JPH0311295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311295Y2
JPH0311295Y2 JP4595483U JP4595483U JPH0311295Y2 JP H0311295 Y2 JPH0311295 Y2 JP H0311295Y2 JP 4595483 U JP4595483 U JP 4595483U JP 4595483 U JP4595483 U JP 4595483U JP H0311295 Y2 JPH0311295 Y2 JP H0311295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parapet
bolt
nut
cap
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4595483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150819U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4595483U priority Critical patent/JPS59150819U/ja
Publication of JPS59150819U publication Critical patent/JPS59150819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311295Y2 publication Critical patent/JPH0311295Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建物の屋上の外周等に設けられたパ
ラペツト(障壁)の頂部に被せられる笠木に関す
るものである。
ビルの屋上の外周に設けられたパラペツトの頂
部には防水層末端より雨水が浸み込まないように
モルタルで被覆しているが、古くなると亀裂が生
じ剥離して落下事故の原因となつている。
このため、パラペツト頂部に金属薄板からなる
笠木を被せることが行なわれているが、パラペツ
トの幅に応じた多種類の笠木を作る必要があり不
経済である。
そこで本考案は上記の点に鑑みなされたもの
で、パラペツトの上部内外壁に沿つて取付けられ
る笠木の側板となる帯状金属板の内側に〓状のボ
ルト頭部係合溝を長手方向に形成し、該〓状溝に
ボルト頭部を挿入して、該ボルト軸部を内方に突
設し、一方、長孔を有する水平部の一端に切欠き
部を有する直立部を形成した支持金具の前記水平
部の長孔に、パラペツト頂部に植設したアンカー
ボルトを挿通してナツトで固定するとともに、前
記直立部の切欠き部に前記側板の〓状溝に挿通し
たボルトを嵌装してナツトで固定し、かつ該両側
板とパラペツト頂部とで形成される溝内に、防水
用の充填材層を形成したことを特徴とするもの
で、その目的とするところは、多種類の笠木を用
意する必要がないようにした笠木を提供するにあ
る。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図及び第2図により本考案の一実施例につ
いて説明すると、ビルの屋上の外周に設けられた
コンクリート製パラペツト1の頂部1aに所定間
隔をおいてアンカーボルト2a,2bを適数本垂
直方向に植設する。3はパラペツト1の内壁1b
に吸付けられた防水モルタルである。
アンカーボルト2a,2bはパラペツト1の外
壁1c側に、アンカーボルト2bは同じく内壁1
b側に夫々位置するように設けられ、アンカーボ
ルト2a,2bに夫々支持金具4a,4bを装着
する。支持金具4a,4bは水平部5a,直立部
5b及び水平部5aの先端を上方に屈曲した立上
り係合部5cとからなり、水平部5aに長孔5d
が、直立部5bに切欠き部5eが形成されてお
り、アンカーボルト2a,2bを夫々長孔5dに
挿通し、外壁1cあるいは内壁1bに対する支持
金具4a,4bの先端位置を調節してワツシヤ6
及びナツト7にて支持金具4a,4bをアンカー
ボルト2a,2bに夫々固定する。この場合に例
えばアンカーボルト2aに位置決め用の板状ナツ
ト8を螺着し、その上部に支持金具4aを挿通す
ることによつて、板状ナツト8の高さを変えて支
持金具4aの取付高さを調節することが可能とな
る。
そして、アルミ等の金属板9a,9bを支持金
具4a,4bに夫々取付けて、笠木の側板となる
ように外壁1c及び内壁1bに沿わせて溝10を
形成する。この金属板9a,9bは内側に水平方
向に上部屈曲部11a,中間取付部11b及び下
部屈曲部11cが形成され、中間取付部11bは
上辺11dと下辺11eの先端を対向するように
屈曲してボルト頭部係合溝11fを〓状に形成
し、また下辺11eの下部に係止片11gを垂設
している。そしてボルト頭部係合溝11fにボル
ト12の頭部をスライド可能に係合し、スライド
させて位置決めをして支持金具4a,4bの切欠
き部5eにボルト12を掛止めしてワツシヤ1
3,ナツト14にて支持金具4a,4bに夫々締
結させるとともに、下部屈曲部11cと内外壁1
c,1bとの隙間にバツクアツプ材15を埋込
み、シール16を施す。また、金属板9a,9b
の内側の上部屈曲部11aと中間取付部11bと
の間に未加硫ウレタンゴムシート17を取付け
る。
そして溝10内に発泡ウレタン18を注入して
硬化せしめ、その上層に防水層19を、その上に
無収縮性防水モルタル20を塗着して、防水用の
充填材層を形成する。
次に上記の施工方法について説明すると、パラ
ペツト1の頂部1aに適数本のアンカーボルト2
aを外壁1c寄りに、同じく適数本のアンカーボ
ルト2bを内壁1a寄りに夫々適宜間隔で植設
し、アンカーボルト2aには板状ナツトを螺合し
て適宜高さに設定し、支持金具4a,4bの長孔
5dをアンカーボルト2a,2bに挿通し、支持
金具4aは板状ナツト8上に、支持金具4bはパ
ラペツト1の頂部1a上に夫々載置し、アンカー
ボルト2a,2bにワツシヤ6を挿通し、かつナ
ツト7を螺合し、支持金具4a,4bの直立部5
bがパラペツト1の内外壁1b,1cより突出す
るように配してナツト7で支持金具4a,4bを
締結する。帯状金属板9a,9bを支持金具4
a,4bに取付後に該ナツト7を緩めて再調整す
ることも可能である。
一方帯状金属板9a,9bの内側に長手方向に
設けた〓状のボルト係合溝11fにボルト12の
頭部を摺動可能に設け、該ボルトを支持金具4
