JP2003134380A - パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット - Google Patents

パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット

Info

Publication number
JP2003134380A
JP2003134380A JP2001323714A JP2001323714A JP2003134380A JP 2003134380 A JP2003134380 A JP 2003134380A JP 2001323714 A JP2001323714 A JP 2001323714A JP 2001323714 A JP2001323714 A JP 2001323714A JP 2003134380 A JP2003134380 A JP 2003134380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan
tilt camera
signal
extension unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001323714A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Ito
智一 伊藤
Hiroyuki Mishima
寛之 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elmo Co Ltd
Original Assignee
Elmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elmo Co Ltd filed Critical Elmo Co Ltd
Priority to JP2001323714A priority Critical patent/JP2003134380A/ja
Priority to US10/234,601 priority patent/US20030076422A1/en
Priority to DE10248024A priority patent/DE10248024A1/de
Publication of JP2003134380A publication Critical patent/JP2003134380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パンチルトカメラを遠隔操作するための、パ
ンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット
を提供する。 【解決手段】 パンチルトカメラ2と延長ユニット3間
を同軸多重通信ケーブル7で接続することにより、パン
チルトカメラコントローラであるパソコン4から略50
0m離れた場所にパンチルトカメラ2を設置できるとと
もに、この間は同軸多重通信ケーブル9一本でよいから
その取り回しが容易となる。また、延長ユニット3はワ
イヤレス受信部14が受信したリモコン信号を、信号処
理部12で処理してパンチルトカメラ2を作動させる各
種コマンドを出力するようにしたから、延長ユニット3
に向けて赤外線リモコン6を使用することによりパンチ
ルトカメラ2を略500m離れた位置から遠隔操作で
き、使い勝手が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パンチルトカメラ
用コントロールケーブルの延長ユニットに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】パンチルトカメラとパンチルトカメラコ
ントローラを、シリアルインターフェース規格RS−2
32Cに準拠した通信ケーブルにより遠隔操作する場
合、規格上コントロールケーブルの長さは最大15mに
制限されている。また、赤外線リモコンを用いてパンチ
ルトカメラを制御する場合は、パンチルトカメラから半
径6.5m程度の範囲から行う必要がある。一方、パン
チルトカメラの性質上、パンチルトカメラコントローラ
からなるべく離れた位置に設置して遠隔操作したいとい
う要請がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、RS−
232C規格に準拠する通信ケーブルを使用する限り上
記要請には応えられなかった。一方、低静電容量ケーブ
ルを用いれば通信速度9600bpsの場合約150m
まで延長可能であるが、該ケーブルのコストが高い。本
発明は上記問題点を解決するためになされたもので、パ
ンチルトカメラを遠隔操作するための、パンチルトカメ
ラ用コントロールケーブルの延長ユニットを提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載されたパンチルトカメラ用コントロ
ールケーブルの延長ユニットは、パンチルトカメラとパ
ンチルトカメラコントローラ間に介装され、パンチルト
カメラと同軸多重通信ケーブルで接続されるとともに、
パンチルトカメラコントローラとコントロールケーブル
で接続された延長ユニットであって、パンチルトカメラ
コントローラの制御信号が入力される信号入力部と、入
力された制御信号を処理してパンチルトカメラを作動さ
せる各種コマンドを出力する信号処理部と、出力された
各種コマンドを同期信号に基づいて、パンチルトカメラ
の映像信号の無いブランキング期間にパンチルトカメラ
に送信する信号出力部と、から構成したことを特徴とす
る。
【0005】また、請求項2に記載されたパンチルトカ
メラ用コントロールケーブルの延長ユニットは、請求項
1に記載の構成において、前記受信部にワイヤレスリモ
コンからのリモコン信号を受信するワイヤレス受信部を
付設し、該ワイヤレス受信部が受信したリモコン信号を
前記信号処理部で処理してパンチルトカメラを作動させ
る各種コマンドを出力するようにしたことを特徴とす
る。
【0006】
【発明の作用及び効果】請求項1に記載のパンチルトカ
メラ用コントロールケーブルの延長ユニットによれば、
信号処理部から出力された各種コマンドを、信号出力部
が同期信号に基づいてパンチルトカメラの映像信号の無
いブランキング期間に、同軸多重通信ケーブルによりパ
ンチルトカメラに出力する。パンチルトカメラと延長ユ
ニット間を同軸多重通信ケーブルで接続することによ
り、パンチルトカメラコントローラから略500m離れ
た場所にパンチルトカメラを設置できる。また、この間
は同軸多重通信ケーブル一本でよいからその取り回しが
容易となる。
【0007】請求項2に記載のパンチルトカメラ用コン
トロールケーブルの延長ユニットによれば、受信部にワ
イヤレスリモコンからのリモコン信号を受信するワイヤ
レス受信部を付設して、該ワイヤレス受信部が受信した
リモコン信号を信号処理部で処理してパンチルトカメラ
を作動させる各種コマンドを出力するようにしたから、
延長ユニットに向けてワイヤレスリモコンを使用するこ
とによりパンチルトカメラを遠隔操作でき、使い勝手が
向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の1実施形態について添付
図面を参照して説明する。図1はパンチルトカメラ装置
1の概略の構成図である。パンチルトカメラ装置1は、
パンチルトカメラ2、パンチルトカメラ用コントロール
ケーブルの延長ユニット3、パンチルトカメラコントロ
ーラであるパソコン4、モニタ5及び赤外線リモコン6
から構成されている。パソコン4は、インストールされ
た制御ソフトに基づいて、パンチルトカメラ2の作動を
制御する。赤外線リモコン6は、パンチルトカメラ2の
作動を制御するリモコン信号を赤外線信号により送信す
る。
【0009】パンチルトカメラ2と延長ユニット3は、
同軸多重通信ケーブル7で接続されている。延長ユニッ
ト3とパソコン4は、シリアルインターフェース規格R
S−232Cに準拠した通信ケーブル8で接続されてい
る。また、延長ユニット3とモニタ5は、同軸ケーブル
9で接続されている。
【0010】図2は、延長ユニット3の構成を示した概
略のブロック図である。延長ユニット3は、信号入力部
