JPH054381Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH054381Y2 JPH054381Y2 JP1986110074U JP11007486U JPH054381Y2 JP H054381 Y2 JPH054381 Y2 JP H054381Y2 JP 1986110074 U JP1986110074 U JP 1986110074U JP 11007486 U JP11007486 U JP 11007486U JP H054381 Y2 JPH054381 Y2 JP H054381Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- control signal
- wired
- wired remote
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、各種電子機器の遠隔制御に用いられ
る制御装置に関し、特に、有線遠隔制御信号と無
線遠隔制御信号の2系統の遠隔制御信号を受け付
けて制御動作を行うとともに、受け付けた遠隔制
御信号を有線遠隔制御信号として外部に出力する
機能を備えた制御装置の改良に関するものであ
る。
る制御装置に関し、特に、有線遠隔制御信号と無
線遠隔制御信号の2系統の遠隔制御信号を受け付
けて制御動作を行うとともに、受け付けた遠隔制
御信号を有線遠隔制御信号として外部に出力する
機能を備えた制御装置の改良に関するものであ
る。
本考案は、有線遠隔制御信号と無線遠隔制御信
号の2系統の遠隔制御信号を受け付けて制御動作
を行うとともに、受け付けた遠隔制御信号を有線
遠隔制御信号として外部に出力する機能を備えた
制御装置において、有線遠隔制御信号の受け付け
を禁止する手動操作スイツチを設けることによつ
て、当該制御装置を複数接続して使用する際に、
有線遠隔制御信号の伝送路が閉ループ状態になつ
て遠隔制御動作を行うことができなくなつてしま
うのを防止できるようにしたものである。
号の2系統の遠隔制御信号を受け付けて制御動作
を行うとともに、受け付けた遠隔制御信号を有線
遠隔制御信号として外部に出力する機能を備えた
制御装置において、有線遠隔制御信号の受け付け
を禁止する手動操作スイツチを設けることによつ
て、当該制御装置を複数接続して使用する際に、
有線遠隔制御信号の伝送路が閉ループ状態になつ
て遠隔制御動作を行うことができなくなつてしま
うのを防止できるようにしたものである。
従来より、テレビジヨン受像機等の各種電子機
器では、その設置場所から離れた所から遠隔操作
できるように、超音波や赤外光等を搬送波とする
無線遠隔制御信号を受け付けて所定の制御動作を
行う制御装置を内蔵したものである。
器では、その設置場所から離れた所から遠隔操作
できるように、超音波や赤外光等を搬送波とする
無線遠隔制御信号を受け付けて所定の制御動作を
行う制御装置を内蔵したものである。
また、例えばテレビジヨンチユーナとモニタテ
レビジヨン受像機とを接続して使用するビデオシ
ステムのように各種電子機器を組み合わせて使用
する場合には、そのシステムを構成している各種
電子機器の遠隔操作用の制御信号入力部たとえば
受光部に無線遠隔制御信号を入力できるように、
全ての機器が設置されるとは限らないので、メイ
ンの電子機器から各種電子機器に有線遠隔制御信
号を供給して、上記メインの電子機器を介して各
種電子機器の遠隔操作制御を行うことができるよ
うに、有線遠隔制御信号と無線遠隔制御信号の2
系統の遠隔制御信号を受け付けて制御動作を行う
とともに、受け付けた遠隔制御信号を有線遠隔制
御信号として外部に出力する機能を備えた制御装
置が従来より提供されている。
レビジヨン受像機とを接続して使用するビデオシ
ステムのように各種電子機器を組み合わせて使用
する場合には、そのシステムを構成している各種
電子機器の遠隔操作用の制御信号入力部たとえば
受光部に無線遠隔制御信号を入力できるように、
全ての機器が設置されるとは限らないので、メイ
ンの電子機器から各種電子機器に有線遠隔制御信
号を供給して、上記メインの電子機器を介して各
種電子機器の遠隔操作制御を行うことができるよ
うに、有線遠隔制御信号と無線遠隔制御信号の2
系統の遠隔制御信号を受け付けて制御動作を行う
とともに、受け付けた遠隔制御信号を有線遠隔制
御信号として外部に出力する機能を備えた制御装
置が従来より提供されている。
例えば、第4図のブロツク図に示すテレビジヨ
ンチユーナ50とモニタテレビジヨン受像機60
とを接続して成るビデオシステムにおいて、テレ
ビジヨンチユーナ50は、信号入力端子51に与
えられる有線遠隔制御信号あるいは受光部52を
介してリモコン受信部53にて受信される無線遠
隔制御信号を制御部54が受け付けて、その遠隔
