JP3982501B2 - リモート撮像装置,カメラ装置およびオプションカード基板 - Google Patents

リモート撮像装置,カメラ装置およびオプションカード基板 Download PDF

Info

Publication number
JP3982501B2
JP3982501B2 JP2004005749A JP2004005749A JP3982501B2 JP 3982501 B2 JP3982501 B2 JP 3982501B2 JP 2004005749 A JP2004005749 A JP 2004005749A JP 2004005749 A JP2004005749 A JP 2004005749A JP 3982501 B2 JP3982501 B2 JP 3982501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
camera
unit
video signal
camera device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004005749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005203876A (ja
Inventor
友邦 山品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004005749A priority Critical patent/JP3982501B2/ja
Priority to US11/032,062 priority patent/US7821550B2/en
Priority to KR1020050002922A priority patent/KR101122684B1/ko
Priority to EP05000590A priority patent/EP1555811A3/en
Priority to TW094100942A priority patent/TWI260929B/zh
Priority to CNB2005100043421A priority patent/CN100340101C/zh
Publication of JP2005203876A publication Critical patent/JP2005203876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982501B2 publication Critical patent/JP3982501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/02Brake devices for reels
    • A01K89/033Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices

Description

本発明は,離れた場所の被写体をカメラ装置で撮像するリモート撮像装置に関する。
従来,被写体を撮像するカメラ装置と,カメラ装置が撮像した映像を遠隔地で表示/記録する機器とを備えたリモート撮像装置が使用されている。例えば,特許文献1には,建造物内の複数箇所に監視カメラを設置し,これらの監視カメラの映像を監視員が一箇所で閲覧する監視カメラシステムが記載されている。
また,近年,リモート撮像装置は,監視カメラとしてのセキュリティ用途だけではなく,結婚式場,会議室,教会等をモニタリングする用途や,ネットワークカメラ用途などにも積極的に採用されている。このため,かかるリモート撮像装置の需要増に伴い,ユーザが求める映像信号の信号形式が多様化している。具体的には,従来のようなアナログ映像信号のみならず,SDI(シリアルデジタルインターフェース)信号,DV(デジタルビデオ)信号,IP(インターネットプロトコル)対応信号などのデジタル映像信号や,光ファイバケーブルで伝送可能な信号など,使用するアプリケーションや用途に応じた多様な信号形式の映像信号を出力可能なカメラ装置が希求されている。
特開平7−212748号公報
しかしながら,上記従来のリモート撮像装置では,カメラ装置が出力できる映像信号の信号形式が限られており,出力可能な映像信号の拡張性に欠けるという問題であった。また,カメラ装置が複数種類の信号形式の映像信号を出力可能に構成するためには,複数種類の映像信号変換用回路をカメラ装置に内蔵しなければならず,カメラ装置が大型化,高価格化してしまうという問題があった。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,カメラ装置を大型化,高価格化させることなく,カメラ装置が出力する映像信号の信号形式を柔軟に拡張することが可能な,新規かつ改良されたリモート撮像装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部と、前記撮像部をパン方向及び/又はチルト方向に駆動させる駆動部と、前記映像信号の信号形式を変換して外部装置に出力する複数種類のオプションカード基板を選択的に装着可能な1つのオプションカードスロットとを備えたカメラ装置と;前記カメラ装置を遠隔操作する操作装置と;前記複数種類のオプションカード基板のうちの1つであり、前記オプションカードスロットに装着され、前記映像信号を光ファイバケーブルで伝送可能な信号形式に変換して送信する光伝送用カード基板と前記光ファイバケーブルを介して、前記カメラ装置の前記オプションカードスロットに装着された前記光伝送用カード基板に接続され、前記カメラ装置と前記外部装置との間で前記映像信号を中継する中継装置と;を備え、前記操作装置は前記中継装置に接続されており、前記操作装置が生成したカメラ動作制御信号は、前記中継装置、前記光ファイバケーブルおよび前記光伝送用カード基板を介して、前記カメラ装置に送信され、前記中継装置は、前記複数種類のオプションカード基板を選択的に装着可能な1つのオプションカードスロットを備えることを特徴とする,リモート撮像装置が提供される。
かかる構成により,オプションカードスロットに異なるオプションカード基板を装着することによって,1つのカメラ装置から複数種類の信号形式の映像信号を出力できる。このため,カメラ装置の出力する映像信号形式を柔軟に拡張できる。また,多様な映像信号変換用の回路をカメラ装置に内蔵する必要がないため,カメラ装置を大型化,高価格化することがない。
また,上記複数種類のオプションカード基板は,映像信号をアナログ信号形式に変換するアナログ用カード基板,映像信号をシリアルデジタルインターフェース信号形式に変換するシリアルデジタルインターフェース用カード基板,映像信号をデジタルビデオ信号形式に変換するデジタルビデオ用カード基板,および映像信号をインターネットプロトコル信号形式に変換するネットワーク送信用カード基板からなる群より選択された少なくともいずれかを含むようにしてもよい。
また,上記複数種類のオプションカード基板は,映像信号を光ファイバケーブルで伝送可能な信号形式に変換して送信する光伝送用カード基板を含むようにしてもよい。これにより,映像信号の長距離伝送が可能となる。また,光ファイバケーブル1本でカメラ装置と遠隔地の外部装置とを接続することができるので,配線施工性が向上して,リモート撮像装置全体の価格を安価にできる。
また,上記光ファイバケーブルを介して光伝送用カード基板に接続され,カメラ装置と外部装置との間で映像信号を中継する中継装置をさらに備えるようにしてもよい。これにより,カメラ装置から遠隔地にある中継装置に映像信号の長距離伝送して,この中継装置から映像信号を出力できる。
また,上記光伝送用カード基板は映像信号を多重化して送信し,上記中継装置は,光伝送用カード基板から多重化された映像信号を受信して復調するようにしてもよい。さらに,上記光伝送用カード基板は,映像信号とともに同期信号を多重化して送信するようにしてもよい。
また,上記中継装置は,複数種類のオプションカード基板を選択的に装着可能なオプションカードスロットを備えるようにしてもよい。これにより,オプションカード基板を中継装置に装着することで,中継装置から多様な信号形式の映像信号を出力することができ,映像信号を長距離伝送した場合であっても,出力可能な映像信号形式の拡張性を維持することができる。
また,上記カメラ装置を遠隔操作する操作装置をさらに備え,上記操作装置は中継装置に接続されており,上記操作装置が生成したカメラ動作制御信号は,中継装置,光ファイバケーブルおよび光伝送用カード基板を介して,カメラ装置に送信されるようにしてもよい。これにより,カメラ装置と外部装置とを結ぶ配線の数を低減できる。
また,上記カメラ動作制御信号は,撮像部の撮像条件を制御する撮像条件制御信号,撮像部が具備するレンズの動作を制御するレンズ制御信号,撮像部のパン方向の駆動を制御するパン制御信号,および撮像部のチルト方向の駆動を制御するチルト制御信号からなる群より選択された少なくともいずれかを含むようにしてもよい。
また,上記中継装置には外部同期信号が入力されており,外部同期信号は,光ファイバケーブルおよび光伝送用カード基板を介してカメラ装置に送信されるようにしてもよい。これにより,カメラ装置と外部装置とを結ぶ配線の数を低減できる。
また,上記カメラ装置は,オプションカードスロットに装着されたオプションカード基板の種類を識別するカード識別部を備えるようにしてもよい。これにより,カメラ装置は,装着されたオプションカード基板の種類に応じて,オプションカード基板との間で入出力する映像信号,制御信号,通信形態等をコントロールできる。
また,上記撮像部は,3板CCDを具備するようにしてもよい。これにより,高画質,高解像度の映像信号を生成して出力できる。
また,上記カメラ装置は,撮像部をパン方向及び/又はチルト方向に駆動させる駆動部と一体化されているようにしてもよい。これにより,撮像側の機器を一体化して,小型かつ安価にできる。また,撮像側の機器と外部装置とを接続する配線の数を低減できる。
また,上記カメラ装置の一側面には,複数の入出力端子からなるコネクタ部と,オプションカードスロットとが略並行に配設されているようにしてもよい。これにより,カメラ装置の高さを低くして,小型化できる。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部と;映像信号の信号形式を変換して外部装置に出力する複数種類のオプションカード基板を選択的に装着可能なオプションカードスロットと;を備えることを特徴とする,カメラ装置が提供される。
また,上記複数種類のオプションカード基板は,映像信号をアナログ信号形式に変換するアナログ用カード基板,映像信号をシリアルデジタルインターフェース信号形式に変換するシリアルデジタルインターフェース用カード基板,映像信号をデジタルビデオ信号形式に変換するデジタルビデオ用カード基板,および映像信号をインターネットプロトコル信号形式に変換するネットワーク送信用カード基板からなる群より選択された少なくともいずれかを含むようにしてもよい。