11、信号処理部12及び信号出力部13から構成され
ている。信号入力部11には、ワイヤレス受信部14と
通信ケーブル8の接続部15が設けられている。ワイヤ
レス受信部14は、赤外線センサ16とアンプ17を備
えている。赤外線信号により送られるパンチルトカメラ
2のリモコン信号は、赤外線センサにより受信され、ア
ンプ17を経て信号処理部12へ出力される。
【0011】また、接続部15は、通信ケーブル8を接
続する接続端子18及び送受信ドライバ19を備えてい
る。パンチルトカメラコントローラであるパソコン4か
らのパンチルトカメラ2の作動制御信号は、送受信ドラ
イバ19を経て信号処理部12へ出力される。パソコン
4からは、作動制御信号の他にパンチルトカメラ2の状
態を調べる問い合わせ信号等が出力される。信号処理部
12の本体はマイコン20であり、インストールされた
処理ソフトに従って、入力されるリモコン信号若しくは
パンチルトカメラ2の作動制御信号や問い合わせ信号を
処理し、パンチルトカメラ2の動作を指示する各種コマ
ンド等出力する。
【0012】信号出力部13は、プログラマブル・ロジ
ック・デバイス(以下PLDという)21、同期分離回
路22、バイアス回路23及び映像出力端子24とBN
C端子25を備えている。PLD21は、マイコン20
より送られる8ビットパラレル信号を8ビットシリアル
信号に変換して、同期分離回路22より入力されるコン
ポジットSYNC信号にタイミングを合わせて出力させ
るものである。また、同期分離回路22は、パンチルト
カメラ2より送られてくるコンポジットVIDEO信号
から映像信号を削除し、コンポジットSYNC信号のみ
とするものである。バイアス回路23は、PLD21よ
り出力されたシリアル信号をレベル変換して、コンポジ
ットVIDEO信号にミックスするものである。映像出
力端子24は、同軸ケーブル9を接続して映像信号をモ
ニタ5へ出力する。また、BNC端子25は、同軸多重
通信ケーブル7を接続してパンチルトカメラ2からの映
像信号を入力するとともに、映像信号の無いブランキン
グ期間にパンチルトカメラ2へ各種コマンド等を出力す
る。
【0013】上記実施形態のパンチルトカメラ装置1
は、パンチルトカメラ2と延長ユニット3間を同軸多重
通信ケーブル7で接続することにより、パンチルトカメ
ラコントローラであるパソコン4から略500m離れた
場所にパンチルトカメラ2を設置できるとともに、この
間は同軸多重通信ケーブル7一本でよいからその取り回
しが容易となる。また、延長ユニット3はワイヤレス受
信部14を備えるとともに、ワイヤレス受信部14が受
信したリモコン信号を信号処理部12で処理してパンチ
ルトカメラ2を作動させる各種コマンドを出力するよう
にしたから、延長ユニット3に向けて赤外線リモコン6
を使用することによりパンチルトカメラ2を略500m
離れた位置から遠隔操作でき、使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】パンチルトカメラ装置の概略の構成図である。
【図2】延長ユニットの構成を示した概略のブロック図
である。
【符号の説明】
1...パンチルトカメラ装置 2...パンチルトカメラ 3...延長ユニット 4...パソコン(パンチルトカメラコントローラ) 6...赤外線リモコン 7...同軸多重通信ケーブル 8...通信ケーブル 11...信号入力部 12...信号処理部 13...信号出力部 14...ワイヤレス受信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/56 G03B 17/56 Z H04N 7/18 H04N 7/18 E Fターム(参考) 2H020 FB03 2H105 EE00 EE35 5C022 AB62 AB65 AC69 AC75 CA03 5C054 AA01 CF08 DA07 DA08 EA01 EA03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチルトカメラとパンチルトカメラコ
    ントローラ間に介装され、パンチルトカメラと同軸多重
    通信ケーブルで接続されるとともに、パンチルトカメラ
    コントローラとコントロールケーブルで接続された延長
    ユニットであって、 パンチルトカメラコントローラの制御信号が入力される
    信号入力部と、入力された制御信号を処理してパンチル
    トカメラを作動させる各種コマンドを出力する信号処理
    部と、出力された各種コマンドを同期信号に基づいて、
    パンチルトカメラの映像信号の無いブランキング期間に
    パンチルトカメラに送信する信号出力部と、から構成し
    たことを特徴とするパンチルトカメラ用コントロールケ
    ーブルの延長ユニット。
  2. 【請求項2】 前記受信部にワイヤレスリモコンからの
    リモコン信号を受信するワイヤレス受信部を付設し、該
    ワイヤレス受信部が受信したリモコン信号を前記信号処
    理部で処理してパンチルトカメラを作動させる各種コマ
    ンドを出力するようにしたことを特徴とする請求項1に
    記載のパンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長
    ユニット。
JP2001323714A 2001-10-22 2001-10-22 パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット Pending JP2003134380A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323714A JP2003134380A (ja) 2001-10-22 2001-10-22 パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット
US10/234,601 US20030076422A1 (en) 2001-10-22 2002-09-04 Control cable extension unit for pan/tilt camera
DE10248024A DE10248024A1 (de) 2001-10-22 2002-10-15 Steuerkabelverlängerungseinheit für eine Schwenk/Kipp-Kamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323714A JP2003134380A (ja) 2001-10-22 2001-10-22 パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003134380A true JP2003134380A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19140567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323714A Pending JP2003134380A (ja) 2001-10-22 2001-10-22 パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030076422A1 (ja)
JP (1) JP2003134380A (ja)
DE (1) DE10248024A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100952462B1 (ko) 2007-04-27 2010-04-13 주식회사 아이캔텍 원격 영상 제어와 로컬 영상 제어를 동시에 수행할 수 있는영상 감시 시스템 및 이를 이용한 영상 감시 수행 방법
CN103226362A (zh) * 2013-03-26 2013-07-31 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种控制旋转的方法及装置
CN104848019A (zh) * 2015-06-09 2015-08-19 深圳市泰迅数码有限公司 一种固定手机来遥控和监视相机的自拍杆