制御信号に応じてチユーナ部55の動作制御を行
うとともに、受け付けた遠隔制御信号を有線遠隔
制御信号として信号出力端子56から出力するよ
うになつている。また、モニタテレビジヨン受像
機60は、信号入力端子61に与えられる有線遠
隔制御信号あるいは受光部62を介してリモコン
受信部63にて受信される無線遠隔制御信号を制
御部64が受け付けて、その遠隔制御信号に応じ
てモニタ部65の動作制御を行うとともに、受け
付けた遠隔制御信号を1フレーム分だけ有線遠隔
制御信号として信号出力端子66から出力するよ
うになつている。
ンチユーナ50とモニタテレビジヨン受像機60
とを接続して成るビデオシステムにおいて、テレ
ビジヨンチユーナ50は、信号入力端子51に与
えられる有線遠隔制御信号あるいは受光部52を
介してリモコン受信部53にて受信される無線遠
隔制御信号を制御部54が受け付けて、その遠隔
制御信号に応じてチユーナ部55の動作制御を行
うとともに、受け付けた遠隔制御信号を有線遠隔
制御信号として信号出力端子56から出力するよ
うになつている。また、モニタテレビジヨン受像
機60は、信号入力端子61に与えられる有線遠
隔制御信号あるいは受光部62を介してリモコン
受信部63にて受信される無線遠隔制御信号を制
御部64が受け付けて、その遠隔制御信号に応じ
てモニタ部65の動作制御を行うとともに、受け
付けた遠隔制御信号を1フレーム分だけ有線遠隔
制御信号として信号出力端子66から出力するよ
うになつている。
ここで、上記各制御部54,64は、各信号入
力端子51、61に与えられる有線遠隔制御信号
を各リモコン受信部53,63にて受信される無
線遠隔制御信号よりも優先的に受け付けるように
なつている。なお、モニタテレビジヨン受像機6
0の制御部64は、操作部67によるマニアル制
御信号も受け付けるようになつている。
力端子51、61に与えられる有線遠隔制御信号
を各リモコン受信部53,63にて受信される無
線遠隔制御信号よりも優先的に受け付けるように
なつている。なお、モニタテレビジヨン受像機6
0の制御部64は、操作部67によるマニアル制
御信号も受け付けるようになつている。
上述の如き構成のビデオシステムでは、コマン
ダ70から送信される無線遠隔制御信号を各リモ
コン受信部53,63にて受信できる状態に設置
されているときには、第4図中に一点鎖線にてし
めす制御ラインLa,Lbを接続せずに、テレビジ
ヨンチユーナ50とモニタテレビジヨン受像機6
0とを上記コマンダ70にて個別に遠隔制御する
ことができ、上記各リモコン受信部53,63の
どちらか一方が上記無線遠隔制御信号を受信する
ことができない状態に設置されているときには、
例えばテレビジヨンチユーナ50がモニタテレビ
ジヨン受像機60から離れた位置に設置されてい
るような場合には、上記モニタテレビジヨン受像
機60の制御部64から上記テレビジヨンチユー
ナ50の制御部54に有線遠隔制御信号を供給す
るように制御ラインLaを接続することによつて
上記テレビジヨンチユーナ50とモニタテレビジ
ヨン受像機60とを上記コマンダ70にてに遠隔
制御することができる。
ダ70から送信される無線遠隔制御信号を各リモ
コン受信部53,63にて受信できる状態に設置
されているときには、第4図中に一点鎖線にてし
めす制御ラインLa,Lbを接続せずに、テレビジ
ヨンチユーナ50とモニタテレビジヨン受像機6
0とを上記コマンダ70にて個別に遠隔制御する
ことができ、上記各リモコン受信部53,63の
どちらか一方が上記無線遠隔制御信号を受信する
ことができない状態に設置されているときには、
例えばテレビジヨンチユーナ50がモニタテレビ
ジヨン受像機60から離れた位置に設置されてい
るような場合には、上記モニタテレビジヨン受像
機60の制御部64から上記テレビジヨンチユー
ナ50の制御部54に有線遠隔制御信号を供給す
るように制御ラインLaを接続することによつて
上記テレビジヨンチユーナ50とモニタテレビジ
ヨン受像機60とを上記コマンダ70にてに遠隔
制御することができる。
ところで、上述のように有線遠隔制御信号と無
線遠隔制御信号の2系統の遠隔制御信号を受け付
けて制御動作を行うとともに、受け付けた遠隔制
御信号を有線遠隔制御信号として外部に出力する
機能を備えた制御装置では、この制御装置を設け
た複数の電子機器を上述の第4図に示したビデオ
システムのように接続して使用する場合に、2本
の制御ラインLa,Lbが両方とも接続されてしま
うと、有線遠隔制御信号の伝送路が上記制御ライ
ンLa,Lbにより閉ループ状態になつてしまい、
遠隔制御動作を行うことができなくなつてしま
う。本件出願人は、このような誤接続に対処する
ためにループ検出手段を設けるようにした制御装
置を先に提案している(特願昭60−257973号)。
