JPH03104671A - 文書出力装置 - Google Patents

文書出力装置

Info

Publication number
JPH03104671A
JPH03104671A JP1241775A JP24177589A JPH03104671A JP H03104671 A JPH03104671 A JP H03104671A JP 1241775 A JP1241775 A JP 1241775A JP 24177589 A JP24177589 A JP 24177589A JP H03104671 A JPH03104671 A JP H03104671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
command
data
information
output format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1241775A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Higuchi
雄一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1241775A priority Critical patent/JPH03104671A/ja
Publication of JPH03104671A publication Critical patent/JPH03104671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、文字記号や制御命令等の文;!I作成のため
の情報を入力し、出力形式情報に合せて文書の出力を行
う文書出力装置に関する。
[従来の技術] 従来この種の装置では、出力形式情報から外れて印字す
る場合、初期設定におけるフォントが選択され印字を行
っていた。
[発明が解決しようとする課題] このため、ある出力形式情報を使用しても制御命令(位
置の移動等)によって出力形式情報から外れた場合、初
期設定におけるフォントが選択されてしまうために、出
力形式に応じたフォントの選択ができないという問題点
があった。
本発明の目的は、上述の従来の問題点を解決し、現在使
用中の出力形式情報のフォントに対応したフォントを自
動的に選択することができる文書出力装置を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための千段] このような目的を達成するために、本発明は、入力され
た文書情報をパターン情報に展開して出力する文書出力
装置社おいて、入力された文書を出力するための出力形
式情報を記憶する第1記惚T段と、出力形式情報におい
て使用する第1フォントおよび第1フォントに対する第
2フォントを記憶する第2記憶手段と、入力された文書
情報を出力中に第1フォントと第2フォントとを切換え
る切換手段と、出力形式情報に基づいて切換を命令する
命令手段とを備える。
〔作 用] 本発明によれば、出力形式情報で使用するフォントに対
する1バイトおよび2バイトのフォントを予め登録する
ことによりフォント選択の命令を除去することができる
のでデータを減少させることができる。
[実施例] 以下、添何図而を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
本発明に係る文書出力装置は、第1図に示すように、入
力された文書情報をパターン情報に展開して出力する文
書出力装置において、入力された文書を出力するための
出力形式情報を記憶する第1記捻手段101 と、出力
形式情報において使用する第1フォントおよび第1フォ
ントに対する第2フォントを記臆する第2記憶千段10
2 と、入力された文書情報を出力中に第1フォントと
第2フォントとを切換える切換千段103と、出力形式
情報に基づいて切換を命令する命令千段104 とを備
えたことを特徴とする. 第2図は本発明実施例の文書出力装置の構成を示す。こ
こで、1は文書出力装置の制御を司る制御部である。2
はホストコンビl一夕等の形態のデータ源であり、文書
情報を出力する。3はデータ源2から出力された入力情
報を格納する大カバッファである。
4は解析演算如理を行う(:Pl1 (中央処理装置)
である。4AはROM (リードオンリメモリ)であり
、第8円および第9図のフローチャートに従った制御プ
ログラムが格納されている。4BはRAM (ランダム
アクセスメモリ)である。
5は1Aノ御コードが登録されているレジスタである6
 6は出力形式情報が格納されるページ定義テーブルで
ある.7は1バイトおよび2バイトフォントのID番号
がセットされるフォントテーブルである。
8はフォントとそれに対する各コードのパターン情報が
記憶されている文字パターン発生器である。9はページ
バッファであり、CPIJ4が人カバッファ3から読み
出した1ページ分の印字情報を、ぺ−ジ定義テーブル6
に基くフォーマットで格納する。
10は1ページ分のイメージ情報を格納するイメージメ
モリである。11はイメージメモリ10をプリンタに送
信するためのプリンタインタフ工−ス郎である。12は
ドットイメージに基づいた印刷を行うプリンタである。
第2図に示す構成において、C P I+ 4はデータ
源2から出力された文N情報を入カバッファ3に格納す
る。C P U 4は人カバッファ3から出力形式情報
作成のコマンドを読み出すとベージ定義テーブル6へ情
報を書き込む。入カバッファ3からフォントテーブル作
成のコマンドを読み出した場合はこれを解析し、フォン
トテーブル7へ書き込む。文字コードを読み出した場合
はページ定義テーブル6の情報に従い文字コードを付加
してページバッファ9に格納する。フォント切換えコマ
ンドを読み出した場合はフォントテーブル7を参照して
現在使用しているフォントに対応するフォントを選び出
し、フォントの切換えを行いページバッファ9への書き
込みを再開する。
第3図は出力形式情報を登録するためのコマンドの一例
を示す。ここで、301はU降制御命令が続くことを示
すESCコード、302はこの制御命令がページ定義テ
ーブルへ格納されるべき情報であることを示す識別コー
ド、31)3はI頁中の何行[三1の設定であるかを示
す設定行の値である.,304は文字数、305には行
の開始水平垂直位置が設定される。306は印字される
フォントの種類を示すフォントID、307は命令の終
了を示す終端文字である。
第4図はページ定義テーブル6の出力形式情報の内容の
一例を示す。ここで、401は行番号、402は印字さ
れる桁数、403は紙面の水平座標位置、404は紙面
の垂直位置,405は印字される文字の種類を示す。4
08,407および408は他行の設定内容を示す。
第5図はフォントテーブル7へ登録するためのコマンド
の一例を示す。ここで、501は以降制御命令であるこ
とを示すESCコードである, 502は命令の種類を
示し、ここでは本命令がフォントテーブルへ登録を行う
ための命令であることを示す識別子となっている. 503は出力形式情報で使用されるところの1バイトコ
ードフォントIDであり、504は2バイトコードフォ
ントIDである.505および506, 507および
508, 509および510, 511および512
にも同様に1バイトコードのフォントIDおよびそれに
対ずる2バイトコードのフォントICが設定されている
.5l3は命令の終わりを示す終端文字である。
第6図はフォントテーブル7の内容の一例を示す。ここ
で、601は1バイトフォントIDが’H SRされる
情報部であり、602は2バイトフォントIDが登録さ
れる情報部である。
603は1バイトコードフォント10が”a′であるこ
とを示し、604はフォント([1603に対する2バ
イト側のフォント10が”1゜であることを丞している
.605および606, 607および608, 60
9および610.. 611および612も同様にそれ
ぞれ1バイトコートIDJl3よびそれじ対する2バイ
トコードのフォントIDが登録され′〔いる。
第7図はページバッファ9の内容の一例を示す。ここで
、701はページバッファ9におけるメモリ領域を示し
ている。702は1文字に対する情報を格納するコード
であり、1頁中に印字される文字コートはすべてこのフ
ォーマットに準じてページバッファ9に才各納される。
703は印字される紙面座標の水平位置、704はそれ
の垂直位置を示している。705は文字パターン発生器
のフォントTDに対するフォントアドレスであり、70
6は印字される文字コードである。
707および708は次文字の開始水平および垂直位置
を示す。709はフォントiDに対するフォントパター
ンの開始アドレスを、710は印字される文字コードを
それぞれ示す。
第8図はC P +1 4による人カバッファ3を読み
出しプリンタ12へ出力するまでのデータの流れを示す
フローチャートであり、以下、木図に従い説明を行う。
このプログラムはデータ源2からデータが入力されるこ
とにより開始する。ステップsaotはプログラムの開
始である。ステップS802でデータの有無をチェック
し、データがない場合はステップS808へ進む。デー
タがある場合は、ステップS803においてデータの入
力を行う。
次に、ステップS804において入力データが制御命令
であるかどうかを判断する。制御命令でない場合は文字
コードとみなし、ステップS805に進んでページ定義
テーブル6を参照しながらページバッファ9へ入力デー
タを格納する。ページバッファ9へ入力データを格納し
た後にステップ5802へ戻り、次データの有無をチェ
ックする。
ステップS804において、入力されたデータが制御命
令であると判断された場合は、ステップS806へ進ん
で制御コマンドの解析を行いそれに準じた処理を行う。
ステップS807では改頁の処理が必要かどうかをチェ
ックし、必要でないならステップ5802へ戻る。改頁
の処理が必要であるとされた場合は、ステップS808
においてページバッファ9をクローズし1頁分のデータ
を確定する。
次にスデップS809へ進み、CPU4がページバッフ
ァ9に基きイメージメモリ10ヘパターンの展開を行う
。イメージメモリに1頁のパターンが展開されると、ス
テップsaioにおいてそれをプリンタインタフェース
1lを経由しプリンタ12ヘデータ転送する。ステップ
5811で処理は終了する。
第9図は第8図に示したステップS806の処理の詳細
を示す。このプログラムは制御命令が読み込まれること
によりステップ5901から開始される。
ステップ5902では、制御命令がESCコードにより
定義される拡張コマンドであるかどうかの判断をする。
ステップS902において、制御命令がESCコードで
あると判断された場合は、ステップS903において、
このデータがページ定義の登録コマンド(P[lコマン
ド)であるかどうかを判断する.ステップS903にお
ける判断がPOコマンドである場合は、ステップS90
4へ進んで制御命令をページ定義テーブル6へ登録し、
ステップS912へ進む。
ステップS903における判断がPDコマンドでない場
合は、ステップS’l(15に進んで、制御命令がフォ
ントテーブル設定コマンド(FSコマンド)であるかど
うかを判断する. ステップS905における判断がFSコマンドである場
合は、ステップS906において制御命令をフォントテ
ーブル7へ登録する。そうでない場合はステップS90
7において命令に対応する処理が行われ、ステップ59
12へ進む。
ステップS902において制御命令がESCコードでな
いと判断された場合は、ステップ5908へ進んで制御
命令がフォント切換えコマンドであるかどうかを判断し
、そうでない場合はステップS909においてコマンド
に対する解析処理が行われる。
ステップ5908において、制御命令がフォント切換え
コマンドであると判断された場合、ステップ5910に
おいてフォントテーブルの検索が行われる。
例えば第1行の印字がページ定義テーブル6に従って印
字されているときにフォントが切り換わる場合、フォン
トが切り換わる前は第6図に示したフォントTO″a”
が選択されているので、それに対応するフォントがフォ
ントテーブル7から選択される。この場合、フォント1
0は゛1”が選ばれる。
ステップ5911では選択されたフォント10への切換
えが行われ、以降そのフォントCより印字が行われる。
すなわちページバッファ9のフォントアドレスの値が変
更される。ステップ5912で処理が終了する。
本実施例では1つのフォント10に対し、1つのフォン
トしか対応することができなかったが、複数のフォント
を設定し、その中で水平移動量や書体の近いものを選択
するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては、出力形式情報
で使用するフォントに対する1バイトおよび2バイトの
フォントを予め登録しておくフォントテーブルを持つよ
うにしたので、出力形式情報に応じたフォントの切換え
を行なうことができるという効果がある。
を示す図、 第2図は本発明実施例の文書出力装置の構成を示す図、 第3図は本発明実施例の制御命令の一例のフォーマット
を示す図、 第4図は本発明実施例の出力形式情報の一例を示す構戊
図、 第5図は本発明実施例の制御命令の一例のフォーマット
を示す図、 第6図は本発明実施例のフォントテーブルの構成を示す
図、 第7図は本発明実施例のベージバッファの内容の一例を
示す構成図、 第8図は本発明実施例の入力データの流れを示すフロー
チャート、 第9図は本発明実施例の制御コマンド解析の流れを示す
フローチャートである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る文書出力装置の基本構成1・・・
制御部、 2・・・データ源、 3・・・人カバッファ、 4・・・CPLI  (中央処理装置)、5・・・制御
コードレジスタ、 6・・・ページ定義テーブル、 7・・・フォントテーブル、 8・・・文字パターン発生器、 9・・・ページバッファ、 IO・・・イメージメモリ、 l1・・・プリンタインタフェース部、l2・・・プリ
ンタ。 木発朗に係る文書出力装置の基本構戚′図第I図 本#:朗実歳例のiI,I1堀命令の一伊隨示す図第3
図 水発朗実旭例の肥力形式情報の内容の一伊4示守図第4
図 登4呆するためのコマシドの一例1を尽す図第 5図 木発明実7#!911のフォントテーフ゛ルのOi式を
示,す図第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入力された文書情報をパターン情報に展開して出力
    する文書出力装置において、 前記入力された文書を出力するための出力形式情報を記
    憶する第1記憶手段と、 前記出力形式情報において使用する第1フォントおよび
    該第1フォントに対する第2フォントを記憶する第2記
    憶手段と、 前記入力された文書情報を出力中に前記第1フォントと
    前記第2フォントとを切換える切換手段と、 前記出力形式情報に基づいて前記切換を命令する命令手
    段と を備えたことを特徴とする文書出力装置。
JP1241775A 1989-09-20 1989-09-20 文書出力装置 Pending JPH03104671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241775A JPH03104671A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 文書出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241775A JPH03104671A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 文書出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104671A true JPH03104671A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17079340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241775A Pending JPH03104671A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 文書出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03104671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04363268A (ja) ページプリンタ
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JPH03104671A (ja) 文書出力装置
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPS61250722A (ja) プリンタ装置
JP2682984B2 (ja) 出力装置
JPS6385695A (ja) 連綿文字作成方式
JPH04111116A (ja) 文字処理装置
JPS62251884A (ja) 記録装置
JPH0746543Y2 (ja) 印字装置
JPS63293077A (ja) 文字出力装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPH0426889A (ja) 文字出力装置
JPH026163A (ja) 印刷装置
JPS61118263A (ja) イメ−ジメモリへの文字展開方式
JPH0969032A (ja) 情報処理装置並びに印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法
JP2000168150A (ja) イメージデータ形成装置
JPH06210927A (ja) 印刷装置
JPH02241267A (ja) 画像情報処理装置
JPS62210577A (ja) 文書作成装置
JPH04269565A (ja) 文書作成装置
JPH04255897A (ja) 文字出力制御装置
JPH0379378A (ja) 印刷装置
JPH07186465A (ja) 印刷装置
JPH02289068A (ja) 文書処理装置