JPH03114387A - Cctvシステム装置 - Google Patents

Cctvシステム装置

Info

Publication number
JPH03114387A
JPH03114387A JP1250679A JP25067989A JPH03114387A JP H03114387 A JPH03114387 A JP H03114387A JP 1250679 A JP1250679 A JP 1250679A JP 25067989 A JP25067989 A JP 25067989A JP H03114387 A JPH03114387 A JP H03114387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
site
signal
signals
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1250679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2651872B2 (ja
Inventor
Kazuo Ota
和夫 太田
Satoshi Soma
聡 相馬
Hajime Matsumoto
肇 松本
Takayuki Kimura
隆行 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1250679A priority Critical patent/JP2651872B2/ja
Priority to EP90118748A priority patent/EP0420289B1/en
Priority to DE69024013T priority patent/DE69024013T2/de
Publication of JPH03114387A publication Critical patent/JPH03114387A/ja
Priority to US08/311,702 priority patent/US5623304A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2651872B2 publication Critical patent/JP2651872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、監視分野等においてカメラ側の機器を複数の
コントロールサイト側から制御するシステム、詳細には
コントロールサイト内において、マスターコントローラ
からコントロールサイト内の機器を一元的に制御するシ
ステムに関する。
(従来の技術) 第3図及び第4図は従来の閉回路テレビジョン(以下、
CCTVという)システムにおいて、カメラサイトの周
辺機器を制御する装置の構成を示すものであり、第3図
は直接制御方式を、第4図は間接制御方式を示すもので
ある。第3図及び第4図において、31はカメラサイト
周辺機器、32はカメラサイト周辺機器を制御するコン
トローラ、33は同軸ケーブル、34は芯ケーブル、3
5はコントローラ32の信号を受信し、カメラサイト周
辺機器に信号を送出するレシーバである。
第3図の直接制御方式の場合、コントローラ32からの
制御機能に応じて必要な信号及び電源をマルチケーブル
34でカメラサイト周辺機器31へ直接送出する。また
第4図の間接制御方式の場合は、コントローラ32とカ
メラサイト周辺機器が離れている場合であって、多芯ケ
ーブル34を通じてレシーバ35のリレーの接点(図示
せず)の0N10 F Fを行い、レシーバ35からリ
レー接点の○N/○FFに応じて多芯ケーブル34を介
して必要な信号。
電源を被制御器のカメラサイト周辺機器31へ送出する
。また、カメラからの映像信号は同軸ケーブル33を介
してコントローラ32に伝送される。
上記のシステムでは、周辺機器の制御に多芯ケーブルが
必要であるばかりでなく、双方向の音声情報伝送あるい
はカメラ側のアラーム情報が必要な場合、全く別系統で
音声系、アラーム系の配線接続が必要になる。第5図は
従来の音声系、アラーム系を含むCCTVの構成を示し
ている。第5図において、31〜35は第3図及び第4
図の対応する番号と同じである。但し、レシーバ35に
カメラサイトのアラーム情報を入力しレシーバ35を介
して多芯ケーブル34でコントローラ32にアラーム情
報を伝達している。36.39はマイク、37.40は
拡声用アンプ装置、38.41はスピーカであって、双
方向に音声信号を伝達する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のシステムでは、映像信号、双
方向音声信号、制御信号、アラーム信号。
外部同期信号等が各々別系統であるため、設置時機器間
の配線が輻輳し、工事が煩雑になりトータルコストが高
くなるという問題があった。また、コントロールサイト
内の同一システムに映像信号処理機器、カメラ側制御機
器が混在している場合、各機器の操作は一元的に行えず
制御操作がやりにくいという問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
省線化されたCCTVシステムを提供することを目的と
するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、双方向音声信号は
FM変調して多重化し、制御信号、アラーム信号はディ
ジタル化し、外部同期信号と共に映像信号のブランキン
グ期間に多重することにより同軸ケーブル−本でカメラ
サイトとコントロールサイトを接続できるようにしたも