また,上記複数種類のオプションカード基板は,映像信号を光ファイバケーブルで伝送可能な信号形式に変換して送信する光伝送用カード基板を含むようにしてもよい。
また,上記オプションカードスロットに光伝送用カード基板が装着された場合には,カメラ装置を操作する操作装置が送信したカメラ動作制御信号を,光ファイバケーブルを介して受信可能であるようにしてもよい。さらに,上記カメラ動作制御信号は,撮像部の撮像条件を制御する撮像条件制御信号,撮像部が具備するレンズの動作を制御するレンズ制御信号,撮像部のパン方向の駆動を制御するパン制御信号,および撮像部のチルト方向の駆動を制御するチルト制御信号からなる群より選択された少なくともいずれかを含むようにしてもよい。
また,上記オプションカードスロットに光伝送用カード基板が装着された場合には,外部同期信号を光ファイバケーブルを介して受信可能であるようにしてもよい。
また,上記オプションカードスロットに装着されたオプションカード基板の種類を識別するカード識別部を備えるようにしてもよい。
また,上記撮像部は,3板CCDを具備するようにしてもよい。さらに,上記撮像部をパン方向及び/又はチルト方向に駆動させる駆動部と一体化されているようにしてもよい。
また,上記カメラ装置の一側面には,複数の入出力端子からなるコネクタ部と,オプションカードスロットとが略並行に配設されているようにしてもよい。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,被写体を撮像して映像信号を生成するカメラ装置に設けられたオプションカードスロットに装着され,カメラ装置が生成した映像信号の信号形式を変換して外部装置に出力することを特徴とする,オプションカード基板が提供される。
また,上記映像信号をアナログ信号形式に変換するアナログ用カード基板,映像信号をシリアルデジタルインターフェース信号形式に変換するシリアルデジタルインターフェース用カード基板,映像信号をデジタルビデオ信号形式に変換するデジタルビデオ用カード基板,または映像信号をインターネットプロトコル信号形式に変換するネットワーク送信用カード基板のいずれかであるようにしてもよい。
また,上記映像信号を光ファイバケーブルで伝送可能な信号形式に変換して出力する光伝送用カード基板であるようにしてもよい。さらに,上記光伝送用カード基板は映像信号を多重化して送信するようにしてもよい。また,上記光伝送用カード基板は,映像信号とともに同期信号を多重化して送信するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば,リモート撮像装置におけるカメラ装置を大型化,高価格化させることなく,このカメラ装置が出力可能な映像信号の信号形式を柔軟に拡張することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
以下に,本発明の第1の実施形態にかかるリモート撮像装置およびその構成要素について説明する。本実施形態にかかるリモート撮像装置は,撮像現場に設置されたカメラ装置が撮像した映像を,このカメラ装置と離れた場所で閲覧/記録等するための撮像システムである。このリモート撮像装置は,例えば,ビル,警察署,鉄道駅等の建造物の内外や,商店街等の街頭におけるセキュリティのための監視カメラシステムや,結婚式場,会議室,オフィス,病院,学校,教会等のモニタリングシステム,ワンマン放送局等における映像番組制作システムなどに採用される。
まず,図1および図2に基づいて,本実施形態にかかるリモート撮像装置1のシステム構成について説明する。なお,図1は,カメラ装置10の映像信号を近距離伝送する場合のリモート撮像装置1の構成を示す概要図である。図2は,カメラ装置10の映像信号を遠距離伝送する場合のリモート撮像装置1の構成を示す概要図である。
図1に示すリモート撮像装置1のシステム構成は,カメラ装置10の設置場所と,操作装置30および表示装置50等の設置場所との距離が比較的近距離(例えば数十m以内)である場合に採用される。具体的には,撮像現場と,映像を監視/モニタリング等する場所とが,建造物の同一の室内,同一フロア内,小規模の建造物内にある場合などである。
このリモート撮像装置1は,図1に示すように,例えば,撮像現場に設置され被写体を撮像するカメラ装置10と,カメラ装置10のオプションカードスロット18に挿抜可能な複数種類のオプションカード基板20と,カメラ装置10を遠隔操作する操作装置30と,映像信号を切り替える切替装置40と,入力された映像信号を画面表示するモニタ装置50と,映像信号を記録/再生する記録再生装置60と,から構成されている。
カメラ装置10は,例えば,動画をカラー撮像することが可能な小型のビデオカメラである。このカメラ装置10は,撮影対象となる被写体を撮影可能な場所(建造物の内外の壁面,天井,床面,街頭の支柱等)に設置され,監視カメラまたはモニタリング用カメラなどとして機能する。かかるカメラ装置10は,例えば,システム内で1台だけ設置されてもよいし,或いは,相異なる場所に複数台(図1の例では2台)設置して複数の被写体を撮像できるようにしてもよい。
このカメラ装置10は,例えば,パン/チルト/ズーム駆動機構を搭載した一体型3CCDカメラである。即ち,かかるカメラ装置10は,被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部と,この撮像部をパン/チルト方向に回動したりレンズ調整(ズーム,フォーカス,アイリス等)したりする駆動部とが一体化されている。かかる一体化により,カメラ装置10全体が小型化されている。さらに,3板のCCDカメラを内蔵することにより,高画質,高解像度の映像信号を出力することが可能である。
かかるカメラ装置10は,例えば,背面に設けられた電源用端子に外部ACアダプタ(図示せず)から電源が供給されており,カメラ装置10の電源が入ると,パン/チルト駆動部に電源が入り,予め設定されている撮像方向(レンズの角度)に調整されて停止する。また,カメラ装置10の例えば背面にある映像出力端子にケーブルを接続することにより,撮像によって得られた映像信号を外部装置に出力することができる。さらに,カメラ装置10の例えば背面には,操作装置30からのカメラ動作制御信号等を入出力するための端子が設けられており,この端子に操作装置30を直接,接続することもできる。
さらに,このカメラ装置10には,本実施形態にかかる特徴であるオプションカードスロット18(以下では,「カードスロット18」という。)が例えば1つ設けられている。このカードスロット18には,複数種類のオプションカード基板20(以下では「カード基板20」という。)をオプション的に装着することができる。
カード基板20は,例えば,カメラ装置10が生成した映像信号を特定の信号形式に変換して出力する回路が搭載されている。このカード基板20の具体例としては,例えば,デジタル映像信号をアナログ信号(アナログR・G・B信号,アナログY/C信号等)形式に変換するアナログ用カード基板,デジタル映像信号をSDI(Sirial Digital Interface)信号形式に変換するシリアルデジタルインターフェース用カード基板(以下では「SDI用カード基板」という。),デジタル映像信号をDV(Digital Video)信号形式に変換するデジタルビデオ用カード基板(以下では,「DV用カード基板」という。),デジタル映像信号をIP(Internet Protocol)信号形式に変換するネットワーク送信用カード基板(以下では,「IP用カード基板」という。)などが挙げられる。なお,IP信号形式とは,ネットワークを介してデータを伝送するための信号形式をいう。ここでネットワークは,例えば,イーサネット等のLANやインターネット等の公衆回線網などを含む。
これら複数種類のカード基板20は,その大きさや,カードスロット18のコネクタ部との接続バス規格(例えば,コンパクトCPI),コネクタ信号等が共通化されており,同一のカードスロット18に装着することができる。
操作装置30は,例えば,ジョイスティック,ボタン,ダイヤル等を備えたリモートコントローラである。この操作装置30は,映像の監視者・閲覧者(ユーザ)の手元に配設され,例えばRS−232C/RS−422ケーブル等でカメラ装置10に直接的に有線接続されている。かかる操作装置30は,ユーザ入力に基づいてカメラ動作制御信号を生成し,このカメラ動作制御信号をカメラ装置10に送信することによって,カメラ装置10の動作を遠隔操作することができる。
例えば,操作装置30は,カメラ装置10の撮像部をパン/チルト方向に駆動させるパン制御信号/チルト制御信号を送信することにより,撮像部をパン/チルト方向に所定角度だけ回動させて,撮像方向を変更することができる。また,操作装置30は,カメラ装置10の撮像部の撮像条件制御信号を送信することにより,例えばシャッタースピード,ホワイトバランス等のカメラ装置10の撮像条件を制御して,画質調整することができる。また,操作装置30は,カメラ装置10のレンズの動作を制御するレンズ制御信号を送信することにより,レンズのズーム,アイリス,フォーカス等を制御することができる。
このように本実施形態にかかる操作装置30は,カメラ装置10の撮像条件の制御,パン/チルト方向の駆動制御,レンズの制御などといった全ての制御を1つの装置で操作できるように構成されている。しかし,かかる例に限定されず,これらの制御を個別に行うコントローラを複数台設けてもよい。また,1台の操作装置30を複数(図1の例では2台)のカメラ装置10に接続することで,これら複数のカメラ装置10を1台の操作装置30で操作することができる。また,操作装置30は,図1に示すような操作専用機の例に限定されず,例えば,コンピュータ装置(例えば汎用のパーソナルコンピュータ等)に操作用アプリケーションをインストールして構成されてもよい。この場合には,ユーザは,マウスやキーボード操作によって,GUI上でカメラ装置10の動作を操作できる。また,操作装置30は,赤外線リモコンなどで構成され,カメラ動作制御信号を無線送信できるようにしてもよい。
切替装置40は,複数のカメラ装置10から入力された映像信号を切り替えて,モニタ装置50や記録再生装置60などに出力するスイッチャ装置である。この切替装置40は,例えば,上記操作装置30に接続されており,ユーザは,切替装置40による映像信号の切替動作を操作装置30によって指示することができる。
モニタ装置50は,例えば,切替装置40から入力された映像信号を表示する。また,記録再生装置60は,例えば,切替装置40から入力された映像信号を各種の記録媒体やHDD等に記録したり,記録されている映像信号を再生して,モニタ装置40に出力して表示させたりすることができる。
