JPS5981629A - 光導波路型偏向器及びその偏向方法 - Google Patents

光導波路型偏向器及びその偏向方法

Info

Publication number
JPS5981629A
JPS5981629A JP19293182A JP19293182A JPS5981629A JP S5981629 A JPS5981629 A JP S5981629A JP 19293182 A JP19293182 A JP 19293182A JP 19293182 A JP19293182 A JP 19293182A JP S5981629 A JPS5981629 A JP S5981629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial layer
layer
electrode
voltage
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19293182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449097B2 (ja
Inventor
Seiji Yasu
安 精治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOWA GIKEN KK
Original Assignee
TOWA GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOWA GIKEN KK filed Critical TOWA GIKEN KK
Priority to JP19293182A priority Critical patent/JPS5981629A/ja
Publication of JPS5981629A publication Critical patent/JPS5981629A/ja
Publication of JPH0449097B2 publication Critical patent/JPH0449097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/295Analog deflection from or in an optical waveguide structure]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体を用いた光導波路型偏向器及びそれを
用いる光偏向方法に関する。従来からの光偏向器として
電気光学効果、音響光学効果等を用いたものがある。し
かし、前者は印加7g圧として高電圧が必要であり、後
者は得られる偏向角が小さいという欠点があった。また
、回転プリズム。
回転鏡、振動鏡等を採用した機械系のものは偏向角をラ
ンダムに高速で変化させることが出来ない欠点があった
本出願は、従来の光偏光器が持つ欠点をなくした、半導
体を用いた光偏向器を提供することを目的とする。
以下、半導体材料にGaAsを用いた実施例について説
明する。まず光導波路として、第1図に示ずI X 1
018cm”−8のキャリア濃度を有するn型GaAs
の基板1の上にlXl0”α−8のキャリア濃度を有す
るp型GaAsの薄膜(例えば8μmの厚さ)をエピタ
キシャル成長させる。実施例では結島成長方向とし°C
(IQO)を選んでお(ことにするが、この方位の指定
は、本願に係る光偏光器の動作に対し特別重要な意味は
なく、他の結晶方位を選択してもよい。
n型GaAsの基板とp型GaAsのキャリア濃度を上
記の様に選んでおくと、波長が1μmである入射光に対
して、薄膜内の屈折率が基板内の屈折率その中を伝搬し
ていく。第1図に示す光導波路の特徴は、p型とn型の
キャリア濃度の違いから生ずる屈折率の差を光の伝搬に
用いることであり、第1図の構成の光導波路が光を伝搬
する事は導波光学の分野ではよく知られている。
さて、第1図の光導波路のp型GaAsの薄膜2の層上
の一部とn型GaAsの基板1の裏面に夫々第2図に図
示する如く、電極A、 、 A2及びBを設ける。
第2図に示す光導波路型偏向器の動作原理を以下に記述
する。第2図において、電極A1とBとの間に順方向バ
イアスを印加した場合を想定する。
このときのp型GaAsの薄膜内における注入キャリア
である電子の濃度分布は、半導体工学の分野でよく知ら
れている連続の式を用いて知ることができる。一般に、
その濃度は電極A1の近傍で一様ではなく、電極A1の
端からの距t’iluに対しである分布をもっている。
注入電流が約200rnAの場合における分布の数値例
の一例を第8図に示す(W、T。
Tsang 、 J、Appl 、Pl]ys、 、 
Vol 、49 、 h 8 、第1031頁〜104
4頁、 1978年8月を参照した)。
第3図の場合、p型GaAsの薄膜に注入されたキャリ
ア(″電子)の濃度が1018 (1B−8のオーダか
ら殆んど0となるまでの距離は85μm程度である。
キャリアの濃度差は光に対しては屈折率の差−となって
出てくる。その差の大きさΔnは次式で与えられる。
ここで、Δ11はキャリア濃度差ΔNに基づく屈折率の
変化hoseは電子の電荷量、noはp型GaAsの薄
膜中の屈折率、ε0は真空中の誘電率、m■は電子の有
効質量、ωは入射光゛の角周波数である。
(1)式において、no=8.5.ΔN= IX 10