のである。
(作 用) 本発明は上記のような構成により、CCTVシステムに
おける機器の配線の輻輳がなくなり、省線化でき工事が
容易になる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例における省線化CCTVシス
テム装置の構成を示しており、第1図(a)はシステム
構成を、また第1図(b)はブロック構成を示すもので
ある。第1図において、11はカメラサイト周辺機器で
あり、カメラ機能制御111と、CPU112と、外部
同期信号分離回路113と、通信制御114のブロック
を有している。12はレシーバであり1回転台ハウジン
グ機能制御121と、アラーム信号を入力するI/F回
路122と、CPU123と、マイク入力、オーディオ
出力をもつFM変復調器124と、通信制御125と、
加算器126のブロックを有している。13及び14は
コントローラであり。
外部同期信号分離回路131と、制御入力を有するKE
Y入力制御132と、CPU133と、マイク入力。
オーディオ出力をもつFM変復調器134と、通信制御
135と、加算器136のブロックを有している。
上記実施例の動作について説明する。上記実施例におい
て、双方向音声信号はカメラサイトはマイク入力により
レシーバ12に入力し、コントロールサイトは同じくマ
イク入力によりコントローラ13、14に入力する。入
力された音声信号は、FM変復調器124.134でF
M変調され映像信号に多重される。多重信号は通信制御
125.135を介して同軸ケーブル15を通して伝送
され、レシーバ12及びコントローラ13または14内
にあるFM変復調器124、134の復調器により音声
信号に復調される。
一方、アラーム信号はレシーバ12のI/F回路122
を通して、制御信号はコントローラ13.14のKEY
入力制御を通してcPUL23及びCPU133に取り
込まれ、パルス信号として映像信号の垂直ブランキング
期間に重うされる。NTSC(National Te
1evision System Comm1ttee
)信号の場合の同軸ケーブルへの重畳例を第2図に示す
レシーバ12から送られてきたアラーム信号はコントロ
ーラ13.14でデコードされH(high)/ L(
low)信号に変換され、コントローラ13.14から
送られる制御信号はレシーバ12あるいはカメラサイト
周辺機器でシリアル信号がパラレル信号に変換される。
外部同期信号については、コントローラ13.14で多
重されたカメラサイト周辺機器11で同期分離し、コン
トローラ13.14につながる複数台のカメラの同期合
わせができるようになっている。
コントロールサイト内機器例えば多画面装置、フレーム
スイッチャ−等の映像処理機器(図示せず)についても
同様に同軸ケーブルに重置した制御信号により各種制御
を可能としている。
(発明の効果) 本発明は上記実施例から明らかなように、CCTVシス
テムにおいて、カメラサイトとコントロールサイト間を
1本の同軸ケーブルで接続することにより1機器の配線
の輻輳がなく省線化ができ工事が容易であると共に制御
操作が容易であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における省線化CCTVシス
テムの構成図、第2図は本発明の一実施例におけるNT
SC信号の場合の同軸ケーブルへの重会を示す図、第3
図及び第4図は従来のCCTVシステムの構成図、第5
図は従来の音声系及びアラーム系を含むCCTVの構成
図である。 11、31・・・カメラサイト周辺機器、12゜35・
・・レシーバ、13.14.32・・・コントローラ、
15.33・・・同軸ケーブル、34・・・多芯ケーブ
ル、36.39・・・マイク、37、40・・・拡声用
アンプ装置、38.41・・・スピーカ、111・・・
カメラ機能制御。 112、123.133・・・CPU、113・・・外
部同期信号分離回路、114.125.135・・・通
信制御、121・・・回転台ハウジング機能制御、12
2・・・ I/F回路、124.134・・・FM変復
調器、126.136・・・加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 閉回路テレビジョン(CCTV)システム装置において
    、カメラサイトとコントロールサイトあるいはコントロ
    ールサイト内の各機器とを一本の同軸ケーブルで結び、
    前記同軸ケーブル上に映像信号、双方向音声信号、カメ
    ラ及び周辺機器の制御信号、カメラサイトのアラーム信
    号、カメラサイトへの外部同期信号、コントロールサイ
    ト内機器の制御信号を多重化し、多機能化、省線化をは
    かったことを特徴とする省線化CCTVシステム装置。
JP1250679A 1989-09-28 1989-09-28 Cctvシステム装置 Expired - Lifetime JP2651872B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250679A JP2651872B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 Cctvシステム装置
EP90118748A EP0420289B1 (en) 1989-09-28 1990-09-28 Cable-saving type CCTV system
DE69024013T DE69024013T2 (de) 1989-09-28 1990-09-28 Kurzschlussfernsehsystem vom Typ Kabelschonung.
