JPH0311381Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311381Y2
JPH0311381Y2 JP1087384U JP1087384U JPH0311381Y2 JP H0311381 Y2 JPH0311381 Y2 JP H0311381Y2 JP 1087384 U JP1087384 U JP 1087384U JP 1087384 U JP1087384 U JP 1087384U JP H0311381 Y2 JPH0311381 Y2 JP H0311381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
solenoid valve
piston
engine stop
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1087384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60122545U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1087384U priority Critical patent/JPS60122545U/ja
Publication of JPS60122545U publication Critical patent/JPS60122545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311381Y2 publication Critical patent/JPH0311381Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <考案の技術分野> この考案は例えばデイゼルエンジンを停止させ
るために用いられているエンジン停止用駆動装置
に関し、特に駆動手段として用いるエアプランジ
ヤに圧縮エアを与える電磁弁が通電状態に放置さ
れて励磁コイルが焼損するような事故が起きるこ
とを防止するように構成したエンジン停止用駆動
装置を提供しようとするものである。
<考案の技術的な背景> デイゼルエンジンはガソリンエンジンのように
電気的な点火系が存在しない。このためエンジン
を停止させるには燃料供給路を遮断するか、或は
インテークマニフオルドを閉塞状態に機械的に操
作し、エンジンに供給されていた燃料又は空気を
断にしてエンジンを停止させている。
このような理由からデイゼルエンジンにはエン
ジンを停止させるために機械的な駆動操作手段が
用意されている。この機械的な駆動操作手段をエ
ンジン停止用駆動装置と称している。
第1図に圧縮エアによつて駆動される方式のエ
ンジン停止用駆動装置の構造を示す。図中1は駆
動手段として動作するエアプランジヤを示す。エ
アプランジヤ1はシリンダ2と、このシリンダ2
内に可動自在に装着したピストン3と、ピストン
3に連結した可動ロツド4と、リターン用スプリ
ング5とにより構成される。
可動ロツド4の一端にはフレキシブルワイヤ6
が連結され、このフレキシブルワイヤ6がエンジ
ンに設けた燃料遮断弁又はインテークシヤツタを
操作する停止レバー(図示しない)に連結され
る。可動ロツド4の他端はシリンダ2の端部から
導出され、この導出端部7に手動操作用ノブ8が
取付けられる。
リターン用スプリング5はシリンダ2内におい
て常時ピストン3に、この例では左方向に偏倚力
を与えており、ピストン3をシリンダ2の左端に
押圧偏倚させている。
手動によりエンジンを停止させる場合は手動操
作ノブ8を引いて可動ロツド4を右方向に移動さ
せ、フレキシブルワイヤ6を右方向に引くことに
よりエンジンに設けた燃料遮断弁又はインテーク
シヤツタを閉に操作できるようになつており、エ
ンジンを停止させることができる構造となつてい
る。
通常のエンジン停止操作は第2図に示すキイ−
スイツチKをエンジン停止接点SPに投入するこ
とにより自動的に実行するように構成される。こ
のためにシリンダ2に電磁弁9が設けられ、キイ
−スイツチKをエンジン停止接点SPに転接した
とき電磁弁9を励磁して圧縮エアをシリンダ2の
左端に与え、ピストン3をリターン用スプリング
5の偏倚力に抗して右方向に移動させ、フレキシ
ブルワイヤ6をエンジン停止位置まで牽引させ
る。
ピストン3が正規の位置まで移動すると、電磁
プランジヤ11の可動ロツド12がバネ12aの
偏倚力によりピストン3の周面に環状に形成した
凹欠13に落下し、ピストン3をロツクする構造
となつている。つまり電磁プランジヤ11の可動
ロツド12と凹欠13によりロツク機構を構成し
ている。
可動ロツド12が凹欠13に落下するとリミツ
トスイツチ14が第2図に示す接点B側に転換
し、電磁弁9の励磁回路を開放させ休止状態に入
る。
始動時は第2図に示すキイ−スイツチKを運転
接点乃至は始動接点STに転換すると電磁プラン
ジヤ11が励磁され、可動ロツド12を吸引して
凹欠13との係合から外す。可動ロツド12が凹
欠13から外れることによりピストン3はリター
ン用スプリング5の偏倚力により左方向に移動
し、フレキシブルワイヤ6を左方向に戻す。この
結果エンジンの燃料遮断弁又はインテークシヤツ