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3982501B2 (ja) * 2004-01-13 2007-09-26 ソニー株式会社 リモート撮像装置,カメラ装置およびオプションカード基板
TW200715834A (en) * 2005-10-11 2007-04-16 Ortery Technologies Inc Method using remote controller to indirectly control operation of image generation device
JP5685858B2 (ja) * 2010-08-27 2015-03-18 ソニー株式会社 カメラ装置、カメラシステム及びカメラ制御方法
CN103246290B (zh) * 2012-02-01 2015-09-30 深圳中兴力维技术有限公司 一种云台控制方法及其系统
CN103685904A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 华为技术有限公司 摄像机的管理方法及设备
JP6338356B2 (ja) * 2013-11-13 2018-06-06 キヤノン株式会社 撮像装置、外部装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、外部装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714959A (en) * 1986-07-22 1987-12-22 Vicon Industries, Inc. Bi-directional amplifier for control and video signals in a closed circuit television system
US4860038A (en) * 1986-09-29 1989-08-22 Honeywell Inc. Underwater bubble camera
JP2651872B2 (ja) * 1989-09-28 1997-09-10 松下電器産業株式会社 Cctvシステム装置
KR960013651B1 (ko) * 1994-04-12 1996-10-10 엘지전자 주식회사 에이치디티브이(hdtv) 수신기의 디씨(dc)보정장치
JPH09289631A (ja) * 1996-02-20 1997-11-04 Canon Inc 撮像制御方法及び装置及び撮像システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
US6392698B1 (en) * 1996-12-06 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Camera head-detachable image sensing apparatus, image processing apparatus, and image sensing system constituted therewith
US7071971B2 (en) * 1997-08-25 2006-07-04 Elbex Video Ltd. Apparatus for identifying the scene location viewed via remotely operated television camera
US5990981A (en) * 1998-02-12 1999-11-23 Sensormatic Electronics Corporation Modular video signal matrix switcher with color-coded components
US7023913B1 (en) * 2000-06-14 2006-04-04 Monroe David A Digital security multimedia sensor
JP2001086486A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラシステム及び監視カメラの表示方法
KR100392727B1 (ko) * 2001-01-09 2003-07-28 주식회사 한국씨씨에스 컴퓨터 원격감시 제어방식의 폐쇄회로 텔레비전 시스템,이에 이용되는 컴퓨터 비디오 매트릭스 스위처 및제어프로그램