US08/311,702 US5623304A (en) 1989-09-28 1994-09-23 CCTV system using multiplexed signals to reduce required cables

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250679A JP2651872B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 Cctvシステム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03114387A true JPH03114387A (ja) 1991-05-15
JP2651872B2 JP2651872B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=17211436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250679A Expired - Lifetime JP2651872B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 Cctvシステム装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5623304A (ja)
EP (1) EP0420289B1 (ja)
JP (1) JP2651872B2 (ja)
DE (1) DE69024013T2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920022834A (ko) * 1991-05-23 1992-12-19 오오가 노리오 카메라 콘트롤 장치
JP3230221B2 (ja) * 1991-05-27 2001-11-19 ソニー株式会社 カメラコントロール装置、カメラコントロールユニットおよびビデオカメラ
JPH0583689A (ja) * 1991-05-28 1993-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多重伝送方式およびその装置
GB2268024A (en) * 1992-06-20 1993-12-22 Transportation Systems & Marke Rail platform observation system.
EP0599470B1 (en) * 1992-11-20 1998-09-16 Picker International, Inc. Panoramic camera systems
US5650813A (en) * 1992-11-20 1997-07-22 Picker International, Inc. Panoramic time delay and integration video camera system
FI932141A (fi) * 1993-05-12 1994-11-13 Instrumentarium Oy Potilasvalvontalaitteiden välinen kommunikaatiojärjestelmä
US6345390B1 (en) 1993-12-28 2002-02-05 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Bidirectional digital signal transmission system and repeater for the same
US5821995A (en) * 1994-12-23 1998-10-13 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling transmission of multiplexed video signals
GB9502633D0 (en) * 1995-02-10 1995-03-29 Baxall Security Ltd Video telemetry
JP3576710B2 (ja) * 1996-07-26 2004-10-13 キヤノン株式会社 撮像システム
KR100235249B1 (ko) * 1997-05-27 1999-12-15 이형찬 캐릭터 제네레이터를 이용한 화상변화 검출장치및 방법
US6038616A (en) * 1997-12-15 2000-03-14 Int Labs, Inc. Computer system with remotely located interface where signals are encoded at the computer system, transferred through a 4-wire cable, and decoded at the interface
US6886055B2 (en) * 1997-12-15 2005-04-26 Clearcube Technology, Inc. Computer on a card with a remote human interface
US6708247B1 (en) 1999-07-21 2004-03-16 Clearcube Technology, Inc. Extending universal serial bus to allow communication with USB devices at a remote location
AUPQ217399A0 (en) 1999-08-12 1999-09-02 Honeywell Limited Realtime digital video server
US6735658B1 (en) 2000-10-06 2004-05-11 Clearcube Technology, Inc. System and method for combining computer video and remote universal serial bus in an extended cable
KR100345896B1 (ko) * 2000-11-20 2002-07-27 삼성전자 주식회사 Cctv시스템
US7069368B2 (en) * 2000-12-01 2006-06-27 Clearcube Technology, Inc. System of co-located computers in a framework including removable function modules for adding modular functionality
JP2003134380A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Elmo Co Ltd パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット
US7328261B2 (en) * 2001-11-21 2008-02-05 Clearcube Technology, Inc. Distributed resource manager
US20040158627A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Thornton Barry W. Computer condition detection system
US7573500B2 (en) 2003-03-24 2009-08-11 Sensormatic Electronics Corporation System and method for communicating data in a video system