18cm−8とすると波長が1μInの入射光に対して
Δn= 1.88 X 10−8となる。
第2図に示す先導波路型偏向器の正面構造を入射光ビー
ムと共に模式的に第4図1a) 、 (b) *に示す
。第4図(b)で光ビームの径Wlが25μmで、両電
極AI 、 A2からの距離W2が10μmであると想
定した場合につき以下考察する。光ビームが感じるキャ
リア濃度は、スポットの一端d1(第4図(a))にお
ける1×1018C1n−3から他端d2における殆ん
ど零の値へと変化する。この濃度変化、すなわち上での
濃度差が、約1.88 X 10−3の屈折率差に相当
している。キャリア濃度の低い所の屈折率が、濃度の高
い所の屈折率より大きいので、光ビームのスポットは端
d2の方で端d、におけるよりも大きな屈折率を感じる
。この結果、光ビームは、屈折率の高い方(キャリニア
濃度の低い方)に偏向する。
この偏向方向は、第4図における電極A2の方向である
次に、電極A、−B間の代りに電極A2−B間に順方向
バイアスを印加したとすると、P型GaAs  の薄膜
層内部のキャリア濃度分布は、電極A2の内側下端が最
も高く、そこから中央の光ビームの方向に向って遠ざか
るに従い低くなる。屈折率の分布としてこの変化を見直
すと、電極A2の端の直下で最も低くそこから遠ざかる
に従い増大する。したがって、前回の場合と逆に光ビー
ムは電極Alの方向へ偏向する。以上のことから、第4
図(b)に示す偏向器の電極に電圧を印加しないときは
、入射光ビームは直進伝搬し、電極As  B間に順方
向のバイアス電圧を印加すると伝搬光ビームは電極A2
の方へ、又電極A2−13間に順方向バイアス電圧を印
加すると電極A1の方へ夫々偏光する。
次に光ビームの偏向角について記述する。結晶内(今の
場合、P型G aAs 層内)において、空間的にΔn
なる屈折率分布が生じているときに、光ビームが偏向さ
れる角度θは次式で表わされる。
θ=Δ!1・L/D          (2)ここで
、Lは偏向器の長さであり、Dは光ビームの幅(スポッ
ト径)である。
一方、偏向器の特性は偏向角θのみで決まるのではなく
、偏光された光の解像度を考慮して評価しなければなら
ない。光ビームの広がり角をφとすれば、それは次式で
与えられる。
4λ φ”” yr nQ D      (3)ここで、^
は入射光ビームの波長で、no  は媒質の屈折率であ
る。したがって、解像点数NはN=1=1111”L(
4)となる。
≠   4λ 偏向角の数値例を次に示す。光ビームが感するキャリア
濃度差を1×1018C1n−3とすれば、屈折率差Δ
nはλ= 1 ltm の波長の光に対してΔn=1.
88X10’となる。また、D = 251tm 、 
L =i mmなる条件で偏向させると、偏向角θは(
2)式よりθ= 7.52 X 10”−2ラジアンさ
4.3°と求まる。
る値よりも一桁以上も大きい数値である。解像点数Nは
(4)式よりN=5となる。
上記の数値例ではキャリア濃度差を1 x 10”cm
としたが、この濃度差は注入電流を増やせばさら(こ増
大させることが出来る。すなわち、屈折率差にしてΔn
=0.01程度は得られ、この場合は、×−25となる
。電気光学効果を利用して得られる屈折率差は、結晶が
絶縁破壊を起さない条件の下でという制約がある為に、
約0.001という値が最大であることを考慮すれば、
キャリア濃度分布差により得られる屈折率差が如何に大
きいものかが分かる。
光導波路(p−GaAs層)中で光が伝搬するときにう
ける損失αは、光ビームが平均して感じるキャリア濃度
を5X1017cm−3とすれば、αよa an ’と
なる。この値は、L=1mmなる長さの導波路を光が伝
搬するとき、約24%の減衰をうけることを意味する。
偏向速度は、導波路内のキャリア分布の生成と消滅の時
間できまる。すなわち、今の場合、p型GaAs  p
内のキャリア(電子)の再結合時間で決定づけられる。
通常、GaAs 結晶では数ナノ秒である。
以上、p−n接合構造の光導波路を例にあげて、本出願
で開示する先導波路型偏向器の動作特性について述べた
が、同様な考察から次のことが言える。
(1)第2図に示す素子構造を得るのに、n型GaAs
  を基板とし、n型GaAs  を薄膜層に採用しテ
モよい。但し、基板の不純物濃度はエピタキシャル成長
で形成する薄膜内の不純物濃度よりも大きくなる様にす
る必要がある。
(11)基板としてn型InP結晶を採用し、その上に
p型又はn型InP薄膜をエピタキシャル成長させた構
成のものを採用してもよい。不純物の大小関係は上記(
1)と同じことが当てはまる。
(Il+)  不純物の大小関係として上記(1)のこ
とが満足される限りにおいて、基板及び薄膜層内の各キ
ャリア濃度の値はこれまで明細書の中で例示した値の他
に種々選択可能である。すなわち文中の数値は一例にす
ぎない。
(1v)第2図に示す素子の構造の代りに2個以上の電
極層を薄膜層上に設けた構造を採用してもよい。この点
につき以下に詳しく説明する。
第5図は、先導波路となる薄膜上に複数(図ではN個)
の電極部を設けた光偏向器の一例を示す斜視図である。
n型GaAs  の基板11上のp型又はII型GaA
 s  薄膜」二に所定間隔を隔ててN個の電極RA+
 、 A2 、・・+AN が設けられている。また基
板11の裏面には共通に用いられる電極層Bが形成され
