JPH0311382Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311382Y2
JPH0311382Y2 JP1984010874U JP1087484U JPH0311382Y2 JP H0311382 Y2 JPH0311382 Y2 JP H0311382Y2 JP 1984010874 U JP1984010874 U JP 1984010874U JP 1087484 U JP1087484 U JP 1087484U JP H0311382 Y2 JPH0311382 Y2 JP H0311382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
movable rod
engine
recess
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984010874U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60122546U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1087484U priority Critical patent/JPS60122546U/ja
Publication of JPS60122546U publication Critical patent/JPS60122546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311382Y2 publication Critical patent/JPH0311382Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <考案の技術分野> この考案は例えばデイゼルエンジンを停止させ
るために用いられているエンジン停止用駆動装置
の改良に関する。
エンジン停止駆動装置はエンジンを停止させる
状態に動作したとき可動部を機械的にロツクする
ロツク機構を有し、始動操作時はこのロツク機構
を電磁作動手段により解除し、エンジン停止手段
を始動可能な状態に戻す構造となつている。この
考案はロツク機構解除用の電磁作動手段が不調で
ロツク状態を解除できない場合に、手動によりロ
ツク状態を解除できるようにしたエンジン停止用
駆動装置を提供しようとするものである。
<考案の技術的な背景> デイゼルエンジンは周知のようにガソリンエン
ジンのように電気的な点火系が存在しない。この
ためエンジンを停止させるには燃料供給路を遮断
するか或はインテークマニフオルドを閉塞状態に
機械的に操作し、エンジンに供給されていた燃料
又は空気を断にしてエンジンを停止させている。
このような理由からデイゼルエンジンにはエン
ジンを停止させるために機械的な駆動操作手段が
用意されている。この機械的な駆動操作手段をエ
ンジン停止用駆動装置と称している。
第1図に圧縮エアによつて駆動される方式のエ
ンジン停止用駆動装置の構造を示す。図中1は駆
動手段として動作するエアプランジヤを示す。エ
アプランジヤ1はシリンダ2と、このシリンダ2
内に可動自在に装着したピストン3と、ピストン
3に連結した可動ロツド4と、リターン用スプリ
ング5とにより構成される。
可動ロツド4の一端にはフレキシブルワイヤ6
が連結され、このフレキシブルワイヤ6がエンジ
ンに設けた燃料遮断弁又はインテークシヤツタを
操作する停止レバー(図示しない)に連結され
る。可動ロツド4の他端はシリンダ2の端部から
導出され、この導出端部7に手動操作用ノブ8が
取付けられる。
リターン用スプリング5はシリンダ2内におい
て常時ピストン3にこの例では左方向に偏倚力を
与えており、ピストン3をシリンダ2の左端に押
圧偏倚させている。
手動によりエンジンを停止させる場合は手動操
作ノブ8を引いて可動ロツド4を右方向に移動さ
せ、フレキシブルワイヤ6を右方向に引くことに
よりエンジンに設けた燃料遮断弁又はインテーク
シヤツタを閉に操作できるようになつており、エ
ンジンを停止させることができる構造となつてい
る。
通常のエンジン停止操作は第2図に示すキイ−
スイツチKをエンジン停止接点SPに投入するこ
とにより自動的に実行するように構成される。こ
のためにシリンダ2に電磁弁9が設けられ、キイ
−スイツチKをエンジン停止接点SPに転接した
とき電磁弁9を励磁して圧縮エアをシリンダ2の
左端に与え、ピストン3をリターン用スプリング
5の偏倚力に抗して右方向に移動させ、フレキシ
ブルワイヤ6をエンジン停止位置まで牽引させ
る。
ピストン3が正規の位置まで移動すると電磁プ
ランジヤ11の可動ロツド12がバネ12aの偏
倚力によりピストン3の周面に環状に形成した凹
欠13に落下し、ピストン3をロツクする構造と
なつている。つまり電磁プランジヤ11の可動ロ
ツド12と凹欠13によりロツク機構を構成して
いる。
可動ロツド12が凹欠13に落下するとリミツ
トスイツチ14が第2図に示す接点B側に転換
し、電磁弁9の励磁回路を開放させ休止状態に入
る。
始動時は第2図に示すキイ−スイツチKを運転
接点乃至は始動接点STに転換すると電磁プラン
ジヤ11が励磁され、可動ロツド12を吸引して
凹欠13との係合から外す。可動ロツド12が凹
欠13から外れることによりピストン3はリター
ン用スプリング5の偏倚力により左方向に移動
し、フレキシブルワイヤ6を左方向に戻す。この
結果エンジンの燃料遮断弁又はインテークシヤツ
タは開の状態となり始動可能な状態に戻る。