a,4bの切欠き部5eに嵌装し、ワツシヤ13
をボルト12に挿通して、ナツト14にて締結さ
せる。
帯状金属板9a,9bの下部屈曲部11cとパ
ラペツト1の内外壁1b,1cとの隙間にはバツ
クアツプ材15を埋込み、シール16を施し、ま
た金属板9a,9bの内側の上部屈曲部11aと
中間取付部11bとの間に未加硫のウレタンゴム
シート17を取付ける。
そして金属板9a,9bとパラペツト1の頂部
1aとで形成される溝10内に発泡ウレタン18
を注入硬化せしめ、その上層に防水層19を、そ
の上に無収縮性防水モルタル20を塗着して、防
水用の充填材層を形成する。
第3図に示す実施例は、パラペツト1の頂部が
張り出ている場合には、アンカーボルト2を側部
に植設したもので、この場合の支持金具4は長孔
5dによつて上下方向に位置調整可能である。ま
た金属板9bは中間取付部11bと下部屈曲部1
1cとの間に支持金具4の下部係止部5fと係合
する屈曲部11hが形成されている。
本考案は以上のように、笠木の側板となる帯状
金属板をパラペツト上部両側に取付け、該取付け
た両側板とパラペツト頂部とで形成される溝内
に、防水用の充填材層を形成して笠木を構成した
から、笠木の幅あるいは高さを適宜選択してパラ
ペツトの幅に応じた多種類の笠木をその場で簡単
容易に造ることができ、従つて、パラペツト幅に
合せた多種類の笠木を予め用意する必要はない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図は金属板を取付けた状態の斜視図、
第2図は笠木の断面正面図、第3図は本考案の他
の実施例を示す笠木の要部を示す断面正面図であ
る。 1はパラペツト、2,2a,2bはアンカーボ
ルト、4,4a,4bは支持金具、5aは水平
部、5bは直立部、5dは長孔、5eは切欠き
部、7はナツト、9a,9bは金属板、11fは
〓状のボルト頭部係合溝、12はボルト、14は
ナツト、18は発泡ウレタン、19は防水層、2
0は無収縮性防水モルタルである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 構造物のパラペツト頂部に被せられる笠木にお
    いて、パラペツトの上部内外壁に沿つて取付けら
    れる笠木の側板となる帯状金属板の内側に〓状溝
    を長手方向に形成し、該〓状溝にボルト頭部を挿
    入して、該ボルト軸部を内方に突設し、一方、長
    孔を有する水平部の一端に切欠き部を有する直立
    部を形成した支持金具の前記水平部の長孔に、パ
    ラペツト頂部に植設したアンカーボルトを挿通し
    てナツトで固定するとともに、前記直立部の切欠
    き部に前記側板の〓状溝に挿通したボルトを嵌装
    してナツトで固定し、かつ該両側板とパラペツト
    頂部とで形成される溝内に、防水用の充填材層を
    形成したことを特徴とする笠木。
JP4595483U 1983-03-30 1983-03-30 笠木 Granted JPS59150819U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4595483U JPS59150819U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 笠木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4595483U JPS59150819U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 笠木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150819U JPS59150819U (ja) 1984-10-09
JPH0311295Y2 true JPH0311295Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=30176496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4595483U Granted JPS59150819U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 笠木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150819U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5850085B2 (ja) * 2014-04-28 2016-02-03 元旦ビューティ工業株式会社 支持部材の取付構造、及び太陽電池パネルを含む外装構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59150819U (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8950157B1 (en) Solar panel tile roof mounting device installation method
US5487244A (en) Shutter system and method
US4825614A (en) Non-penetrating veneer anchor
JPS6217551Y2 (ja)
JPH0311295Y2 (ja)
JPH0334997Y2 (ja)
JPS6316756Y2 (ja)
JPS6217552Y2 (ja)
JPS5818500Y2 (ja) 建築物又は構築物の面板施工構造
JPH051521Y2 (ja)
JPH0428337Y2 (ja)
JPH0335778Y2 (ja)
JPH0337319Y2 (ja)
JPH0321566Y2 (ja)
JP3340777B2 (ja) 棟包固定方法
JP3172134B2 (ja) スタッドボルトの植設工法及び取付構造
JPH036737Y2 (ja)
JPH0466972B2 (ja)
JPH07259289A (ja) 手摺支柱立設装置
JPS6237877Y2 (ja)
JPS6249425B2 (ja)
JPS608012Y2 (ja) パラペツト笠木の継ぎ目シ−ル装置
JPS6246745Y2 (ja)
JPS6347225Y2 (ja)
JPS5923141Y2 (ja) 屋根庇またはパラペット端部における笠木取付構造