とした
    原板を、Al:0.03〜0.13wt%、残部亜鉛お
    よび微量添加元素と不純物からなるめっき浴へ導き、め
    っき後加熱して合金化することを特徴とする耐パウダリ
    ング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっ
    き鋼板の製造方法。
JP20777088A 1988-08-22 1988-08-22 耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 Granted JPH0257670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20777088A JPH0257670A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20777088A JPH0257670A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257670A true JPH0257670A (ja) 1990-02-27
JPH0583628B2 JPH0583628B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=16545243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20777088A Granted JPH0257670A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0257670A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448061A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04236752A (ja) * 1991-01-14 1992-08-25 Nkk Corp 電着塗装性に優れた、複数の鉄−亜鉛合金めっき層を有する鉄−亜鉛合金めっき鋼板の製造方法
JPH04346647A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Nippon Steel Corp 熱延溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5180180A (en) * 1991-04-24 1993-01-19 Aisin Aw Co., Ltd. Wheel supporting apparatus
US5629099A (en) * 1993-06-30 1997-05-13 Nkk Corporation Alloying-treated iron-zinc alloy dip-plated steel sheet excellent in press-formability and method for manufacturing same
US20100184590A1 (en) * 2007-09-07 2010-07-22 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh Honeycomb body having a metallic foil with an oxide coat, foil having an oxide coat and method for producing an oxide coat on a metallic foil
US8048823B2 (en) * 2007-09-07 2011-11-01 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Metallic foil for producing honeycomb bodies, honeycomb body produced therefrom and method of producing a honeycomb body using a foil
JP2013220426A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Jfe Steel Corp テンションレベラー
US20180363117A1 (en) * 2015-12-22 2018-12-20 Posco Hot press formed product having excellent corrosion resistance and method for preparing same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122865A (en) * 1979-03-12 1980-09-20 Nippon Steel Corp Molten zinc plating method for difficult plating steel sheet
JPS5834167A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融亜鉛メツキ鋼板のFe−Zn合金化処理方法
JPS6234999U (ja) * 1985-08-20 1987-03-02
JPS63132701A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Kawasaki Steel Corp 塗装用鋼板とその製法
JPS63157847A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Nippon Steel Corp 合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122865A (en) * 1979-03-12 1980-09-20 Nippon Steel Corp Molten zinc plating method for difficult plating steel sheet
JPS5834167A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融亜鉛メツキ鋼板のFe−Zn合金化処理方法
JPS6234999U (ja) * 1985-08-20 1987-03-02
JPS63132701A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Kawasaki Steel Corp 塗装用鋼板とその製法
JPS63157847A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Nippon Steel Corp 合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448061A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04236752A (ja) * 1991-01-14 1992-08-25 Nkk Corp 電着塗装性に優れた、複数の鉄−亜鉛合金めっき層を有する鉄−亜鉛合金めっき鋼板の製造方法
US5180180A (en) * 1991-04-24 1993-01-19 Aisin Aw Co., Ltd. Wheel supporting apparatus
JPH04346647A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Nippon Steel Corp 熱延溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5629099A (en) * 1993-06-30 1997-05-13 Nkk Corporation Alloying-treated iron-zinc alloy dip-plated steel sheet excellent in press-formability and method for manufacturing same
US20100184590A1 (en) * 2007-09-07 2010-07-22 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh Honeycomb body having a metallic foil with an oxide coat, foil having an oxide coat and method for producing an oxide coat on a metallic foil
US8048823B2 (en) * 2007-09-07 2011-11-01 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Metallic foil for producing honeycomb bodies, honeycomb body produced therefrom and method of producing a honeycomb body using a foil
US8722566B2 (en) * 2007-09-07 2014-05-13 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Honeycomb body having a metallic foil with an oxide coat, foil having an oxide coat and method for producing an oxide coat on a metallic foil
JP2013220426A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Jfe Steel Corp テンションレベラー
US20180363117A1 (en) * 2015-12-22 2018-12-20 Posco Hot press formed product having excellent corrosion resistance and method for preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583628B2 (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044976B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および合金化溶融亜鉛めっき鋼板
WO2012053694A1 (ko) 도금성, 도금 밀착성 및 스폿 용접성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JPH0257670A (ja) 耐パウダリング性、耐フレーキング性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5044924B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2005139557A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH05306445A (ja) P含有高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN108018514B (zh) 一种控制Zn-Al-Mg合金镀层板材表面缺陷的方法及Zn-Al-Mg合金镀层板材
JP4826486B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11140587A (ja) めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3149801B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001200352A (ja) 耐パウダリング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2004156111A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2002302749A (ja) 耐かじり性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製造方法
JP3114609B2 (ja) 表面性状の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3097472B2 (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP2002194519A (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板の製造方法
JPH04325665A (ja) プレス成形性に優れた亜鉛めっき鋼板およびその製造法
JP4237478B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3314606B2 (ja) 潤滑性に優れた亜鉛系めっき鋼板及びその製法
JP4848738B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3372853B2 (ja) 摺動性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH01136952A (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0639680B2 (ja) 加工性に優れたガルバニール鋼板とその製造方法および装置
JPH09263965A (ja) Fe−Ni−O 系皮膜を有する合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製 造方法
JPH0211746A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 15