JPH03112188A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03112188A
JPH03112188A JP24916589A JP24916589A JPH03112188A JP H03112188 A JPH03112188 A JP H03112188A JP 24916589 A JP24916589 A JP 24916589A JP 24916589 A JP24916589 A JP 24916589A JP H03112188 A JPH03112188 A JP H03112188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
dam
plating
parts
metallization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24916589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Arai
浩 新井
Takashi Miwa
孝志 三輪
Yasushi Sekine
康 関根
Mikio Chichii
乳井 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Renesas Semiconductor Package and Test Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Priority to JP24916589A priority Critical patent/JPH03112188A/ja
Publication of JPH03112188A publication Critical patent/JPH03112188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置に適用して有効な技術に関するも
ので、特に、面実装タイプのパッケージを実装基板に実
装してなる半導体装置に利用して有効な技術に関するも
のである。
[従来の技術] フラットパッケージ等の面実装タイプのパッケージを実
装基板に実装してなる半導体装置が知られている。
この半導体装置の一例を示したのが第4図である。
同図において、符号11は、例えばガラスエポキシ樹脂
等を主体とした#@縁物よりなる実装基板を示しており
、この実装基板11上には1例えばCu、Ni等の金属
メツキによるメタライズ部3゜3〜3が所定間隔離間さ
れて多数形成されている。
これらメタライズ部3,3〜3には、面実装タイプの半
導体パッケージより突出するアウタリード5.5〜5が
、例えば半田ペースト4等の導電性接合材を介して接続
されており、これらアウタリード5,5〜5とメタライ
ズ部3,3〜3との電気的導通がなされるようになって
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記半導体装置においては以下の問題点
がある。
すなわち、製造誤差や製造中における外力等によりアウ
タリード5,5〜5にリード高さバラツキAが生じた場
合には、第4図に示されるように、アウタリード5aが
他の正常なアウタリード5に対して浮いてしまい、該浮
きリード5aを半田ペースト4によりメタライズ部3に
接続できなくなって導通不良等を起こすといった問題点
がある。
ここで、この浮きリード5aをメタライズ部3に接続し
ようと半田ペースト量を増量した場合には、第5図に示
されるように、増量された半田ペースト14がメタライ
ズ部3より流出し、隣設の半田ペースト14に接触して
ショートを起こすという問題点がある。
本発明は係る問題点に鑑みなされたものであって、導通
不良並びにショート不良が防止された半導体装置を提供
することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、絶縁板上に複数のメタライズが施され、これ
らのメタライズ部に、面実装型の半導体パッケージより
突出するアウタリードを導電性接合材を介してそれぞれ
接合してなる半導体装置において、前記メタライズ部が
、該メタライズ間の絶縁部より低くなるよう該半導体装
置を構成したものである。
[作用] 上記した手段によれば、メタライズ部が、該メタライズ
間の絶縁部より低くなるよう半導体装置を構成するよう
にしたので、導電性接合材を従来より増量した場合に、
この増量された導電性接合材の流出による隣設導電性接
合材との接触が、メタライズ間の絶縁部により阻止され
ると共に、この導電性接合材の増量により浮きリードを
メタライズ部に電気的に接続できるようになるという作
用により、ショート不良並びに導通不良を防止するとい
う上記目的が達成されることになる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図には本発明に係る半導体装置の第1実施例が示さ
れている。
この第1実施例の半導体装置は、例えばフラットパッケ
ージ等の面実装タイプのパッケージを、例えばガラスエ
ポキシ樹脂等を主体とした絶縁物よりなる実装基板lに
実装してなる半導体装置であって、この半導体装置では
、実装基板1上に、例えばCu、Ni等の金属メツキに
よるメタライズ部3,3〜3が所定間隔離間されて多数
形成されている。そして、この第1実施例の半導体装置
にあっては、メタライズ部3,3〜3間には1例えばレ
ジスト等の絶縁物よりなり、その高さがメタライズ部3
のそれより高いダム2がそれぞれ形成されている。
従って、導電性接合材としての半田ペースト4を増量し
た場合、この増量された半田ペースト4の流出による隣
設の半田ペースト4との接触が、」二記ダム2により阻
止されると共に、この半田ペースト4の増量により、製
造誤差や製造中における外力等により生じる浮きリード
5aがメタライズ部3に電気的に接続されるようになる
ここで、ダム2の高さは、上記増量された半田ペースト
4がダム2から溢れ出さないような高さとなっていると
いうのはいうまでもない。
このように構成される半導体装置によれば次のような効
果を得ることができる。
すなわち、メタライズ3,3〜3間に、該メタライズ3
より高いダム2をそれぞれ形成するようにしたので、半
田ペースト4を従来より増量した場合に、この増量され
た半田ペースト4の流出による隣設半田ペースト4との
接触が、メタライズ3.3〜3間のダム2により阻止さ
れると共に。
この半田ペースト4の増量により浮きリード5aをメタ
ライズ部3に電気的に接続できるようになるという作用
により、ショート不良並びに導通不良を防止することが
可能になる。
また、本実施例によれば、アウターリード5゜5〜5を
ダム2により形成される凹部内に配置すれば位置決めが
なされることになるので、パッケージの実装を簡易にで
きるという効果もある。
因に、上記ダム2の形成は、メタライズ3形成時のマス
クの逆マスクによりなされている。
第2図には本発明に係る半導体装置の第2実施例が示さ
れている。
この第2実施例の半導体装置が第1実施例のそれと違う
点は、メタライズ3,3〜3間に形成されるダムを、メ
タライズ3の端部上面にラップする形状のダム12とし
た点である。
このように構成されても第1実施例と同様な効果が得ら
れるというのはいうまでもなく、さらにメタライズ3の
剥がれが防止されるという新たな効果を期待できるよう
にもなっている。
第3図には本発明に係る半導体装置の第3の実施例が示
されている。
この第3の実施例の半導体装置が第1の実施例のそれと
違う点は、実装基板1上にダム2を設けずに、該実装基
板1表面に凹部6,6〜6を形成し、この四部6,6〜
6内にメタライズ部3,3〜3をそれぞれ配した点であ
る。
このように構成されても、メタライズ部3,3間に形成
される実装基板1の白部分1aが、増量された半田ペー
スト4の流出を防止し得るので。
第1実施例と同様な効果を得られることになるというの
は勿論である。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
例えば、上記実施例おいては、アウタリード5゜5aと
メタライズ3との電気的接合を半田ペース1−4により
行なうようにしているが、他の導電性接合材により行な
うことも可能である。
また、ダム及び凹部の形状は、第1図〜第3図に示され
るものに限定されるものではなく、要は。
メタライズ部3が、該メタライズ3間の絶縁部より低く
なるような構成となっていれば良い。
[発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記のとおりである
すなわち、絶縁板上に複数のメタライズが施され、これ
らのメタライズ部に、面実装型の半導体パッケージより
突出するアウタリードを導電性接合材を介してそれぞれ
接合してなる半導体装置において、前記メタライズ部が
、該メタライズ間の絶縁部より低くなるよう該半導体装
置を構成するようにしたので、導電性接合材を従来より
増量した場合に、この増量された導電性接合材の流出に
よる隣設導電性接合材との接触が、メタライズ間のMl
縁部により阻止されると共に、この導電性接合材の増量
により浮きリードをメタライズ部に電気的に接続できる
ようになる。その結果、ショート不良並びに導通不良を
防止することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体装置の第1実施例の縦断面
図。 第2図は本発明に係る半導体装置の第2実施例の縦断面
図、 第3図は本発明に係る半導体装置の第3実施例の縦断面
図、 第4図、第5図は従来技術に係る半導体装置の問題点を
説明するための図である。 ■・・・・絶縁板、la、2.12・・・・メタライズ
間の絶縁部、3・・・・メタライズ、4・・・・導電性
接合材(半田ペースト)、5.5a・・・・アウタリー
ド。 第 1 図 第 図 第 図 5r 5’、l’47?Wri(IFap<−ズト)第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.絶縁板上に複数のメタライズが施され、これらのメ
    タライズ部に、面実装型の半導体パッケージより突出す
    るアウタリードを導電性接合材を介してそれぞれ接合し
    てなる半導体装置において、前記メタライズ部が、該メ
    タライズ間の絶縁部より低くなるよう構成したことを特
    徴とする半導体装置。
  2. 2.前記メタライズ間には、ダムが形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. 3.前記メタライズは、絶縁板上に形成される凹部内に
    配されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置。
JP24916589A 1989-09-27 1989-09-27 半導体装置 Pending JPH03112188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916589A JPH03112188A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916589A JPH03112188A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03112188A true JPH03112188A (ja) 1991-05-13