ている。第5図に示す光偏向器を採用することにより複
数の光ビームを同時に又は順次偏向させることが出来、
応用分野が広がる。
−例として、第6図に示す光偏向器について説明する。
第6図は、複数の電極をもつ光偏向器とレーザダイオー
ドが集積化されているチップの上面図を示す。いまレー
ザダイオード201.・・・、2ONを出た光ビームが
、各電極対(A+とA2 、 AsとA4゜・・A2N
−1とA2N)  の間で薄膜層21内を伝搬し、スク
リーン22の上に各電極対当り8つの像(Sl 。
S2 、 S3 )、・・・+ (53N 2 + S
3N s * 33N )を結ぶことができるとすれば
、レーザダイオードと各電極への印加電圧の印加時間を
電子回路により電気的に連動させて制御することにより
、スクリーン22上に任意の数の光のスポットをディジ
タル的に照射することが出来る。また、上記電子回路に
よる制御に加えて、各電極に加える電圧をのこぎり波状
のものにすればスクリーン22上のスポットの位置を線
形的に変化させることができる。こうして用いることに
より、例えば従来のレーザプリンターで広く用いられて
いる回転鏡の代りに上記の光偏向器を採用することが可
能で、レーザプリンターの小型化及び信頼性向上に大き
く貢献することになる。勿論、第6図の偏向器は必ずし
もモノリシックな形で構成しなくとも、複数の電極をも
つ光偏向器を単一チップ上に形成し、これとレーザダイ
オードとのハイブリッドの形でも同一の動作が得られる
。その場合、光偏向器とレーザダイオードとの間は光フ
ァイバで接続するのが望ましい。
次に、複数の電極をもつ光偏向器に対する具体的な数値
例について述べる。第7図に電極部を拡大して示す。電
極対となる電極の間隔(A+とA2間等)は第4図(b
)の場合と同じく夫々4571m(=間等)を隔てて配
置されている。光偏向器から距離12PIIIれた位置
にあるスクリーン22の上に得られる各スポットの間隔
は同一(f’t )とする。なお、光偏向器とスクリー
ンとの間の距離12は、実際の使用に際してはレンズを
挿入する必要があるため、その焦点圧1■との関係で任
意に選ぶことができる。
複数個の電極をもつ光偏向器は、以下に示す様に、得ら
れるインチ当りのドツト数が大幅に増大するという利点
がある。例えば、解像点数Nが5の場合だと1つの電極
対で10ドツトが得られ、上述の設計例では50対の電
極対を設けることは十分可能であるので、10X50=
500のドツトが得られる。また素子の横幅は約150
X50= 7500 pm (7,5mm )  とな
る。従って、ドツト/インチさ166となる。また、N
=25の場合では、1電極対で50ドツトが得られ、5
0対の電極対を設けるとして総計2500のドツトが得
られる。従ってドツト/インチΣ888となる。
この数値は、現在レーザプリンタで得られている最高値
820の約2.6倍となる。
最後に、本出願で開示する先導波路型偏向器の特長をま
とめると以下の通りである。
ナ (1)  半導体重のキャリア濃度の分布差を動作原理
として利用している為、従来の電気光学効果を利用した
光喘向器よりも一桁以上も大きい屈折率差が得られ、そ
の結果、得られる偏向角が大きい。
また偏光された光ビームの解像点数も大きい。
(11)低電圧で駆動出来る素子である。
(Il+)  偏向速度は数n5ec  以下と高速で
、音響光学効果を利用した素子の場合よりはるかに速い
【図面の簡単な説明】
第1図は光導波路の斜視図、第2図は光導波路型偏向器
の斜視図、第8図はキャリア分布の変化を示す図、第4
図(a) 、 (+))は入射光ビームと光導波路型偏
向器を模式的に示す図、第5図は光導波路型偏向器の他
の実施例を示す斜視図、第6図は第5図に示す光導波路
型偏向器の一使用例を示す模式図、第7図は光偏向器の
電極部の拡大模式図である。 図において、1はn型GaAs 基板、2はp型GaA
sエピタキシャル層、AI 、 A2 、 Bは電極層
、2 o、 、 20□、・、 2 ONはレーザダイ
オード、21は薄膜層、22はスクリーンである。 代理人弁理士  東 島 隆 治 第1図 巳 第3図 D(pm) 第5図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電型のキャリアを第1の濃度で有する化
    合物半導体基板と、その上に設けられた第2の導電型の
    キャリアを前記第1の濃度より小さい第2の濃度で有す
    る化合物半導体エピタキシャル層とをもち、 このエピタキシャル層は、所定の波長をもち且つ所定の
    直径をもって所定の入射点に入射する入射ビーム光に対
    して前記基板の屈折率よりも大きな屈折率を呈し、この
    エピタキシャル層内を前記ビーム光が伝搬する光導波路
    素子において、前記ビーム光の伝搬方向に略平行して前
    記エピタキシャル層上の所定領域に形成され、信号電圧
    に対応した注入電流を注入するため信号電圧を与える為
    の第1の電極層と、前記基板下面に形成された第2の電
    極層とを具備し、 前記ビーム光の前記エピタキシャル層への入射点が、前
    記エピタキシャル層において前記第1の電極層で覆われ
    ている領域から前記ビーム光の直径と同程度の距〜を離
    れた点に選択され、前記第1.第2の電極層との間に印
    加された順方向電圧によって、前記エピタキシャル層に
    おいて前記第1の電極層で覆われた領域とそれ以外の領
