JPH0211746A - 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0211746A
JPH0211746A JP15928788A JP15928788A JPH0211746A JP H0211746 A JPH0211746 A JP H0211746A JP 15928788 A JP15928788 A JP 15928788A JP 15928788 A JP15928788 A JP 15928788A JP H0211746 A JPH0211746 A JP H0211746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
plating
less
steel
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15928788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takamura
日出夫 高村
Akira Yasuda
安田 顕
Koji Yamato
康二 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP15928788A priority Critical patent/JPH0211746A/ja
Publication of JPH0211746A publication Critical patent/JPH0211746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、自動車用深絞り鋼板としてめっき外観が美麗
で、かつプレス成形時にパウダリングが少ない合金化溶
融亜鉛めっき鋼板の製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 一般的に合金化溶融亜鉛めっき鋼板は溶融亜鉛めっきを
施した後、合金化炉でZnの融点以上に加熱してめっき
層をreとZnの合金、すなわち鋼板側から「、δ1.
この各相からなる合金層としたものである。この合金化
溶融亜鉛めっき鋼板は優れた塗装後耐食性(耐火あき性
、耐表面さび性)および溶接性を兼備しているため自動
車、家電、建材用素材として多用されている。
家電、建材等では、比較的軽度の加工で使用されるが、
自動車等では厳しい絞り加工が行われるため、高度のプ
レス成形性が要求され、このため−船釣にTi、 Nb
等を添加した極低炭素鋼を素材としている。
ところで、近年Nb添加極低炭素鋼に比べ鋼板の耐酸洗
性またプレス成形時に材質上有利なTi −Nb添加お
よびTi添加極低炭素鋼板の使用が増加している。しか
しこのTi−Nb添加およびTi添加鋼は一般の冷延鋼
板に比べ溶融亜鉛との反応性が高いので、溶融亜鉛めっ
き時に鋼板とめっき層界面に合金層が異常成長し、めっ
き密着性が劣る場合が多い。またその後に合金化処理し
て合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造する際、一般の冷延
鋼板と同様の合金化条件では、オーバーへイクとなって
爾パウダリング性が著しく劣るという欠点がある。また
TiおよびTi−Nb添加鋼は合金化処理後のめっき表
面にライン方向に白い筋状模様や山形模様の欠陥が発生
ずる場合が多く、これは外観を損なうだりでなく、この
部分の耐パウダリング性も劣り自動車車体等にプレス成
形するとプリントスルー(押疵)の発生原因となりうる
現在、溶融亜鉛めっき鋼板の製造は、無酸化炉或いは酸
化炉で鋼板表面を弱酸化し、その後還元焼鈍して亜鉛め
っきするゼンジマ一方式が主流であるが、この場合上述
の顛向は−JF)顕著となる。
以上述べたTi添加鋼特有の現象のうち、前4イの溶融
亜鉛との反応性が高いことについては、例えば特開昭6
2−10262号公報に開示し′(ある様に、jQE酸
化炉の雰囲気ガスのCo/CO□比を下げる方法、特公
昭57−33334号公報に開示しである様に溶融亜鉛
めっき時にめっき浴中AIを高濃度側にして合金化処理
時の合金化速度を制御したり、亜鉛めっき浴温およびめ
っき時の浸入板温を低目にして鋼板からの1・e溶出を
抑制する方法、また特公昭6048571号公報では合
金化処理時に合金化温度を低温側(400〜500℃)
にして過合金化を防止する方法等が提案されている。
合金化反応には、鋼中添加元素、亜鉛めっき時の浴中A
tfi度、浸入板温、浴温、また合金化処理条件等が影
響する。TiおよびTiとNb添加鋼の場合、上記に提
案されている対策等によって、ある程度過合金を防止で
きるものの、現実に市販されている合金化溶融亜鉛めっ
き鋼板の合金層はδ、相ともろい「相が形成されている
場合がほとんどである。Fが形成された合金層は耐パウ
ダソング性が著しく劣りこのためプレス成形等でプリン
トスルが発生しやすい。
後者のめっき外観を…なう白い筋状欠陥については、現
状ではその対策についての公知の提案はみられない。し
かしTiおよびTiとNb添加鋼を素材とする限り、こ
の素材特有の白色筋状欠陥の発生はまぬがれず、これを
皆無にすることが必要である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的はTi又はTiとNb添加鋼を素材に溶融