しかし、ループ検出手段を設けるようにした制御
装置では、その装置の設置環境における例えば蛍
光灯ノイズのノイズにより誤動作の虞れがある。
線遠隔制御信号の2系統の遠隔制御信号を受け付
けて制御動作を行うとともに、受け付けた遠隔制
御信号を有線遠隔制御信号として外部に出力する
機能を備えた制御装置では、この制御装置を設け
た複数の電子機器を上述の第4図に示したビデオ
システムのように接続して使用する場合に、2本
の制御ラインLa,Lbが両方とも接続されてしま
うと、有線遠隔制御信号の伝送路が上記制御ライ
ンLa,Lbにより閉ループ状態になつてしまい、
遠隔制御動作を行うことができなくなつてしま
う。本件出願人は、このような誤接続に対処する
ためにループ検出手段を設けるようにした制御装
置を先に提案している(特願昭60−257973号)。
しかし、ループ検出手段を設けるようにした制御
装置では、その装置の設置環境における例えば蛍
光灯ノイズのノイズにより誤動作の虞れがある。
そこで、本考案は、上述の如き従来の問題点に
鑑み、上記有線遠隔制御信号の伝送路が上記制御
ラインLa,Lbにより閉ループ状態になつてしま
い、遠隔制御動作を行うことができなくなつてし
なうのを確実に回避できるようにした新規な構成
の制御装置を提供することを目的としている。
鑑み、上記有線遠隔制御信号の伝送路が上記制御
ラインLa,Lbにより閉ループ状態になつてしま
い、遠隔制御動作を行うことができなくなつてし
なうのを確実に回避できるようにした新規な構成
の制御装置を提供することを目的としている。
本考案に係る制御装置は、上述の目的を達成す
るために、有線遠隔制御信号と無線遠隔制御信号
の2系統の遠隔制御信号入力手段と、遠隔制御信
号を出力する有線遠隔制御信号出力手段と、上記
2系統の遠隔制御信号入力手段を介して入力され
る有線遠隔制御信号を無線遠隔制御信号よりも優
先的に受け付けて制御動作を行うとともに、受け
付けた遠隔制御信号を上記有線遠隔制御信号出力
手段を介して出力する制御手段と、上記制御手段
による有線遠隔制御信号の受け付けを禁止する手
動操作スイツチを設けたことを特徴としている。
るために、有線遠隔制御信号と無線遠隔制御信号
の2系統の遠隔制御信号入力手段と、遠隔制御信
号を出力する有線遠隔制御信号出力手段と、上記
2系統の遠隔制御信号入力手段を介して入力され
る有線遠隔制御信号を無線遠隔制御信号よりも優
先的に受け付けて制御動作を行うとともに、受け
付けた遠隔制御信号を上記有線遠隔制御信号出力
手段を介して出力する制御手段と、上記制御手段
による有線遠隔制御信号の受け付けを禁止する手
動操作スイツチを設けたことを特徴としている。
本考案に係る制御装置では、外部接続される装
置との間で有線遠隔制御信号の伝送路が閉ループ
になる場合に制御手段による有線遠隔制御信号の
受け付けを手動操作スイツチの操作により禁止し
て上記ループを遮断することができる。
置との間で有線遠隔制御信号の伝送路が閉ループ
になる場合に制御手段による有線遠隔制御信号の
受け付けを手動操作スイツチの操作により禁止し
て上記ループを遮断することができる。
以下、本考案に係る制御装置の一実施例につい
て、図面に従い詳細に説明する。
て、図面に従い詳細に説明する。
第1図ないし第3図に示す実施例は上述の第4
図に示したビデオシステムにおけるモニタテレビ
ジヨン受像機に本考案を適用したもので、この実
施例における制御装置10は、第1図のブロツク
図に示すように、有線遠隔制御信号を入力するた
めの信号入力端子(ジヤク)11と図示しないコ
マンダから送信されてくる無線遠隔制御信号を受
信するリモコン受信部12の2系統の遠隔制御信
号入力手段が設けられており、上記信号入力端子
11が手動操作スイツチ13を介して制御部14
の第1の制御入力端子14Aに接続され、また、
上記リモコン受信部12の出力端が上記制御部1
4の第2の制御入力端子14Bに接続されてい
る。上記制御部14は、上記第1の制御入力端子
14Aに制御入力が与えられているときには該第
1の制御入力端子14Aを第2の制御入力端子1
4Bよりも優先的に選択するように動作するマイ
クロプロコンピユータにて構成されており、第1
あるいは第2の制御入力端子14A,14Bに与
えられる遠隔制御信号に応じて図示しないモニタ
部の動作制御を行うとともに、与えられた遠隔制
御信号を1フレーム分だけ制御出力端子14Cに
接続された信号出力端子(ジヤツク)15から出
力するようになつている。
図に示したビデオシステムにおけるモニタテレビ
ジヨン受像機に本考案を適用したもので、この実
施例における制御装置10は、第1図のブロツク
図に示すように、有線遠隔制御信号を入力するた
めの信号入力端子(ジヤク)11と図示しないコ
マンダから送信されてくる無線遠隔制御信号を受
信するリモコン受信部12の2系統の遠隔制御信