    域とのキャリア濃度差に基いて屈折率差を生じさせて、
    前記ビーム光が前記エピタキシャル層を伝搬していく内
    にその伝搬方向を電極印加電圧の大きさに応じて偏向さ
    せることを特徴とする光導波路型偏向器。
  2. (2)前記化合物半導体基板がn型GaAs基板で、前
    記化合物半導体エピタキシャル層がp型GaAs層であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光導波
    路型偏向器。
  3. (3)前記第2の導電型が前記第1の導電型であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光導波路型偏
    向器。
  4. (4)前記化合物半導体基板がn型1nP基板で、前記
    化合物半導体エピタキシャル層がp型1nPffiであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の先導波
    路型偏向器。
  5. (5)前記第1の電極層と平行して、前記ビーム光の径
    よりわずかに大きい間隔を隔てて第3の電極層が前記エ
    ピタキシャル層上に設けられ、前記第3、第2の電極層
    の間に順方向に第1の電圧を印加すると前記ビーム光が
    偏向する向きが、前記第1、第2の電極層の間に順方向
    に第2の電圧を印加したときに偏向する向きと反対であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項、第8項、第
    4項のいずれかに記載の光導波路型偏向器。
  6. (6)前記ビーム光を発する発光源を所定間隔隔てて複
    数個具備し、複数の前記ビーム光を前記エピタキシャル
    層内で偏向させるために、前記第17)1α極層と平行
    して、前記ビーム光の夫々の径よりわずかに大きい間隔
    を隔てて複数の電極層が前記エピタキシャル層上に設け
    られ、前記ビーム光のうちの1つを狭んで配置された一
    組の電極層対の一方と前記第2の電極層との間に順方向
    に第1の111圧を印加すると前記1つのビーム光が偏
    置スル向きが、前記電極層対の他方と前記第2の電極層
    との間に順方向に第2の電圧を印加したときに偏向する
    向きと反対であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項、第8項、第4項のいずれかに記載の先導波路型偏向
    器。
  7. (7)第1の導電型のキャリアを第1の濃度で有する化
    合物半導体基板と、その上に設けられた第2の導電型の
    キャリアを前記第1の濃度より小さい第2の濃度で有す
    る化合物半導体エピタキシャル層を具備し、 前記エピタキシャル層は、所定の波長をもち且つ所定の
    直径をもって所定の入射点に入射する入射ビーム光に対
    して前記基板の屈折率よりも大きな屈折率を呈し、前記
    エピタキシャル層内を前記ビーム光が伝搬し、 前記ビーム光の伝搬方向に略平行して前記エピタキシャ
    ル層上の所定領域に形成され、信号電圧に対応した注入
    電流を注入する為信号電圧を印加する為の第1の電極層
    と、前記基板下面に形成された第2の電極層とを具備し
    、 前記ビーム光の前記エピタキシャル層への入射点が、前
    記エピタキシャル層において前記@1の電極層で覆われ
    ている領域から前記ビーム光の直径と同程度の距囲ト証
    れた点に選択された光導波路素子において、 前記第1.第2の電極層との間に順方向電圧を印加し、
    前記エピタキシャル層において前記第1の電極層で覆わ
    れた領域とそれ以外の領域とのキャリア濃度差に基いて
    屈折率差を生じさせ、前記ビーム光の伝搬方向を前記エ
    ピタキシャル層を伝搬していく内に電極印加電圧の大き
    さに応じて偏向させることを’tH&とする偏向方法。
  8. (8)前記化合物半導体基板がn型GaAs基板で、前
    記化合物半導体エピタキシャル層がp型GaAs層であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の偏向方
    法。
  9. (9)前記第2の導電型が前記第1の導電型であること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項記載の偏向方法。 00前記化合物半導体基板がn型InP基板で、前記化
    合物半導体エピタキシャル層がp型InP層であること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項記載の偏向方法。 θυ前記第1の電極層と平行して、前記ビーム光の径よ
    りわずかに大きい間隔を隔ててさらに第8の電極層が前
    記エピタキシャル層上に設けられた光導波路素子におい
    て、 前記第8.第2のid電極層間に順方向に第1の電圧を
    印加し、前記第1.第2の電極層の間に順方向に第2の
    電圧を印加したときに前記ビーム光が偏向する向きと反
    対方向に前記ビーム光を偏向させることを特徴とする特
    許請求の範囲第7項記載の偏向方法。 0の前記第1.第2の電圧が直流バイアス電圧に鋸鴇状
    波を乗畳した電圧であることを特徴とする特許請求の範
    囲第11項記載の偏向方法。
JP19293182A 1982-11-01 1982-11-01 光導波路型偏向器及びその偏向方法 Granted JPS5981629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19293182A JPS5981629A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 光導波路型偏向器及びその偏向方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19293182A JPS5981629A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 光導波路型偏向器及びその偏向方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981629A true JPS5981629A (ja) 1984-05-11
JPH0449097B2 JPH0449097B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=16299372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19293182A Granted JPS5981629A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 光導波路型偏向器及びその偏向方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981629A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2518886A (en) * 2013-10-04 2015-04-08 David Perry Heeney Beds for vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2518886A (en) * 2013-10-04 2015-04-08 David Perry Heeney Beds for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449097B2 (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953361A (en) DFB laser diode structure having complex optical grating coupling
US4971415A (en) Multibeam emitting device
JPH07109925B2 (ja) 間隔の狭いアンチガイドを使用する半導体レーザの位相ロック・アレイ
JPH08186330A (ja) 光増幅装置及びそれを用いた半導体レーザ装置,並びにそれらの駆動方法
CA1132695A (en) Beam scanning using radiation pattern distortion
JPS6237830B2 (ja)
US4360921A (en) Monolithic laser scanning device
US4462658A (en) Optical scanner
US3436679A (en) Semiconductor junction laser with electronically displaceable and deflectable beam
US5281829A (en) Optical semiconductor device having semiconductor laser and photodetector
US5408105A (en) Optoelectronic semiconductor device with mesa
US4280108A (en) Transverse junction array laser
US3837728A (en) Injected carrier guided wave deflector
GB2181892A (en) A semi-conductor laser
US5252513A (en) Method for forming a laser and light detector on a semiconductor substrate
US4730326A (en) Semiconductor laser array device
JPS5981629A (ja) 光導波路型偏向器及びその偏向方法
US4549300A (en) Semiconductor laser device
JPS63116489A (ja) 光集積回路
US4737959A (en) Semiconductor laser array device
JPH0542148B2 (ja)
JPH0337877B2 (ja)
JPH0385774A (ja) 半導体発光素子
JP2775470B2 (ja) 面入出力半導体レーザメモリ
US4122410A (en) Lateral mode control in semiconductor lasers