以上のように,リモート撮像装置1では,カメラ装置10のカードスロット18にカード基板20を選択的に装着することで,カメラ装置10から多様な信号形式の映像信号を取り出して,外部装置(モニタ装置50や記録再生装置60等)に出力することが可能になる。これにより,映像信号処理(表示処理や記録処理等)に使用する外部装置やアプリケーション,リモート撮像装置1の用途などに応じたカード基板20を装着するだけで,カメラ装置10は,ユーザが所望する適切な信号形式の映像信号を出力できる。このようにカメラ装置10に出力映像信号の拡張性を持たせることで,リモート撮像装置1は,ユーザの多様なニーズに柔軟に対応することができる。さらに,映像信号を多様な信号形式に変換処理する複数の変換処理回路をカメラ装置10に内蔵する必要がないので,カメラ装置10を大型化,高価格化させることがない。
次に,図2に基づいて,カメラ装置10の映像信号を遠距離伝送する場合のリモート撮像装置1のシステム構成について説明する。図2に示すリモート撮像装置1のシステム構成は,カメラ装置10の設置場所と,操作装置30および表示装置50等の設置場所との距離が比較的遠距離(例えば数百m以上)である場合に採用される。具体的には,撮像現場と,監視/モニタリング等する場所とが,高層ビル,病院等の比較的大きな建造物内で離隔している場合や,相異なる建造物内,建造物外部と内部にある場合などである。
この場合のリモート撮像装置1は,図2に示すように,例えば,上述したようなカメラ装置10,操作装置30,切替装置40,モニタ装置50および記録再生装置60に加えて,光伝送用カード基板250と,光ファイバケーブル80と,中継装置90と,中継装置90のオプションカードスロット94に装着される上記各種のカード基板20(アナログ用基板,SDI用基板,DV基板,IP基板等)と,を備える。
図2に示すように,カメラ装置10のカードスロット18には,光伝送用カード基板250が装着されている。この光伝送用カード基板250は,例えば,カメラ装置10が生成したデジタル映像信号を光ファイバケーブル80で伝送可能な信号形式に変換して送信するカード基板である。この光伝送用カード基板250は,上述した各種のカード基板20(アナログ用基板,SDI用基板等)と,その大きさや,カードスロット18に連結されるコネクタ部の規格,コネクタ信号等が共通化されている。かかる光伝送用カード基板250のコネクタ部には,光ファイバケーブル80が接続されている。光伝送用カード基板250は,カメラ装置10から入力された電気的なデジタル映像信号を光信号に変換して,光ファイバケーブル80を介して中継装置90に送信する。
この光ファイバケーブル80は,例えば,2芯マルチ光ファイバケーブルで構成されており,その長さが例えば数百m以上である。この光ファイバケーブル80は,カメラ装置10と中継装置90との間で,映像信号,カメラ動作制御信号,同期信号等の制御信号を双方向に伝送することが可能である。
中継装置90は,カメラ装置10と外部装置(上記モニタ装置50,記録再生装置60等)との間で映像信号を中継する装置(インタフェースユニット)である。この中継装置90は,例えば,上記光伝送用カード基板250から光ファイバケーブル80を介してデジタル映像信号の光信号を受信し,この光信号を電気的なデジタル映像信号に変換する。この中継装置90は,このように変換した映像信号を映像出力端子から出力して,切替装置40等を介して,モニタ装置50または記録再生装置60に出力する。
さらに,この中継装置90は,上記カメラ装置10のカードスロット18と略同一な構成のオプションカードスロット94(以下では,「カードスロット94」という。)を具備しており,このカードスロット94には上記各種のカード基板20(アナログ用基板,SDI用基板,DV基板等)を装着可能である。従って,かかる中継装置90は,装着されるカード基板20に応じて多様な形式の映像信号(SDI信号,DV信号,アナログRGB信号等)を出力することができる。よって,カメラ装置10と中継装置90とが遠距離に離隔して配設されている場合であっても,ユーザが使用する機器やアプリケーション,用途に応じた所望の信号形式の映像信号を中継装置90から取り出すことができ,図1の例で説明したような映像信号形式の拡張性を維持することができる。また,かかる中継装置90のカードスロット94に,さらに光伝送用カード基板250を装着することで,別の場所に設置された他の中継装置90との間で映像信号等を送受信することも可能となる。
また,図2の例では,操作装置30は,上記図1の例のようにカメラ装置10に直接接続されるのではなく,中継装置90に例えばRS−232C/RS−422ケーブル等で接続されている。このため,操作装置30が生成したカメラ動作制御信号を,中継装置90および光ファイバケーブル80を介してカメラ装置10に長距離伝送することができる。具体的には,操作装置30が生成したカメラ動作制御信号は,まず,中継装置90に入力されて光信号に変換され,次いで,光ファイバケーブル80を介して長距離伝送され,さらに,光伝送用カード基板250によって電気的な信号に変換されて,カメラ装置10に入力される。かかる構成により,カメラ装置10とは遠距離離隔して配設された操作装置30によっても,カメラ装置10の撮像条件,パン/チルト方向の駆動や,レンズの動作をコントロールすることができる。
なお,上記操作装置30は,例えば,中継装置90または切替装置40等と一体化され,1つの装置として構成されてもよい。また,図2の例のリモート撮像装置1では,1台のカメラ装置10しか設けられていないが,かかる例に限定されず,複数台のカメラ装置10が設置されても良い。このとき,映像信号を伝送する距離に応じて,遠距離に設置されたカメラ装置10には光伝送用カード基板250を装着して映像信号を中継装置90に長距離伝送し,近距離に設置されたカメラ装置10にはSDIカード基板等のカード基板20を装着して,映像信号を切替装置40等に直接的に近距離伝送するようにしてもよい。
ここで,図3および図4に基づいて,上記図2に示したような本実施形態にかかるリモート撮像装置1のシステム構成と,従来のリモート撮像装置2のシステム構成とを比較して説明する。なお,図3は,従来のリモート撮像装置2の主要部分を概略的に示すブロック図であり,また,図4は,本実施形態にかかるリモート撮像装置1の主要部分を概略的に示すブロック図である。
図3に示すように,従来のリモート撮像装置2では,撮像部302,制御部304および電源部306を備えたカメラ装置300と,レンズ310と,パン/チルト駆動作可能な旋回台(雲台)である駆動部320とが別体に構成されていた。さらに,かかるカメラ装置300および駆動部320は,遠距離に配設されたカメラ電源装置600,カメラ操作装置610,駆動部・レンズ操作装置620との間で,複数の通信ケーブルを介して接続されていた。
具体的には,カメラ装置300の撮像部302や電源部306とカメラ電源装置600とは,映像信号,同期信号,外部同期信号および電源等を送受信するための複数のケーブルからなるマルチコアケーブル400で接続され,カメラ装置300の制御部304とカメラ操作装置610とは,撮像条件制御信号を伝送するための通信ケーブル402で接続され,駆動部320と駆動部・レンズ操作装置620とは,パン/チルト制御信号およびレンズ制御信号を伝送するための通信ケーブル404で接続されていた。
このように,従来のリモート撮像装置2では,接続ケーブル数が多く煩雑であり,また,接続ケーブルの延長を要するものとなっていた。このため,配線施工面,撮影機器の操作面で多くの問題が生じていた。また,上記各機器が別体に構成されているため,システム全体の価格も高額となってしまっていた。さらに,各種信号の伝送距離を延長する場合も,全ての信号をアナログ信号で伝送しているために,各信号のレベル低下を防止する対策を取る必要があり,延長距離によっては信号の遅延が生じるという問題もあった。
これに対し,図4に示すように,本実施形態にかかるリモート撮像装置1では,カメラ装置10のカードスロット18に光伝送用カード基板250を装着し,カメラ装置10と中継装置90とを光ファイバケーブル80で接続している。このため,カメラ装置10と中継装置90との間で,1本の光ファイバケーブル80を介して,映像信号,同期信号,カメラ動作制御信号等の全ての信号をデジタル光信号で長距離伝送できる。このため,配線施工が容易であり,各機器の変更にも柔軟に対応できる。さらに,例えば数百m以上の延長を行い,3CCDカメラによって生成された高画質,高解像度の映像信号やカメラ動作信号等を双方向で伝送した場合でも,信号レベルの低下や遅延を大幅に抑制できる。また,撮像部12(レンズを含む。)と駆動部15とが一体化されているので,撮像側の機器(カメラ装置10)を小型化,低価格化することができる。
さらに,図4に基づいて,カメラ装置10および中継装置90の主要な内部構成について説明する。
カメラ装置10は,例えば,被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部12と,撮像部から入力された映像信号を処理する映像処理部14と,撮像部12をパン及びチルト方向に回動させる駆動部15と,カメラ装置10内の各部を制御する制御部16と,上記カードスロット18と,ACアダプタ等からの電源をカメラ装置10内の各部に供給する電源部19と,から構成されている。図4の例では,カードスロット18に光伝送用カード基板250が装着され,カメラ装置10と中継装置90とが光ファイバケーブル80で接続されている。
また,中継装置90は,例えば,カメラ装置10との間で光ファイバケーブル80を介して各種信号を送受信する光伝送インタフェース部92と,受信された映像信号を処理する映像処理部93と,上記カード基板20が装着され,映像処理部93から入力された映像信号を出力するカードスロット94と,外部から入力された外部同期信号に基づいて映像信号の位相調整等の外部同期処理を行う外部同期部95と,中継装置90内の各部を制御し,操作装置30からのカメラ動作制御信号が入力される制御部96と,ACアダプタ等からの電源を中継装置90内の各部に供給する電源部97と,映像処理部93からの映像信号を出力する映像出力端子98と,から構成されている。
次に,本実施形態にかかるカメラ装置10の構成について詳細に説明する。
まず,図5に基づいて,本実施形態にかかるカメラ装置10の外観構成について説明する。なお,図5は,本実施形態にかかるカメラ装置10の外観を示す正面図(a),右側面図(b),および背面図(c)である。
図5に示すように,カメラ装置10は,概略的には,例えば,撮像部12と,撮像部支持部11と,ベース部13とからなる。
撮像部12は,レンズ101が向けられた方向の被写体を撮像して映像信号を生成する。この撮像部12の内部構成については後述する。
撮像部支持部11は,例えば,撮像部12の両側面および背面を覆うようにして設けられ,撮像部12をチルト方向に回転可能に支持する。この撮像部支持部11の内部には,チルト駆動部155が配設されている。このチルト駆動部155は,例えば,ステッピングモータ等であるチルトモータと,ギヤ,ウォーム,チルト回動軸等からなりチルトモータの駆動力を伝達するチルトギヤ部と,チルトモータを制御するチルトモータドライバなどから構成されている。かかるチルト駆動部155は,上記制御部16からの制御信号に基づいて,撮像部12をチルト方向に回転駆動させることができる。これにより,撮像部12のチルト方向の撮像方向を変更することができる。