号入力手段が設けられており、上記信号入力端子
11が手動操作スイツチ13を介して制御部14
の第1の制御入力端子14Aに接続され、また、
上記リモコン受信部12の出力端が上記制御部1
4の第2の制御入力端子14Bに接続されてい
る。上記制御部14は、上記第1の制御入力端子
14Aに制御入力が与えられているときには該第
1の制御入力端子14Aを第2の制御入力端子1
4Bよりも優先的に選択するように動作するマイ
クロプロコンピユータにて構成されており、第1
あるいは第2の制御入力端子14A,14Bに与
えられる遠隔制御信号に応じて図示しないモニタ
部の動作制御を行うとともに、与えられた遠隔制
御信号を1フレーム分だけ制御出力端子14Cに
接続された信号出力端子(ジヤツク)15から出
力するようになつている。
ここで、上記リモコン受信部12には、第2図
に示すように、モニタテレビジヨン受像機本体2
0のブラウン管21の無効画面を目隠しする枠状
ベズル22の一側前面22Aに電源スイツチ釦2
3や各種フアンクシヨンキー釦24とともに配設
された受光部25を介して、図示しないコマンダ
から赤外光を搬送波として送信されてくる無線遠
隔制御信号が入力されるようになつている。ま
た、上記手動操作スイツチ13は、第3図に示す
ように、上記信号入力端子11や信号出力端子1
5ととともに上記モニタテレビジヨン受像機本体
20の背面パネル30に配設されている。
に示すように、モニタテレビジヨン受像機本体2
0のブラウン管21の無効画面を目隠しする枠状
ベズル22の一側前面22Aに電源スイツチ釦2
3や各種フアンクシヨンキー釦24とともに配設
された受光部25を介して、図示しないコマンダ
から赤外光を搬送波として送信されてくる無線遠
隔制御信号が入力されるようになつている。ま
た、上記手動操作スイツチ13は、第3図に示す
ように、上記信号入力端子11や信号出力端子1
5ととともに上記モニタテレビジヨン受像機本体
20の背面パネル30に配設されている。
上述の如き構成の実施例におけるモニタテレビ
ジヨン受像機では、上記信号入力端子11や信号
出力端子15が両方ともに接続ケーブルを介して
図示しないテレビジヨンチユーナの有線遠隔制御
信号の信号出力端子と信号入力端子に接続されて
しまつた場合に、上記手動操作スイツチ13を操
作することにより、上記制御部14への有線遠隔
制御信号の入力ラインを遮断して、上記有線遠隔
制御信号の伝送路を閉ループ状になつて制御不能
なることを回避することができる。
ジヨン受像機では、上記信号入力端子11や信号
出力端子15が両方ともに接続ケーブルを介して
図示しないテレビジヨンチユーナの有線遠隔制御
信号の信号出力端子と信号入力端子に接続されて
しまつた場合に、上記手動操作スイツチ13を操
作することにより、上記制御部14への有線遠隔
制御信号の入力ラインを遮断して、上記有線遠隔
制御信号の伝送路を閉ループ状になつて制御不能
なることを回避することができる。
上述の実施例の説明から明らかなように本考案
に係る制御装置では、有線遠隔制御信号の受け付
けを禁止する手動操作スイツチを設けてあるの
で、当該制御装置をカスケード接続して使用する
際に、有線遠隔制御信号の伝送路が閉ループ状態
になつて遠隔制御動作を行うことができなくなつ
てしまうのを防止できる。
に係る制御装置では、有線遠隔制御信号の受け付
けを禁止する手動操作スイツチを設けてあるの
で、当該制御装置をカスケード接続して使用する
際に、有線遠隔制御信号の伝送路が閉ループ状態
になつて遠隔制御動作を行うことができなくなつ
てしまうのを防止できる。
第1図は本考案に係る制御装置の一実施例を示
すブロツク図であり、第2図は上記実施例の制御
装置を設けたモニタテレビジヨン受像機の外観斜
視図であり、第3図は同じく受像機本体の背面パ
ネルの正面図である。第4図は従来の制御装置を
設けたテレビジヨンチユーナおよびモニタテレビ
ジヨン受像機を接続したビデオシステムを示すブ
ロツク図である。 10……制御装置、11……信号入力端子、1
2……リモコン受信部、13……手動操作スイツ
チ、14……制御部、15……信号出力端子。
すブロツク図であり、第2図は上記実施例の制御
装置を設けたモニタテレビジヨン受像機の外観斜
視図であり、第3図は同じく受像機本体の背面パ
ネルの正面図である。第4図は従来の制御装置を
設けたテレビジヨンチユーナおよびモニタテレビ
ジヨン受像機を接続したビデオシステムを示すブ
ロツク図である。 10……制御装置、11……信号入力端子、1
2……リモコン受信部、13……手動操作スイツ
チ、14……制御部、15……信号出力端子。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 有線遠隔制御信号と無線遠隔制御信号の2系統
