JPH03106232A - 移動通信システムの回線異常検出方法 - Google Patents

移動通信システムの回線異常検出方法

Info

Publication number
JPH03106232A
JPH03106232A JP1243762A JP24376289A JPH03106232A JP H03106232 A JPH03106232 A JP H03106232A JP 1243762 A JP1243762 A JP 1243762A JP 24376289 A JP24376289 A JP 24376289A JP H03106232 A JPH03106232 A JP H03106232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
pseudo
station
test
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1243762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2726315B2 (ja
Inventor
Yasushi Iwata
靖 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1243762A priority Critical patent/JP2726315B2/ja
Priority to CA002025264A priority patent/CA2025264C/en
Priority to DE69024439T priority patent/DE69024439T2/de
Priority to EP90118013A priority patent/EP0418853B1/en
Priority to US07/585,516 priority patent/US5134643A/en
Publication of JPH03106232A publication Critical patent/JPH03106232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726315B2 publication Critical patent/JP2726315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔機要〕 回線制御局と回線試験用擬似移動局間の監視制御系回線
の回線異常を検出する移動通信システムの回線異常検出
方法に関し, 回線制御装置から擬似移動局の監視制御系回線に異常が
生じた場合にこれを検出可能にすると共に,この監視制
御系回線の障害時にも制御チャネルと通話回線の必要最
小限の監視が可能なようにすることで,移動通信システ
ムの回線障害監視機能の信頼性を向上させることを目的
とし,擬似移動局にはそれに固有の擬似局識別情報が割
り付けられており,擬似移動局は回線制御装置から監視
制御回線を介して回線試験指令が定期的に受信されてい
ないことを検知した場合には擬似局識別情報を用いて回
線試験を行い,回線制御装置はこの擬似局識別情報を基
地局無線装置を介して受信することにより監視制御系回
線に回線異常が発生したことを検出するようになってい
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は,例えば簡易移動無線電話システムあるいは自
動車電話システムのような移動通信システムにおいて,
回線制御局と回線試験用擬似移動局間の監視制御系回線
の回線異常を検出する移動通信システムの回線異常検出
方法に関する。
移動通信システムでは.移動局との間で回線接続が正常
に行われているか否かを試験するために2無線基地局に
固設された試験用の擬似移動局(試験用固定局とも称さ
れる)に対して.回線制御局から監視制御系回線を介し
て回線試験指令を発し,これに応じて擬似移動局が正常
に回線接続を行うか否かをチェックするようにしている
。この場合,監視制御系回線に異常があると,上述の回
線試験を行えなくなるので,この監視制御系回線に異常
があるか否かの状態も監視できることが必要とされてい
る。
〔従来の技術〕
簡易移動無線電話システムの一構或例が第6図に示され
る。第6図において,1はNTT等の公衆回線網,2は
中央制御局,3は無線基地局,4は移動局である。公衆
回線w4lは公衆回線用交換機11により一般加入者と
中央制御局2とを接続するようになっている。中央制御
局2は回線交換部21.回線制御装置22,顧客管理課
金システム23,監視制御装置24等を含み構威される
また無線基地局3は無線装置31,監視制御装置32,
試験用固定局33等を含み構威される。ここで,回線制
御装置の監視制御装置24と無線基地局3の監視制御装
置32の間は監視制御回線6lで接続されており.それ
により回線制御装置22から試験用固定局33に通話系
回線(無線系回線)の試験用の試験指令情報を送ること
ができるようになっている。
この簡易移動無線電話システムにおいては,一般加入者
と移動局4間の通話回線の状態が正常であるか否かを定
期的に監視,試験する必要があり,一般にこの機能試験
は次にようにして行われている。
まず中央制御局2において.回線制御装置22のコンソ
ールによって試験用加入者番号とID(識別)番号を指
示し.試験指令信号と共にこの試験用加入者番号と10
番号を監視制御装置24,監視制御回線61,監視制御
装置32を順に経由して試験用固定局33に送る。ここ
で各移動局4にはそれぞれ別個の加入者番号とID番号
が予め割り当てられているものであるが,上述の試験用
加入者番号と■D番号はこれら各移動局4に割り当てら
れた番号とは異なるものが利用され.各移動局は全て異