ベース部13は,例えば,カメラ装置10の最下部に位置し,建造物の壁面,天井面,床面等の設置面に取り付けられる部分である。このベース部13は,撮像部支持部11をパン方向に回転可能に支持する。このベース部13の内部には,パン駆動部150が配設されている。このパン駆動部150は,例えば,ステッピングモータ等であるパンモータと,ギヤ,ウォーム,パン回動軸等からなりパンモータの駆動力を伝達するパンギヤ部と,パンモータを制御するパンモータドライバなどから構成されている。かかるパン駆動部150は,上記制御部16からの制御信号に基づいて,撮像部支持部11および撮像部12をパン方向に回転駆動させることができる。これにより,撮像部12のパン方向の撮像方向を変更することができる。なお,これらパン駆動部150およびチルト駆動部155は,上記駆動部15を構成している。
このように,カメラ装置10は,レンズ101を含む撮像部12と,パン駆動部150およびチルト駆動部155とが一体化されたパン・チルト・ズーム駆動機構一体型3CCDカメラとして構成されており,装置全体の小型化が図られている。
また,図3(c)に示すように,カメラ装置10の背面には,複数の入出力端子が配設されたコネクタ部17と,上記カードスロット18の挿入口が配設されている。コネクタ部17は,例えば,同期信号入力端子171と,映像信号出力端子172と,カメラ動作制御信号入出力端子173(例えばRS−232C/RS−422端子等)と,電源入力端子174と,を備える。かかるコネクタ部17の端子群は略水平方向に配列されており,さらに,このコネクタ部17の下部に上記カードスロット18がコネクタ部17と略並行となるように配設されている。かかる配置により,カメラ装置10の高さを低くして,装置全体の小型化を実現できる。
次に,図6に基づいて,本実施形態にかかるカメラ装置10の撮像部12(3CCDカメラブロック)の構成について詳細に説明する。なお,図6は,本実施形態にかかるカメラ装置10の撮像部12の構成を示すブロック図である。
図6に示すように,レンズ101から入射した光学像は,例えば,各種のフィルタ(図示せず。)を通過後,プリズム(図示せず。)によって,R・G・Bの光に分光され,3板CCD102に入射される。この3板CCD102は,R・G・B用の3枚のCCDからなり,入射された光学像を撮像して,R・G・B色にそれぞれ対応した電気信号に光電変換できる。この3板CCD102などは,タイミングジェネレータ116により駆動され,光電変換された電気信号である画像信号を随時読み出す。このタイミングジェネレータ116のシャッタースピードは,カメラコントローラ110によって制御される。
3板CCD102が出力した電気信号は,相関二重サンプリング処理(CDS)回路103によって映像部分の信号が取り出され,さらに,A/D変換回路105によってRGBのデジタル映像信号にA/D変換される。このようにして得られたデジタル映像信号は,例えば,映像信号処理部106によってリアルタイムでガンマ補正処理や色変換処理等された後,ピクセルコンバータ107によって例えばNTSCまたはPAL信号に準拠した画像サイズの映像信号に画像サイズ変換処理される。さらに,このデジタル映像信号は,例えば,ビデオエンコーダ108によって,キャラクタジェネレータ119が生成したテキスト情報が付加され,水平同期信号(HD)および垂直同期信号(VD)とともに外部に,例えばYCrCb4:2:2フォーマットで出力される。また,このデジタル映像信号は,例えば,ビデオエンコーダ108によってアナログRGB信号およびY/C信号に変換され,ビデオアンプ109で増幅されて外部出力される。
また,操作用コントローラ123は,例えば,外部の操作装置30からのカメラ動作制御信号のうち電源オン/オフ制御信号,撮像条件制御信号およびレンズ制御信号や,テキスト信号,キー信号などが入力される。操作用コントローラ123は,EEPROM等のメモリ部121やクロック回路120を利用しながら,上記入力された信号に基づき,電源部124のオン/オフ,キャラクタジェネレータ119の制御を行ったり,カメラコントローラ116に対し,レンズ101および映像信号処理部106等の制御を指示したりする。
カメラコントローラ110は,カメラ装置本体の制御部16と通信し,EEPROM等のメモリ部118,電子ボリューム(EVR)118等を利用しながら,撮像部12内の各部を制御する。例えば,カメラコントローラ110は,モータコントローラ112に対して,モータドライバ112によってズーム調整用モータ113,フォーカス調整用モータ114およびアイリス調整用モータ115を駆動させるように指示して,レンズ101のズーム,フォーカスおよびアイリスを自動制御する。
次に,図7に基づいて,本実施形態にかかるカメラ装置10の全体回路構成について説明する。なお,図7は,本実施形態にかかるカメラ装置10の全体回路構成を示すブロック図である。
図7に示すように,カメラ装置10は,概略的には,例えば,撮像部12と,映像処理部14と,制御部16と,コネクタ部17と,カードスロット18と,電源部19と,パン駆動部150と,チルト駆動部155とから構成される。このうち,映像処理部14の回路基板(ビデオ基板)と,制御部16の回路基板(システムコントロール基板)とは,上記ベース部13内に配設されている。
かかる全体回路についてより詳細に説明する。まず,撮像部12が生成した映像信号(例えば,8ビットデジタルデータの輝度信号(Y信号)および色信号(C信号))は,LVDS(Low Voltage Differential Signaling)シリアライザ131/デシリアライザ132を通って,映像処理部14のメモリコントローラ143に入力される。撮像部12と,映像処理部14の基板が内蔵されるベース部13とは,相対的にパン方向に回動するため,撮像部12と映像処理部14とを接続する配線は遊びが必要である。このため,かかる部分の配線は,例えばフレキシブルフラットケーブル(FFC)132で構成されているので,LVDSシリアライザ131/デシリアライザ132によって映像信号等をLVD方式で伝送している。
メモリコントローラ143は,入力された映像信号を例えば4つのFIFO(First in First out)メモリ142に,フィールド単位で書き込みながら読み出す。これにより,映像信号が表す各フィールドの画像の天地を反転させる処理を行う。この処理は,カメラ装置10が天井面等に設置され,映像信号の画像の天地が逆になっている場合などに有益であり,画像の乱れを生じさせることなく,画像の天地を反転させることができる。また,メモリコントローラ143は,外部同期入力端子171から入力された外部同期信号に基づいて,映像信号の外部同期処理を行うことができる。
デジタルエンコーダ144は,例えば,メモリコントローラ143から出力されたデジタル映像信号に対して,キャラクタジェネレータ145で生成されたテキスト情報を付加したアナログ映像信号に変換する。このアナログ映像信号は,例えば,YC信号と,VBS信号(Video Burst Sync Sygnal;同期信号付きのカラーテレビ信号)である。これらのTVフォーマットに準拠したアナログ映像信号は,映像出力端子172,173からリアルタイムで出力可能である。
また,制御部16のマイクロコントローラ161は,例えば,パンモータ151,チルトモータ156,赤外線受光リモコン162,撮像部12など,カメラ装置10全体を制御する。より詳細には,マイクロコントローラ161は,カメラ動作制御信号入力端子173または光伝送用カード基板250から入力された撮像条件制御信号およびレンズ制御信号等に基づいて,撮像部12の撮像条件およびレンズ101の動作を制御する。また,マイクロコントローラ161は,カメラ動作制御信号入力端子173または光伝送用カード基板250から入力されたパン制御信号およびチルト制御信号に基づいて,パン駆動部150のモータドライバ152およびチルト駆動部155のモータドライバ157にCW,CCW信号を出力して,パンモータ150およびチルトモータ156の駆動を制御する。また,マイクロコントローラ161は,赤外線受光リモコン162からのSIRCS(Serial Infrared Remote Control System)信号に基づいて,撮像部12のパン/チルト駆動を制御することもできる。
また,電源部19の電源端子174から入力された電源電圧は,システム電源コンバータ192によってカメラ装置10内で必要な所定の電圧に変圧され各部に供給される。
また,カードスロット18には,アナログ用,SDI用,DV用カード基板20または光伝送用カード基板250のいずれかが装着される。これらのカード基板20,250のカードコネクタ部22と,カードスロット18のバックボードコネクタ部182とはピンアサインが共通化されており,両者は例えばCompact PCI(Peripheral Component Interconnect)規格で接続される。
このように接続されたカード基板20,250は,カメラ装置10との間で様々な信号をやり取りする。例えば,カード基板20の制御部(マイコン),または光伝送用カード基板250を介して接続された中継装置90の制御部96と,カメラ装置10のマイクロコントローラ161との間で,カメラ動作制御信号等の各種の制御信号がシリアル通信される。また,I2Cバスではアナログ用カード基板20との間で信号をやり取りする。また,SCIバスでは電子ボリュームの調整信号をやり取りする。また,キャラクタジェネレータ145で生成されたタイトル情報などもカード基板20,250に出力される。また,上記メモリコントローラ143は,カード基板20,250にデジタル映像信号(例えば8ビットのデジタルY信号,C信号)を出力する。また,カメラ装置10からカード基板20,250に電源(例えば12V)も供給される。
また,カードスロット18のバックボードコネクタ182には,例えば,カード識別用ピン(図示せず。)が設けられている。マイクロコントローラ161は,このカード識別用ピン等を利用して,カード基板20,250がカードスロット18に装着されているか否かを判断するとともに,装着されている場合にはそのカード基板20,250の種類を識別することができる。これにより,マイクロコントローラ161は,カード基板20,250の種類に応じて,カード基板20,250との間で通信する信号を制御することができる。このように,マイクロコントローラ161および上記カード識別用ピン等は,本実施形態にかかるカード識別部として機能する。
次に,本実施形態にかかるカード基板20の一種であるSDI用カード基板210およびアナログ用カード基板220と,光伝送用カード基板250の構成について詳細に説明する。
まず,図8に基づいて,本実施形態にかかるSDI用カード基板210の構成について説明する。なお,図8は,本実施形態にかかるSDI用カード基板210の構成を示すブロック図である。