可動ロツド12が吸引されて凹欠13から外
れ、可動ロツド12の先端がピストン3の円周面
に接触している状態ではリミツトスイツチ14は
接点A側に戻り、エンジン停止操作が可能な状態
に待機する。
<従来技術の欠点> 従来は上述したようにエンジン停止状態になる
と電磁プランジヤ11の可動ロツド12がピスト
ン3の凹欠13に係合しロツクする。一方エンジ
ンを始動するときは電磁プランジヤ11を励磁し
可動ロツド12を引き上げることにより、可動ロ
ツド12をピストン3の凹欠13の係合から解除
する。
こゝで例えば電磁プランジヤ11が励磁コイル
の断線或は配線の断線、更には可動ロツド12が
案内部材と喰み合つて可動できなくなる等により
動作不能になつていたとするとエンジンを停止し
たら最後再始動させることができなくなる大きな
点がある。
<考案の目的> この考案は電磁プランジヤ11が動作不能にな
つたとしても再始動させることができるエンジン
停止駆動装置を提供しようとするものである。
<考案の概要> この考案では電磁プランジヤ11の可動ロツド
を手動によりロツク状態から解除することができ
るように構成したものである。
<考案の実施例> 第3図にこの考案の要部の一実施例を示す。第
3図に示す例ではピストン3の周面に形成する凹
欠13をピストン3の周面の一部に形成する。第
3図の例ではピストン3の周面に断面で見て三日
月状に形成した場合を示す。
凹欠13をピストン3の周面に三日月状に形成
すると共に手動操作ノブ8を回動させることによ
り可動ロツド4を介してピストン3を回動できる
構造としている。つまり可動ロツド4とピストン
3との間にピン15を打ち込み、ピン15によつ
て可動ロツド4とピストン3を結合している。従
つて手動操作ノブ8を回動させることによりピス
トン3を回動させることができる。ピストン3が
回動することにより電磁プランジヤ12は凹欠1
3内において凹欠13の底面に沿つて摺動し、ピ
ストン3の外周面に出ることができる。よつてこ
のとき手動操作ノブ8から手を離すことにより可
動ロツド12はピストン3の外周面を滑り、リタ
ーン用スプリング5の偏倚力によりピストン3は
シリンダ2の内部を左方向に移動することがで
き、よつてフレキシブルワイヤ6をエンジン始動
可能位置に戻すことができる。
可動ロツド4はシリンダ2の外部に設けたスプ
リング16により可動ロツド12が凹欠13の中
央に来る回動角位置を弾性的に維持する構造とし
ている。つまり可動ロツド4は手動操作ノブ8を
取付けた側は角柱状となし、この角柱状の可動ロ
ツドをシリンダ2の端面に回動自在に取付けたシ
ール材17に貫通させる。シール材17には鍔1
8を取付け、鍔18とシリンダ2の間にスプリン
グ16を介挿し、このスプリング16によつて可
動ロツド4を或る回動角位置に弾性的に維持し、
可動ロツド12が凹溝13の中央に位置する回動
角を弾性的に維持する構造としている。
<考案の作用効果> 上述したように可動ロツド12はバネ12aに
よつてピストン3の周面に向つて圧接力を受けて
いるためピストン3が圧縮エアによつて右方向に
移動し、所定位置に達すると可動ロツド12は凹
欠13に係合することができる。よつてエンジン
停止状態をロツクすることができる。
またこゝで仮に電磁弁9が動作不能に陥つたと
しても手動操作ノブ8を引くことによりフレキシ
ブルワイヤ6をエンジン停止位置まで移動させる
ことができ、この場合もロツク機構を構成する可
動ロツド12が凹欠13に係合し、エンジン停止
位置をロツクすることができる。
一方、エンジン始動時において電磁プランジヤ
11が動作不能になつていた場合には、手動操作
ノブ8を例えば90゜程度回動させることにより凹
欠13と可動ロツド12の係合を外すことがで
き、その回動偏倚した位置で手動操作ノブ8を離
すことによりピストン3はリターン用スプリング
5の偏倚力によつてシリンダ2の内において左方
向に移動し、エンジン始動可能位置に戻る。
このようにこの考案によれば仮に電磁プランジ
ヤ11が動作不能の状態に陥つたとしても、手動
操作によりエンジン停止手段をエンジン始動可能
な状態に戻すことができる。従つて例えば路上に
立往生するような事故に会うこともなく、信頼性
が高いエンジン停止用駆動装置を提供できる。
<考案の変形実施例> 上述では凹欠13の断面形状を凹欠13の底面
が円弧状の三日月形としたが、第4図に示すよう
に凹欠13の底面を平坦面とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮エアによつて駆動される方式のエ
ンジン停止用駆動装置を説明するための断面図、
第2図はこのエンジン停止用駆動装置の電気接続
構造を説明するための断面図、第3図はこの考案
の要部の一実施例を説明するための断面図、第4
図この考案の変形実施例を説明するための断面図
である。 1:エアプランジヤ、2:シリンダ、3:ピス
トン、4:可動ロツド、5:リターン用スプリン
グ、6:フレキシブルワイヤ、8:手動操作ノ
ブ、9:電磁弁、11:電磁プランジヤ、12:
ロツク機構を構成する可動ロツド、13:ロツク
機構を構成する凹欠、14:リミツトスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エンジンの停止操作時に可動部を機械的にロツ
    クするロツク機構を有し、始動操作時にこのロツ
    ク機構を電磁プランジヤにより解除するエンジン
    停止駆動装置において、 シリンダと、このシリンダ内に可動自在に装置
    したピストンと、このピストンに連結した可動ロ
    ツドと、上記ピストンに偏倚力を与えるリターン