なる番号を持っている。
試験用固定局33は,監視制御系回線経由で受信した試
験用加入者番号とID番号を用いて,試験用固定局33
と無線装置3I間の無線回線の制御チャネルによる発呼
を行い,それにより試験用固定局33から回線制御装置
22までの回線を接続する。無線装置31は制御チャネ
ルの発呼があると,その発呼を受信したことを回線制御
装置22に伝え,回線制御装置22はその発呼情報から
自身で指示設定した試験用加入者番号とID番号を検出
し.それにより制御チャネル機能が正常であること.回
線制御装置22から試験用固定局33までの回線が確保
されたことなどを確認することができる。
この試験用固定局33からの制御チャネルによる発呼は
定期的に行われ,それにより移動局4と回線制御装置2
2間の回線の異常/正常が定期的に監視されるものであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した簡易移動無線電話システムのような従来の移動
通信システムでは.回線制御装置22から監視制御回線
6lを介して試験用固定局33に試験指令情報を送って
いるため,この監視制御系回線が切断されるような障害
が発生した場合には,試験用固定局33からの制御チャ
ネルによる試験のための定期発呼を行えなくなり,よっ
て通話回線の障害検出等の監視ができなくなってしまう
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり,そ
の目的とするところは,回線制御装置から試験用固定局
(擬似移動局〉の監視制御系回線に異常が生じた場合に
これを検出可能にすると共に.この監視制御系回線の障
害時にも制御チャネルと通話系回線の必要最小限の監視
が可能なようにすることで,移動通信システムの回線障
害監視機能の信頼性を向上させることにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明に係る原理説明図である。
本発明に係る移動通信システムの回線異常検出方法は,
回線試験用の擬似移動局101を備えた移動通信システ
ムの回線異常検出方法であって,擬似移動局101には
それに固有の擬似局識別情報が割り付けられており,擬
似移動局101は回線制御装置104から監視制御回線
102を介して回線試験指令が定期的に受信されていな
いことを検知した場合には擬似局識別情報を用いて回線
試験を行い,,回線制御装置104はこの擬似局識別情
報を基地局無線装置103を介して受信することにより
監視制御系回線に回線異常が発生したことを検出するよ
うになっているものである。
〔作用〕
通常時,回線制御装置104は定期的に擬似移動局10
1に回線試験指令を発し.擬似移動局101は回線制御
装置104で指示された識別情報を用いて回線の接続試
験を行い,回線制御装置104はその識別情報の受信の
有無により回線接続の正常/異常を判断する。
監視制御系回線に障害が発生したため回線制御装置10
4から擬似移動局1olに試験指令を定期的に送れなく
なった場合,擬似移動局101はこれを検知し.自局に
固有の擬似局識別情報を用いて自動的に発呼を行って回
線接続試験を行う。
回線制御装置104は接続回線を通じてこの擬似局識別
情報を受けることにより,監視制御系回線に異常が生じ
たことを検出する。
〔実施例〕
以下.図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例としての移動通信システムの
回線異常検出方法を行う移動通信システムを示すブロッ
ク図であり,この移動通信システムとしては第6図で説
明したものと同じ簡易移動無線電話システムが用いられ
ている.図中,第6図と同じ参照番号が付された要素は
共通の機能のものである。
相違点としては,本実施例システムでは.試験用固定局
37がアダプタユニット34を備えていることであり,
図中,35は擬似移動機,36はアンテナである。ここ
で擬似移動機35には,それに固有の擬似局加入者番号
とID番号が割り付けられており.これらの番号は擬似
移動機35に備えられたROMに格納されている。そし
てこの擬似移動機35のROMに格納された擬似局加入
者番号とID番号はアダプタユニット34によって読取
り可能となっている。
以下,図面を参照して実施例システムの動作が説明され
る。ここで,第3図はアダプタユニット34内における
信号の径路を説明する図,第4図は擬似移動機のメモリ
テーブルの状態を説明する図,第5図は主としてアダプ
タユニット34内における処理の流れを説明する流れ図
である。
まず通常時の動作について説明する。回線制御装置22
は試験用固定局37に対して一定周期で試験用の制御チ
ャネル発呼を指示して,回線機能が正常か否かを監視す
る。この制御チャネル発呼にあたっては,前述同様,回
線制御装置22は試験用の加入者番号とID番号をコン
ソールで指示し,これを試験指令信号と共に試験用固定
局37に送るものであるが,これらの信号はまず中央制
御局2の監視制御装置24を通じて無線基地局3の監視
制御装置32にポーリングセレクティング方式で送出さ
れる(ステップS1).試験用固定局37のアダプタユ
ニット34は,監視制御装置32に対して.試験指令情
報が監視制御装置32に届いているか否かを一定周期で
ポーリングセレクティング方式により調べ(ステップS
2),試験指令情報があればその内容を受け取る。
これによりアダプタユニット34は,監視制御装置32
が定期的(すなわち所定の一定時間内に)に試験指令情
報を受信しているか否かを監視し(ステップS3),定
期的に受信されていれば,この発呼試験指令情報に含ま
れている試験用加入者番号とID番号を擬似移動機35
に送ると共に(ステップS4),擬似移動機35に対し
て発呼要求を発する(ステンブS5)。この試験用固定