図8に示すように,SDI用カード基板210は,例えば,コンパクトPCIコネクタ等で構成され上記カメラ装置10のカードスロット18に接続されるカードコネクタ部22と,電圧コンバータ212と,例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)回路で構成された信号変換部214と,シリアライザ216と,作動アンプ218と,例えばBNC(Bayonet Neill−Concelman)コネクタで構成された外部出力コネクタ219と,から構成される。
電圧コンバータ212は,カメラ装置10から電源電圧(DC12V)が供給され,SDI用カード基板210内の各回路で使用される例えば+3.3Vおよび+5.0V電圧を生成して,各回路へ供給する。
信号変換部214は,例えば,カメラ装置10からカードコネクタ部22を介して入力されたデジタル映像信号である8ビットY信号および8ビット4:2:2Cr/Cb信号を,27MHzクロックで8ビット幅のマルチプレクス回路により画像データ化する。また,信号変換部214は,例えば,映像信号と同期信号それぞれに対しチェックサム信号を付加する。さらに,信号変換部214は,水平同期信号(以下では「HD」という。)および垂直同期信号(VD)に基づいて,映像信号等をSMPTE259M規格に準拠した信号に変換する。信号変換部214は,例えば,これらの10ビット画像データ化したデジタル信号をシリアライザ216に出力する。
シリアライザ216は,入力された10ビットのパラレル信号を10倍速シリアル信号に変換して,差動アンプ218に出力する。差動アンプ218は,上記シリアル信号を規格に準じたレベルにドライブして,外部出力コネクタ219から出力する。
このように,SDI用カード基板210は,カメラ装置10から入力されたデジタル映像信号を,伝送速度,伝送距離,信号劣化の面で優れたSDI信号に変換して外部出力することができる。なお,このSDI信号は,例えばD1−SDI信号(SMPTE259M−C規格)およびHD−SDI信号(SMPTE292M規格)などを含む。
次に,図9に基づいて,本実施形態にかかるアナログ用カード基板220の構成について説明する。なお,図9は,本実施形態にかかるアナログ用カード基板220の構成を示すブロック図である。
図9に示すように,SDI用カード基板220は,例えば,コンパクトPCIコネクタ等で構成され上記カメラ装置10のカードスロット18に接続されるカードコネクタ部22と,DLY回路221と,デマルチプレクサ回路222と,D/A変換回路224と,ローパスフィルタ224と,GBRマトリックス回路225と,切替回路226,229と,デジタルエンコーダ227と,ローパスフィルタ228と,モード切替回路231と,同期ゲート回路232と,表示処理回路233と,電圧コンバータ234と,例えば9ピンのD−SUBコネクタ等で構成された外部出力コネクタ235と,から構成される。
電圧コンバータ234は,カメラ装置10から電源電圧(DC12V)が供給され,アナログ用カード基板220内の各回路で使用される例えば+3.3Vおよび−3.3V電圧を生成して,各回路へ供給する。
カメラ装置10からカードコネクタ部22には,デジタル映像信号として,8ビット Y信号および8ビット4:2:2Cr/Cb信号が入力される。このようなデジタル映像信号は,DLY回路221およびデマルチプレクサ回路222によってY信号,Cr信号およびCb信号に分離処理され,さらに,D/A回路223およびローパスフィルタ224によって,各デジタル映像信号(Y,Cr,Cb)を,アナログ変換処理して,アナログのY信号,Cr信号,Cb信号が出力される。このアナログ映像信号(Y,Cr,Cb)は,コンポーネント信号が選択された場合には,切替回路226および表示処理回路233を通って,そのまま,出力コネクタ235から出力される。一方,RGB信号が選択された場合には,アナログ映像信号(Y,Cr,Cb)は,GRBマトリックス回路225によってRGB信号変換処理され,アナログRGB信号が同様に出力コネクタ235から出力される。
また,カードコネクタ部22からのデジタル映像信号(Y,Cb/Cr信号)は,デジタルエンコーダ227にも入力されている。このデジタル映像信号は,デジタルエンコーダ227によって,NTSC/PAL規格に応じたアナログ映像信号であるコンポジット映像信号と,Y/C分離信号と変換処理され,ローパスフィルタ228および表示処理回路233を通って,出力コネクタ235より出力される。
また,モード切替回路231は,例えば12CH DA回路であり,シリアル通信しているカメラ装置10からのNTSC/PALモード切替情報に応じて,デジタルエンコーダ227や同期ゲート回路232等の各種の回路調整値を設定する。また,このモード切替回路231は,例えば,出力されるアナログ映像信号の選択に応じて,切替回路226,229を切り替える動作を電源投入後に実行する。また,表示処置回路233は,例えば,75Ωドライバ回路であり,出力される各アナログ映像信号をTVモニタ表示する際に,75Ωドライブする。
このように,アナログ用カード基板220は,カメラ装置10から入力されたデジタル映像信号を,例えば,RGB信号,YC信号,コンポジット信号などの各種のアナログ映像信号に変換して外部出力することができる。
次に,図10に基づいて,本実施形態にかかる光伝送用カード基板250の構成について説明する。なお,図10は,本実施形態にかかる光伝送用カード基板250の構成を示すブロック図である。
図10に示すように,光伝送用カード基板250は,例えば,コンパクトPCIコネクタ等で構成され上記カメラ装置10のカードスロット18に接続されるカードコネクタ部22と,電圧コンバータ251と,マルチプレクサ回路252と,信号変換部253と,分周回路254と,光信号送受信部256と,から構成される。
電圧コンバータ251は,カメラ装置10から電源電圧(DC12V)が供給され,光伝送用カード基板250内の各回路で使用される例えば+3.3Vおよび+2.5V電圧を生成して,各回路へ供給する。
マルチプレクサ回路252には,カメラ装置10からカードコネクタ部22を介して,デジタル映像信号である8ビット Y信号および8ビット4:2:2Cr/Cb信号,HD信号,VD信号,同期信号や通信制御信号等を含む送信信号(Tx),13.5MHzおよび6.75MHzクロック信号などが入力される。マルチプレクサ回路252は,これらの信号を多重化処理して,16Bitのパラレルのデジタル送信信号(TXD)を信号変換部に253に出力する。
信号変換部253は,例えば,シリアライザおよびデシリアライザと,ビット変換回路とを含むギガビットトランシーバ回路などで構成されている。この信号変換部253は,例えば,54Mクロクック信号等の基準クロック信号(GTX CLK)に基づいて,マルチプレクサ回路252から入力されたパラレル信号を,シリアル信号に変換処理して光信号送受信部256に出力し,一方,光信号送受信部256から入力されたシリアル信号をパラレル信号に変換処理して,カメラ装置10に出力することができる。
また,光信号送受信部256は,例えばSFP(Small Form Facter Pluggable)モジュール等のレーザーモジュールなどで構成されている。この光信号送受信部256は,信号変換部253から入力されたデジタル電気信号を光信号に変換して,光ファイバケーブル80を介して中継装置90に送信し,一方,中継装置90から光ファイバケーブル80を介して受信した光信号をデジタル電気信号に変換して,信号変換部253に出力する。
信号変換部253は,中継装置90から受信した信号(カメラ動作制御信号,外部同期信号などの各種制御信号)を処理して,カメラ装置10で使用されるVD_IN信号,RX信号などの16ビットの受信信号(Rx)をカメラ装置10に出力する。また,分周回路254は,例えば,中継装置90から受信した54Mクロック信号を分周処理して27Mクロック信号に出力する。このクロック信号に基づいて,カメラ装置10内でクロックの同期処理がなされる。
このように,光伝送用カード基板250は,カメラ装置10から入力されたデジタル映像信号などをシリアルの光信号に変換し,かかる光信号を光ファイバケーブル80を介して中継装置90に送信することができる。また,光伝送用カード基板250は,中継装置90から光ファイバケーブル80を介して光信号を受信し,この光信号に含まれる各種の制御信号をパラレルの電気信号に変換して,カメラ装置10に出力することができる。
次に,図11に基づいて,本実施形態にかかる中継装置90の光伝送インタフェース部92の構成について説明する。なお,図11は,本実施形態にかかる中継装置90の光伝送インタフェース部92の構成を示すブロック図である。
図11に示すように,光伝送インタフェース部92の回路構成は,上記光伝送用カード基板250の回路構成に対応した構成となっている。この光伝送インタフェース部92は,例えば,光信号送受信部922と,信号変換部923と,デマルチプレクサ回路924と,から構成される。このうち光信号送受信部922と信号変換部923は,それぞれ,例えば,上記光伝送用カード基板250の光信号送受信部256と信号変換部253と略同一の回路で構成されている。
光信号送受信部922は,光伝送用カード基板250から光ファイバケーブル80を介して映像信号等を含むシリアルの光信号を受信し,この光信号をシリアルのデジタル電気信号に変換する。このデジタル電気信号は,信号変換部923によってパラレル信号に変換された後,ビット変換されてRx信号となり,さらに,このRx信号は,デマルチプレクサ回路924によって,54Mクロクック信号等の基準クロック信号(GTX CLK)に基づき,映像信号(8ビットY信号,Cr信号,Cb信号),HD信号,VD信号,各種クロック信号等に分離処理(復調処理)され,上記映像処理部93に出力される。
また,上記操作装置30からのカメラ動作制御信号や,上記外部同期部95からの外部同期信号,VD_OUT信号,MIU_TX信号等の各種制御信号は,信号変換部923によってシリアル変換処理され,光信号送受信部922によって,光信号に変換処理されて,光ファイバケーブル80を介してカメラ装置10に送信される。
このように,中継装置90の光光信号送受信部922は,カメラ装置10に装着された光伝送用カード基板250との間で,映像信号,同期信号およびカメラ動作制御信号等の各種制御信号などを,光ファイバケーブル80を介して送受信できる。
以上,本実施形態にかかるリモート撮像装置1,およびこのリモート撮像装置1を構成するカメラ装置10,カード基板20,中継装置90等について詳細に説明した。かかるリモート撮像装置1によれば,まず,カメラ装置10にカードスロット18を設け,このカードスロット18に多種類のカード基板20を選択的に装着して映像信号を変換することによって,アナログ信号(RGB信号,Y/C信号),SDI信号,DV信号,IP信号等デジタル信号や,今後開発される新たな信号形式など,多様な信号形式の映像信号を外部機器に出力することができる。このため,リモート撮像装置1は,映像処理側の機器またはアプリケーションや,用途(例えば監視用,モニタリング用等)に柔軟に対応することができ,拡張性に優れる。また,カメラ装置10は,映像信号を各種の信号形式に変換する複数の映像変換用の回路を内蔵する必要がなく,最低限の回路基板を具備すればすむので,カメラ装置10を小型化,低価格化することができる。