JP5026785B2 (ja) * 2003-06-19 2012-09-19 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー メディアストリームの混合
JP4388434B2 (ja) 2004-07-28 2009-12-24 パナソニック株式会社 監視カメラ装置、監視カメラ装置の制御方法およびそのプログラム
US7684433B2 (en) * 2005-03-31 2010-03-23 Sony Corporation Method and apparatus for bi-directional communication between analog and digital devices
US20060248567A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Signal Dynamics Signal transmission system and method
US20080036864A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Mccubbrey David System and method for capturing and transmitting image data streams
US20080151049A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Mccubbrey David L Gaming surveillance system and method of extracting metadata from multiple synchronized cameras
JP2010519860A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 ピクセル ベロシティー,インク. 広域監視のための拡張可能なシステム
WO2011060385A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Pixel Velocity, Inc. Method for tracking an object through an environment across multiple cameras
CN102111609A (zh) * 2009-12-28 2011-06-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 监控系统
TWI407791B (zh) * 2009-12-30 2013-09-01 Vtc Electronics Corp 智能化功能的監控攝影系統及其監控攝影之方法
US9083439B2 (en) 2013-07-18 2015-07-14 The Boeing Company Direct current signal transmission system
KR101539544B1 (ko) 2014-12-18 2015-07-24 (주) 넥스트칩 프로토콜 교환 방법 및 장치
US10623692B2 (en) 2018-07-13 2020-04-14 Analog Devices Global Unlimited Company High definition analog video and control link for automotive applications
US10855951B2 (en) 2018-07-13 2020-12-01 Analog Devices Global Unlimited Company Methods and devices for compensating sag effect
US10462413B1 (en) 2018-10-26 2019-10-29 Analog Devices Global Unlimited Company Using metadata for DC offset correction for an AC-coupled video link

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650472A (en) * 1979-10-02 1981-05-07 Toshiba Corp Optical character reader
JPS5949081A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Matsushita Electric Works Ltd テレビインタホンシステム
JPS62281584A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Toshiba Corp 映像信号伝送方式
JPH01114171A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Matsushita Electric Works Ltd カメラ駆動装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2041456A (en) * 1934-01-31 1936-05-19 Rca Corp Television system
US2978538A (en) * 1958-04-07 1961-04-04 North Electric Co Remote control system
US3105873A (en) * 1959-11-05 1963-10-01 Jerrold Electronics Corp Signal distribution system
US3426145A (en) * 1965-05-04 1969-02-04 Cohu Electronics Inc System for coupling one or more of a plurality of output devices such as television monitors to one of a plurality of input devices such as television cameras
US3518376A (en) * 1966-06-02 1970-06-30 Educasting Systems Inc Low frequency television system
US3749831A (en) * 1972-05-05 1973-07-31 Nasa Television multiplexing system
DE2239096B1 (de) * 1972-08-09 1973-03-22 Robert Bosch Fernsehanlagen Gmbh, 6100 Darmstadt System zur trägerfrequenten Übertragung von elektrischen Signalen zwischen einer Farbfernseh-Kamera und der mit ihr über ein einziges Koaxialkabel verbundenen Steuereinheit
US3819852A (en) * 1972-08-29 1974-06-25 P Wolf Method of reducing the interference signals during the transmission of af signals in time-compressed form
US3946159A (en) * 1973-03-23 1976-03-23 Vital Signs, Incorporated Hospital communication system
US4148060A (en) * 1977-01-14 1979-04-03 Satellite Transmission Systems, Inc. Apparatus for distributing television signal with stereophonic audio via satellite
