JPH0311325A - 面入出力半導体レーザメモリ - Google Patents

面入出力半導体レーザメモリ

Info

Publication number
JPH0311325A
JPH0311325A JP1145470A JP14547089A JPH0311325A JP H0311325 A JPH0311325 A JP H0311325A JP 1145470 A JP1145470 A JP 1145470A JP 14547089 A JP14547089 A JP 14547089A JP H0311325 A JPH0311325 A JP H0311325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
semiconductor laser
junction plane
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1145470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775470B2 (ja
Inventor
Hideho Saito
斎藤 秀穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1145470A priority Critical patent/JP2775470B2/ja
Publication of JPH0311325A publication Critical patent/JPH0311325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775470B2 publication Critical patent/JP2775470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する技術分野 本発明は、並列光信号処理システムの基本構成デバイス
であり、特に、スイッチ・メモリ機能を有する2次元面
入出力半導体レーザアレイに関するものである。
(2)従来技術とその問題点 従来、サイリスタ光素子は、第3図の断面図に示す如く
、n−InP基板l上にn−InPバッファ層2、p 
−1nGaAs Pベース層3、n−InPクラッド層
4、u −1nGaAs P活性層5、p−InPクラ
ッド層6と積層され、エツチング等で溝17を形成し、
電8i9.10を分離して電気的に分離するものであっ
た。デバイスをターン・オンする注入光(制御光)15
は、基板1側から注入し、出力光16は、素子表面から
取り出すものであったため、基板側に電極を設けること
ができず、実用上および実装上困難が生じていた。例え
ば、この素子を実装するには、中空のジグを用いなけれ
ばならず、放熱設計及び実装上多大な困難が生じていた
(3)発明の目的 本発明の目的はかかる実装上の困難を解決して、表面方
向から注入光を注入し、かつ出力光も表面方向に取り出
すことを可能とし、かつ光素子をレーザとすることによ
り出力光の出力を高め、かつ指向性を高めた面入出力半
導体メモリを提供することにある。
(4)発明の構成 (4−1)発明の構成と特徴 この目的を達成するために、本発明の面入出力半導体レ
ーザメモリは次のように構成されている。
■n型InP基板の上に、n型InPバッファ層。
エネルギーバンド幅Ebのp型InにaAs Pベース
層、バンド幅Ebのn型rnPクラッド層、バンド幅E
bのアンドープInGaAs P活性層、バンド幅Ec
のP型InPクラッド層、p型1nGaAs Pコンタ
クト層が積層されており、各々のエネルギーバンド幅E
b、Ec,Ebの間には、Ec>IEb%Ekなる関係
を有しているpnpnサイリスタ発光素子において、 pnpnサイリスタ発光部がストライプ状形状を有する
とともに電流を注入できるストライプ状活性領域となっ
ており、それ以外は、高抵抗のInP電流狭窄層あるい
はInPのp−nの接合の逆バイアスによる電流狭窄層
で埋込まれている埋込み半導体レーザ構造を有しており
、ストライプ状活性領域とp−n接合平面に対して垂直
に形成されたレーザ端面を有していてレーザ端面の近傍
に、p−n接合平面に対して40°〜60°傾いた斜反
射鏡が形成してあり、レーザの出力光を該斜反射鏡に反
射せしめて、p−n接合平面にほぼ垂直に取り出し得て
、かつ、素子を制御するp−n接合平面に対してほぼ垂
直な外部からの注入制御光を該斜反射鏡に反射せしめて
、ストライプ状の活性領域のベース層にレーザ端面から
注入することを可能としたことを特徴とする面入出力半
導体レーザメモリ。
■同一基板上に、2次元アレイ状にモノリシックに多数
の面入出力半導体レーザメモリを配置し、かつ、電流狭
窄層に、ストライプに平行な方向の分離溝を設けて、例
えば絶縁膜および金属層からなる遮光膜をその分離溝に
設けて、もれ光による半導体レーザメモリ間の干渉を防
ぐことを特徴とした第1項記載の面入出力半導体レーザ
