JPH03105496A - 通信販売端末装置 - Google Patents

通信販売端末装置

Info

Publication number
JPH03105496A
JPH03105496A JP1243144A JP24314489A JPH03105496A JP H03105496 A JPH03105496 A JP H03105496A JP 1243144 A JP1243144 A JP 1243144A JP 24314489 A JP24314489 A JP 24314489A JP H03105496 A JPH03105496 A JP H03105496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
cpu
display
information
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1243144A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Suzuki
鈴木 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP1243144A priority Critical patent/JPH03105496A/ja
Publication of JPH03105496A publication Critical patent/JPH03105496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野】 未発明は,無人で動作し商品の通信販売を取扱う通信販
売端末装置に関する. [従来の技術1 従来、商品の販売においては、特定のスペースに商品を
陳列しておき、客の注文に店員が応対して商品を渡し、
代金を受け取る形式が一般的である. また,商品を陳列するスペースを省略するため、商品カ
タログによって客に商品を選択させ、商品は後日購入者
の自宅等に配達するいわゆる通信販売形式も普及してい
る. [発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した一般的な商品の販売形式では、
商品を陳列するスペースが必要であり、かつ店員が常時
待機していなければならず効率が悪いという欠点があっ
た。
また,通信販売形式では、商品の陳列スペースは省略で
きるが、商品カタログを客に送付したり注文を受付ける
ために依然として人手が必要であり、さらに客にとって
は商品の購入と代金の支払を別に行うこととなり手間が
かかるという欠点があった. [課題を解決するための手段】 本発明の通信販売端末装置は、上記従来の課題を解決す
るため、商品カタログ情報を記憶再生する記憶手段と,
上記商品カタログ情報を表示する表示手段と、商品購入
の際必要な注文情報を入力する入力手段と、クレジット
カ一ドのカード情報を読取る読取り手段と、上記注文情
報及びカード情報を通信販売センタに送信する通信手段
と、上記各処理を制御する制御手段とを備えてなり、上
記記憶手段としてCD−ROM再生装置を有し,上記表
示手段としてディスプレイを有し,上記入力手段として
キーボードを有することを特徴とする. [実施例] 以下,本発明の実施例について図面を参照して説明する
. 第1図は本発明の通信販売端末装置の一実施例を示すブ
ロック図である. 本実施例の通信販売端末装置は、商品カタログ情報を記
憶し、表示する表示手段としてCD−ROM再生装置l
とディスプレイ2とを有し、商品購入の際商品及び商品
の送り先を特定する注文情報等を入力する入力手段とし
てキーボード3を有し、クレジットカ一ドのカード情報
を読取る読取り手段としてカードリーダ4を有すると共
に,電話回線を介して通信販売センタに注文情報及びカ
ード情報等を送信する送信手段として通信コントローラ
5と、出力手段としてプリンタ6と,上記各装置1〜6
を制御する制御手段としてCPU7とを有してなる. 上記CD−ROM再生装置lに装着するCD−ROMに
は、商品カタログ情報を記録する,従って、CD−RO
Mを定期的に取換えることにより、商品カタbグを更新
することができる. −E記ディスプレイ2は、高解像度カラーディスプレイ
であり、CD−ROMからCD−ROM再生装置1によ
って読出された商品カタログの内容を表示する. 上記キーボード3は、商品購入の際、商品カタログに示
された商品番号や商品の送り先に関する情報を入力する
のに用いる.また、入力手段としてキーボード3の他に
ファクシミリ8を設け,商品の送り先等の情報を文書で
も送信できるようにしても良い. 上記カードリーダ4は、クレジットカードに記録された
ID等のデータを読取ってCPU7へ送る. 上記プリンタ6は、商品番号等の注文情報に誤りが無い
ことをCPU7が確認した際に確認メッセージを印字出
力する. 上記通信コントローラ5は、プリンタ6が確認メッセー
ジを出力した後、キーボード3またはファクシミリ8か
ら入力した注文情報とカードリーダ4で読取ったクレジ
ットカードのカード情報とを電話回線を通じて通信販売
センタへ送信する. CPU7は上記各装置による処理を制御する.次に、本
実施例の動作について第2図のフローチャートに従って
説明する. 初期状態として、通信販売端末装置はCD−ROMから
CD−ROM再生装111によって順次データをリード
し、該データによる商品カタログを連続的にディスプレ
イ2に表示する(ステップS1).この動作はキーボー
ドによる入力があるまで続けられる(ステップS2). キーボード入力によって、客は住所指示、商品選択、カ
タログ検査の3種類の動作を選択することができる.こ
こでは、一般的な商品購入手順に給って動作の説明をす
る. 客がカタログ検査を選択すると(ステップ;5)、入力
によって要求した商品カタログが表くされ(ステップS
6),入力待ちの状態となる(ステップS7).入力待
ちタイマーがタイムアrトとなるまで入力が無い場合、
通信販売端末装1は初期状態に戻る. 入力待ちの状態となった時、客が商品の選択をうと(ス
テップ34).CPU7が選択された品の商品番号を記
憶する(ステップS8).そて、記憶した商品番号をデ
ィスプレイ2に表示(ステップ310).さらに手続が
完了したかか確認を要求する(ステップS 1 1) 
,このと、客はまだ送り先を特定していないので、住所
示を選択することとなる(ステップS3).住所指示を
選択し、送り先の住所を入力するCPU7がそのデータ
を記憶する(ステップ9).そして、記憶した送り先デ
ータをダイスブレイ2に表示し(ステップ510),手
続完了の確認を要求する(ステップSll),客が確認
したことをキーボード3より入力すると、通信販売端末
装置はクレジットカ一ドの挿入待ちとなる(ステップ5
12,313),入力待ちタイマーがタイムアウトとな
るまでクレジットカードの挿入が無い場合、通信販売端
末装置は初期状思に戻る. 客がクレジットカードをカードリーダ4に挿入すると、
カードリーダ4がIDデータ等を読取り、CPU7にセ
ーブする(ステップ514),そして、手続及び入力情
報の最終確認を要求する(ステップ515), 客が確認したことをキーボード3より入力すると,確認
メッセージをディスプレイ2に表示し、プリンタ6でプ
リントアウトする(ステップ516), この後、CPU7は商品番号や送り先データ等の注文情
報と、クレジットカ一ドのデータを通信コントローラ5
によって通信販売センタへ送信し(ステップS17),
カードリーダ4よりクレジットカードを排出する(ステ
ップ318),クレジットカード返却後、通信販売端末
装置は初期状態に戻る. [発明の効果] 以上説明したように本発明の通信販売端末装置は,商品
カタログ記憶手段と、商品カタログ表示手段と,注文情
報の入力手段と,クレジットカードのカード情報読取り
手段とを備え、通信販売センタと接続したため、スタン
ドアロンによる商品販売が可能となる.従って、本発明
の通信販売端末装置を設置すれば、商品の陳列スペース
の縮少、及び無人化による手間の省略を図ることができ
るという効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信販売端末装置の一実施例を示すブ
ロック図、 第2図は第1図の通信販売端末装置の動作を示すフロー
チャートである. 1 : CD−ROM 2:ディスプレイ 3:キーボード 4:カードリーグ 5:通信コントローラ 6:プリンタ 7:CPU 8:ファクシミリ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 商品カタログ情報を記憶再生する記憶手段と、上記商品
    カタログ情報を表示する表示手段と、商品購入の際必要
    な注文情報を入力する入力手段と、クレジットカードの
    カード情報を読取る読取り手段と、上記注文情報及びカ
    ード情報を通信販売センタに送信する通信手段と、上記
    各処理を制御する制御手段とを備えてなり、 上記記憶手段としてCD−ROM再生装置を有し、上記
    表示手段としてディスプレイを有し、上記入力手段とし
    てキーボードを有することを特徴とする通信販売端末装
    置。
JP1243144A 1989-09-19 1989-09-19 通信販売端末装置 Pending JPH03105496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243144A JPH03105496A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 通信販売端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243144A JPH03105496A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 通信販売端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105496A true JPH03105496A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17099443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243144A Pending JPH03105496A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 通信販売端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03105496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115640A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Toshiba Corp 電子カタログ・ショッピングシステム
US9222622B2 (en) 2007-11-26 2015-12-29 Air Products And Chemicals, Inc. Vessels with personnel access provisions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115640A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Toshiba Corp 電子カタログ・ショッピングシステム
US9222622B2 (en) 2007-11-26 2015-12-29 Air Products And Chemicals, Inc. Vessels with personnel access provisions
US10222000B2 (en) 2007-11-26 2019-03-05 Versum Materials Us, Llc Vessels with personnel access provisions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03105496A (ja) 通信販売端末装置
JPH09259355A (ja) 梱包された商品の確認処理システム
JP2889581B2 (ja) 注文受付販売装置
TW544612B (en) Electronic commercial transaction system, and server, user terminal and record medium for the system, and stock management method
JPH09190571A (ja) 自動販売機
JPH1091690A (ja) 商品購買システム
JPS63307577A (ja) 商品券カ−ドシステム
JPH10228508A (ja) 商品注文システム
JPH04120690A (ja) 取引処理装置
JPH02171855A (ja) 商品管理システム
JPS5814271A (ja) キヤツシユレジスタ・システム
JPH09305868A (ja) 商品購買システム
JPH1097567A (ja) 商品注文処理方法及びシステム
JPS63145592A (ja) 登録商品コ−ド更新制御方式
JPH05324687A (ja) アパレル製品の管理装置
JPS6073779A (ja) マ−クダウン方式
JP2001265973A (ja) 取引支援装置
JPH11219387A (ja) 定番商品を用いた商品発注システム、商品発注方法及び記録媒体
JP3212190B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05274491A (ja) 媒体処理装置
JPH06332923A (ja) 無人情報販売装置および無人情報販売システム
JP2002049970A (ja) Posシステム
JPH03135692A (ja) 電子ショッピングシステム
JPH06332921A (ja) 自動発注処理端末及び自動発注システム
JP2003296545A (ja) 販売機会損失情報収集システム