さらに,カメラ装置10に光伝送用カード基板250を装着することで,カメラ装置10から中継装置90に対し,光ファイバケーブル80を介して映像信号を長距離伝送することができる。これにより,信号のレベル低下,遅延等を極力抑えて,好適に映像信号を長距離伝送することができる。さらに,中継装置90からカメラ装置10に対し,同一の光ファイバケーブル80を介して,カメラ動作制御信号や外部同期信号などのコントロール信号を伝送することにより,カメラ装置10と中継装置90とを接続する配線が,1本の光ファイバケーブル80だけで済む。このため,配線施工性に優れ,機器の交換,映像信号形式の変更に柔軟に対応可能なリモート撮像装置1を構築できる。
また,撮像部12に3CCDカメラを搭載することで,高画質および高解像度の映像を出力できる。さらに,この3CCDカメラが生成したデータ量が大きいデジタル映像信号を,上記光ファイバケーブル80で好適に長距離伝送できる。
さらに,カメラ装置10は,撮像部12と駆動部15とが一体化された,パン・チルト・ズーム駆動部一体型の3CCDビデオカメラ(PTZカメラ)として構成されている。これを実現するために,撮像部12の基板(3CCDカメラブロック)を小型化するとともに,比較的大きな映像処理部14の基板と制御部16の基板とを上記ベース部13内に略水平に並設するなど,各種の回路基板,駆動機構の構成,配置が工夫されている。
また,カメラ装置10の背面のコネクタ部17とカードスロット18とを水平方向に略並行に配設し,コネクタ部17を上部側に配置することで,カメラ装置10の全体の高さを抑制することができる。
このように,カメラ装置10全体を大型化することなく,撮像部12と駆動部15とが一体化されている。このため,撮像側の機器数を低減し,システム全体での装置価格を低減することができるとともに,監視,モニタリング等の用途に適合する小型のカメラ装置10を提供できる。また,1つの操作装置30で,カメラ装置10の全ての制御(パン,チルト,ズーム,撮像条件等)を容易に行うこともできる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば,カメラ装置10に装着されるカード基板20は,上記実施形態で詳述したようなSDI用基板210,アナログ用カード基板220,光伝送用カード基板250の例に限定されない。例えば,上記DV用カード基板をカメラ装置10に装着することで,デジタルビデオフォーマットの映像信号を出力することができる。また,IP用カード基板を装着することで,カメラ装置10が撮像した映像信号を,イーサネット(登録商標)等のLANやインターネットなどの各種のネットワークを介して伝送して,所定のグループ内若しくは不特定多数のユーザが所有する映像処理端末(PC等)で表示処理/記録処理等することができる。また,カメラ装置10が出力した映像信号を上記以外の信号形式に変換するカード基板20を設けることも勿論可能である。
また,上記実施形態では,カメラ装置10は,1つのカードスロット18を具備していたが,かかる例に限定されず,複数のカードスロット18を具備してもよい。これにより,カメラ装置10に複数のカード基板20を装着して,複数の信号形式の映像信号を同時に出力させることもできる。また,中継装置90も,複数のカードスロット94を具備してもよい。
本発明は,リモート撮像装置に適用可能であり,特に,監視カメラシステム,遠隔地のモニタリングシステム等に適用可能である。
本発明の第1の実施形態にかかるリモート撮像装置において,カメラ装置の映像信号を近距離伝送する場合のシステム構成を示す概要図である。 同実施形態にかかるリモート撮像装置において,カメラ装置の映像信号を遠距離伝送する場合のシステム構成を示す概要図である。 従来のリモート撮像装置の主要部分を概略的に示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態にかかるリモート撮像装置の主要部分を概略的に示すブロック図である。 同実施形態にかかるカメラ装置の外観を示す正面図(a),右側面図(b),および背面図(c)である。 同実施形態にかかるカメラ装置の撮像部の構成を示すブロック図である。 同実施形態にかかるカメラ装置の全体回路構成を示すブロック図である。 同実施形態にかかるSDI用カード基板の構成を示すブロック図である。 同実施形態にかかるアナログ用カード基板の構成を示すブロック図である。 同実施形態にかかる光伝送用カード基板の構成を示すブロック図である。 同実施形態にかかる中継装置の光伝送インタフェース部の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 : リモート撮像装置
10 : カメラ装置
12 : 撮像部
14 : 映像処理部
15 : 駆動部
16 : 制御部
17 : コネクタ部
18 : オプションカードスロット
20 : オプションカード基板
22 : カードコネクタ部
30 : 操作装置
40 : 切替装置
50 : モニタ装置
60 : 記録再生装置
80 : 光ファイバケーブル
90 : 中継装置
92 : 光伝送インタフェース部
94 : オプションカードスロット
210 : SDI用オプションカード基板
220 : アナログ用オプションカード基板
250 : 光伝送用オプションカード基板

Claims (10)

  1. 被写体を撮像して映像信号を生成する撮像部と、前記撮像部をパン方向及び/又はチルト方向に駆動させる駆動部と、前記映像信号の信号形式を変換して外部装置に出力する複数種類のオプションカード基板を選択的に装着可能な1つのオプションカードスロットとを備えたカメラ装置と;
    前記カメラ装置を遠隔操作する操作装置と;
    前記複数種類のオプションカード基板のうちの1つであり、前記オプションカードスロットに装着され、前記映像信号を光ファイバケーブルで伝送可能な信号形式に変換して送信する光伝送用カード基板と
    前記光ファイバケーブルを介して、前記カメラ装置の前記オプションカードスロットに装着された前記光伝送用カード基板に接続され、前記カメラ装置と前記外部装置との間で前記映像信号を中継する中継装置と;
    を備え、
    前記操作装置は前記中継装置に接続されており、前記操作装置が生成したカメラ動作制御信号は、前記中継装置、前記光ファイバケーブルおよび前記光伝送用カード基板を介して、前記カメラ装置に送信され、
    前記中継装置は、前記複数種類のオプションカード基板を選択的に装着可能な1つのオプションカードスロットを備えることを特徴とする,リモート撮像装置。
  2. 前記複数種類のオプションカード基板は,前記映像信号をアナログ信号形式に変換するアナログ用カード基板,前記映像信号をシリアルデジタルインターフェース信号形式に変換するシリアルデジタルインターフェース用カード基板,前記映像信号をデジタルビデオ信号形式に変換するデジタルビデオ用カード基板,および前記映像信号をインターネットプロトコル信号形式に変換するネットワーク送信用カード基板からなる群より選択された少なくともいずれかを含むことを特徴とする,請求項1に記載のリモート撮像装置。
  3. 前記光伝送用カード基板は前記映像信号を多重化して送信し,
    前記中継装置は,前記光伝送用カード基板から前記多重化された映像信号を受信して復調することを特徴とする,請求項に記載のリモート撮像装置。
  4. 前記光伝送用カード基板は,前記映像信号とともに同期信号を多重化して送信することを特徴とする,請求項に記載のリモート撮像装置。
  5. 前記カメラ動作制御信号は,前記撮像部の撮像条件を制御する撮像条件制御信号,前記撮像部が具備するレンズの動作を制御するレンズ制御信号,前記撮像部のパン方向の駆動を制御するパン制御信号,および前記撮像部のチルト方向の駆動を制御するチルト制御信号からなる群より選択された少なくともいずれかを含むことを特徴とする,請求項に記載のリモート撮像装置。
  6. 前記中継装置には外部同期信号が入力されており,前記外部同期信号は,前記光ファイバケーブルおよび前記光伝送用カード基板を介して前記カメラ装置に送信されることを特徴とする,請求項に記載のリモート撮像装置。
  7. 前記カメラ装置は,前記オプションカードスロットに装着された前記オプションカード基板の種類を識別するカード識別部を備えることを特徴とする,請求項1に記載のリモート撮像装置。
  8. 前記撮像部は,3板CCDを具備することを特徴とする,請求項1に記載のリモート撮像装置。
  9. 前記カメラ装置は,前記駆動部と一体化されていることを特徴とする,請求項1に記載のリモート撮像装置。
  10. 前記カメラ装置の一側面には,複数の入出力端子からなるコネクタ部と,前記オプションカードスロットとが略並行に配設されていることを特徴とする,請求項1に記載のリモート撮像装置。
JP2004005749A 2004-01-13 2004-01-13 リモート撮像装置,カメラ装置およびオプションカード基板 Expired - Fee Related JP3982501B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005749A JP3982501B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 リモート撮像装置,カメラ装置およびオプションカード基板
US11/032,062 US7821550B2 (en) 2004-01-13 2005-01-11 Remote image-pickup system, camera device, and card substrate
KR1020050002922A KR101122684B1 (ko) 2004-01-13 2005-01-12 리모트 촬상 장치
EP05000590A EP1555811A3 (en) 2004-01-13 2005-01-13 Remote image-pickup system, camera device, and card substrate
TW094100942A TWI260929B (en) 2004-01-13 2005-01-13 Remote imaging unit, camera device, and optional card board