局33内における信号径路は第3図のA−1−B−■の
径路となる。これにより,擬似移動機35はこの試験用
加入者番号とID番号を用いて制御チャネル発呼を行い
,試験用固定局33と回線制御装置22間に通話系回線
を設定する。
回線制御装置22は.自身で指示した通りの試験用加入
者番号とID番号を含む発呼応答が通話系回線を介して
試験用固定局33から返送されてくることによって.制
御チャネルと監視制御回線が共に正常であると判断する
ことができる。
一方,監視制御系回線が途中で切断されたような場合に
は.試験用固定局33は回線制御装置22から試験指令
情報を一定周期で入手することができなくなるので.ア
ダプタユニット34は監視制御装置32に対してタイマ
をかけて一定時間内に情報入手できないことをタイムア
ウトにより検知してこの監視制御系回線の障害発生を知
り(ステップS3,S6),障害検出時には自動発呼モ
ードの設定を行う (ステンブS7)。
この自動発呼モードでは,アダプタユニット34は擬似
移動機35からそれに固有の擬似局加入者番号とID番
号を読み取り.これを擬似移動機35に対して発呼情報
として送って9擬似移動機35が一定周期で制御チャネ
ル発呼を行うように発呼要求を出す(ステップ38,S
9).この試験用固定局33内における信号径路は第3
図におけるC − n − B − IIの径路となる
。これにより試験用固定局33と回線制御装置22間に
回線が設定される。
同線制御装置22には,この回線制御装置22で指示し
た試験用加入者番号とID番号の代わりに,試験用固定
局33に固有の擬似局加入者番号とID番号が受信され
ることになるので,これにより回線制御装置22は自身
から送信した試験指令信号が試験用固定局33に到達し
ていないこと.すなわち監視制御系回線に異常が発生し
たことを検出することができる。
本発明の実施にあたっては種々の変形形態が可能である
。例えば上述の実施例では,移動通信システムとして簡
易移動無線電話システムを例にあげて説明を行ったが,
本発明にこれに限られるものではなく,例えば一般の自
動車電話システムのように移動通信システム全般に通用
が可能なものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば.回線制御装置から擬似移動局までの監
視制御系回線に異常が生じた場合にこれを検出すること
ができ,またこのように監視制御系回線に異常が生じて
いる場合にも擬似移動局から自動発呼が行われることに
より制御チャネルと通話系回線の状態の必要最小限の監
視が可能であり,よって移動通信システムの回線障害監
視機能の信頼性向上を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原理説明図2 第2図は本発明に係る一実施例としての移動通信システ
ムの回線異常検出方法を行う移動通信システムの一例を
示すブロンク図. 第3図は実施例システムにおけるアダプタユニット内で
の信号径路を説明する図, 第4図は実施例システムにおける擬似移動機のメモリテ
ーブルの状態を説明する図, 第5図は実施例システムにおけるアダプタユニットでの
処理手順を説明する流れ図. 第6図は従来の回線異常検出方法を説明するための,一
般的な簡易移動無線電話システムの構戒例を示すブロッ
ク図である。 図において, 1一公衆回線網 2一中央制御局 無線基地局 ・一移動局 1一公衆回線用交換機 1−・・回線交換部 2一回線制御装置 4.32−一一監視制御装置 1一無線装置 3.37−一試験用固定局 4−・−アダプタユニット 5−・・擬似移動機 1一監視制御回線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回線試験用の擬似移動局(101)を備えた移動通信シ
    ステムの回線異常検出方法であって、該擬似移動局(1
    01)にはそれに固有の擬似局識別情報が割り付けられ
    ており、 該擬似移動局(101)は回線制御装置(104)から
    監視制御回線(102)を介して回線試験指令が定期的
    に受信されていないことを検知した場合には該擬似局識
    別情報を用いて回線試験を行い、 該回線制御装置(104)はこの擬似局識別情報を基地
    局無線装置(103)を介して受信することにより該監
    視制御系回線に回線異常が発生したことを検出するよう
    になっている移動通信システムの回線異常検出方法。
JP1243762A 1989-09-20 1989-09-20 移動通信システムの回線異常検出方法 Expired - Fee Related JP2726315B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243762A JP2726315B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 移動通信システムの回線異常検出方法
CA002025264A CA2025264C (en) 1989-09-20 1990-09-13 Method and system for testing mobile communication system
DE69024439T DE69024439T2 (de) 1989-09-20 1990-09-19 Verfahren und System zum Testen eines Mobilkommunikationssystems
EP90118013A EP0418853B1 (en) 1989-09-20 1990-09-19 Method and system for testing mobile communication system