の遠隔制御信号入力手段と、 遠隔制御信号を出力する有線遠隔制御信号出力
手段と、 上記2系統の遠隔制御信号入力手段を介して入
力される有線遠隔制御信号を無線遠隔制御信号よ
りも優先的に受け付けて制御動作を行うととも
に、受け付けた遠隔制御信号を上記有線遠隔制御
信号出力手段を介して出力する制御手段と、 上記制御手段による有線遠隔制御信号の受け付
けを禁止する手動操作スイツチを設け、 外部接続される装置との間で有線遠隔制御信号
の伝送路が閉ループになる場合に上記手動操作ス
イツチにより上記ループを遮断するようにしたこ
とを特徴とする制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986110074U JPH054381Y2 (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986110074U JPH054381Y2 (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6316753U JPS6316753U (ja) | 1988-02-03 |
JPH054381Y2 true JPH054381Y2 (ja) | 1993-02-03 |
Family
ID=30988758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986110074U Expired - Lifetime JPH054381Y2 (ja) | 1986-07-18 | 1986-07-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH054381Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111007A (ja) * | 1984-06-26 | 1986-01-18 | 住友ベークライト株式会社 | 水槽取付方法 |
-
1986
- 1986-07-18 JP JP1986110074U patent/JPH054381Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111007A (ja) * | 1984-06-26 | 1986-01-18 | 住友ベークライト株式会社 | 水槽取付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6316753U (ja) | 1988-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1633134B1 (en) | Wireless display system and method for a system | |
US4751581A (en) | Control system having a plurality of control command sources | |
KR100247341B1 (ko) | 리모콘을사용한전자기기의제어키잠금방법 | |
JP3275499B2 (ja) | 大形映像表示システムとテレビジョン受信装置 | |
JPH054381Y2 (ja) | ||
JPS62231582A (ja) | ホ−ムコントロ−ル装置 | |
JPH0453108Y2 (ja) | ||
KR200163187Y1 (ko) | 원격조정이가능한무선카메라 | |
JP2000078066A (ja) | リモートコントロール装置 | |
JP2002099935A (ja) | 自動改札機 | |
JPH0730970A (ja) | ワイヤレス送受信手段を有する柱上制御装置 | |
JPH1075317A (ja) | ドアホン装置 | |
JPS6359249A (ja) | 遠隔制御方式 | |
JPH0611168A (ja) | 空気調和装置 | |
JPH08204795A (ja) | 電話機 | |
JP3073055B2 (ja) | 多機能送受信機 | |
JPH08303847A (ja) | 空気調和機のワイヤレスリモートコントローラ受信確認装置 | |
JPS6042541A (ja) | 空調機の遠隔操作装置 | |
KR100227737B1 (ko) | 원격제어신호 검출방법 | |
JPH0464852A (ja) | 被制御機器の運転内容等表示システム | |
JPH0134461Y2 (ja) | ||
JPH1155597A (ja) | 映像表示装置 | |
JPH0575554A (ja) | 無線データ伝送システム | |
JP2522085B2 (ja) | 画像表示型制御装置 | |
JPS6116397A (ja) | セキユリテイシステム |