Family

ID=17188875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24916589A Pending JPH03112188A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03112188A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148388A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 キヤノン株式会社 プリント配線板
JPS6010690A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 松下電器産業株式会社 プリント基板
JPS60240184A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 松下電器産業株式会社 プリント板への電子部品の取付方法
JPS61127178A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPS6473696A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Canon Kk Printed-circuit board

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148388A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 キヤノン株式会社 プリント配線板
JPS6010690A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 松下電器産業株式会社 プリント基板
JPS60240184A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 松下電器産業株式会社 プリント板への電子部品の取付方法
JPS61127178A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPS6473696A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Canon Kk Printed-circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100470386B1 (ko) 멀티-칩패키지
KR950034727A (ko) 전자부품, 전자부품조립체 및 전자부품유닛
JPH09237962A (ja) 電子回路装置
JP3839178B2 (ja) 半導体装置
KR20020097036A (ko) 전자 부품의 실장 기판 및 실장 구조를 갖는 전자 장치
US5406119A (en) Lead frame
JPH0715918B2 (ja) 半導体チップ実装用リード構造体
JPH03112188A (ja) 半導体装置
KR100390466B1 (ko) 멀티칩 모듈 반도체패키지
JP2756791B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR20010055041A (ko) 지지각을 갖는 기판을 이용한 반도체 패키지
JPH03257854A (ja) 半導体装置
JPS63104457A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2000196004A (ja) 半導体装置用リ―ドフレ―ム及びこれを用いた半導体装置
JPH03161957A (ja) 半導体装置
JPH04290252A (ja) 混成集積回路
KR200232214Y1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
KR100256304B1 (ko) 적층형 패키지
JP3914478B2 (ja) Lsiチップ実装可撓配線板
JPS6342860B2 (ja)
KR100743319B1 (ko) 표면 실장형 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2682685B2 (ja) 半導体装置
JPH03116856A (ja) 半導体装置
JPS6298753A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0481861B2 (ja)