    用スプリングとよりなるエアプランジヤと、 上記可動ロツドの一端にエンジンの停止レバー
    に連結されたフレキシブルワイヤが連結され、他
    端は上記シリンダの端部から導出され、この導出
    端部に取付けられた手動操作用ノブと、 上記ピストンの周面の一部に形成された電磁プ
    ランジヤの可動ロツドと係合する凹欠と、 上記可動ロツドと上記ピストンとの間に打込
    み、これらを結合するピンと、 上記エアプランジヤが駆動されると上記停止レ
    バーを停止位置まで移動させたとき、上記ピスト
    ンの凹欠が上記電磁プランジヤの可動ロツドに係
    合されてピストンをロツクするロツク手段と、 このロツク手段を上記手動操作用ノブの回動に
    より解除する手動解除手段とを設けて成るエンジ
    ン停止用駆動装置。
JP1087484U 1984-01-27 1984-01-27 エンジン停止用駆動装置 Granted JPS60122546U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087484U JPS60122546U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 エンジン停止用駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087484U JPS60122546U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 エンジン停止用駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122546U JPS60122546U (ja) 1985-08-19
JPH0311382Y2 true JPH0311382Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=30492459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087484U Granted JPS60122546U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 エンジン停止用駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122546U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143333U (ja) * 1974-09-26 1976-03-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143333U (ja) * 1974-09-26 1976-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60122546U (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489246A (en) Electronic park lock
US5200118A (en) Carburetor for chain saws
DE102010016418B4 (de) Anlasser für Fahrzeuge
DE102010016338A1 (de) Maschinenanlassersystem mit verringerter mechanischer Stoßwirkung bzw. Geräuschentwicklung
CA2012055C (en) Self-releasing deck lid latch
US4119171A (en) Safety anti-theft device for vehicles having a diesel engine
US5551395A (en) Control system for power tool with internal combustion engine
JPH0311382Y2 (ja)
US4870934A (en) Apparatus for controlling engine speed
US6550749B2 (en) System for actuating a carburetor of an internal combustion engine
US2122038A (en) Starter control
US2249221A (en) Starter switch
JPH0861102A (ja) 動力装置及び制御機構
US3901207A (en) Carburetor control safety
JPS6123684Y2 (ja)
JPH0311381Y2 (ja)
JPH0644442B2 (ja) 電磁解除式の手動操作オン/オフスイッチ
JPS6115291Y2 (ja)
JPS609414Y2 (ja) スタ−タ−噛合装置
US4116024A (en) Anti-theft device for machines equipped with a diesel or like engine
JPH0531231Y2 (ja)
JPS616052A (ja) 車両ロツク誤作動防止装置
US2084371A (en) Motor vehicle control system
JPS6320837Y2 (ja)
KR100383922B1 (ko) 자동차의 파킹 브레이크 자동해제 장치