メモリ。
0面入出力のための斜反射鏡に高反射膜を形成したこと
を特徴とする第1項記載又は第2項記載の面入出力半導
体レーザメモリ。
本発明は、ストライプ状活性領域及びp−n接合平面に
垂直に、レーザ端面を形成し、かつレーザ端面の近傍に
、p−n接合平面に対して40”〜60°傾いた斜反射
鏡を形成し、素子を制御する。
p−n接合平面にほぼ垂直な外部からの注入光(制御光
)を該反射鏡に反射せしめて、ストライプ状活性領域の
ベース層にレーザ端面から注入することを可能とし、か
つレーザの出力光を該斜反射面に反射せしめて、p−n
接合平面に対して、はぼ垂直な方向に取り出すことを可
能としたことを、もっとも主要な特徴とする。これによ
り、基板側から注入光を注入しなければならず、電極の
形成及び素子のマウント等、実装上の不都合があった従
来のサイリスタ光素子の欠点は改善された。
(4−2)実施例 以下本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す斜視図であって、
工はn−InP基板、2はn−InPバッファ層、3は
p −1nGaAs Pベース層、4はn −1r+P
クラッド層、5はu −1nGaAs P活性層、6は
p−InPnチクド層、7はp −1nGaAs Pコ
ンタクト層、8はSl(Semi−Insulatin
g)−InP電流狭窄層、9はni!極、10はp電極
、ILはストライプ状活性領域、12はレーザ端面、1
3はストライプ状活性領域11とp−n接合平面に対し
て40”〜50°1頃けて設けられた斜反射鏡、14は
高反射面、15は注入光(制御光)、16は出力光であ
る。
これを動作させるには、p電極IOとn電極9間に電圧
をかける。層構造はpnpn構造であるから、電流は流
れない、そこで注入光15を斜反射鏡13に反射させて
、p −1nGaAs Pベース層3に注入すると、p
npn接合はターンオンし、電流が流れ、u −1nG
aAs P活性層5が発光し、半導体レーザは発振する
。この状態で注入光15を切っても、u−11GaAs
 Pの活性層5の光が、p −1nGaAs Pベース
層3に注入され、pnpn接合のターンオン状態は維持
され、半導体レーザは、発振を続ける。
pとnの電極間にマイナス極性のパルスを加えると、p
npn接合はターンオフし、電流が流れなくなり、半導
体レーザは、発振を停止する。これが面入出力半導体レ
ーザのメモリ動作の光制御である。
第2図は本発明の第2の実施例の面入力出力半導体メモ
リアレイの斜視図である。lはn −InP基板、3は
p −1nGaAs Pベース層、5はu −InGa
AsP活性層、9はnil極、10はp!極、11はス
トライプ状活性領域、12はレーザ端面、13は高反射
膜付き斜反射鏡、15は注入光(制御光)、16は出力
光、17は分離溝、18は遮光膜である。本発明の特徴
に直接の関係を有しない部分は図示を省略しであるが、
配線パターンは、絶縁膜を介して多層配線され、各々独
立に電流電圧設定ができるようになっている。遮光膜1
8は、隣接素子との光の相互作用を防ぐため、不可欠の
ものである。
このように同一基板に、モノリシックに2次元アレイ状
に多数配置しであるので、並列光信号処理システムに不
可欠の光信号処理の同期並列化が可能となる。
なお本実施例は、InGaAs P / In P系結
晶を例にとって説明したが、他の例えばA l GaA
s / GaAs系結晶を用いたデバイスにも適用でき
るのは明白である。また、p型n型の極性を変えた例に
も適用できるのは明白である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は表面にほぼ垂直な方向か
らの光の注入およびほぼ垂直な方向への光の出力が可能
な半導体レーザメモリであるから、実装上および実用上
の困難もなく、また同一基板上へのモノリシックな2次
元アレイ構成も可能であるので、並列光信号処理システ
ムの基本デバイスとして、光信号処理の同時並列化が可
能である利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の面入出力半導体メモリ
の斜視図、第2図は本発明の第2の実施例の面入出力半
導体メモリアレイの斜視図、第3図は従来のサイリスタ
光素子の断面図である。 ■・・・n −InP基板、 2・・・n−InPバッ
ファ層、3 = P  InGaAs Pベース層、 
4・”n−rnPクラッド層、 5 ・−・u −In
GaAs P活性層、6−p−InPクラッド層、 7
 ・−・p −InGaAs Pコンタクト層、 8・
・・3l−InP電流狭窄層、9・・・n電極、 10
・・・p電極、 11・・・ストライプ状活性領域、 
12・・・レーザ端面、 13・・・斜反射鏡、 14
・・・高反射鏡、 15・・・注入光(制御光)、16
・・・出力光、 17・・・分離溝、 18・・・遮光
膜。 納 1 り 14(MIjtTl 12(レーリ゛鳩d辷O