GB2022963A (en) * 1978-06-07 1979-12-19 Sims Williams C T A communication system
JPS55120271A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Toshiba Corp Television camera unit
GB2066613B (en) * 1979-11-19 1983-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Interconnecting a colour television camera with a recording device
DE2950432A1 (de) * 1979-12-14 1981-06-19 Edmond 8031 Gröbenzell Keiser Verfahren und vorrichtung zum steuern des betriebs eines fernsehsignalempfaengers
US4539595A (en) * 1983-06-30 1985-09-03 Remote Vision Systems Limited Partnership Apparatus and method for conveying camera control information on the black burst signal
US4891633A (en) * 1984-07-23 1990-01-02 General Research Of Electronics, Inc. Digital image exchange system
JPS62281626A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタルデ−タ伝送方式
US4714959A (en) * 1986-07-22 1987-12-22 Vicon Industries, Inc. Bi-directional amplifier for control and video signals in a closed circuit television system
US4818869A (en) * 1987-05-22 1989-04-04 Finnigan Corporation Method of isolating a single mass or narrow range of masses and/or enhancing the sensitivity of an ion trap mass spectrometer
US5019905A (en) * 1987-09-18 1991-05-28 Vicon Industries, Inc. Encoding and decoding of multiple video sources
US4860101A (en) * 1987-11-06 1989-08-22 Vicon Industries, Inc. Central station synchronization system
GB2214757A (en) * 1988-01-22 1989-09-06 Philips Electronic Associated Signal distribution network
US4885747A (en) * 1988-02-17 1989-12-05 International Business Machines Corp. Broadband and baseband LAN
US4956862A (en) * 1989-02-02 1990-09-11 General Instrument Corporation Method of providing sound privacy system compatible with mono and btsc stereo audio
US4959713A (en) * 1989-10-10 1990-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Home automation system
GB9101548D0 (en) * 1991-01-24 1991-03-06 Stc Plc Surveillance system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650472A (en) * 1979-10-02 1981-05-07 Toshiba Corp Optical character reader
JPS5949081A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Matsushita Electric Works Ltd テレビインタホンシステム
JPS62281584A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Toshiba Corp 映像信号伝送方式
JPH01114171A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Matsushita Electric Works Ltd カメラ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69024013T2 (de) 1996-08-01
US5623304A (en) 1997-04-22
EP0420289B1 (en) 1995-12-06
EP0420289A2 (en) 1991-04-03
DE69024013D1 (de) 1996-01-18
JP2651872B2 (ja) 1997-09-10
EP0420289A3 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03114387A (ja) Cctvシステム装置
EP1022905A2 (en) Network surveillance unit
JPH02109198A (ja) 多点監視装置
JPS61287390A (ja) 双方向テレビカメラシステム
JP3015977U (ja) 遠隔制御システム
JP2884585B2 (ja) テレビカメラのリモートコントロール装置
JPH01212977A (ja) テレビカメラの同期装置
JPH03143095A (ja) 通信装置の遠隔制御方法及び装置
JP2634443B2 (ja) モニタ付きインターホン装置
JP2000101989A (ja) ビル監視システム
JPH04348676A (ja) 映像装置の同期方法
JP3048733B2 (ja) テレビドアホン用テレビモニタ
JPH0918898A (ja) 遠方監視制御装置の接続方式
JP2000253400A (ja) 画像データ変換通信システム
JPH02109197A (ja) 多点監視装置
JPH08223565A (ja) テレビドアホン装置
JP2786210B2 (ja) 監視システム
JPS6068745A (ja) デイジタルデ−タ伝送路交換方式
JPH0983998A (ja) 監視装置
JPH06165186A (ja) バスラインネットワーク型映像通信システム
JPH02108398A (ja) 多点監視装置
JPH03140075A (ja) テレビドアホン
JPH10334373A (ja) 防犯警備システム及びそれに用いる端末装置
JPH0470080A (ja) 画像監視システム
JPH07141579A (ja) 監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13