タは開の状態となり始動可能な状態に戻る。
可動ロツド12が吸引されて可動ロツド12が
凹欠13から外れ、可動ロツド12の先端がピス
トン3の円周面に接触している状態ではリミツト
スイツチ14は接点A側に戻り、エンジン停止操
作が可能な状態に待機する。
このように電磁弁9と電磁プランジヤ11はエ
ンジンを停止させるとき及び始動操作を行うとき
だけ励磁されるだけで、平素は非励磁状態にあ
る。
<従来技術の欠点> 上述した回路構造によるとき次のような事故が
起きるおそれがある。つまりエンジン停止操作を
行つた場合に、例えば圧縮エアの圧力が規定値よ
り低くなつていたとすると、ピストン3が所定位
置まで移動できない状態が起り得る。つまりピス
トン3が所定位置まで移動しないまま途中の状態
でピストン3の動きが停止してしまうと、電磁プ
ランジヤ11の可動ロツド12がピストン3の凹
欠13に係合しない状態に放置される。この状態
に放置されると電磁弁9は通電状態に維持され、
いつまでも励磁電流が流れ続ける。この結果電磁
弁9の励磁コイルが焼損する事故が発生する。
圧縮エアが不足している状態とは、例えば長時
間駐車したとき起きる現象で、その状態でエンジ
ンを始動させ、その直後に都合によりエンジンを
停止操作したような場合に上記したような事故が
発生する。
尚エンジンを停止操作したときピストン3が正
規の位置まで移動しない状態で停止してしまつた
とき、エンジンが未だ回転していれば運転者はエ
ンジン停止用駆動装置の不調を知ることができ
る。よつてこのときは手動操作ノブ8を引くこと
により手動でエンジンを停止させることができ
る。また手動操作によりエンジンを停止させるこ
とによりピストン3の凹欠13に可動ロツド12
が係合し、電磁弁9の励磁は解かれ、電磁弁9の
焼損事故を回避することができる。
然し乍らピストン3が途中で停止した状態にお
いてエンジンが停止した場場合は運転者はエンジ
ン停止用駆動装置の不調に気付くことがない。よ
つてこのようなとき電磁弁9が焼損する。
このため例えばタイマを設け、電磁弁9に所定
の時間励磁電流が流れたことを検出して励磁回路
を遮断し、電磁弁を保護するように構成すること
が考えられるが、正確に時間を規定するにはモー
タ式或はカウンタ等を内蔵した高価なタイマを用
いなければならない。このため例えばコンデンサ
と抵抗器によつて時定数回路を構成し、時定数を
利用した簡単な構造のタイマを使用することが考
えられるが、このような時定数回路を用いたタイ
マは時間のバラツキが大きい。よつて時間のバラ
ツキによつて電磁弁9を保護できないことが起き
得る可能性があり信頼性が低い。
また電磁弁9の励磁コイルの温度上昇を検出し
て回路を遮断する構造も考えられるが、このよう
に構成した場合には周囲温度により遮断動作が大
きく左右される。この点で信頼性が低い欠点があ
る。また遮断動作した後温度が低下すると再投入
され、遮断と投入動作が繰返され、これが長期間
繰返されることによりバツテリが過放電におちい
る事故となることもある。
<考案の目的> この考案は圧縮エアが不足の状態でエンジン停
止操作を行つた場合でも電磁弁9の励磁コイルが
焼損する事故が起きることがないエンジン停止用
駆動装置を提供しようとするものである。
<考案の概要> この考案では圧縮エアがエアプランジヤのピス
トンが所定位置まで移動できない程度の圧力値以
下のときは電磁弁9に励磁電流を供給しない構造
としたものである。
従つてこの考案によれば圧縮エアの圧力が不足
している状態ではエンジン停止用駆動装置が起動
されることがない。よつて運転者はエンジン停止
用駆動装置の不調を知ることができ、手動操作で
エンジンを停止させることができる。
<考案の実施例> 第3図にこの考案の一実施例を示す。第3図に
おいて第2図と対応する部分には同一符号を付し
て示す。
この考案においては電磁弁9と直列に圧力スイ
ツチ18を接続する。この圧力スイツチ18は圧
縮エアの通路に取付けられ、圧縮エアが規定の
値、つまりエンジン停止用駆動装置が確実に動作
する圧力値、例えば4Kg/cm2以上のときオンとな
るスイツチであるものとする。ここで例示した圧
力値4Kg/cm2は走行中にこの圧力値まで低下する
ことはないが、長期間駐車した状態では起り得る
値である。この例では電磁弁9とリミツトスイツ
チ14の間に圧力スイツチ18を直列に接続した
場合を示すが、必ずしもこの位置に限るものでな
く、要は電磁弁9の励磁電流通路に直列に接続す
ればよい。
またこの考案ではリミツトスイツチ14と圧力
スイツチ18の間と共通電位点の間に例えばブザ
ー或はランプのような警報器19を接続してい
る。
<考案の作用効果> 圧力スイツチ18を電磁弁9と直列に接続した
ことにより、圧縮エアの圧力が規定の圧力値、つ
まりエアプランジヤのピストンが所定位置まで移
動できない程度の圧力値以下のときは圧力スイツ
チ18はオフとなつている。従つてこの状態でキ
イ−スイツチKをエンジン停止接点SPに投入し
ても電磁弁9を励磁電流が流れない。このため運
転者はキイ−スイツチKをエンジン停止接点SP
に投入したにもかかわらずエンジンが回転を続け
ていることに気が付く、また警報器19が動作し
エンジン停止用駆動装置が不調であることを知ら
せる。この結果運転者は手動操作ノブ8を引くこ
とによりエンジンを停止させる。