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)n型InP基板の上に、n型InPバッファ層、
    エネルギーバンド幅E_bのp型InGaAsPベース
    層、バンド幅E_cのn型InPクラッド層、バンド幅
    E_aのアンドープInGaAsP活性層、バンド幅E
    _cのp型InPクラッド層、p型InGaAsPコン
    タクト層が積層されており、各々のエネルギーバンド幅
    E_b、E_c、E_aの間には、E_c>E_b≒E
    _aなる関係を有しているpnpnサイリスタ発光素子
    において、 pnpnサイリスタ発光部がストライプ状形状を有する
    とともに電流を注入できるストライプ状活性領域となっ
    ており、それ以外は、高抵抗のInP電流狭窄層あるい
    はInPのp−nの接合の逆バイアスによる電流狭窄層
    で埋込まれている埋込み半導体レーザ構造を有しており
    、ストライプ状活性領域とp−n接合平面に対して垂直
    に形成されたレーザ端面を有していてレーザ端面の近傍
    に、p−n接合平面に対して40°〜60°傾いた斜反
    射鏡が形成してあり、レーザの出力光を該斜反射鏡に反
    射せしめて、p−n接合平面にほぼ垂直に取り出し得て
    、かつ、素子を制御するp−n接合平面に対してほぼ垂
    直な外部からの注入制御光を該斜反射鏡に反射せしめて
    、ストライプ状の活性領域のベース層にレーザ端面から
    注入することを可能としたことを特徴とする面入出力半
    導体レーザメモリ。
  2. (2)同一基板上に、2次元アレイ状にモノリシックに
    多数の面入出力半導体レーザメモリを配置し、かつ、電
    流狭窄層に、ストライプに平行な方向の分離溝を設けて
    、例えば絶縁膜および金属層からなる遮光膜をその分離
    溝に設けて、もれ光による半導体レーザメモリ間の干渉
    を防ぐことを特徴とした特許請求の範囲第1項記載の面
    入出力半導体レーザメモリ。
  3. (3)面入出力のための斜反射鏡に高反射膜を形成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載又は第2項
    記載の面入出力半導体レーザメモリ。
JP1145470A 1989-06-09 1989-06-09 面入出力半導体レーザメモリ Expired - Lifetime JP2775470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145470A JP2775470B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 面入出力半導体レーザメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145470A JP2775470B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 面入出力半導体レーザメモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311325A true JPH0311325A (ja) 1991-01-18
JP2775470B2 JP2775470B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=15385989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145470A Expired - Lifetime JP2775470B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 面入出力半導体レーザメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775470B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356586A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp 半導体レーザ装置
JP2008004729A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子
US10316530B2 (en) 2012-06-07 2019-06-11 Caterpillar Work Tools B.V. Jaw assembly for a demolition tool

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356586A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp 半導体レーザ装置
JP4501359B2 (ja) * 2003-05-30 2010-07-14 ソニー株式会社 半導体レーザ装置
JP2008004729A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子
US10316530B2 (en) 2012-06-07 2019-06-11 Caterpillar Work Tools B.V. Jaw assembly for a demolition tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775470B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910571A (en) Optical semiconductor device
JPH02208067A (ja) 光走査装置
JPH09260763A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0311325A (ja) 面入出力半導体レーザメモリ
JPS63116489A (ja) 光集積回路
US8188457B2 (en) Light emitting device and layered light emitting device
JP2888455B2 (ja) 半導体発光装置
JPH0385774A (ja) 半導体発光素子
JPH0311783A (ja) 面入出力双安定半導体レーザおよび半導体レーザアレイ
JPS61231786A (ja) 2次元光走査型半導体レ−ザ
KR0144943B1 (ko) 수직 공동 면 발광 레이저 다이오드를 이용한 광원과 광검출기 조합체
JPS6257259A (ja) 発光半導体素子
JPS63199327A (ja) 光フリツプフロツプ
JPS6243355B2 (ja)
JPH01238082A (ja) 半導体レーザ
JP5035018B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0337876B2 (ja)
JPS6218079A (ja) 光集積回路装置
JPS6212180A (ja) 半導体レ−ザ装置
KR19990029068A (ko) 반도체 레이저 칩 및 적외선 에미터 소자
JPS6231187A (ja) 半導体発光素子
JPS62179187A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS6342870B2 (ja)
JPH0666523B2 (ja) 半導体光メモリ
JPS5981629A (ja) 光導波路型偏向器及びその偏向方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12