亜鉛めっき鋼板を製造する上で発生しゃすい下記の2つ
の現象、即ち、 (1)  Ti又はTiとNb添加鋼は一般の冷延鋼板
に比べ、溶融亜鉛との反応性が高いのでめっき時に鋼板
とめっき層界面に合金層が異常成長し、溶融Znめっき
鋼板そのもののめっき密着性が劣るとともにその後の合
金化処理において通常の冷延鋼板と同様、合金化条件で
はオーバーへイクとなって耐パウダリング性が劣ること
、 (2)  Ti又はTiとNb添加鋼を素材にした場合
、合金化処理後のめっき表面に発生ずる白い筋状および
川筋状欠陥ば、自動車用としてめっき外観を害し、また
耐パウダリング性を低下さ−1ること、 を、改善し美麗でプレス成形性の優れた合金化溶融亜鉛
めっき鋼板の製造方法を折案するものである。
〈問題解決のための手段〉 木考案者らは一ヒ述の課題解決のために種々研究したと
ころ、ごれは亜鉛めっき時に鋼板とめっき層界面に形成
されるへl冨化層の不健全な形成に起因することを知見
し、このAt冨化層の均一形成が重要とのちとに本発明
に至った。即ち本発明はC0002%以下、 Si 0
.1%以下、 N 0.01%以下、八!0.1%以下
を含有し、更にTi 0.2%以下又はTiとNb合ね
−Uて02%以下を含有する冷延鋼板に溶融亜鉛めっき
後、合金化処理する際に、予め鋼板表面をチオ硫酸又は
その塩の少なくとも1種を含む水溶液で処理したのち、
11□15%以上、n点+5℃以下の還元雰囲気中で7
00〜900 ’Cの温度で焼鈍後、少なくとも350
’C以上の温度で溶融亜鉛めっき浴に浸漬し、その後合
金化処理することを特徴とする合金化溶融亜鉛めっき鋼
板の製造方法である。
〈作 用〉 以下に本発明を具体的に説明する。まず素材成分の限定
理由について訂述する。
C: Cは鋼中に不可避的不純物元素として含有され鋼
板のプレス成形性を阻害する元素である。
TIを添加しTiCとして鋼中に固定されればその害は
著しく軽減されるものの0.02%超ではTiCとして
Cを固定するのに必要なTi量が増し、かつ多量にTi
Cが鋼中に分散することによる材質劣化が著しいため0
.02%以下とする。
Si:  一般に鋼中Siは溶融金属との漏れ性を阻害
し、不めっき欠陥の発生を助長する。01%超含有する
と不めっき欠陥が発生しやすくなるのでS】の上限は0
.1%とする。
N: NもCと同様鋼中に不可避的不純物として含有さ
れ、鋼板のプレス成形性を阻害する。TiおよびTi4
−Nb添加鋼ではTiNとして固定されておりプレス成
形性を阻害することはないが、0.01%超ではNをT
iNとして固定するために必要なTi添加量が増大しコ
ストアップとなる。したがってNを0.01%以下とす
る。
Δl:AIは鋼中にTi又はNbを添加する際、脱酸剤
として使用することによりTi、 Nbの歩留り向上と
清浄な表面を得るために有効である。しかしMO91%
超では鋼板の延性が劣化するため0.1%以下とする。
Ti:  Tiを鋼中に添加することによりC,Nをそ
れぞれTiC,TiNとして固定し、これら不純物元素
が鋼板のプレス成形性に及ぼす悪影響を消滅せしめ高い
延性と高r値を有する鋼板を製造することが可能である
。02%超のTiを添加すると合金化処理における焼け
むら発生の原因となるので上限を0.2%とする。
Nb:  NbもTiと同様な働きをし、高い延性と高
y値を得るには必要な元素である。Nbの添加量は特に
規制しないが、NbとTiの合計が0.2%超になると
常温で鋼板の延性が低下しプレス成形性を阻害するので
NbとTiの合計添加量として0.2%以下に限定する
以上述べたTiおよびTiとNb添加鋼を素材に1(2
I5%以上の還元雰囲気中で700〜!100’co)
温度でvL鈍後、少なくとも350℃以上の1品度で亜
鉛めっきし合金化処理すればめっき外観ならびにプレス
成形性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板が得られる。
既に述べた様にTiおよびTiとNb添加鋼は亜鉛めっ
き時にFa −Znの合金層が成長しやすく、また白い
筋状欠陥が発生しやすいにれらの現象が起ごろ理由につ
いてはまだ十分解明されていないが亜鉛めっき時のめっ
き周断面を観察するといずれも健全なAt冨化層が形成
されてなく、局所的にFcZnの合金層が異常成長して
いるごとがわかった。
これから、TiおよびTiとNb添加鋼をpI(酸化炉
を使うゼンジマ一方式でめっきすると力11酸化炉で鋼
表面に形成される酸化膜が不均一で、引続く還元焼鈍で
も未還元部が存在し結果的に不健全なへl富化層の形成
に至っていると考えられる。そこで、鋼表面に酸化膜を
できるだL−1形成しないことが有利と考え、露点+5
℃以下で11215%以上の還元雰囲気中で700〜9
00 ”Cの温度で焼鈍し、少なくと6350’C以下
の温度で亜鉛めっきし合金化処理ずればTiおよびTi
量−Nb添加鋼と言えども合金層の異常成長のない亜鉛
めっき鋼板が得られ、その後の合金化処理においてもオ
ーバヘイクしないことがわかった。11□15%未満1
葭点+5℃超では弱酸化領域になりやすく、不めっきが
発生しやすい。
また焼鈍温度が70[1’c未満では再結晶が不十分と
なり、900℃超では変態が起き、T値の劣化1延性の