CNB2005100043421A CN100340101C (zh) 2004-01-13 2005-01-13 遥控摄像装置、摄像机装置与可选卡基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005749A JP3982501B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 リモート撮像装置,カメラ装置およびオプションカード基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203876A JP2005203876A (ja) 2005-07-28
JP3982501B2 true JP3982501B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=34616844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005749A Expired - Fee Related JP3982501B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 リモート撮像装置,カメラ装置およびオプションカード基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7821550B2 (ja)
EP (1) EP1555811A3 (ja)
JP (1) JP3982501B2 (ja)
KR (1) KR101122684B1 (ja)
CN (1) CN100340101C (ja)
TW (1) TWI260929B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8466962B2 (en) * 2005-08-24 2013-06-18 M&K Hutchison Investments, Lp Traffic signal with integrated sensors
JP4642636B2 (ja) * 2005-11-04 2011-03-02 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2007166374A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Omron Corp 画像処理装置
US20070194940A1 (en) * 2006-01-21 2007-08-23 Kalpana Valluru Method and system for communicating travel alerts to mobile devices
US20070216782A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Donald Lee Chernoff Method of processing and storing files in a digital camera
US20080036859A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Yuh-Chin Chang Digital surveillance camera
US8019004B2 (en) * 2006-12-22 2011-09-13 Elbex Video Ltd. Method and apparatus for converting coded serial video signal into serial IP video signal
US20080171458A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Pelco, Inc. Apparatus for facilitating video connections to surveillance devices
JP4878303B2 (ja) * 2007-02-07 2012-02-15 シャープ株式会社 画像転送システム
JP4607254B2 (ja) * 2008-06-12 2011-01-05 パナソニック株式会社 ネットワーク監視装置、バスシステム監視装置、方法、およびプログラム
US8305439B2 (en) * 2008-12-04 2012-11-06 Honeywell International Inc. Pan, tilt, zoom dome camera with optical data transmission method
JP5874178B2 (ja) * 2010-04-09 2016-03-02 ソニー株式会社 カメラシステム、カメラ装置、カメラ制御装置、および中継装置
CN101938637A (zh) * 2010-09-02 2011-01-05 南京南自信息技术有限公司 支持云台控制的网络球形摄像机
US20120257095A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 American Dj Supply, Inc. Controllable led video camera system
US20130038724A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Robert Bosch Gmbh Camera tilt flex loop for high frequency signals
JP6178099B2 (ja) 2013-04-05 2017-08-09 ソニー株式会社 中間ユニットおよびカメラシステム
KR101596809B1 (ko) * 2014-08-18 2016-02-22 주식회사 젠아이티 Cctv 시스템의 리시버 통합 전송 장치 및 신호 전송 방법
CN104469316B (zh) * 2014-12-20 2017-06-16 王怡 一种倒车前后视频自动转换器
JP2017034486A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、固体撮像素子および固体撮像素子の動作方法、プログラム、並びに電子機器
KR101753261B1 (ko) * 2016-03-21 2017-07-03 박은홍 촬영 시스템 및 그 영상품질 동기화 방법
WO2019086612A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Starship Technologies Oü Device, system and method for storing, safeguarding and maintaining a mobile robot
CN112383733A (zh) * 2020-10-13 2021-02-19 周毅 一种广播级8k高清摄像机、摄像机控制单元、传输系统

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960010191B1 (ko) * 1989-12-29 1996-07-26 강진구 다화면 메모리를 사용한 스틸비디오 카메라
US5138459A (en) * 1990-11-20 1992-08-11 Personal Computer Cameras, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output
US5374962A (en) * 1994-03-30 1994-12-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. Multi-standard TV receiver with luma/chroma delay compensation
JP3893480B2 (ja) * 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
US5793420A (en) * 1994-10-28 1998-08-11 Schmidt; William P. Video recording system for vehicle
JPH08154191A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラのファインダ
US5621428A (en) * 1994-12-12 1997-04-15 Auravision Corporation Automatic alignment of video window on a multimedia screen
JP3542653B2 (ja) * 1995-02-14 2004-07-14 富士写真フイルム株式会社 電子スチルカメラにおける画像データ伝送システム
US6295084B1 (en) * 1995-03-10 2001-09-25 Hitachi, Ltd. System with analog interface and signal processor therefor
US5790193A (en) * 1995-11-22 1998-08-04 Eastman Kodak Company Accessory module for an electronic camera
US6750902B1 (en) * 1996-02-13 2004-06-15 Fotonation Holdings Llc Camera network communication device
JPH09238277A (ja) 1996-02-28 1997-09-09 Sony Corp カメラ制御装置
JPH09238278A (ja) 1996-02-29 1997-09-09 Sony Corp 撮像装置システム
US5913174A (en) * 1996-06-19 1999-06-15 Proxim, Inc. Connectorized antenna for wireless LAN PCMCIA card radios
JP3435288B2 (ja) * 1996-06-20 2003-08-11 ペンタックス株式会社 カメラシステム
JPH1075390A (ja) * 1996-06-27 1998-03-17 Nikon Corp 電子撮像装置
US5883670A (en) * 1996-08-02 1999-03-16 Avid Technology, Inc. Motion video processing circuit for capture playback and manipulation of digital motion video information on a computer
US6256063B1 (en) * 1996-10-02 2001-07-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal processing unit and electronic still camera