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100952462B1 (ko) 2007-04-27 2010-04-13 주식회사 아이캔텍 원격 영상 제어와 로컬 영상 제어를 동시에 수행할 수 있는영상 감시 시스템 및 이를 이용한 영상 감시 수행 방법
CN103226362A (zh) * 2013-03-26 2013-07-31 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种控制旋转的方法及装置
CN104848019A (zh) * 2015-06-09 2015-08-19 深圳市泰迅数码有限公司 一种固定手机来遥控和监视相机的自拍杆

Also Published As

Publication number Publication date
DE10248024A1 (de) 2003-05-15
US20030076422A1 (en) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0656719B1 (en) Remote-control apparatus
US20070147815A1 (en) Camera system, lens unit, camera body, and wireless communication adapter
EP1178678A3 (en) Signal receiving apparatus, remote controller, signal receiving system, and apparatus to be controlled
JP2003134380A (ja) パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット
RU2007107342A (ru) Устройство камеры видеонаблюдения, способ управления устройством камеры видеонаблюдения и программа для устройства камеры видеонаблюдения
WO2006036734A3 (en) Method and apparatus for controlling a video surveillance camera
JP2001168627A5 (ja)
JP2008518546A (ja) Pdaを用いた放送装備遠隔制御システム
KR100809244B1 (ko) 이동통신기기를 이용한 차량 후방 감시 장치
KR100433240B1 (ko) 무선으로 양방향 조절이 가능한 셋탑 시스템
KR100418653B1 (ko) 동일 주파수 대역을 이용하여 감시방향을 무선으로 조정하는 무선 cctv 시스템
JP2003163817A (ja) 電動雲台、撮影装置及び撮影システム
EP1120961A3 (en) TV camera system
EP1377043A2 (en) Image signal recording system and optical device
KR20090032800A (ko) Cctv용 무선 송수신 장치
JP3246511B2 (ja) 機器の遠隔制御システム
KR100394024B1 (ko) 무선 마우스 기능 구현장치 및 방법
JP3679845B2 (ja) 電気音響装置の遠隔制御システム
KR200163187Y1 (ko) 원격조정이가능한무선카메라
JP2003333673A (ja) 携帯通信端末、遠隔制御方法及び遠隔制御システム
JPH054381Y2 (ja)
JP2001036797A (ja) 撮像システム、撮像装置、および通信方法
KR101254581B1 (ko) 셋탑박스 및 이를 이용한 촬영 영상 전송 시스템
JPH05248388A (ja) 天井扇風機
KR101218121B1 (ko) 셋탑박스 및 이를 이용한 촬영 영상 전송 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010