低下が起こる。めっき浴中への浸入板温を350℃以]
二としたの番よ、これ未満では不めっきとなりやすいた
めである。
また、めっき前に鋼板表面に予めチオ硫酸又はその塩の
少なくとも1種を含む水溶液で処理する目的は亜鉛めっ
き時のへ!冨化層の形成にとって、マイナーエレメント
となりやすい鋼板表面の不純物元素の影響を阻止するこ
と、鋼板表面の過度の酸化を防止し、合金化処理時のオ
ーバヘイクを防止すること、その結果合金化処理後のめ
っき表面に発生しゃずい白筋状欠陥をも防止することで
あ鋼板表面を予め処理するチオ硫酸又はその塩としては
+1.s、o、、 NazSxO7+ KzSz03.
 FaSx03MgSzO3,l1it(SJ3)1.
 l1aSzOi等の力1(水物又は水和物等があり、
これらの少なくとも1種の水溶液で処理することが必要
である。処理液の適正濃度としては0.1〜5%である
。0.1%未満では11□濃度15%以上の還元雰囲気
中で焼鈍し、めっきし°ζも合金層が異常成長し、抑制
効果がのられない。5%超になると処理むらが発生し、
逆に不めっきになりやすい。処理方法はスプレー、浸漬
又は電解いずれでも良い。また、適正処理温度および時
間は使用する処理液濃度によっで若工異なるが室温で1
秒以上が必要である。
以」二、TiおよびTi4−Nb添加鋼を累4Aに合金
化)容部亜鉛めっき鋼板を製造するには、予め鋼表面を
チオ硫酸又はその塩の少なくとも一種を含む水溶液で処
理したのち、112濃度15%以上の還元雰囲気中テア
00〜900℃の温度で焼鈍した後、350’C以上の
温度で溶融亜鉛めっき浴に浸漬しその後合金化処理すれ
ばよい。好ましい操業範囲としては、溶融亜鉛めっき時
の浴温は430〜500’C,浴中A!濃度は0.10
−0.20%、浸入板温は浴用±30’Cの範囲で可能
である。また合金化濃度は460〜550 ’Cの範囲
でよい。
〈実施例〉 第1表に示ず累月成分のTiおよびTiとNb添加鋼を
予めチオ硫酸又はその塩を含む水溶液で処理後11i1
5%以上、n点」−5℃以下の還元雰囲気中で焼鈍後亜
鉛めっきした場合のめっき特性(めっき層構造、 Fe
fN度、めっき密着性)を調べた結果を第2表に、また
第2表と同条件で溶融亜鉛めっき後合金化処理して同様
にめっき特性を調べた結果を第3表にそれぞれ示した。
なお合金層構造CAI冨化層化層めっき板を傾斜して樹
脂に埋め込みめっき周断面をSEMで観察し、次のよう
に評価した。
◎;均一なへ!冨化層が形成、 Fe−Zn合金層の成
長無し 0:A!富化層形成、わずかなre −Zn合金層の成
長みられる場合有り △;Al冨化層が形成しているが局所的にFeZn合金
層の異常成長有り ×:不均一なFe −Zn合金層の成長が多いめっき密
着性の評価は180°密着曲げテストを行ったのち曲げ
部を目視観察した。
◎:めっき層キレッ無 O:めっき層に局所的にキレッ発生 △:めっき層にキレッ多し 合金化処理後の外観の評価は次のように行った。
O:筋状および山形状の模様欠陥無 △;筋状および山形状模様欠陥発生 ×:筋状および山形状模様欠陥多発 Fa%はめつき層を酸溶解し、原子吸光によって170
を定量した。
耐パウダリング性は合金化ン容融lト鉛めっき板を90
°曲げ戻し後、圧縮側曲げ部のめっき層をセロテープで
剥離し、セロテープに41着した量から次の5段階に、
tf価した。
良   1 不 良 〈発明の効果〉 本発明による焼鈍及び鋼板前処理を施せばめっき密着性
及び耐パウダリング性に優れた合金化処理溶融亜鉛めっ
き鋼板の製造が可能で、これによって深絞りに適した美
麗な外観を有する自動車用表面処理鋼板が製造可能にな
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. C0.02%以下、Si0.1%以下、N0.01%以
    下、Al0.1%以下を含有し、更にTi0.2%以下
    又はTiとNb合わせて0.2%以下を含有する冷延鋼
    板に溶融亜鉛めっき後、合金化処理する際に、予め鋼板
    表面をチオ硫酸又はその塩の少なくとも1種を含む水溶
    液で処理したのち、H_215%以上、露点+5℃以下
    の還元雰囲気中で700〜900℃の温度で焼鈍後、少
    なくとも350℃以上の温度で溶融亜鉛めっき浴に浸漬
    し、その後合金化処理することを特徴とする合金化溶融
    亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP15928788A 1988-06-29 1988-06-29 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Pending JPH0211746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15928788A JPH0211746A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15928788A JPH0211746A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211746A true JPH0211746A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15690500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15928788A Pending JPH0211746A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03271354A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5132350A (en) * 1990-07-13 1992-07-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Flame retardant compositions
JPH0641707A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03271354A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5132350A (en) * 1990-07-13 1992-07-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Flame retardant compositions
JPH0641707A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211745A (ja) スポット溶接性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2970445B2 (ja) Si添加高張力鋼材の溶融亜鉛めっき方法
JP2841889B2 (ja) 合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP3480357B2 (ja) Si含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5409553A (en) Process for manufacturing galvannealed steel sheets having high press-formability and anti-powdering property
JP3382697B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0211746A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5533730B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3114609B2 (ja) 表面性状の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3016122B2 (ja) 塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製法
JP3078456B2 (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0565612A (ja) Si含有鋼板の溶融亜鉛めつき方法
JPH08170160A (ja) Si含有高張力(合金化)溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3480348B2 (ja) P含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5728827B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH0741923A (ja) めっき密着性、外観性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JP2000248347A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板ならびに合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3095935B2 (ja) 溶融Znメッキ方法
JP3166568B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法
JPH0835071A (ja) 接着性、プレス成形性の良好な合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH07243012A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP5115154B2 (ja) 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH01139747A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11293438A (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH0657390A (ja) 溶融Znめっき鋼板の製造方法