JP3785520B2 (ja) * 1997-03-19 2006-06-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 電子カメラ
JP3492149B2 (ja) * 1997-05-09 2004-02-03 京セラ株式会社 無線通信端末装置、該無線通信端末装置に用いる無線通信端末およびディジタルカメラ
KR100592135B1 (ko) * 1997-09-03 2006-08-30 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 디지털카메라
US6414723B1 (en) * 1997-12-02 2002-07-02 Lg Electronics Inc. Double/multi window processing apparatus for television system
JPH11259605A (ja) * 1998-01-08 1999-09-24 Tdk Corp Pcカード
US6483550B1 (en) * 1998-05-29 2002-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal level converting device and video signal analog-to-digital converter
US6496361B2 (en) * 1998-11-16 2002-12-17 Acer Incorporated Embedded CMOS camera in a laptop computer
KR100290851B1 (ko) * 1999-03-27 2001-05-15 구자홍 디지털 티브이의 영상 처리 장치
JP2001185874A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Minolta Co Ltd 電子機器
US7102671B1 (en) * 2000-02-08 2006-09-05 Lexar Media, Inc. Enhanced compact flash memory card
US6900848B2 (en) * 2000-05-01 2005-05-31 Thomson Licensing S.A. Crosstalk reduction in a video signal selector
JP2001320660A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Canon Inc 撮像装置、記録再生装置、表示装置、撮像記録再生装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6450694B1 (en) * 2000-06-20 2002-09-17 Corona Optical Systems, Inc. Dynamically configurable backplane
US6724427B1 (en) * 2000-06-20 2004-04-20 Eastman Kodak Company Driving a memory display in an image memory card
DE10033420A1 (de) * 2000-07-08 2002-01-17 Philips Corp Intellectual Pty Vorrichtung zur Reduktion von Flackerstörungen
TW452245U (en) * 2000-07-20 2001-08-21 Pan Internat Ind Corp Adapting electronic card device
JP2002112239A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Koike Design Collaboration:Kk オンデマンドカメラ中継方法および装置
US7116363B2 (en) * 2001-03-16 2006-10-03 Pentax Corporation Digital camera and ejection mechanism for memory card in mobile instrument
JP2002277736A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
US20020149672A1 (en) 2001-04-13 2002-10-17 Clapp Craig S.K. Modular video conferencing system
CN1148944C (zh) * 2001-08-13 2004-05-05 吴昊 一种数字图像获取及存储处理装置
US6796495B2 (en) * 2001-09-12 2004-09-28 The Boeing Company Seatback having removable interface for use in providing communication on-board a mobile platform
JP2003134380A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Elmo Co Ltd パンチルトカメラ用コントロールケーブルの延長ユニット
FI115588B (fi) * 2001-11-02 2005-05-31 Metso Automation Oy Kameraliityntä
JP2003209783A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Canon Inc ファイル送信装置およびファイル送信方法
US20030201322A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 Mei-Ching Wu Adapter of compact flash memory card for various types of flash memory card
JP4030374B2 (ja) * 2002-07-16 2008-01-09 シャープ株式会社 中継装置、中継方法、中継プログラムおよび中継プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2004208228A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Olympus Corp デジタルカメラおよびデジタルカメラ用レンズ鏡筒ユニット
CN100458750C (zh) * 2003-02-28 2009-02-04 北京中星微电子有限公司 可进行名片扫描和格式转换的移动存储装置及其方法
JP3829829B2 (ja) * 2003-08-06 2006-10-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 制御装置、プログラム及び制御方法
US7324167B2 (en) * 2004-03-02 2008-01-29 Magenta Research High-quality twisted-pair transmission line system for high-resolution video
US20060017822A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Eckl Wolfgang F Electronic card for a digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
CN100340101C (zh) 2007-09-26
JP2005203876A (ja) 2005-07-28
US7821550B2 (en) 2010-10-26
TWI260929B (en) 2006-08-21
US20050174445A1 (en) 2005-08-11
KR20050074325A (ko) 2005-07-18
KR101122684B1 (ko) 2012-03-09
EP1555811A3 (en) 2011-12-14
EP1555811A2 (en) 2005-07-20
CN1642230A (zh) 2005-07-20
TW200534713A (en) 2005-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101122684B1 (ko) 리모트 촬상 장치
US11118905B2 (en) Modular medical imaging system
JP4890489B2 (ja) 汎用カメラ制御ユニット
EP0765086A2 (en) Video camera including multiple image sensors
US10104331B2 (en) Camera control unit with stereoscopic video recording and archive
WO2012014917A1 (ja) スイッチャーシステム、ビューファインダー
JPH09289631A (ja) 撮像制御方法及び装置及び撮像システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
KR101469838B1 (ko) 이미지 센서 및 이를 포함하는 감시 시스템
EP1566968A1 (en) Digital closed circuit television system
WO2017010585A1 (ko) 카메라모듈이 구비된 단말기 용도변환 시스템
JPH09238277A (ja) カメラ制御装置
CN102104739B (zh) 传输系统、摄像装置和传输方法
KR100481520B1 (ko) 설치가 용이한 감시 시스템
KR101653587B1 (ko) 영상촬영용 방송기기에 안정적인 전원공급이 가능한 방송중계시스템
EP2749203B1 (en) Single power switch for modular medical imaging system
KR200309017Y1 (ko) 디.브이.알용 메트릭스 스위처
JP2007074417A (ja) カメラ制御システム
CAMERAS Video
JP2947472B1 (ja) デジタルビデオカメラを用いた映像収録システム
JPH10173983A (ja) 撮像装置及び画像処理装置並びに撮像システム
JPH10234021A (ja) 情報伝送システム及び信号処理ボード
JPH09182045A (ja) 画像通信端末装置
JP2000023005A (ja) 撮像装置および撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees