JPH03104723A - サスペンション制御装置 - Google Patents

サスペンション制御装置

Info

Publication number
JPH03104723A
JPH03104723A JP24149989A JP24149989A JPH03104723A JP H03104723 A JPH03104723 A JP H03104723A JP 24149989 A JP24149989 A JP 24149989A JP 24149989 A JP24149989 A JP 24149989A JP H03104723 A JPH03104723 A JP H03104723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
suspension
value
valve
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24149989A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Suzumura
鈴村 延保
Naoki Yamada
直樹 山田
Toshio Yuya
油谷 敏男
Masaki Kasai
正樹 河西
Kunihito Sato
国仁 佐藤
Takashi Yonekawa
米川 隆
Shuichi Takema
修一 武馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP24149989A priority Critical patent/JPH03104723A/ja
Publication of JPH03104723A publication Critical patent/JPH03104723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は車両サスペンションの制御に関し、特に、車両
運転状態の変化等による車体姿勢の変化を抑制するよう
にサスペンションを制御する装置に関する。
例えば特開昭63−106133号公報には、操舵角お
よび操舵角速度より車両の旋回パターンを判別して、こ
れに対応して制御ゲインを変更し、該ゲインおよび車両
の横加速度に対応してショックアブソーバ圧を定める旋
回時のサスペンション制御装置が提示されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、ショックアブソーバへの流体の給排を行なう
圧力調整弁のそれぞれをサスペンションのそれぞれの配
設位置に設置すると,油圧ポンプおよびリザーバからそ
こまでの高油圧ラインおよび低油圧ラインの配架が必要
となるので、圧力調整弁を油圧ポンプの近くに設置して
、それらの出力圧および必要に応じて低油圧ラインをサ
スペンションまで引いて,高油圧ラインのサスベンショ
ン部への配架は省略するのが好ましい。このようにする
と、各サンペンション宛ての圧力調整弁を1つの弁ブロ
ックに集積構成することができ,圧力調整弁等、油圧機
器および油圧管路の要素数が低減しかつ全体として小型
に流体給排制御機構を構威しうる。
このように、各サスペンションへの流体の給排を行なう
圧力調整弁を1箇所に集中配設すると、そこから各サス
ペンションまでの、圧力調整弁出力圧ライン長に差を生
ずる。例えば圧力調整弁を組込んだ弁ブロックを車体前
部のエンジンルーム内又はその近くに配設すると,前輪
側のサスペンションへの出力圧ラインの長さに対して後
輪側のサスペンションへの出力圧ラインの長さが長くな
る。長さの差により配管抵抗差が必然に発生するのはも
とより、所要量の流体の給排時間差(遅れ差)を生ずる
。また、静止液体系での圧力伝播速度は大略一定である
が、圧力調整弁とサスペンションとの組合せの場合には
、サスペンションへの作動流体の給排でサスペンション
圧を設定し、圧力を比較的に速く高く(低く)するとき
には多量の作動流体を供給(排出)しなければならない
ので、速い昇圧(降圧)速度が必要なときに逆に遅れが
大きくなるという問題がある6 例えば、比較的に高速の走行中に比較的に急速に転舵す
るときには車両が大きくローリングするので、これを抑
制するサスペンションへの流体の給排量が大きくなるが
,同時に圧力調整弁のオン/オフを開始してから、各サ
スペンションの流体給排量が所要値になるまでの時間は
、前輪では早いが、後軸では遅くなる。その結果,その
時間内では前輪側のローリングが小さく、後輪側のロリ
ングが大きいという、不平衡姿勢(車体のねじれ)とな
る.転舵によるローリングを抑制する流体の給排制御は
,例えば舵角速度の微分値に基づいて予見的に圧力制御
をすることにより、比較的に速く作用させることができ
るが、上述の配管長の差による圧力制御が実効を現わす
までの時間差による車体のねじれは改善できない。
本発明は、上述の配管長の差による流体の給排又は圧力
調整の作用遅れ時間差によって呪われるサスペンション
間の圧力不平衡を解消もし《は改善することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
本発明のサスペンシ3ン制御装置は、それぞれが流体の
給排に応じて伸縮するアクチュエータ(1 01.fr
, 1.01f L + !.01rr, 101r 
L )を備える複数個のサスペンション機構(100f
r,100f+.− ,100rr,loorL);ア
クチュエータ(1.01fr, 101f L , 1
01rr, 101r L )に流体を供給するための
圧力源手段(1):圧力源手段(1)からアクチュエー
タ(101fr,101f L ,101rr,101
r L )のそれぞれへの流体の給排を制御する調整弁
手段(80fr,80f L ,80rr,80r L
 ) ;および、各アクチュエータ(101fr, 1
01f L , LO1rr, 10].r L )の
流体の給排を演算しこれを調整弁手段(80fr,80
f L ,80rr,80r L )に指示する電子制
御手段(17) Hを備えるサスペンション制御装置に
おいて、調整弁手段(80fr,80f L ,80r
r,80r L )とアクチュエータ(101fr, 
101f L , 10frr, 101r L )そ
れぞれの間の,流体を給排する管路長の差に対応して、
管路長が短いアクチュエータ(lo1fr, +01f
 L )に対する調整弁手段への給排の指示を、管路長
が長いアクチュエータ(totrr, 101r L 
)に対する指示より遅くする制御手段(17)、を備え
る。
(作用) 運転状態又は路面状態を示す同一時点のパラメータに基
づいて、サスペンション(100f L , 100f
r,100r L , 100rr)それぞれの流体の
給排を電子制御手段(l8)が演算し、演算した給排を
そのまま同−時点に[i弁手段(80f L ,80f
r,80r L,80rr)に出力すると、配管長が短
いサスペンション(80f . ,gofr)の流体の
給排が早く終了するのに対して配管長が長いサスペンシ
ョン(80r L ,80rr)の流体の給排の終了が
遅いところ、本発明では上述の通り、制御手段(17)
が、管路長が短いサスペンション(100f L ,1
00fr)に対する調整弁手段(80f L ,80f
r)への給排の指示を、管路長が長いサスペンション(
100r L , 100rr)に対する指示より遅く
するので、配管長が短いサスペンション(80f L 
,80fr)の流体の給排が,配管長が長いサスペンシ
ョン(80r L 180rr)の流体の給排と同時点
又は極く接近したタイミングとなり、したがって、例え
ば前述のように前輪側のローリングが小さく、後輪側の
ローリングが大きいという,不平衡姿勢(車体のねじれ
)が、抑止もしくは抑制される。
本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の
実施例の説明より明らかになろう.(実施例) 第1図に、本発明の一実施例の機構概要を示す.油圧ポ
ンプ1は,エンジンルームに配設され、車両上エンジン
(図示せず)によって回転駆動されて、リザーバ2のオ
イルを吸入して,所定以上の回転速度で,高圧ボート3
に所定流量でオイルを吐出する。
高圧ポート3には、脈動吸収用のアテニュエータ4,メ
インチェックバルブ5oおよびリリーフバルブ60mが
接続されており、メインチェックバルブ50を通して、
高圧ボート3の高圧オイルが高圧給管8に供給される. メインチェックバルブ50は、高圧ボート3が高圧給管
8の圧力よりも低いときには,高圧給管8から高圧ポー
ト3へのオイルの逆流を阻止する。
リリーフバルブ60mは、高圧ポート3の圧力が所定圧
以上になると高圧ポート3を、リザーバ2への戻り油路
のlつである,リザーバリターン管l1に通流として、
高圧ポート3の圧力を実質上定圧力に維持する。
高圧給管8には,前輪サスペンションlOOfL,10
0frに高圧を供給するための前輪高圧給管6と、後輪
サスペンション100rl− , 100rrに高圧を
供給するための後輪高圧給管9が連通しており,前輪高
圧給管6にはアキュムレータ7(前輪用)が、後輪高圧
給管9にはアキュムレータ10(後輪用)が連通してい
る。
前輪高圧給管6には、オイルフィルタを介して圧力制御
弁80frが接続されており、この圧力制御井80fr
が、前輪高圧給管6の圧力(以下前輪ライン圧)を、所
要圧(その電気コイルの通電電流値に対応する圧力:サ
スペンション支持圧)に調圧(降圧)してカットバルブ
70frおよびリリ一フバルブ60frに与える。
カットバルブ70frは、前輪高圧給管6の圧力(前輪
側ライン圧)が所定低圧未満では、圧力制御井80fr
の(サスペンションへの)出力ポート84と,サスペン
ション100frのショックアブソーバ101frの中
空ピストンロッド102frとの間を遮断して,ピスト
ンロンド102fr(ショックアブソーバ101fr)
から圧力制御井80frへの圧力の抜けを防止し,前輪
側ライン圧が所定低圧以上の間は,圧力制御弁80fr
の出力圧(サスペンション支持圧)をそのままピストン
ロッドl02frに供給する。
リリーフバルブ60frは,ショックアブソーバ101
frの内圧を上限値以下に制限する.すなわち、圧力制
御井80frの出力ポート84の圧力(サスペンション
支持圧)が所定高圧を越えると出力ポート84を,リザ
ーバリターン管1lに通流として、圧力制御井80fr
の出力ポートの圧力を実質上所定高圧以下に維持する。
リリーフバルブ60frは更に,路面から前右車輪に突
き上げ衝撃があってショックアブソーバ101frの内
圧が衝撃的に上昇するとき,この衝撃の圧力制御井80
frへの伝播を緩衝するものであり,ショックアブソー
バ101frの内圧が衝撃的に上昇するときショックア
ブソーバ101frの内圧を、ピストンロッド100f
rおよびカットバルブを介して、リザーバリターン管1
1に放出する。
サスペンション100frは、大略で、ショックアブソ
ーバ101frと、懸架用コイルスプリング119fr
で構成されており、圧力制御井80frの出力ポート8
4およびピストンロッド102frを介してショックア
ブソーバ101fr内に供給される圧力(圧力制御井8
0frで調圧された圧力:サスペンション支持圧)に対
応した高さ(前右貞輪に対する)に車体を支持する. ショックアブソーバlo1frに与えられる支持圧は、
圧カセンサ13frで検出され、圧カセンサ13frが
,検出支持圧を示すアナログ信号を発生する。
サスペンション100fr近傍の車体部には、車高セン
サ15frが装着されており,車輸センサ15frのロ
ータに連結したリンクが前右車輪の車輪に結合されてい
る.車高センサ15frは、前右車軸部の車高(車輪に
対する車体の高さ)を示す電気信号(デジタルデータ)
を発生する。
上記と同様な、圧力制御弁80fL,カットバルブ70
fL,リリーフバルブ60f L−車高センサ15f 
Lおよび圧カセンサ13fLが、同様に、前左車輸部の
サスペンション100f Lに割り当てて装備されてお
り、圧力制御弁80f Lが前輪高圧給管6に接続され
て,所要の圧力(支持圧)をサスペンション100f 
Lのショックアブソーバ101f Lのピストンロツド
102f Lに与える. 上記と同様な、圧力制御弁80rr *カットバルブ7
0rr ,リリーフバルブ60rr ,車高センサ15
rrおよび圧カセンサ1 3rrが、同様に、後右車輪
部のサスペンション100rrに割り当てて装備されて
おり,圧力制御弁80rrが後輪高圧給管9に接続され
て、所要の圧力(支持圧)をサスペンション100rr
のショックアブソーバl01rrのピストンロッドl0
2rrに与える。
更に上記と同様な、圧力制御井80r1−,カットバル
ブ70rL.リリーフバルブ60rLp車高センサ15
r Lおよび圧カセンサ13r Lが、同様に、前左車
輪部のサスペンションl00rLに割り当てて装備され
ており,圧力制御弁80r Lが後輪高圧給管9に接続
されて,所要の圧力(支持圧)をサスペンション100
rvのショックアブソーバ101r Lのピストンロツ
ド102r Lに与える. 第1図には、理解を容易にするために,4個の圧力制御
弁,カットバルブおよびリリーフバルブのそれぞれを、
サスペンションそれぞれの近くに示しているが、この実
施例では、圧力制御弁の全部,カットバルブの全部およ
びリリーフバルブの全部が、1つの弁ブロックに集積組
込みされており、この弁ブロック(の圧力制御の出力ボ
ー]・)から,各サスペンションに、圧力設定用の出力
圧ラインが接続されている.エンジンが前輪側に装備さ
れており、これに伴って油圧ポンプ1が前輪側(エンジ
ンルーム)に装備され、油圧ポンプ1の近くに、圧力制
御弁等を組込んだ弁ブロックが配設されている.該弁ブ
ロック(圧力制御弁)と前輪サスペンションの間の配管
長より後輪サスペンションの配管長が長く、前輪側と後
輪鍔のサスペンション間の配管長差が大きい.前右車輪
と前左車輪のサスペンション間の配管長差は極く小さ《
、また後右車輪と後左車軸のサスペンション間の配管長
差も極く小さい。
後輪高圧給管9にはライン圧(高圧)検出用の圧カセン
サ].3r一が接続され、リザーバリターン管11には
ドレイン圧(低圧)検出用の圧カセンサ13rtが接続
されている。
後輪高圧給管9には、バイパスバルブ120が接続され
ている。このバイパスバルブ120は、その電気コイル
の通電電流値に対応する圧力に、高圧給管8の圧力を調
圧する(所要ライン圧を得る)ものである.また,イグ
ニションスイッチが開(エンジン停止:ポンブ1停止)
になったときには、ライン圧を実質」二零(リザーバリ
ターン管11を通してリザーバ2の大気圧)にして(こ
のライン圧の低下により、カットバルブ70fr,70
f L ,70rr,70『,がオフとなって,ショッ
クアブソーバの圧力抜けが防止される)、エンジン(ポ
ンブl)再起動時の負荷を軽くする。
第2図に,サスペンション100frの拡大縦断面を示
す.ショックアブソーバ101frのピストンロンド1
02frに固着されたピストン103が、内筒104内
を,大略で」二室105と下室106に2区分している
カットバルブ70frの出力ポートより,サスペンショ
ン支持圧(油圧)がピストンロンド102frに似給さ
れ,この圧力が、ピストンロンド102frの側口10
7を通して、内筒104内の上室105に加わり,更に
、ピストン103の上下貫通口108を通して下室10
6に加わる。この圧力と,ピストンロッド102frの
横断面積(ロンド半径の2乗Xπ)の積に比例する支持
圧がピストンロンド102frに加わる。
内筒104の下室106は、減衰弁装[109の下空間
110に連通している。減衰弁装[109の上空間は、
ピストンl11で下室112と上室113に区分されて
おり、下室112には減衰弁装置109を通してf空間
110のオイルが通流するが、上室113には高圧ガス
が封入されている. 前右車輪の突上げ上昇により、相対的にピストンロッド
LO2frが内筒104の下方に急激に進入しようとす
ると、内筒104の内圧が急激に高くなって同様に下空
間110の圧力が千室112の圧力より急激に高くなろ
うとする。このとき、減衰弁装fil09の、所定圧力
差以上で下空間110から下室112へのオイルの通流
は許すが、逆方向の通流は阻止する逆止弁を介してオイ
ルが下空間110から下室112に流れ、これによりピ
ストン111が上昇し、車輪より加わる衝!!(上方向
)のピストンロッドl02frへの伝播を緩衝する。す
なわち、車体への、車輪衝撃(上突上げ)の伝播が緩衝
される. 前右車輪の急激な落込みにより、相対的にピストンロッ
ド102frが内筒104より上方に抜けようとすると
,内筒104の内圧が急激に低くなって同様に下空間1
10の圧力が下室112の圧力より急激に低くなろうと
する。このとき,減衰弁装置109の,所定圧力差以上
で下室112から下空間110へのオイルの通流は許す
が,逆方向の還流は阻止する逆止弁を介してオイルが下
室112から下空間110に流れ、これによりピストン
111が降下し,車輪より加わる衝!!(下方向)のピ
ストンロッド102frへの伝播を緩衝する。すなわち
、車体への、車輪*!l!(下落込み)の伝播が緩衝さ
れる。
なお、車高上げなどのためにショツクアブソーバ101
frに加えられる圧力が上昇するに従がい、下室112
の圧力が上昇して、ピストンl1lが上昇し,ピストン
111は,車体荷重に対応した位置となる。
駐車中など,内筒104に対するピストンロツド102
frの相対的な上下動がないときには,内筒104とピ
ストンロッド102frの間のシールにより、内筒10
4より外筒114内へのオイルの漏れは実質上無い。し
かし、ピストンロンド102frの上下動負荷を軽くす
るため,該シールは、ピストンロンド102frが上下
動するときには、わずかなオイル漏れを生ずる程度のシ
ール特性を有するものとされている。外筒114に漏れ
たオイルは、外筒114を通して、大気解放のドレイン
14fr(第1図)を通して、第2のリターン管である
ドレインリターン管l2(第1図)を通して、リザーバ
2に戻される.リザ一バ2には、レベルセンサ28(第
1図)が装備されており,レベルセンサ28は、リザー
バ2内オイルレベルが下限値以下のとき,これを示す信
号(オイル不足信号)を発生する. 他のサスペンション100f L , 100rrおよ
び100rLの構造も、前述のサスペンション100f
rの構造と実質上同様である。
第3図に、圧力制御弁80frの拡大縦断面を示す.ス
リーブ81には、その中心にスプール収納穴が開けられ
ており,スプール収納六の内面に、ライン圧ポート82
が連通ずるリング状の溝83および低圧ボート85が連
通ずるリング状の溝86が形或されている。これらのリ
ング状の溝83と86の中間に、出力ポート84が開い
ている.スプール収納六に挿入されたスプール90は,
その側周面中間部に、溝83の右縁と溝86の左縁との
距離に相当する幅のリング状の溝9lを有する。スプー
ル90の左端部には,弁収納六が開けられており、この
弁収納穴は溝91と連通している.該弁収納穴には、圧
縮コイルスプリング92で押された弁体93が挿入され
ている.この弁体93は中心に貫通オリフィスを有し、
このオリフィスにより、溝91の空間(出力ポート84
)と,弁体93および圧縮コイルスプリング92を収納
した空間とが連通している。したがって,スプール90
は、その左端において,出力ポート84の圧力(調圧し
た、サスペンション100frへの圧力)を受けて,こ
れにより、右に駆動される力を受ける。なお、出力ポー
ト84の圧力が衝撃的に高くなったとき,これにより圧
縮コイルスプリング92の押し力に抗して弁体93が左
方に移動して弁体93の右端に緩衝空間を生じるので,
出力ポート84のWI撃的な上昇のとき、この衝撃的な
上昇圧はすぐにはスプール90の左端面には加わらず、
弁体93は、出力ポート84の衝撃的な圧力上昇に対し
て、スプール90の右移動を緩衝する作用をもたらす。
また逆に、出力ポート84の衝撃的な圧力降下に対して
、スプール90の左移動を緩衝する作用をもたらす。
スプール90の右端面には、オリフィス88fを介して
高圧ポート87に連通した目標圧空M88の圧力が加わ
り、この圧力により、スプール90は、左に開動される
力を受ける.高圧ボート87には、ライン圧が供給され
るが、目標圧空間88は、通流口94を通して低圧ボー
ト89に連通しており、この通流口94の通魔開度を、
二一ドル弁95が定める.二ドルブ}95が通流口94
を閉じたときには、オリフィス88fを介して高圧ボー
ト87に連通した目標圧空間88の圧力は,高圧ボート
87の圧力(ライン圧)となり、スプール90が左方に
藺動され、これにより,スブール90の溝9lが溝83
(ライン圧ボート82)と連通し、溝91(出力ボート
84〉の圧力が上昇し、これが弁体93の左方に伝達し
、スプール90の左端に、右駆動力を与える。二一ドル
弁95が通流口94を全開にしたときには、目標圧空間
88の圧力は,オリフィス88fにより絞られるため高
圧ポート87の圧力(ライン圧)よりも大幅に低下し,
スブール9oが右方に移動し、これにより,スプール9
0の溝91がt1186(低圧ポート85)と連通し、
溝91(出力ボート84)の圧力が低下し,これが弁体
93の左方に伝達し,スプール90の左端の右駆動力が
低下する。このようにして、スブール90は,目標圧空
間80の圧力と出力ボー1・84の圧力がバランスする
位置となる。すなわち、目標圧空間88の圧力に実質上
比例する圧力が,出力ボート84に呪われる。
目標圧空間88の圧力は、二一ドル弁95の位置により
定まりこの圧力が、通流口94に対する二一ドル弁95
の距離に実質上反比例するので、結局、出力ポート84
には、二一ドル弁95の距離に実質上反比例する圧力が
現われる6 二一ドル弁95はプランジャ97で押される。固定コア
96の右端は、裁頭円錐形であり、この右端面に磁性体
ブランジャ97の有底円錐穴形の端面が対向している。
固定コア96およびプランジャ97は、電気コイル99
を巻回したボビンの内方に進入している. 電気コイル99が通電されると,固定コア96一磁性体
ヨーク98a−磁性体端板98b−プランジャ97一固
定コア96のループで磁束が流れて、プランジャ97が
固定コア96に吸引されて左移動し、二一ドル弁95が
流路94に近づく(前記距離が短くなる)方向に押され
る.ところで、二一ドル弁95の左端は目標圧空間88
の圧力を右駆動力として受けるので、二一ドル弁95は
、目標圧空間88の圧力により,その圧力値(これは二
一ドル弁95の位置に対応)に対応する右聞動力を受け
,結局、二一ドル弁95は通流口94に対して、電気コ
イル99の通電電流値に実質上反比例する距離となる。
このような電流値対距離の関係をリニアにするために,
上述のように、固定コア96とプランジャ97の一方を
裁頭円錐形とし,他方を、これと相対応する有底円錐大
形としている。
以上の結果,出力ポート84には、電気コイル99の通
電電流値に実質上比例する圧力が現われる。
この圧力制御井80frは,通電電流が所定範囲内で、
それに比例する圧力を出力ボート84に出力する.電気
コイル99の通電電流値を変更することにより、車高を
高低に調節しうる6 通電電流値をある値に定めているとき.すなわち車高を
ある値に維持する圧力をサスペンションに与えるように
電気コイルの通電電流値を設定しているときに、路面の
凸部に車輪が乗り上げると路面から車輪が突上げる形と
なって,(A)サスペンション100fr圧が上昇する
.すると圧力制御井80frの出力ポート84の圧力が
上昇してスプール90が降圧方向(第3a図で右方)に
移動する。これにより車輪の突上げ衝撃が車体に伝播す
るのがa衝される。スプール90のこの移動により目標
圧空間88の圧力が高くなって通流口94を通して二一
ドル弁95の先端にこの圧力が加わり,二一ドル弁95
が後退(右方向移動)し、通流口94の通流度が高くな
る.すなわち目標圧空間88からオリフィス88fおよ
び低圧ボート87を通してリターン管路l1への通流度
が高くなって,目標圧空間88の圧力が低下する。車輪
の突上げが終わると、(B)サスペンション圧が下がる
ので,スプール90が昇圧力向(第3図で左方向)に移
動する。スプール90のこの移動により目標圧空間88
の圧力が下がり二一ドル弁95には通流口94の通流度
を低くする方向(左方向)の力が作用し、これにより目
標圧空間88とリターン管11との通流度が低くなって
目標圧空間88の圧力が上がる。
車輪が路面の凹部に落込むときにはサスペンション圧が
低下して、圧力制御井80frは上記(B)の動作を行
ない、車輪が凹部から上に乗り越すときには上記(A)
の動作を行なう。
圧力制御井80frのこのような動作により,車輪の凸
部乗上げや凹部落込みなどがある悪路走行において、二
一ドル弁95aは目標圧空間88の圧力を、電気コイル
99の通1t電流値で定まる圧力に維持するように動作
し,かつスプール90が,車輪の上下動によるサスペン
ション圧の変動にもかかわらず,出力ポート84の圧力
(サスペンション圧)を一定圧に維持するように動作す
るので、車輪の上下振動による車体の上下振動が緩衝さ
れる. 第1図に示す車体支持装置において、メインチェックバ
ルブ50は,高圧ポート3から高圧給管8へのオイルは
供給するが、高圧給管8から高圧ポート3への逆流は阻
止する。
リリーフバルブ60■は、高圧ポート3の圧力すなわち
高圧給管8の圧力を所定高圧以下に抑制し、高圧ポート
3の圧力が衝撃的に上昇するとき、それをリターン管1
1に逃して,高圧給管8への衝撃的な圧力の伝播を緩衝
する。
バイパスバルブ120は,後輪高圧給管9の圧力を,所
定の範囲内で実質上リニアにコントロールし、定常時に
は後輪高圧給管9の圧力を所定定圧に維持する。この定
圧制御は、圧カセンサ13rmの検出圧を参照したバイ
パスバルブ120の通電電流値制御により行なわれる。
また、後輸サスペンションに衝撃的な圧力上昇があると
きには,それをリターン管11に逃がして高圧給管8へ
の伝播をltl衝する.更には,イグニションスイッチ
が開(エンジン停止:ポンプl停止)のときには、通電
が遮断されて,後輪高圧給管9をリターン管l1に通流
として、後輪高圧給管9(高圧給管8)の圧力を抜く. 圧力制御弁80fr,80f L ,80rr,80r
 Lは、サスペンション圧力制御により,所要の支持圧
をサスペンションに与えるように、電気コイル(99)
の通電電流値が制御され,該所要の支持圧を出力ポート
(84)に出力する.出力ポート(84)へ、サスペン
ションからの衝撃圧が伝播するときには、これを緩衝し
て,圧力制御用のスプール(9I)の乱調(出力圧の乱
れ)を抑制する。すなわち安定して所要圧をサスペンシ
ョンに与える. カットバルブ70fr,70f L ,70rr,70
r Lは,ライン圧(前輪高圧給管6,後輪高圧給管9
)が所定低圧未満のときには、サスペンション給圧ライ
ン(圧力制御弁の出力ポート84とサスペンションの間
)を遮断して、サスペンションよりの圧力の抜けを防止
し、ライン圧が所定低圧以上のときに、給圧ラインを全
開通流とする。これにより、ライン圧が低いときのサス
ペンション圧の異常低下が自動的に防止される。
リリーフバルブ60fr,60f L ,60rr,6
0r Lは,サスペンション給圧ライン(圧力制御弁の
出力ポート84とサスペンションの間)の圧力(主にサ
スペンション圧)を高圧上限値未満に制限し、車輪の突
上げ,高重量物の搭載時の投げ込み等により,給圧ライ
ン(サスペンション)に衝撃的な圧力上昇があるときに
はこれをリターン管11に逃がし、サスペンションの衝
撃を緩和すると共にサスペンションに接続された油圧ラ
インおよびそれに接続された機械要素の耐久性を高める
. 第4図に、車両に搭載された各種スイッチおよびセンサ
の状態に対応して,車両の運転状態,姿勢等を判定しこ
れに対応して第1図に示す各サスペンションの所要圧力
を、車体姿勢を所望のものとするものに設定する電気制
御系の構或概要を示す。
前述の車高センサ15f L I 15fr, 15r
 L l 15rrには,ローパスフィルタ311が接
続されており、ローパスフィルタ31+が、車高センサ
それぞれの車高検出信号(アナログ信号)の高周波(ノ
イズ)分を遮断し,かつ比較的に周波数が高い振動分を
平滑化し、このように整形された車高信号を増幅器30
1が所定のレベル範囲に増幅して、A/D変換器(IC
)29.に与える。
各サスペンションの油圧を検出する圧カセンサ13f 
L , 13fr, 13r L , 13rrには、
ローパスフィルタ312が接続されており、このローパ
スフィルタ312が、圧カセンサそれぞれの圧カ検出信
号(アナログ信号)の高周波(ノイズ)分を遮断し,か
つ比較的に周波数が高い振動分を平滑化し、このように
整形された圧カ信号を増幅器3o2が所定のレベル範囲
に増幅して.A/D変換器(IC)292に与える。
後輪高圧給管9の圧力を検出する圧カセンサ73rmお
よびリターン管11の後輪側の圧カを検出する圧カセン
サ13rtには、ローパスフィルタ31aが接続されて
おり,このローバスフィルタ313が、圧カセンサそれ
ぞれの圧カ検出信号(アナログ信号)の高周波(ノイズ
)分を遮断し、かつ比較的に周波数が高い振動分を平滑
化し、このように整形された圧力信号を増幅塁3 oa
が所定のレベル範囲に増幅して、A/D変換器(I C
)2 93に与える。
また、IIL両に搭載された車両前後方向の縦加速度(
+:加速度,一:減速度)を検出する縦加速度センサ1
6Pおよび車両横方向の横加速度(+:左から右方向の
加速度,一二右から左方向の加速度)を検出する横加速
度センサI.6rにも,ローバスフィルタ313が接続
されており、このローパスフィルタ313が、加速度セ
ンサそれぞれの圧力検出信号(アナログ信号)の高周波
(ノイズ)分を遮断し、かつ比較的に周波数が高い振動
分を平滑化し,このように整形された加速度信号を増幅
器303が所定のレベル範囲に増幅して、A/D変換器
(1c)293に与える。
圧力制御弁80f L ,80fr,80r L ,8
0rrの電気コイル99ならびにバイパス弁120の電
気コイル129には,コイルドライバ33が接続されて
いる。コイルドライバ33は,f!!気コイルのそれぞ
れに通電するスイッチング回路と、電気コイルそれぞれ
の通電it流値を検出して電流値を示すアナログ信号を
発生する電流検出回路とを有し、デューティコントロー
ラ(IC)32よりのオン(通電)/オフ(非通電)の
指示に対応して、オンが指示されたときには電気コイル
と定電流回路の出力端の間を導通(オン)とし、オフが
指示されると遮断する。
そして、検出電流値を示すアナログ電圧を常時A/D変
換器(IC)293に与える.デューティコントローラ
32は、電気コイルのそれぞれ(圧力制御弁のそれぞれ
およびバイパス弁)宛てに,マイクロプロセッサ(以下
CPUと称す)18から与えられる通電電流値指定デー
タを記憶(ラッチ)して、フィードバックする検出電流
値をA/D変換器(rc)29aよりCPU18に入力
し、CPU18によって指定電流値になるように、オン
/オフデューティを調整し、このデューティに対応する
時系列のオン/オフの指示を、コイルドライバ33に与
える。
A/D変換器291〜293は、入力ポートが4個(但
し、293にはコイルバライバ33より圧力制御弁およ
びバイパス弁の検出電流値を示すアナログ電圧が入力さ
れる)の、サンプルホールド回路を内蔵するA/D変換
用のICであり,CPU18から変換の指示があると,
入力ボートのアナログ電圧をサンプルホールド回路に保
持してデジタルデータ(車高データ,圧カデータ,加速
度データ)に変換して、デジタルデータを、CPU].
8が与えるクロックパルスに同期してシリアルにCPU
 1 8に転送する。このアナログ電圧のホールドとデ
ジタル変換およびデジタルデータの転送を、入力ポート
l〜4について順次に行なう.すなわちCPU18が一
度A/D変換を指示すると、4個の入力ポートのアナロ
グ電圧を順次にデジタル変換して、デジタルデータを順
次にCPU18に転送する。
CPU18は、CPU17に、データ送受信関係に接続
されている。CPU17には、サスペンションの圧力制
御を指示する指示スイッチSCSの開(L:圧力制御の
指示なし)/閉(11:指示あり)を示す信号,ブレー
キペダルの踏込み有(H)/無(r−)を示す信珍,イ
グニションスイッチ2oの開(L)/閉(H)を示す信
号,車両上変速機の出力軸の所定小角度の回転にっき1
パルスの電気信号を発生する車速同期パルス発生器25
の発生パルス,ステアリングシャフトに結合され、その
所定小角度の回転につき1パルスの第l組のパルスと、
それより90度位相がずれた第2組のバルスを発生する
ロータリエンコーダ26の、該第1組および第2組のパ
ルス,エンジンのスロットルバルブの回転軸に結合され
、スロットルバルブ開度を示す3ビットデータを発生す
るアブソリュートエンコーダ27の発生データ、および
,リザーバ2のオイルレベルを検出するレベルセンサ2
8の信号(H:下限レベル以下,L:下限レベルより高
いレベル)、が与えられると共に、図示しない他のセン
サからの信号も、入/出力回路34から与えられる.入
/出力回路34には、警報灯等の表示器が接続されてお
り、サスペンションの圧力制御において、異常等を判定
すると.CPUl7が入/出力回路34にその表示を指
示する.車両上バッテリ19には,低容量のバックアッ
プ電源回路23が接続されており、これが定電圧をCP
Ul7に与えるので、バッテリ19の電圧が所定値以上
である間,CPU17は常時、動作状態にあり、その内
部メモリのデータを保持している. 車両上バッテリ19には、イグニションスイッチ20を
介して高容量の定電圧電源回路2lが接続されており,
この電源回路2lが.CPU18等の弱電素子および回
路に低定電圧を与えると共に,ローパスフィルタ311
〜31.および入/出力回路34等の回路には、高定電
圧を与える. イグニションスイッチ20には、自己保持用リレー22
の接片が並列に接続されており,このリレー22のオン
(閉)/オフ(開)をCPU17が行なう。
CPU17および18には、サスペンションそれぞれの
圧力を制御するプログラムが格納されている6このプロ
グラムに従って.CPU1gは主に,第1図に示すサス
ペンションシステムに備わった車高センサ15f L 
, 15fr, 15r L l 15rrおよび圧カ
センサ13f L , 13fr, 13r L l 
13rr, 13rw, 13rt.ならびに、車上の
縦加速度センサ16pおよび横加速度センサ16r、の
検出値の読込みと,圧力制御弁80f L ,80fr
,80r L JOrrおよびバイパス弁120の電気
コイル(99,129)への通電電流値の制御を行なう
.CPU17は、イグニションスイッチ20が閉になっ
てから開になるまで,および開直後に渡って,サスペン
ションシステム(第1図)のライン圧の設定/解除,車
両運転状態の判定,および,判定結果に対応した,適切
な車高および車体姿勢の確立に要する所要圧力(サスペ
ンションそれぞれに設定すべき圧力)の算出を行ない、
車両運転状態の判定のために各種検出値をCPUl8か
らもらい、所要圧力を設定するに要する通電電流値をC
PU18に与える. 以下,第5a図以下に示すブローチャートを参照して、
CPU17および18の制御動作を説明するが,まず理
解を容易にするために、CPUl7の内部メモリに割り
当てられている主なレジスタに割り当てた記号と,各レ
ジスタに書込まれる主なデータの内容を、第1表に要約
して示す。
なお,図面のフローチャートおよび後述の説明において
,レジスタ記号そのものがレジスタの内容を意味するこ
ともある。
まず第5a図を参照する.それ自身に電源が投入される
(ステップ1:バックアップ電源回路23が定電圧を発
生する:バッテリ19が車体に装着される)と、CPU
17は、内部レジスタ,カウンタ,タイマ等を初期待機
状態の内容に設定して、出力ポートには,初期待機状態
(機構各要素の電気的付勢なし)とする信号レベルを出
力する(ステップ2:以下カツコ内では、ステップとか
サブルーチンとかの語を省略し、それらに付した記号の
みを記す)。次にCPU17は、イグニシ3ンスイッチ
20が閉であるかをチェックして(3),それが開であ
るときには、閉になるのを待つ。
イグニションスイッチ20が閉になると、リレー22の
コイルに通電して,自己保持リレー22の接片を閉とす
る(4)。イグニションスイッチ20が閑になったとき
、高容量定電圧電源回路21がバッテリ19に接続され
て、電源回路21が低定電圧をCPU18等の弱1!素
子および電気回路に与え、高定電圧をローパスフィルタ
311〜313および入/出力回路34等の回路に与え
ているので.CPU18等も電気的に付勢されて動作状
態となっているが,リレー22のオンにより、リレー接
片を介しても電源回路21がバッテリ19に接続される
ので、それ以後、仮にイグニションスイッチ20が開に
なっても.CPU17がリレー22をオフにするまでは
、第4図に示す電気回路系はす入で電気的に付勢されて
動作状態を維持する。
CPU17は、リレー22をオンにすると、その割込み
入力ボートASRO〜ASR2およびASRhへのパル
ス信号の到来に応答して実行する割込み処理を許可する
(5)。
ここで入力ボートASRO〜^SR2へのパルス信号に
応答した割込み処理の概要を説明する。ます車速同期パ
ルス発生器25の発生パルスに応答した割込み処理(入
力ポートASR2)を説明すると、発生器25が1パル
スk発生ずると、これに応答して割込処理(ASR2)
に進み、そのときの車速計時レジスタの内容を読取って
車速計時レジスタを再スタートし、読取った内容(車速
同期パルスの周期)より車速値を算出し、それまでに保
持している前数回の車速算出値と荷重平均をとって得た
値Vsを車速レジスタvSに書込み、この割込み処理に
進む直前のステップに戻る(リターン)。この割込み処
理(ASR2)の実行により、車速レジスタvSに、常
時、そのときの車速(車速演算値の時系列平滑値)を示
すデータVsが保持されている. ステアリングシャフトの回転方向を検出するためのロー
タリエンコーダ36の、第1組の発生パルスに応答した
割込み処理(入力ボート^SRO)を説明すると、第1
組の発生パルスの立上りと立下がりでこの割込み処理(
ASRO)に進み、立上りに応答して割込み処理(AS
RO)に進んだときには、回転方向判別用のフラグレジ
スタにHを書込み、立下がりに応容して割込み処理(^
SRO)に進んだときには,該フラグレジスタをクリア
(Lを書込み)して、この割込み処理に進む直前のステ
ップに戻る。
なお、ロータリエンコーダ26の第1組のパルスの立上
り(フラグレジスターH)の次に第2組のパルスの立上
りが呪われるときには、ステアリングシャフトは左回転
駆動されており、第1組のパルスの立fり(フラグレジ
スタ=L)の次に第2組のパルスの立上りが呪われると
きには、ステアリングシャフトは右回転駆動されている
ステアリングシャフトの回転速度(舵角速度)を検出す
るためのロータリエンコーダ36の、第2組の発生パル
スに応答した割込み処理(入力ポートASR 1 )を
説明すると、第2組のパルス(の立トがり)が到来する
と、これに応答して割込処理(ASRI)に進み、その
ときのステアリング計時レジスタの内容を読取ってステ
アリング計時レジスタを再スタートし、読取った内容(
舵角速度同期パルスの周期)に、前記回転方向判別用の
フラグレジスタの内容がHであると+(左回転)の符号
を、該フラグレジスタの内容がLであると−(右回転)
の符号を付して,それより速度値(方向+,一を含む)
を算出し、それまでに保持している前数回の速度算出値
と荷重平均をとって得た値Ssを舵角速度レジスタSS
に書込み、この割込み処理に進む直前のステップに戻る
(リターン)。この割込み処理(AS旧)の実行により
、舵角速度レジスタSsに、常時,そのときの舵角速度
(速度演算値の時系列平滑値)を示すデータSs(+は
左回転,は右回転)が保持されている。
CPU17は、上述の割込み処理を許可すると,CPU
18がレディ信号を与えているか否かをチェックする(
6)。
ところでCPU18は、それ自身に電源が投入される(
リレー22が閉になる:l!源回路21がVc=5Vを
出力する)と初期化を実行して、内部レジスタ,カウン
タ,タイマ等を初期待機状態の内容に設定して、出力ポ
ートには、初期待機状態(機構各要素の電気的付勢なし
)とする信号レベル(デューティコントローラ32には
、全電気コイルオフを指定するデータ)を出力する。そ
して,デュテーイコントローラ32に,バイパス弁12
0の全開をもたらす最高電流値データを与えて、バイパ
ス弁120への通電を指示する。以上の設定により、圧
力制御弁80f L ,80fr,80r L ,80
rrは通電電流値が零で、その出力ボート(84)には
、リターン管!■の圧力を出力するが、バイパス弁12
0が全閉になったことにより、またイグニションスイッ
チ20が閉(エンジン回転)でポンプlが回転駆動され
ることにより、高圧給管8,前輪高圧給管6(アキュム
レータ7)および後輪高圧給管9(アキュムレータ10
)の圧力が上昇を始める。その後CPU18は、第1設
定周期で、車高センサ15f L l 15fr, 1
5r L # 15rr,圧カセンサ13f L , 
13fr,13r L , 13rr, 13rm, 
13rt,縦加速度センサ16pおよび横加速度センサ
16rの検出値、ならびに、コイルドライバ33の電流
検出値、を読込んで内部レジスタに更新書込みし、CP
U17が検出データの転送を要求して来ると、そのとき
の内部レジスタのデータをCPU17に転送する.また
、CPU17が、圧力制御弁80f L,80fr,8
0r L ,80rrおよびバイパス弁120の通電電
流値データを送って来ると,これらをデューティコント
ローラ32に与える. さてCPU17は、前述のステップ6のチェックにおい
て,CPU18がビジイ信号を与えているときには、そ
こで待機して待機処理(8〜11)を実行する.待機処
理(8)では、全圧カセンサの圧力検出値,コイルドラ
イバ33の,全電気コイルの電流検出値および全車高セ
ンサの車高検出値を参照して異常有無の判定と,サスペ
ンションの制御待機時(停止中)の圧力設定(バイパス
弁120を非通電として全開とし、圧力制御弁を非通電
とする)を行ない,異常を判定すると、異常に対応した
報知および圧力設定(バイパス弁120非通電,圧力制
御弁非通1!)を行なう(10).異常を判定しないと
、異常処理を解除(異常報知をクリア)する(11). さて、CPU18がレディを知らせると,前述の異常処
理(実行していない場合もある)を解除し(12).前
述の待機処理(実行していない場合もある)を解除する
(13). そして、CPU1.7は、CPU18に,圧カセンサ1
3rmの検出圧データDphの転送を指示してこれを受
取ってレジスタDPHに書込み(14).検出圧(高圧
給’Ilr8の後輪側圧力)Dphが、所定値Pph(
カットバルブ70f L ,70fr,70r L ,
70rrが開?始める所定低圧よりも低い圧力値P h
s)以上になったか(ライン圧がある程度立上ったか)
をチェックする(15).ライン圧が立上っていないと
、ステップ6に戻る。
ライン圧が立上る(Phs以上になる)と、CPUl7
は、CPU18に、圧カセンサ13f L tl3fr
,13r L l 13rrの検出圧(初期圧)データ
PfLo,P f r () * P r L g r
 P r r oの転送を指示してこれらを受取ってレ
ジスタP F L +) r P F R o r P
 R L o rP R R oに書込む(16). そして、内部ROMの一領域(テーブル1)の,所要圧
力を得るに要する通電電流値データを、レジスタPFL
o,PFRo ,PRL.,PRRoの内容PfL■,
Pfro+PrLO +Prroでアクセスして,圧力
Pfwoを圧力制御弁80f Lの出力ポート84に出
力するに要する電気コイル99への通電電流値IhfL
,圧力Pfrgを圧力制御井80frの出力ボートに出
力するに要する通!’iJ流値Ihfr,圧力PrLo
を圧力制御弁80r Lの出力ポートに出力するに要す
る通電電流値IhrL、および、圧力PrrOを圧力制
御弁80rrの出力ポートに出力するに要する通電電流
viIhrr、をテーブル1から読み出して、出力レジ
スタI }if L I I Hfrj}Ir Lおよ
びIHrrに書込み(17).これらの出力1ノジスタ
のデータをCPUl8に転送する(l8)。
C I) 0 1 8はこれらのデータを受け取るとデ
ューテイコントローラ32に与える。
デューテイコントローラ32は,通aft流値データI
hfL,Ihfr,IhrLおよびI hrrを記憶(
ラッチ)して,CPU18がフィードバックする、圧力
制御弁80f Lの通電電流値(検出値)がI hf 
Lになるように、圧力制御弁80f Lの電気コイル9
9のオン(通電)/オフ(非通電)デューテイを調整し
、この調整したデューテイに対応する時系列のオン/オ
フの指示を、コイルドライバ33に,圧力制御井ROf
 L宛てに与え、他の圧力制御弁80fr,80rL 
,80rr宛てにも、同様なデューテイ制御を行なうよ
うに、時系列のオン/オフの指示をコイルドライバ33
に与える。このような電流設定により、圧力制御弁80
f L , 80fr. 80r L , 80rrは
、ライン圧が所定低圧以一ヒであると,それぞれ実質−
LPfLo,Pfro,PrLO+Prroの圧力を出
力ボート(84)に出力し,ライン圧の,所定低圧以上
への−ヒ昇に応答してカット井70t L l 70f
r H 70r L 170rrが開いたときには,そ
の時の各サスペンションの圧力(初期圧)PfLo ,
Pfrl ,PrL0,Prroと実質上等しい圧力が
,カット弁70fし,70fr, 70rL, 70r
rを通して圧力制御弁80fL,80fr, 80rl
− , 80rrからサスペンション100fc.10
0fr, 100rL, toOrrに供給される。し
たがって,イグニシ3ンスイッチ20が開から共に閉に
なって、始めてカット弁70f L ,70fr. 7
0rL, 70rrが開いて(ライン圧が所定低圧以L
)、サスペンションの油圧ラインが圧力制御弁の出力ボ
ートと連通ずるとき、圧力制御弁の出力圧とサスペンシ
ョン圧との偏差が小さく、サスペンションの急激な大き
な圧力変動を生じない。すなわち車高の衝撃的な大きな
変化を生じない。
以上が、イグニションスイッチ20が開から閉に切換お
ったとき(エンジンスタート直後)の,圧力制御弁80
f L , 80fr, 80r L , 80rrの
初期出力圧設定である。
次に,CPU17は、ST時限のタイマSTをスタート
・する(19)。STはレジスタSTの内容であり、レ
ジスタSTには,CPU18が検出値を読込む第l設定
周期よりも長い第2設定周期を示すデータSTが書込ま
れている。
タイマSTをスタートするとCPU17は,状態読取(
20)を行なう。
これにおいては、イグニションスイッチ20の開閉信号
,ブレーキペダル踏込b検出スイッチB l) Sの開
閉M珪,アブソリュートエンコーダ27のスロットル開
度データ,および、リザーバレベル検知スイッチ28の
信号を読込んで内部レジスタに書込む共に、CPU18
に検出データの転送を指示して、車高センサ15fL,
 15fr, 15rl..,+5rrの)J7高検出
データDf L I Dfr, Dr L I Drr
+圧カセンサ13fL, 13.fr, 13r5 ,
 13rr, 13ri,13rtの圧力検出データP
fL,Pfr,PrL,Prr,P rIl, P r
t、ならびに、圧力制御弁およびパイパス弁80f L
 1 80fr + 80r L l 80rr + 
120の通電電流値検出データの転送を受けで、内部レ
ジスタに書込む。そして、これらの読込み値を参照して
異常/正常の判定をして、異常のときには、ステップ8
に進む。
正常な場合にはCPUl7は、次にライン圧制御(1、
PC)を実行する。これにおいては、基準圧(リリーフ
バルブ60mのリリーフ圧(所定高圧)より少し低い固
定値)に対する検出ライン圧Prmの偏差の絶対値と極
性(高/低)を算出して、現在バイパス弁120に流し
ている通電重流領に、前記偏差に対応して該偏差を零と
する補正値を加えて,今回のバイパス弁120通W1電
流値を算出し、これを出力レジスタに書込む。なお,こ
の出力レジスタの内容は,後述するステップ36で.C
PU18に転送する。
この「ライン圧制御J(1、1〕C)により、後輪高圧
給管9の圧力が、リリーフバルブ60シのリリーフ用(
所定高圧)より少し低い所定値になるように、バイパス
弁120の通電電流値が制御されることになる。
次に第5b図を参照する。上記ライン圧制御(LPC)
を終えるとCPU17は、イグニションスイッチ20の
開/閉をチェックして(22),それが開になっている
と、停止処理(23)を行ない,リレー22をオフにし
て、割込みASRO−ASR2を禁止する。なお、停止
処理(23)においては、まずバイパス弁120を非通
電にして全開(ライン圧をリターン管1. 1に放出)
にする。
スイッチ20が開(エンジン停止:ポンプ1停止)にな
ってポンプ1の高圧吐出が停止すると,高圧給管8,前
輪高圧給管6(アキュムレータ7)および後輪高圧給管
9 (アキュムレータ10)の圧力がリターン管1lの
圧力となり、リターン管l1の圧力がリザーバ2に抜け
ることにより、高圧給管8等が低圧となる.高圧給管8
等が,カットバルブ70f L , 70fr, 70
r L , 70rrが完全遮断に転ずる所定低圧以下
の圧力になったタイミングで、CPU17は、圧力制御
弁80f L , 80fr. 80r L ,80r
rを非通電とする。
さて,スイッチ20が閉であるときには,車両走行状態
を示すパラメータを算出する(25)。
次にCPU17は,「状態読取J  (20)で読取っ
た圧カセンサ13rmの検出圧データDph(レジスタ
DPHの内容)が、カット弁70frが開になる圧力値
よりも高い圧力値Phc以上になっているかをチェック
して(25B).なっていないと、「ピッチング/ロー
リング予測演算J  (32)に進む。Phc以上にな
っていると「車高偏差演算」(3l)に進む。
「車高偏差演算J (3 1)でCPUI 7は,目標
車高に対する車体車高の偏差を算出してこれを零とする
に要するサスペンション圧力補正量(第l補正量:各サ
スペンション毎)を算出する。この内容の詳細は、第6
a図を参照して後述する。
「ピッチング/ローリング予測演算J(32)で(:P
U17は,車体に実際に加わっている縦,横加速度に対
応するサスペンション圧補正量(第2補正量:各サスペ
ンション毎)を算出して,〔サスペンション初期圧(P
fL6 ,PfrO +PrLo rPrrO)十第1
補正量十第2補正量〕(算出中間値:各サスペンション
毎)を算出する.この内容の詳細は、第6b図を参照し
て後述する.CPU1.7は次に、「圧力補正J(33
)を実行して,圧カセンサ13rvで検出するライン圧
(高圧)および圧力センサ13rjで検出するリターン
圧(低圧)に対応して、前記『算出中間値」を補正する
。この内容の詳細は,第60@を参照して後述する。
CPU]7は次に、「圧力/f!i流変換J(34)で
,上記補正した「算出中間値」 (各サスペンション毎
)を,圧力制御弁(80f L t 80fr v 8
0r L e80rr)に流すべき電流値に変換する。
この内容は第6d図を参照して後述する。
CPU17は次に、rry−プ補正J (3 5) テ
,横加速度Rgおよびステアリング速度Ssに対応した
、旋回時ワープ補正値(電流補正値)を算出して,これ
を前記圧力制御弁に流すべき電流値を加える.この内容
の詳細は、第6e図を参照して後述する.CPU17は
次に,「遅延処理J  (DCP)で、「ワープ補正J
  (35)までで算出した,圧力制御弁に流すべき電
流値すなわち電流データの内、前車輪部のサスペンショ
ン100f L , 100frに対応付けられた圧力
制御弁80f L ,80frに流すべき電流データI
}!f L , IHfrを、後車輪部のサスペンショ
ン100r L , 100rrに対応付けられた圧力
制御弁gorL+80rrに流すべき電流データIll
r L , Illrrよりも遅らせて出力するための
、データ遅延保持処理を行なう。この内容の詳細は、第
6f図を参照して後述する。
CPU17は次に、「出力J  (36)で、以上のよ
うにして算出した,圧力制御弁に流すべき電流値を,各
圧力制御弁宛てで、CPU18に転送する.また.前述
の「ライン圧制御J  (LPC)で算出したバイパス
弁120に流すべき電流値を、バイパス弁120宛てで
、CPU18に転送する。
ここでCPUl7は、タイマSTがタイムオーバするの
を待つ(37). 以上に説明したCPU17のサスペンション圧力制御動
作により.CPU18には、ST周期(第2設定周期)
で,センサ検出値の転送がCPUI7から要求(サブル
ーチン20)され,これに応答してCPUL8が、第l
設定周期で読込んで過去数回の読込値と荷重平均平滑化
しているセンサ検出値データをCPUl7に転送する。
また、C P U I. 8には.ST周期で,圧力制
御弁のそれぞれおよびバイパス弁120に流すべき電流
値データが.CPUl7から転送され、CPU18は,
この転送を受ける毎に,これらの電流値データをデュー
ティコントローラ32に出力(ラッチ)する。したがっ
て,デューティコントローラ32は.ST周期で11標
電流値データを更新しつつ,圧力制御井のそれぞれおよ
びバイパス弁120の電流値(コイルドライバ33が検
出した電流値)が目標電流値になるように、通電デュー
ティを制御する。
第6a図を参照して、「車高偏差演算J(31)の内容
を説明すると、まず概要では.車高センサ15f+− 
, 15fr, 15rL, 15rrの車高検出値D
fL,Dfr, r)rL , Drr (レジスタD
FL,DFR.,DRL,DRRの内容)より,車体全
体としてのヒーブ(高さ)DI−{T,ピッチ(前輪側
車高と後輪側車高の差)DPT,ロール(右輸側車高と
左輪側車高との差)DRTおよぴワープ(前右車輪車高
と後左車輪1(高の和と、前左車輪車高と後右車輪車高
の和との差)DWTを算出する。すなわち、各軸車高(
レジスタDFL,DFR,I)RL.1’) R. R
の内容)を、車体全体としての姿勢パラメータ(ヒーブ
D H T ,ピッチDPT,ロールDRTおよびワー
プDWT)に変換する。
[)l{T=  DFL+DFR+DRL+DRR,D
PT=−(DFL+DFR)+(DRL+DRR),D
RT=  (DFL−DFR)+(DRL−DRR).
DWT=  (DFL−DFR)−(DRL−DRR)
である。このDPTの算出は「ピッチングエラーC P
の算出J(51)で実行し、DR.Tの算出は「ローリ
ングエラーCRの算出J(52)で実行し、DWTの算
出は「ワーブエラーCWの算出J(53)で実行する。
そして、『ヒーブエラーCHの算出J(50)で、車速
Vsより目標ヒーブHtを導出して,算出したヒーブD
 H Tの、目標ヒーブHeに対するヒーブエラー量を
算出し、PID (比例,積分,tIf分)制御のため
に、算出したヒーブエラー量をPID処理して、ヒーブ
エラ一対応のヒーブ補正量CHを算出する。
同様に、「ビソチングエラーCPの算出J(51)で、
縦加速度■)gより目標ピッチPLを導出して,算出し
たピッチDPTの、目標ビッチPtに対するピノチェラ
ー量を算出し、PID (比例,積分,微分)制御のた
めに、算出したピッチェラー量を1”1 I I)処理
して、ピッチェラ一対応のピッチ補正量CPを算出する
同様に.「ローリングエラーCRの算出J(52)で,
横加速度Rgより目標ロールRtを導出して、算出した
ロールDRTの、目標ロールRtに対するロールエラー
量を算出し.PID (比例,積分,微分)制御のため
に、算出したロールエラー量をPI D処理して,ロー
ルエラ一対応のロール補正量C Rを算出する。
同様に,「ワープエラーCWの算出J(53)で,目標
ワープweを零として、算出したワープDWTの,目標
ワープWしに対するワープエラー量を算出し,+1)I
D(比例,積分,微分)制御のために,算出したワープ
エラー量をP I D処理して,ワープエラ一対応のワ
ープ補正量CWを算出する。なお、算出したワープエラ
ーf#.(目標ワープが零であるので、DWTである)
の絶対値が所定値以下(許容範囲内)のときには、l)
 r D処理するワープエラー量は零とし、所定値を越
えるとぎにPID処理するワープエラー量を−DWTと
する。
「ヒーブエラーCHの算出J  (50)の内容を詳細
に説明すると、CPU17はまず,車速Vsに対応する
目標ヒーブHtを,内部ROMの■領域(テーブル2}
−1)から読み出してヒーブ[1標値レジスタHtに書
込む(39)。
第6a図中に「テーブル2F1」として示すように、車
速Vsに対応付けられている目標ヒーブHtは、車速V
sが80Kn+/h以下の低速度では高い値H t l
で、車速Vsが120Km/h以上の高速度では低い値
Hヒ2であるが.Vsが80Krm/hを越え1 20
Km/h未満の範囲では、車速Vgに対して目標値がリ
ニア(曲線でもよい)に変化している。このように目標
値をリニアに変化させるのは、例えば仮に100Ko+
/h以下ではl1標値をHJに, 100Km/h以上
ではljf:A値をHt2に、段階的に切換わるように
すると、Vsが100Km/h付近のとき、vsのわず
かな速度変化により目標ヒーブが大きく段階的に変化し
て,車高が高速で頻繁に大きく上下して車高安定性が悪
くなるので、これを防止するためである。
上記テーブル2Hの設定によれば、車速Vsのわずかな
高低変化では目標値はわずかに変わるだけであるので、
車高目標値の変化がわずかとなり、車高安定性が高くな
る。
CPU17は次に,前述のヒーブDHTを算出する(4
0)。そして−,前回算出したヒーブエラー量を書込ん
でいるレジスタEHT2の内容をレジスタEHTIに書
込み(41)、今回のヒーブエラー量HT−DHTを算
出して、これをレジスタEHT2に書込む(42).以
上により、レジスタEHTIには前回(STI前)のヒ
ーブエラー量が、レジスタEHT2には今回のヒーブエ
ラー量が格納されている。CPU17は次に,前回迄の
エラー積分値を書込んでいるレジスタITI12の内容
をレジスタIT旧に書込み(43)、今回のPID補正
量IThを次式で算出する。
ITh =  Kh 1・EllT2 +Kh2・(E
HT2+Kh3・ITII1)+Kh4・Kh5・(E
HT2−EIITI)Kh.・E}lT2は.PID演
算のP(比例)項であり.Kh.は比例項の係数、E}
lT2はレジスタEHT2の内容(今回のヒーブエラー
量)である。
Kh2・(EHT2+Kha・ITHI)は.I(積分
)項であり、I{h2は積分項の係数、IT}l 1は
前回までの補正量積分値(初期圧の設定l6〜l8から
の,補正量出力の積分値) . Kh3は今回のエラー
量EIIT2と補正量積分値IT旧との間の重み付け係
数である。
Kh4・κh5・(EHT2−EHTI)は、D(微分
)項であり,微分項の係数が. Kh4・Kh5である
が、Kh4は車速Vsに対応付けられた値を用い. K
hSは舵角速度Ssに対応付けられている値を用いる。
すなわち、内部ROMの1領域(テーブル3H)より、
その時の車速VSに対応付けられている車速補正係数K
h4を読み出し,かつ、内部ROMのI領域(テーブル
4H)より、その時の舵角速度Vsに対応付けられてい
る舵角速度補正係数Kh,を読み出して,これらの積K
h4・Kh,を微分項の係数とする。
第6a図中に「テーブル3HJとして示すように,車速
補正係数Kh4は、大略で,車速Vsが高い程大きい値
であり、微分項の重みを大きくする。
これは,微分項がヒーブの変化に対して速くこれを目標
値に収めようとする補正項であって,車速か高い程外乱
に対する車高変化の速度が速いので、車速に応じて高め
ている。一方、車速Vsがある程度以上(テーブル3H
では40Km/h以上)になると、ブレーキの踏込み/
解放,アクセルペダルによる加/減速,ステアリングの
回転による旋回/旋回戻し、等が急激に行なわれると車
体姿勢の変化が急激でしかもきわめて大きくなり,この
ような急激な姿勢変化を速く補償するような過大な微分
項は,車高制御安定性がくずれる。したがってテーブル
3Hの車速補正係数Kh4は、より細かくは,車速Vs
の変化に対して、車速Vsが低いときには大きく変化し
,車速Vsが高い程小さく変化する。
すなわち車速Vgが低いときには、車速の変動に対して
微分項の重みが大きく変わるが,車速Vgが高いときに
は車速の変動に対して微分項の重み変化が小さい。
第6a図中に「テーブル4HJとして示すように.舵角
速度補正係数KhSは,大略で、舵角速度Ssが高い程
大きい値であり、微分項の重みを大きくする。これは、
微分項がヒーブの変化に対して速くこれを目標値に収め
ようとする補正項であって、舵角速度Ssが高い程外乱
に対する車高変化の速度が速いので,舵角速度に応じて
高めている。
一方,舵角速度Ssがある程度以下(テーブル4Hでは
50゜/msec以下)では、進行方向の変化が極くゆ
るやかで微分項の重み付けは小さく,50°/llse
cを越え400″’ /msec以下では、舵角速度S
sに実質上比例した速度で車高変化が現われる。
400’ /wasec以上の舵角速度では、車体姿勢
の変化が急激でしかもきわめて大きくなり、このような
急激な姿勢変化を速《補償するような過大な微分項は、
車高制御安定性がくずれて危険となる。したがって、舵
角速度Ssに対応する微分項の係数Kh5は、Ssが5
0゜/+Is(Ic以下では一定値とし、50” /m
secを越え400゜/asec以下ではSsに実質上
比例する高い値とし、4009/一secを越えると4
006/tasecのときの値の一定値としている。
以上に説明した微分項Kh4・Kh,・(EHT2 −
 EHTI)の導入により、また更に、その係数Kh4
を車速Vsに対応して大きくし、係数Kh5を舵角速度
Ssに対応して大きくすることにより,車速Vsおよび
舵角速度Ssに対応した重み付けの微分制御が実現し、
車速Vsおよび舵角速度VSの変動に対して、高い安定
性の車高制御が実現する。
上述のように、ヒーブエラー補正量IThをPID演算
(44)で算出すると、CPU17は、算出したヒーブ
エラー補正量IThをレジスタI T H 2に書込み
(45).それに、ヒーブエラー補正量の重み係数Kh
6  (後述するビッチェラー補正量,ロールエラー補
正量およびワーブエラー補正量に対する重み付け:総補
正量中の寄与比)を乗じて、ヒーブエラーレジスタC 
Hに書込む。
以上のようにヒーブエラ−C HのFjHI(50)を
実行すると、CPU17は,「ピッチングエラーCPの
演算J(51)を実行して、ピッチェラー補正量CPを
,ヒーブエラーCHと同様に算出してピッチェラーレジ
スタCPに書込む。なお、これにおいて、ヒーブ目標値
HTに対応するピンチ目標値PTは、CPU17の内部
ROMの一領域(テーブル2P)より,その時の縦加速
度Pgに対応するデータPt(縦加速度pgに応じた目
標値)を読み出して得る。
第7a図に、テーブル2Pの内容を示す。縦加速度pg
に対応するピッチ目標値p tは、縦加速度Pgによっ
て現われるピッチを相殺する方向(減少)にある。aの
領域は縦加速度pgの増大(減少)につれて目標ピッチ
を大きくし省エネルギを狙うもので,bの領域は異常な
pgに対してセンサの異常が考えられるのでピッチ目標
値を小さくして、実際はpgが発生していないにもかか
わらずピッ目標値を与えてしまうのを防止するためのも
のである。その他の演算処理動作は,前述の「ヒーブエ
ラーCHの演算J(50)の内容と同様であり、そのス
テップ39のI{T, Ht.をr”T,Ptと置換し
、ステップ40のDHT算出式を前述のDPTtt出式
に置換し,ステップ41のIEHTI, EHT2をE
PTI,E +)丁2に置換し、ステップ42のEHT
2, H丁, DH丁をEllT2, r”T, DP
Tに置換し、ステップ43の1丁旧,1丁112をIT
PI, IT[l2に置換し、サブノレーチン44のI
 T h算出式を、それと全く対応関係にあるピッチェ
ラー補正量ITp算出式に置換し、テーブル31{を、
ピッチ補正量ITS)算出用の係数テーブル(3P)に
置換し、テーブル4Hもピッチ補正量I TptW出用
の係数テーブル(4P)に置換し、ステップ45のIT
I{1, Il’hをlTI”2, I丁Pに置換し、
かつステップ46のCIl, Kh6. 1ThをCP
,κP6 +I丁pとn換することにより、「ピッチェ
ラーCPの演算J (5 1)の内容を示すフローチャ
ートが現われる.CPU17ほこのフローチャートで表
わされる処理を実行する。
次にCPU17は、『ローリングエラーCRの演算J(
52)を実行して、ロールエラー補正量CRを,ヒーブ
エラ=CI1と同様に算出してロールエラーレジスタC
Rに書込む。なお,これにおいて、ヒーブ目漂値HTに
対応するロール目標値RTは、CPUI7の内部ROM
の一領域(テブル2R)より、その時の横加速度Rgに
対応するデータRt(横加速度Rgに応じたロール目標
値)を読み出して得る。
第7b図に,テーブル2Rの内容を示す。横加速度Rg
に対応するロール目標値Rしは、横加速度Rgによって
現われるロールを相殺する方向(減少)にある.aの領
域は横加速度Rgの増大(減少)につれて目標ロールを
大きくし省エネルギを狙うもので,bの領域は異常なR
gに対してセンサの異常が考えられるのでロール目標値
を小さくして、実際はRgが発生していないにもかかわ
らずロール目標値を与えてしまうのを防止するためであ
る。その他の演算処理動作は、前述の『ヒーブエラーC
Hの演算J(50)の内容と同様であり、そのステップ
39のHT, HtをRT, Rt.と置換し、ステッ
プ40のI) H T算出式を前述のDRT算出式に置
換し、ステップ41のEIITI, EHT2をII!
RTI,ERT2に置換し,ステップ42のEHT2,
 HT, DOTをERT2, RT, DPTに置換
し,ステップ43のITHI,ITI12をITRI,
 ITR2に置換し、サブルーチン44の丁Th算出式
を、それと全く対応関係にあるロールエラー補正量TT
rfi出式に置換し、テーブル3Hを,ロール補正量I
Tr算出用の係数テーブル(3R)に置換し,テーブル
4Hもロール補正量ITp算出用の係数テーブル(4R
)に置換し、ステップ45のITH2, IThをIT
R2, ITrに置換し、かつステップ46のCH, 
Kh6 , IThをCR,κre +ITrと置換す
ることにより,rロールエラーCRの演算J(51)の
内容を示すフローチャートが現われる。CPUL7ほこ
のフローチャートで表わされる処理を実行する。
CPU17は次に、「ワープエラーCWの演算」(53
〉を実行して、ワーブエラー補正量CWを、ヒープエラ
ーCHと同様に算出してワーブエラーレジスタCWに書
込む。なお、これにおいて、ヒーブ目標値H Tに対応
するワープ目標値PWは零に定めている。その他の演算
処理動作は、前述の「ヒーブエラ一〇 Hの演算J(5
0)の内容と同様であり,そのステップ39のHT,H
t.をWT,0と置換し、ステップ40のDHT算出式
を前述のDWT算出式に置換し、ステップ41のEHT
I,FilIT2をEwTI, EIT24:置換し、
ステップ42の内容を,DWTの絶対値が所定値Wm以
下(許容範囲内)であるときにはWTを0に、W■を越
えるときにはWTに−DWTとして、WTをレジスタE
WT2に書込む内容に変更し、ステップ43のITHI
, ITI{2をITIII, ITl12ニ置換し、
サブルーチン44(7)ITh算出式を、それと全く対
応関係にあるワープエラー補正量ITts算出式に置換
し、テーブル3Hを、ワープ補正量ITr算出用の係数
テーブル(3W)に置換し,テーブル4Hもワープ補正
量ITw算出用の係数テーブル(4v)に置換し、ステ
ップ45のIT}12, IThをITV2, ITv
に置換し,かつステップ46のC11,κha , I
ThをCW, Kw6 , ITwと置換することによ
り、「ワープエラーCWの演算J(53)の内容を示す
フローチャートが現われる。CPUl7は,このフロー
チャートで表わされる処理を実行する。
以上のように,ヒーブエラー補正量CH,ピツチェラー
補正量CP,ロールエラー補正量CRおよびワープエラ
ー補正iwpを算出すると,CPU17は、これらの補
正量を,各車輪部のサスペンション圧力補正量E H 
f L (サスペンション100fL宛て), E H
 fr(100fr宛て), E Hr L (100
r L宛て),E Hrr(100rr宛て)に逆変換
する。すなわち次のように、サスペンション圧力補正量
を算出する. E Hf L =Kf L−Kh7・(1/4)・(C
H−CP+CR+CW) ,EHfr=κfr・κtH
 ・(1/41 (Cll − CP  CR − C
V) ,E Hr L =Kr L−Kh7・(1/4
)・(CH+CP+CR−CW) ,EHrr=κrr
−Kh7 ・(1/4)・(CH+CP−CR+Cl1
)係数κf L ,Kfr,Kr L ,Krrは,ラ
イン圧基準点13r−およびリターン圧基準点13rj
に対する,サスペンション100f L , 100f
r, 100r L , l00rrの配管長の異なり
による,サスペンション供給圧偏差を補償するための補
正係数である。Kh7は,舵角速度Ssに対応して、車
高偏差補正量を増減するための係数であり、C:PUl
7の内部ROMの1領域(テーブル5)より、舵角速度
Ssに対応して読み出されるものである。舵角速度Ss
が大きいと大きい姿勢変化が見込まれ姿勢エラー量の増
大が見込まれる。したがって、係数Kh7は、大略で,
舵角速度Ssに比例して大きく設定されている。
しかし,舵角速度Ssがある程度以下(テーブル5では
50゜/msec以下)では、進行方向の変化が極くゆ
るやかで姿勢変化は小さくゆるやかで,50゜/mse
cを越え400゜/tasec以下では、舵角速度Ss
に実質上比例した速度で姿勢変化が現われる。400゜
/rssecを越える舵角速度では,車体姿勢の変化が
急激でしかもきわめて大きくなり、このような急激な姿
勢変化を速く補償するような過大な補正量は、車高制御
安定性がくずれる。したがって、舵角速度Ssに対応す
る補正係数Kb7は,Ssが50゜/msec以下では
一定領とし、50゜/msecを越え7I00’7ms
ec以下ではS5に実質上比例する高い値とし、400
゜/IIIsecを越えると400゜/mseeのとき
の値の一定値としている。
次に、第61〕図を参照して,「ピッチング/ローリン
グ予測演算J(32)の内容を説明する。前述の「車高
偏差演算J(3].)が、大略で,車体姿85を所定の
適切なものに維持するように、現状の車高.MJyn速
度才冫よび横加速度より現車体姿勢を判定して(フィー
ドバックして)、現車体姿勢を該所定の適切なものにす
るようにサスペンション圧を調整(フィードバック制御
)しようとするものであるのに対して、「ピッチング/
ローリング予測演算J  (32)は,大略で,車体の
縦,横加速度を制御しようとするものである。すなわち
、車体の縦加速度pgおよび横加速度Rgの変化を抑制
しようとするものである。
C P U ]. 7はまず,縦加速度pgの変化によ
るピッチの変化を抑制するための補正JitCGPを算
出する(55〜58)。これにおいては前回の、Pg対
応の補正鼠を書込んでいるレジスタG P T2の内容
をレジスタGPTIに要込み(55).内部R O M
の1領域(テーブル6)より、VsおよびPg対応の補
正37k G pヒを読み出し,てこれをレジスタGP
T2に許込む(57)。テーブル6のデータGptは、
Vsを指標としてグループ化されており、CPUI.7
は.Vsでグループを指定して、指定したグループ内の
、Pg対応のデータGpiを読b出す6各グループは,
小さいVsに割り当てられているもの程,不感帯a幅(
第lOb図に示すテーブルG中の、Gpt.=Oの横幅
)が大きく設定されている。bは縦加速度Pgの増加に
つれゲインを」二げ制御性能を−1二げる領域、Cはセ
ンサ異常が考えられるため制御性能をおとす領域である
次にC P t.J 1 7は、縦加速度Pgの変化を
抑制するための補正jlitcGPを次式で算出しレジ
スタCG!)に書込む(58)。
CG!’=Kgpa {Kgp+−GPT2+KgP2
・(GPT2−Gr”l’l))G r)T 2はレジ
スタGPT2の内容であり、今回,テーブル6より読み
出した補正ffiGptである.G P T lはレジ
スタGPTIの内容であり,前回にテーブル6より読み
出した補正量である。P(比例)項Kgpt −GPT
2のKgr’ Iは比例項の係数である。
II) (微分)項K酊》冫・(G[]丁2−Gl)T
l)のKgP2は微分項の係数であり,この係数1’(
gp 2は,TJ速Vsに対応して内部R. O Mの
一領域(テーブル7)から読b出したものである。第6
b図中に『テーブル7」として示すように,係数KgP
2は、大略で、リ(速Vsが、i1,い稈大きい領であ
り、微分項の重みを大きくする。これは,微分項が縦加
速度Pgの変化を速く抑制しようとする補正項であって
、車速が高い程ブレーキの踏込b/M放,アクセルペダ
ルによる加/滅速,ステアリングの回転にょる旋同/旋
回戻し,等による縦加速度pfXの変化が速いので、こ
の速い変化に対応させて速くこれを抑制しようとするた
めである。一方,車速Vsがある程度以上になると,ブ
レーキの踏込み/MM,アクセルペダルによる加/減速
,ステアリングの回転による旋回/旋回戻し、等が急激
に行なわれると縦加速度Pgの変化が急激でしかもきわ
めで大きくなり、このような急激な変化を速く抑制する
ような過大な微分項は、縦加速度抑制の安定性がくずれ
る。したがってテーブル7の係数KgP2は、より細か
くは、車速Vsの変化に対して、車速Vsが低いときに
は大きく変化し、車速Vsが所定値以上では一定として
いる。すなわち車速Vsが低いときには、車速の変動に
対して微づ)項のg(みが大きく変わるが,車速Vsが
高いときにはilt速の変動に対して微分項の重み変化
がなくなる。
算出した縦加速度Pgの変化抑制用の補正斌CGPは、
サスペンションに対してはピッチ補正量であり、KgP
3は、後述のロール補正i C G RおよびGESに
対するIRみ付け係数である。
CPU17は次に、横加速度R[の変化によるロールの
変化を抑制(つまり横加速度Rgの変化を抑制)するた
めの補正量CGRを算出する(59〜62)。これにお
いては前回の,Rg対応の補正量を書込んでいるレジス
タGRT2の内容をレジスタGRTIに書込み(59)
、内部ROMの1領域(テーブル8)より、Vsおよび
Rg対応の補正JiGrtを読b出してこれをレジスタ
CRT2に書込む(61)。テーブル8のデータGrt
.Jよ、VsをtFI標としてグループ化されており、
Cr’U17は、Vsでグループを指定して,指定した
グループ内の、Rg対応のデータGrセを読み出す。各
グループは、小さいVsに割り当てられているもの程,
不感’fra幅(第10b図に示すテーブル8中の、C
rt=Oの横幅)が大きく設定されている。bは横加速
度Rgの増加につれゲインを上げ制御性能を上げる領域
、Cはセンサ以上が考えられるため性制性能をおとす領
域である.次にCPU1.7は、横加速度Rgの変化を
抑制するための補正量CGRを次式で算出しレジスタC
GRに書込む(62). CGR=Kgra ・CKgr1・GRT2+Kgr2
・(GRT2−GRTI)]GRT2はレジスタGRT
2の内容であり,今回テーブル8より読み出した補正量
Crtである.GRTIはレジスタGRTIの内容であ
り、前回テーブル8より読み出した補正量である6P(
比例)項Kgr 1・GRT2のKgr 1は比例項の
係数である。
D(微分)項Kgr2・(GRT2−GRTI)のκg
r2は微分項の係数であり、この係数Kgr2は、車速
Vgに対応して内部ROMの一領域(テーブル9)から
読み出したものである。第6b図中に『テーブル9」と
して示すように、係数Kgr 2は、大略で,車速Vs
が高い程大きい値であり、微分項の重みを大きくする.
これは,微分項が横加速度Rgの変化を速く抑制しよう
とする補正項であって、車速が高い程ステアリングの回
転による旋回/旋回戻し、による横加速度Rgの変化が
速いので,この速い変化に対応させて速くこれを抑制し
ようとするためである。一方、車速Vsがある程度以上
になると,ステアリングの回転による旋回/旋回戻し、
が急激に行なわれると横加速度Rgの変化が急激でしか
もきわめて大きくなり,このような急激な変化を速く抑
制するような過大な微分項は、横加速度抑制の安定性が
くずれる。したがってテーブル9の係数Kgr2は、よ
り細かくは,車速Vsの変化に対して、車速Vsが低い
ときには大きく変化し、車速Vsが所定値以上では一定
としている。すなわち車速Vsが低いときには、車速の
変動に対して微分項の重みが大きく変わるが,車速Vs
が高いときには車速の変動に対して微分項の重み変化が
なくなる。
算出したCGRは,サスペンションに対してはロール補
正量であり、Kgr3は,前述のピッチ補正量CGPお
よび後述のロール補正量GESに対する重み付け係数で
あるが,車速Vsが低いときには、横加速度Rgの変化
率は低いので,低速域ではこのロール補正量CGRの寄
与比を下げ、高速域で一定値となるように、内部ROM
の一領域(テーブル10)に,速度Vs対応で係数デー
タKgr3を格納している.CPU17は,速度Vsに
対応する係数Kgr3を読み出して、上述のCGRの算
出に用いる。
ステアリングポジション(回転位1i!)の変化(舵角
速度Ss)により横加速度Rgが変化し,この変化率は
車速Vsにも依存する。すなわち横加速度Rgの変化が
、舵角速度SsおよびVsにも対応するので、この変化
を抑制するに要するロール補正量GesをCPU17の
内部ROMの一領域(テーブル11)に書込んでいる。
CI)U17は、テーブル11より.VsおよびSsの
組合せに対応するロール補正量Gesを読出してレジス
タGESに書込む(65)。
CPU17は次に,算出したピッチ補正量CGP,ロー
ル補正量CGRおよびロール補正量DESを,各サスペ
ンション宛ての圧力補正量に変換して、この圧力補正量
を、先に『車高偏差演算J(31)で算出した値Ell
f L , EHfr, Ellr L ,IEIIr
r (レジスタEllf L , Ellfr, El
lr L , IEIIrrの内容)に加算して,得た
和Hhf L , Ehfr, Ehr L , Eh
rrをレジスタEllf L , [EHfr, El
lr L , Ellrrに更新書込みする(66)。
Ehf L =El+f L 十Kgf L ・(1/
4) ・(−CGP+Kcgrf−CGR+Kgef 
L −GIES)Ehfr =lEHfr +Kgfr
・(1/4)(−CGP−KcgrtCGR−Kgef
r−G[ES)?Ehri−=EHrL+KgrL・(
1/4)(  CG!’+Kcgrr−CGR+Kge
rq・GIES)Ehrr =Eilrr+Kgrr−
 (1/4){  CGr’−KeHrr−CGR−K
gerr■GES)上式の右辺第l項が、先に「車高偏
差演算J(3+.)で算出した値であって、レジスタ[
EHf L . Ellfr,1ミilr L , E
llrrに1F込まれていたものであり,右辺第2項が
、検71 1,た加速度値!” FC + P rに対
応【・た前述のピッチ補正MCGP,ロール補正jic
GR、ならびに転舵速度Ssに対応したロール補正量G
ESを、各サスペンション宛ての圧力補正値に変換した
値である。
上記4式(第6b図のサブルーチン66の演算式)の右
辺第2項の係数Kgf L , Kgfr, Kgr 
L.およびKgrrは、 Kgf L =Kf L −Kgs, κgfr  =Kfr4gs, Kgr L ” Kr L 3κg5+Kgrr  =
κrr 」gs であり、κf L ,Kfr,Kr L ,Krrは、
圧力基準点に対する各サスペンションの配管長のばらつ
きによる圧力誤差を補正するための係数(配管長補正係
数)であり. Kgsは,テーブル12に示すように,
舵角速度Ssに対応付けて予め定めている係数であー)
て、前述の『車高錫差演算J(31)で算呂した圧力補
正値に対する,「ピッチング/ローリング予測演算J 
 (32)で算出した、加速度変化抑制のための圧力補
正値(」二記4式の右辺第2項: (1/4)1−CG
r’+Kcgrf’CGR+Kgef L−GES)等
)の重み付けを規定する。舵角速度Ssが大きいと速い
加速度変化が見込まれ、加速度変化抑制のための圧力補
正値の重み付けを大きくするのが良い。したが−)で,
係数Kggは、大略で、舵角速度Ssに比例して大きく
設定されている。しかし、舵角速度Ssがある程度以下
(テーブル12では50゜/ msec以下)では、加
速度の変化が極く小さ( , 50” /msecを越
え400゜/msec以下では,舵角速度Ssに実質上
比例した速度で加速度が変化する。400” 7mse
c以上の舵角速度では、旋回半径の変化が急激でしかも
きわめて大きくなって加速度変化(特に横加速度)がき
わめて大きく、このような急激な加速度変化を速く補償
するような過大な補正量は,加速度制御の安定性がくず
れる。したがって,舵角速度Ssに対応ずる重み係数K
ggは.5sが50゜/IIsec以下では一定値とし
、50” !@secを越え400” /wrsec以
トではSsに実質J二比例する高い値とし、40067
glsecを越えると400゜/mseeのときの値の
一定値としでいる、 C PU 1 7は次に、初期圧レジスタPFLo,P
 F R u + PR l− 0 , l)R R 
gに書込んでいる初期h:データ(ステップ16〜18
で設定)を、サブルーチン66で算出した、車高偏差調
整のための補正圧と加速度抑制制御のための補正圧の和
(レジスタEllf L , Illfr, [Etl
r L , Ellrrの内容)に加算して7各サスペ
ンションに設定すべき圧力を算.鳴して,レジスタEl
lf L I Ellfr, Ellr L I El
lrrに更新書込bする(67)。
第6c図を参照して「圧力補正J(33)の内容を説明
すると.CPU17は、圧カセンサ13tmの検出圧D
ρ1『(レジスタDI”I+の内容)に対応する,ライ
ン圧変動による圧力制御ブ1の出力圧の変動を補償する
補正値PHを内部ROMの1領域(テーブル13日)よ
り読み出し,かつ、圧カセンサ13 r t:の検出圧
DPL(レジスタDPLの内容)に対応する,リターン
圧変動による圧力制御弁の出力圧の変動を補償する補正
値I)Lf(前輪側補正値)才;よびP[..r(後輪
側補正値)を内部ROMの一領域(テーブル13L)よ
り読み出して、圧力制御弁に加わるライン圧およびリタ
ーン圧の変動によるIE力制御弁出力圧の変動を補償す
る圧力補正値PDf=PH−I’LfおよびP Dr=
 P H − P Lrを算出する(68.69)。な
お、リターン圧に対応する補正値を前輪側と後輪側に分
けているのは,前輪側はリザーバに近く後軸側はリザー
バに遠く、低圧検出用の圧カセンサ13rtは後輪側の
リターン圧を検出するので、後輪側と前輪側とでリター
ン圧差が比較的に大きいので、これによる誤差を小さく
するためである。テーブル1 3 Lに、後輪側に割り
当てる補疋値データ群と前輪側に割り当てる補正値デー
タ群の2群を格納しており、前軸側のサスペンションに
関しては後者の、後輪側のサスペンションに関しては前
者のデータ群より,そのときの圧カセンサ13rtの検
出圧に対応する補正値を読b出すようにしている。
CPU17は、補正値PDfおよびPDrを算出すると
,これらの補正値をレジスタElfL, EHfr,E
1イr L I EHrrの内容に加えて、レジスタE
llf L, IE!Ifr, IEIIr L t 
IEIlrrに更新書込みする(70)。
第6d図を参照して、「圧力/1$!流変換J(’34
)の内容を説明すると.CPU17は、レジスタEHf
 L , EHfr, Ellr LおよびE}lrr
のデータEHfL,[tlfr , IEHr Lおよ
びEl{rrが示す圧力を発生するための、圧力制御弁
80f L , 80fr, 80r Lおよび80r
rに流すべき電流値1 hf L , Ihfr, I
hr LおよびIhrrを、圧力/電流変換テーブルI
から読み出して、それぞれ電流出力レジスタII{f 
L , Illfr,IHrLおよびIHrrに書込む
(34)。
第6e図を参照して、ワープ補正(35)の内容を説明
する.このワープ補正(35)は、横加速度Rgと舵角
速度Ssから、適切な目標ワープDWTを算出し(73
).また、前述のレジスタIt{f L , IHfr
, IHr L , IHrrの内容を出力した場合に
現われるワープを算出して、これの,目標ワープDWT
に対するエラーワープ量を算出し(74〜76〉、この
エラーワープ量を零とするに要する、電流補正値dIf
 L ,dIfr, dIr 1,, , dIrrを
算出して(77).これらの電流補正値をレジスタIH
f L, Illfr, I}Ir L , Illr
rの内容に加算し、和をこれらのレジスタに更新書込み
する(78)。
CPU17の内部ROMの1領域(テーブル14)には
,横加速度Rg対応のワープ目標値Idrが書込まれて
おり、またテーブルl5には舵角速度Ss対応のワープ
目標値Idsが書込まれており、テーブル16には,こ
れから出力しようとするレジスタrafL, Illf
r, IHrL, IHrrの値で規定される車体前後
傾斜ならびに横加速度Rg(横傾斜)に対応するワープ
補正量Idrsが書込まれている。なお,前後傾斜を, K= l (Ihf L +Ihfr)/(Ihr L
 + Ihrr)で表わし,テーブル16にはこのK対
応のデータグループが書込まれており、各データグルー
プの各データは、横加速度Rgに対応付けられている.
CPU17は,テーブル14より,横加速度Rgに対応
するワープ目標値Idrを読み出し,舵角速度Ssに対
応するワープ目標値Idrを読み出し、かつ.レジスタ
I}If L , Illfr, IHr L , I
}Irrの値で規定される車体前後傾斜ならびに横加速
度Rg(横傾斜)に対応するフープ補正量Idrsをテ
ーブル16から読み出して、ワープ目標値DWTを次式
のように計算する(73). DWT=Kdw1 ・Idr+Kdv2 ・Tds+κ
dw3 ・IdrsCr’U17は次に、レジスタIH
f . , IHfr, IHr L tI11rrの
内容Th f L t Ihf r r Ihr L 
I Ihrrで規定されるワープ (Ihf L − Ihfr) 一(Ihr L − 
Ihrr)を算出して、それが許容範囲(不感帯)内に
あるか否かをチェックして(74)、許容範囲を外れて
いると,目標ワープDWTより算出ワープ(Ihf L
 − Ihfr) − (Ihr L − Ihrr)
を減算した値をワープエラー補正量レジスタDWTに書
込み(75).許容範囲内のときには,レジスタDWT
の内容(DWT)を変更しない.そして、ワープエラー
補正ffiDWT (レジスタDWTの内容)に、重み
係数κdv4を乗算して積をレジスタDWTに更新書込
みして(76).このワープエラー補正量DWTを、各
サスペンション圧力補正量(正確には、圧力補正量に対
応する圧力制御弁通電電流補正値)に変換して(77)
.その分の補正を電流出力レジスタIllf L , 
I}Ifr, Illr LおよびIllrrの内容に
加える(78)。
次に,第6f図を参照して「遅延処理J(DCP)の内
容を説明する。ここではまず,前輪側サスペンション1
00f L . 100frの圧力を設定する圧力制御
弁80f L ,80fr宛ての電流値データIllf
 L , IllfrをレジスタIllf L o,I
Hfroにセーブする(8o)。次に、電流値データI
llf L ,I+lfrを遅延保持するための,レジ
スタIllfLdt ,IHfLd2,IHfLda 
JllfLdaおよびIllf Ld5のデータを、 IHf L d lのものをIllfLに、I1lf 
L d2のものをIllf L d 1に、IHfLd
3のものをIHfLd2に、IHf Ld4のものをI
Hf L d3に,また、IHf Ld5のものをIt
lf L daに、シフト書込みしかつ,レジスタII
lfrd1 ,I}+frcl2 ,I11frdJ,
 IllfrdaおよびIHfrdsのデータを、I1
1frd 1のものをIllfrに、I11frd2の
ものをIllfrd1に、I11frdaのものをIl
lfrd2に、111frdaのものをIilfrda
に,また、Itlfrd5のものを].tlfrd4に
,シフ1へ書込みする(81)。
次に、転舵速度Ssをチェックする(82〜84).(
1)Ssが50゜/@sec以下のときには、横加速度
Prの微分値dPr(=ERT2−ERTI :サブル
ーチン52で算出しでいる)の絶対値が参照値dPs以
上であるかをチェックして(85)、dP5未満のとき
には、レジスタ丁11fLd2およびI}Ifrd2に
、それぞれ今回算出した電流データIHf L doお
よびIHfrcloを書込む(8G)。
これにより、転舵速度Ssが零または極低速であって,
しかも横加速度Prの微分値(変化率)が小さいとき,
すなわちテーブル5およびl2に示すように係数Kh,
およびKgsの値が小さい上、サブルーチン54のCk
およびサブルーチン6GのCGRおよびG E Sが小
さくしたがって転舵速度Ssおよび横加速度Prの変化
率に対応する圧力補正値の変化率が極く小さいときには
、算出した電流値データIllf L − Il1f 
r  (レジスタIHf Ldo,Tllfrdoのデ
ータ)は、まずレジスタ丁11fLd2およびIIlf
rcl2に書込まれて, ST(3:’s.see)後
にレジスタItlfLdlおよびIllfrd 1に書
込まれ、更にST後にレジスタIllfLおよびItl
frに書込まれて「出力」(36)で,前輪部サスペン
ションの圧力制御弁80f Lおよび80frに宛てて
出力される。後輪部ザスペンションの圧力制御弁80r
 Lおよび80rrは、算出されるとすぐにr出力J 
(36)で出力されるので,前輪部サスペンションの圧
力制御弁80f LおよびgOfrには、後輪部のサス
ペンションの圧力制御弁ニt.}して、2ST = 6
41lsecの時間遅れをもって、算出した電流値が通
電されることになるが、仮に前輪部と後輪部のサスペン
ションの圧力制御弁への通電電流値を同時に小量分切換
えた場合に、後輪部のサスペンションのこれに対応する
圧力変化が前輪部のサスペンションの圧力変化に対して
大略6hasec程度遅れるが、前述のように前輪部の
サスペンションの圧力制御弁の通電電流値の切換えが、
後輪のものに対しで64imsee遅らされるので.前
後輸サスペンションの圧力変化が実質上同時になる。
Ssが50゜/Issec以下でしかも横加速度Prの
微分値dPrの絶対値が参照値dPs以上のたき,すな
わち係数Kb7およびKgsの値が小さくサブルーチン
66のGESは小さいが,サブルーチン54および66
のCRおよびCGRが大きくしたがって転舵速度S9お
よび横加速度Prの変化率に対応する圧力補正値の変化
率がやや大きいときには、レジスタI11f L d3
およびlllfrdaに、それぞれ今回算出した電流デ
ータIHf L doおよびIHfrdoを書込む(8
7).この場合には、後輸サスペンションの圧力制御弁
への算出電流値データの切換え出力に対して、前輪への
切換え出力が96ssec遅らされる。これは、横加速
度Prの変化率対応の圧力補正値が大きいので.これに
よるサスペンション圧の切換わり遅れがやや長くなるの
で、この分の遅れに整合させるためである。
(2)Ssが50゜/msec以上,l75゜/mse
c未満のときには,横加速度Prの微分値d P rの
絶対値が参照値dPs以上であるかをチェックして(g
8),dPs未満のときには,レジスタItlfLda
およびIllfrdjに,それぞれ今回算出した電流デ
ータIt!f L doおよびIllfrdoを書込む
(87).この場合には、横加速度p「の微分値(変化
率)は小さいが、転舵速度Ssがやや大きいので,すな
わちテーブル5および12に示すように係数Kh7およ
びKgsの値がやや大きく、サブルーチンサブルーチン
66のGESがやや大きい。後輪サスペンションの圧力
制御弁への算出電流値データの切換え出力に対して、前
輪への切換え出力が96msec遅らされる。これは、
転舵速度Ss対応の圧力補正値がやや大きいので、これ
によるサスペンション圧の切換わり遅れがやや長くなる
ので、この分の遅れに整合させるためである。
横加速度Prの微分値dPrの絶対値が参照値dPs以
上のとき,すなわち係数Kh7およびκgsの値がやや
大きく、サブルーチン54および66のCRおよびCG
R,GESがやや大きくしたがって転舵速度Ssおよび
横加速度Prの変化率に対応する圧力補正値の変化率が
かなり大きいときには,レジスタIllfLdaおよび
Illfrdaに,それぞれ今回算出した電流データI
llf L doおよびIHfrdoを書込む(89)
.この場合には、後輪サスペンションの圧力制御弁への
算出電流値データの切換え出力に対して,前輪への切換
え出力が1 28msec遅らされる6これは、転舵速
度Ssおよび横加速度の変化率対応の圧力補正値がかな
り大きいので、これによるサスペンション圧の切換わり
遅れがかなり長くなるので、この分の遅れに整合させる
ためである.(3)Ssが175゜/IIsec以上,
400” 7msec未満のときには、レジスタIll
f Ld4およびIIIfrd4に、それぞれ今回算出
した電流データIHf L doおよびIl1frdo
を書込む(89). この場合には、転舵速度Ssがかなり大きいので、すな
わちテーブル5および12に示すように係数Kh,およ
びKgsの値がかなり大きくかつサブルーチン66のG
ESがかなり大きいので,後輸サスペンションの圧力制
御弁への算出Wi流値データの切換え出力に対して、前
輪への切換え出力が128msec遅らされる. (4)Ssが400” /mse以上のときには,レジ
スタIHfLd5およびIllfrd5に,それぞれ今
回算出した電流データIllf L doおよびHlf
rdoを書込む(90)。
この場合には、転舵速度Ssがきわめて大きいので,す
なわちテーブル5および12に示すように係数Kh7お
よびKgsの値がかなり大きくかつサブルーチン66の
GESがきわめて大きいので、後輸サスペンションの圧
力制御弁への算出電流値データの切換え出力に対して、
前輪への切換え出力が160msec遅らされる。
以上に説明した「遅延処理J (DCP)の実行により
、後輸サスペンションの圧力制御弁宛てのレジスタIl
1r LおよびIllrrには「ワープ補正J (35
)までの処理で算出した電流値データが書込まれている
が,前輸サスペンションの圧力制御弁宛てのレジスタI
Hf LおよびIHfrには,『ワープ補正J(35)
までの処理で算出した電流値データを、転舵速度Ss,
および,横加速度Prの微分値の絶対値に対応する遅れ
時間分前に算出した電流値データが書込まれている。
これらの電流出力レジスタIHf L * IHfr 
# Illr LおよびIllrrのデータは、「出力
J(36)のサブルーチンで、圧力制御弁8 0fL,
 8 0fr, 8 0rrおよび80rr宛てで.C
:PU18に転送され,CPU18がデューティコント
ローラ32に与える。
以上に説明した実施例では,『ワープ補正J (35)
までに算出した電流出力レジスタIHf L # If
lfr t111rLおよびIllrrのデータの内,
配管長が短いサスペンションの圧力制御弁に出力される
ものを,圧力設定が遅延する時間分遅らせて出力するこ
とにより,圧力制御に参照する同一時点のパラメータに
基づいて算出したサスペンション所要圧力が,実質上同
一時点に各サスペンションに現われるようにしている.
したがって、ローリング補正のための電流補正分のみな
らず,ピッチング,ヒーブ(車高)およびワープの補正
のための電流補正分も同時に遅延処理されていることに
なり、ローリング補正,ピッチング補正,ヒーブ補正お
よびワープ補正のいずれにおいても、配管長の差による
車体のねじれ等の圧力補正歪を実質上生じない。
ローリング補正に関してのみ上述の遅延補正を行なうと
きには.サブルーチン54に示すCR,CGR,GES
に関してのみ上述の如きの遅延補正を行なえばよい.同
様に、ピッチング補正に関してのみ遅延補正を行なうと
きには、CP,CGPに関してのみ上述の如きの遅延補
正を行ない,ヒーブ補正に関してのみ遅延補正を行なう
ときには、CHに関してのみ上述の如きの遅延補正を行
ない,また,ワープ補正に関してのb遅延補正を行なう
ときには、CWおよびサブルーチン78のdIf L等
に関してのみ上述の如きの遅延補正を行なえばよい。
〔発明の効果〕
本発明では上述の通り、制御手段(l7)が,管路長が
短いサスペンション(100f L ,toOfr)に
対する31幣弁手段(80f L ,80fr)への給
排の指示を,管路長が長いサスペンシ3ン(100r 
L , lQOrr)に対する指示より遅くするので.
配管長が短いサスペンション(80f L,80fr)
の流体の給俳が,配管長が長いサスペンション(80r
L,80rr)の流体の給排と同時点又は極く接近した
タイミングとなり、したがって、例えば前輪側のローリ
ングが小さく、後輪側のローリングが大きいという,不
平tM姿勢(車体のねじれ)が、抑止もし《は抑制され
る.
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のサスペンション給圧シス
テムを示すブロック図である。 第2図は,第l図に示すサスペンションLOOf rの
拡大縦断面図である。 第3図は,第1図に示す圧力制御井80f rの拡大縦
断面図である. 第4図は、第1図に示すサスペンション給圧システムの
車高センサ,圧カセンサ等の検出値に対応してサスペン
ション圧を制御する電気制御系の構成を示すブロック図
である。 第5a図および第5b図は、第4図に示すマイクロプロ
セッサ17の制御動作を示すフローチャートである. 第6a図,第6b図,第6c図,第6d図,第6e図お
よび第6r図は,第5b図に示すサブルーチンの内容を
示すフローチャートである。 第7a図および第7b図は、C F) U 1 7の内
部R. O Mに書込まれているデータの内容を示すグ
ラフである. 1:ポンプ(圧力源手段)2:リザーバ   3:高圧
ポート4;アテニュエータ  6:前輪高圧給管  7
:アキュムレータ8:高圧給管     9:後輪高圧
給管 10:アキュムレータ11:リザーバリターン管
      12:ドレインリターン管1 3f L 
I 1 3fr, 1 3r L I 1 3rr +
 1 3rm + 1 3rt :圧カセンサ14f 
L , 14fr, 14r L , 14rr :大
気解放のドレイン15f L , 15fr, 15r
 L , 15rr :車高センサ16p, 16r 
:縦,横加速腐センサ17二マイクロプロセッサ(電子
制御手段,制御手段)I8:マイクロプロセッサ   
   19:バッテリ20:イグニションスイッチ  
   21:定電圧電源回路22:リレー      
       23:バックアップ電源回路24:ブレ
ーキランプ        25:車速同期パルス発生
器26:ロータリエンコーダ 27:アブソリュートヱンコーダ 28:油而検出スイッチ   291〜29J:A/D
変換器30.〜30J:信号・処理回路 31,〜31
3:ローパスフィルタ32:デューティコン1一〇ーラ
    33:コイルドライバ34:入/出力回路  
       50;メインチェックバルブ5l:バル
ブ基体   52:入カポー1−   53:出力ボー
1−54:弁座      55:通流[]56:圧縮
コイルスプリング       57:ボール弁60f
r,60fL,60rr,60rw−:−2J−りz7
/</l/2  61:バルブ』k体62:入カボー}
−    63:低圧ボー1へ  64=第1ガイド6
5:フィルタ    66:弁体     67:第?
ガイド68 H 1?体      69:圧縮コイル
スプリング7】:バルブ基体   72:ライン圧ポー
ト73:調圧入カボート74 : tJ#油ボート  
 75:出力ポート  76:第1ガイド77:ガイド
     78:スブール79:圧縮コイルスプリング 80fr,80f L ,80rr,80r L :圧
力制御弁(調整弁手段)81:スリーブ    82:
ライン圧ボート83;溝84:出力ボート   85:
低圧ボート  86:溝87:高圧ボート   88:
目標圧空間  88f:オリフィス8g:低圧ボート 
  90:スプール   91:溝92:圧縮コイルス
プリング       93;弁体94二流路    
  95:二一ドル弁  96二固定コア97:プラン
ジャ98a:ヨーク    98b=端板98C:低圧
ボート  99:電気コイル100fr,100k,1
00rr,100rL:サスペンション(サスペンショ
ン)101fr,101fL,101rr 101rL
:ショックアブソーバ(アクチュエ−タ) 102fr, 102f L , 102rr, l0
2r L :ピストンロッドl03:ピストン   1
04=内筒     105 : f室106:下室 
    l07:側口     l08:上下貰通口1
09:弁衰弁装霞  110:下空間    111:
ピス1−ン112:下室     ■13:上室   
  114:外筒120:バイパスバルブ      
   121:入力ボート122:低圧ポート 122a:低圧ポート 122b:流路 123:第1ガイド 124a :弁体 124b :圧縮コイルスプリング 125:二一ドル弁 129:電気コイル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれが流体の給排に応じて伸縮するアクチュエータ
    を備える複数個のサスペンション機構;前記アクチュエ
    ータに流体を供給するための圧力源手段;該圧力源手段
    から前記アクチュエータのそれぞれへの流体の給排を制
    御する調整弁手段;および、各アクチュエータの流体の
    給排を演算しこれを前記調整弁手段に指示する電子制御
    手段;を備えるサスペンション制御装置において、 前記調整弁手段とアクチュエータそれぞれの間の、流体
    を給排する管路長の差に対応して、前記管路長が短いア
    クチュエータに対する前記調整弁手段への給排の指示を
    、前記管路長が長いアクチュエータに対する指示より遅
    くする制御手段、を備えることを特徴とするサスペンシ
    ョン制御装置。
JP24149989A 1989-09-18 1989-09-18 サスペンション制御装置 Pending JPH03104723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24149989A JPH03104723A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 サスペンション制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24149989A JPH03104723A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 サスペンション制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104723A true JPH03104723A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17075236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24149989A Pending JPH03104723A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 サスペンション制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03104723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158494A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 エアサスペンション装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130715A (ja) * 1983-01-07 1984-07-27 Honda Motor Co Ltd 車高調整装置の制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130715A (ja) * 1983-01-07 1984-07-27 Honda Motor Co Ltd 車高調整装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158494A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 エアサスペンション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530372B2 (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH089288B2 (ja) 液圧―空気圧懸架装置
JPH0382616A (ja) サスペンション制御装置
EP0382191B1 (en) Pressure control system for suspension
JPH03104723A (ja) サスペンション制御装置
JP2895517B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2941839B2 (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH0382615A (ja) サスペンション制御装置
JP2619047B2 (ja) サスペンションの圧力制御装置
JP2941838B2 (ja) サスペンションの圧力制御装置
JP2758424B2 (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH02208110A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH02212209A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH02208114A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH02208109A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH02208112A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JP2895516B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH02208111A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH02270618A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH02227313A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JPH02212214A (ja) サスペンションの圧力制御装置
JP2530371B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH0260815A (ja) 車両用アンチローリング装置
JPH0370618A (ja) サスペンション制御装置
JPH082725B2 (ja) サスペンション制御装置