このようにこの考案によればエンジンを停止操
作したとき圧縮エアの圧力が規定の圧力値以下の
状態ではエンジン停止用駆動装置が起動されるこ
とがない。よつてエンジン停止用駆動装置が圧縮
エアの圧力不足により動作未完了の状態で放置さ
れることはない。従つて電磁弁9の励磁コイルが
焼損するような事故が起きることがなく、信頼性
が高いエンジン停止用駆動装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮エアによつて動作するエンジン停
止用駆動装置の構造の一例を説明するための断面
図、第2図は従来のエンジン停止用駆動装置の電
気的な回路構造を説明するための接続図、第3図
はこの考案の一実施例を説明するための接続図で
ある。 1:エアプランジヤ、2:シリンダ、33:ピ
ストン、4:可動ロツド、5:リターン用スプリ
ング、6:フレキシブルワイヤ、8:手動操作ノ
ブ、9:電磁弁、11:電磁プランジヤ、12:
可動ロツド、13:凹欠、14:リミツトスイツ
チ、K:キイ−スイツチ、18:圧力スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キイ−スイツチをエンジン停止位置に操作した
    ときエンジン停止レバーを操作するエアプランジ
    ヤに圧縮エアを与える電磁弁を有し、この電磁弁
    と直列に上記圧縮エアのエア圧が上記エアプラン
    ジヤのピストンが所定位置まで移動できない程度
    の圧力値でオフとなる圧力スイツチを接続して成
    るエンジン停止用駆動装置。
JP1087384U 1984-01-27 1984-01-27 エンジン停止用駆動装置 Granted JPS60122545U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087384U JPS60122545U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 エンジン停止用駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087384U JPS60122545U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 エンジン停止用駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122545U JPS60122545U (ja) 1985-08-19
JPH0311381Y2 true JPH0311381Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=30492457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087384U Granted JPS60122545U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 エンジン停止用駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122545U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60122545U (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295052A (en) Circuit for motor vehicles
CA1132226A (en) Snowmobile engine safety cut out system
JPH0311381Y2 (ja)
US2174313A (en) Automatic starting device
US4122355A (en) Vehicle engine automatic restart circuit
JPH049228Y2 (ja)
JPH0311382Y2 (ja)
JPS6113728Y2 (ja)
JPS6339392Y2 (ja)
JPH0616979Y2 (ja) 内燃機関の始動装置
JP2981638B2 (ja) 自動始動式の非常用エンジン
JPH02290142A (ja) 車輌用スタータ保護装置
JPH0310097Y2 (ja)
JPH0128281Y2 (ja)
JPS6210447Y2 (ja)
KR100198499B1 (ko) 자동차의 기동전동기 제어방법
JP2520938Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料制御装置
JPH0441227Y2 (ja)
JPS6350435Y2 (ja)
JPH05280425A (ja) オートチョーク装置
JPS6233110Y2 (ja)
JPS6024942Y2 (ja) 始動エンジンレバ−誤操作防止装置
US2142082A (en) Ignition control system
CA2043240C (en) Automatic power interrupting system for vehicular control circuit
JPS6320842Y2 (ja)