US07/585,516 US5134643A (en) 1989-09-20 1990-09-20 Method and system for testing mobile communication systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243762A JP2726315B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 移動通信システムの回線異常検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106232A true JPH03106232A (ja) 1991-05-02
JP2726315B2 JP2726315B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=17108607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243762A Expired - Fee Related JP2726315B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 移動通信システムの回線異常検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5134643A (ja)
EP (1) EP0418853B1 (ja)
JP (1) JP2726315B2 (ja)
CA (1) CA2025264C (ja)
DE (1) DE69024439T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471649A (en) * 1990-03-31 1995-11-28 Motorola, Inc. Base station transceiver diagnostic equipment
GB9022347D0 (en) * 1990-10-15 1990-11-28 Smith Myer Communications Limi System monitoring
JP2701591B2 (ja) * 1991-05-31 1998-01-21 日本電気株式会社 自動車電話装置の自己診断方法
DE4140585A1 (de) * 1991-12-10 1993-06-17 Grundig Emv Fertigungseinrichtung fuer einen aus mehreren geraeteteilen bestehenden funkapparat
DE4205239A1 (de) * 1992-02-21 1993-08-26 Sel Alcatel Ag Mobiles testgeraet fuer ein mobilfunk-system
US5425076A (en) * 1992-06-30 1995-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular communications test system
US5345500A (en) * 1992-07-13 1994-09-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for completing inbound calls in a wireless communication system
FI97669C (fi) * 1994-01-14 1997-01-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä tilaajalaitteen toiminnan valvomiseksi sekä tilaajaverkkoelementti
US5490204A (en) * 1994-03-01 1996-02-06 Safco Corporation Automated quality assessment system for cellular networks
US5859894A (en) * 1994-03-02 1999-01-12 Telular Corporation Self-diagnostic system for cellular-transceiver systems with remote-reporting capabilities
US5504800A (en) * 1994-04-04 1996-04-02 Hughes Aircraft Company Cellular automated test set
AUPN576395A0 (en) * 1995-10-04 1995-10-26 Alcatel Australia Limited Gsm base station test unit
FI102124B1 (fi) * 1996-03-07 1998-10-15 Nokia Telecommunications Oy Tilaajaliittymän kaukotestaus johdottoman tilaajaliittymän toteutettavassa radiojärjestelmässä
DE19620164C1 (de) * 1996-05-08 1997-07-03 Mannesmann Ag Testeinrichtung zur Überprüfung der Leitweglenkung und Gebührenerfassung in einem Mobilkommunikationsnetz und Verfahren zu dessen Betrieb
DE19651244C2 (de) * 1996-12-10 1998-11-19 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem und Verfahren zum Testen einer Kommunikationsvorrichtung
DE19651275C2 (de) 1996-12-10 1999-02-11 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem und Verfahren zum Testen einer Kommunikationsvorrichtung
DE19651334A1 (de) * 1996-12-10 1998-06-25 Ericsson Telefon Ab L M Betriebstestvorrichtung und Verfahren zur Ausführung eines Betriebstests für ein zu testendes System
JP3359261B2 (ja) * 1997-07-23 2002-12-24 沖電気工業株式会社 公共業務ディジタル移動通信システム
FR2768583B1 (fr) * 1997-09-12 2000-06-23 France Telecom Systeme d'observation du trafic
JP3380725B2 (ja) * 1997-11-04 2003-02-24 富士通株式会社 無線通信システム制御方法及び無線通信システム並びにそれに用いられる情報処理装置
US7151927B1 (en) * 1998-09-21 2006-12-19 Qualcomm Incorporated Quality of phone service system
US7324588B2 (en) * 2003-06-30 2008-01-29 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for testing a mobile terminal in test conditions that emulate an operating environment
KR100591546B1 (ko) * 2003-12-18 2006-06-19 주식회사 케이티프리텔 이벤트 브로커에 의한 과금 검증 방법 및 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4424421A (en) * 1981-10-23 1984-01-03 Lynch Communication Systems, Inc. Apparatus for testing subscriber carrier systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP0418853B1 (en) 1995-12-27
CA2025264C (en) 1993-05-18
EP0418853A2 (en) 1991-03-27
DE69024439T2 (de) 1996-06-05
EP0418853A3 (en) 1992-05-13
JP2726315B2 (ja) 1998-03-11
CA2025264A1 (en) 1991-03-21
US5134643A (en) 1992-07-28
DE69024439D1 (de) 1996-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03106232A (ja) 移動通信システムの回線異常検出方法
JPH04162863A (ja) 加人者系伝送装置の試験方式
JP4120903B2 (ja) ワイヤレス・ローカル・ループ・システム及び無線回線制御方法
JP3069440B2 (ja) 加入者線多重伝送システムの集中監視方式
CN1138935A (zh) 一个用户单元的运行的监测
US6078646A (en) Caller ID activated test device for testing a telephone subscriber loop/access line
JP3770929B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局
US6219525B1 (en) Access network system capable of reducing call loss probability
JP3337015B2 (ja) 無線ローカルループシステムとその障害検出・通報方法
US6229985B1 (en) Communication apparatus
JP3112881B2 (ja) 異常輻輳時の基地局着信規制方式
JP2834109B2 (ja) 移動通信システム
JP3003286B2 (ja) 制御チャネル切替え機能を備えた移動無線システム
JP2646964B2 (ja) 移動体交換システム
JP2002171569A (ja) デジタル移動通信システム及び基地局折り返し通信方法
JP3976399B2 (ja) 回線接続装置
JP3713887B2 (ja) Isdn網制御システム
JPH04260232A (ja) 移動通信システムにおける制御チャネルの監視方式
JPH0294826A (ja) 移動無線機の圈外報知方式
JP2000067354A (ja) 遠隔監視装置
JPH11220530A (ja) 加入者遠隔収容システムおよびその障害処理方法
JPH04371033A (ja) 移動無線電話システム
JP2928495B2 (ja) 伝送装置
JPH05167517A (ja) 制御チャネルの監視方式
JPH01298839A (ja) 障害監視制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees