JPS61118263A - イメ−ジメモリへの文字展開方式 - Google Patents

イメ−ジメモリへの文字展開方式

Info

Publication number
JPS61118263A
JPS61118263A JP59240117A JP24011784A JPS61118263A JP S61118263 A JPS61118263 A JP S61118263A JP 59240117 A JP59240117 A JP 59240117A JP 24011784 A JP24011784 A JP 24011784A JP S61118263 A JPS61118263 A JP S61118263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
character
register
letter
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59240117A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miura
孝雄 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59240117A priority Critical patent/JPS61118263A/ja
Publication of JPS61118263A publication Critical patent/JPS61118263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文字コードに対応して文字発生回路から文字パ
ターンを読出し、イメージメモリに書込んでから印刷や
表示等を行う装置に係り、特に制御用プロセッサの負担
を軽くすると共に、高速に文字パターンをイメージメモ
リに展開し得るイメージメモリへの文字展開方式に関す
る。
例えばプリンタにおいては、文字を印刷する場合、文字
コードに対応して文字発生回路から文字パターンを読出
し、例えば−行分の文字パターンをイメージメモリに書
込んでから、再度読出して印刷している。
このプリンタは一般にプロセッサを用いてプログラムに
より上記動作を行わせており、プロセッサの負担が大き
く、処理速度の向上を計ることが困難であるため、プロ
グラムによる処理を出来るだけ減少させることが必要で
ある。
〔従来の技術〕
第2図はプリンタの一例を示す回路のブロック図である
プロセッサ1はROM3に格納されているプログラムを
読出して動作する。インタフェース制御回路5から上位
装置が送出する印字データが入る。
プロセッサ1はこの印字データを一旦イメージメモリで
あるRAM2に格納する。
プロセッサ1はRAM2から読出した印字データから文
字コードを抽出すると、文字発生回路4から、該文字コ
ードに対応する文字パターンを読出してRAM2のライ
ンバッファ領域に順次格納し、印字データから改行コー
ドを抽出すると、RAM2のラインバッファ領域に格納
した文字パターンを読出して、印字ヘッド制御回路6に
送り、印字ヘッド7を駆動して印字させる。
プロセッサ1は同時にスペース制御回路8を制御してス
ペースモータ9を駆動し、印字ヘッドを印字位置に位置
付けする。そして改行コードにより改行制御回路10を
制御して改行モータ11を駆動し、印字用紙の紙送りを
行わせる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如〈従来のプリンタは、プロセッサがプログラム
の指示に従い、文字発生回路から文字コードに対応する
文字パターンを読出して、イメージメモリであるRAM
に書込んでいる。
ここで文字パターンが例えば24X24ドツトであると
すれば、72バイトのデータであるため、文字発生回路
を72回アクセスする必要があり、プロセッサの負担が
大きく、処理速度を向上させることが困難であるという
問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、文字コードに対応して文字発生回路から
文字パターンを読出し、イメージメモリに書込んでから
処理する装置において、文字発生回路に文字コードを送
出する文字コード送出手段と、該文字コードに対応して
読出された文字パターンをイメージメモリに書込むアド
レスを指示するアドレス指示手段と、該アドレスと前記
文字発生回路から読出された文字パターンとを夫々前記
イメージメモリに供給する切替手段と、前記アドレス指
示手段と切替手段とに動作開始を指示する動作開始指示
手段とを設け、前記装置を制御するプロセッサが前記文
字コード送出手段に文字コードを、アドレス指示手段に
アドレスを、動作開始! 指示手段に動作開始指令を与えることで1文字パターン
の書込みが完了するようにした、本発明によるイメージ
メモリへの文字展開方式によって解決される。
〔作用〕
即ちプロセッサが1バイトずつ文字発生回路から文字パ
ターンをイメージメモリに転送する制御を行う代わりに
、文字コードレジスタに文字コードを、R/Wアドレス
レジスタに文字パターンを書込むアドレスを、R/W制
御レジスタに動作開始指示をセットするのみで、文字パ
ターンをイメージメモリに書込めるようにしたものであ
る。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図で、
第2図と同一機能の部分は同一記号で表す。
前記の如くプロセッサーはROM3に格納されたプログ
ラムを読出して動作する。プロセッサーはインタフェー
ス制御回路5から入る印字データをRAM2に格納し、
再度読出して文字コードを抽出すると、文字コードレジ
スタ12に格納する。
プロセッサlは同時にRAM2のどのアドレスに文字パ
ターンを書込むかを指示するため、R/W l出し/書
込み)アドレスレジスタ14にアドレスをセットし、R
/W (読出し/書込み)制御レジスタ13に書込み開
始指示をセットする。
書込み開始指示を受けたR/W制御回路13はマルチプ
レクサ15を制御してR/Wアドレスレジスタ14の出
力をRAM2に接続し、R/Wアドレスレジスタ14に
セットされたアドレスをRAM2に送出させる。
R/W制御レジスタ13は同時にマルチプレクサ16を
制御して、文字発生回路4の出力をRAM2に接続し、
文字発生回路4が文字コートレジスタ12の指示する文
字コートに対応して送出する文字パターンを、R/Wア
ドレスレジスタ14の送出するアドレスでRAM2に書
込む。
上記動作において、プロセッサlは1文字パタ−ンをR
AM2に書込む場合、文字コードレジスタ12を1回、
R/W制御レジスタ13を1回、R/Wアドレスレジス
タ14を2〜3回アクセスするのみで良く、負担が軽く
なると共に、文字パターンの書込み速度を向上させるこ
とが出来る。
プロセッサ1は文字発生回路4からの文字パターンGR
AM2に書込む外に、インタフェース制御回路5から与
えられるイメージデータをRAM2に書込む場合、R/
WI#IJレジスタ13を制御して、マルチプレクサ1
5.16を切替え、マルチプレ・フサ15からアドレス
を、マルチプレクサ16からイメージデータをRAM2
に夫々送出して書込みを行わせる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明はプロセッサの負担を軽くす
ると共に、文字パターンを高速にメモリへ書込むことが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路のプロ・ツク図、 第2図はプリンタの一例を示す回路のブロンク図である
。 図において、 1はプロセッサ、    2はRAM。 3はROM、        4は文字発生回路、5は
インタフェース制御回路、 6は印字ヘッド制御回路、7は印字ヘッド、8はスペー
ス制御回路、 9はスペースモータ、10は改行制御回
路、   11は改行モータ、12は文字コードレジス
タ、 13はR/W制御レジスタ、 14はR/Wアドレスレジスタ、 15.16はマルチプレクサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字コードに対応して文字発生回路から文字パターンを
    読出し、イメージメモリに書込んでから処理する装置に
    おいて、文字発生回路に文字コードを送出する文字コー
    ド送出手段と、該文字コードに対応して読出された文字
    パターンをイメージメモリに書込むアドレスを指示する
    アドレス指示手段と、該アドレスと前記文字発生回路か
    ら読出された文字パターンとを夫々前記イメージメモリ
    に供給する切替手段と、前記アドレス指示手段と切替手
    段とに動作開始を指示する動作開始指示手段とを設け、
    前記文字コード送出手段に文字コードを、アドレス指示
    手段にアドレスを、動作開始指示手段に動作開始指令を
    与えることで1文字パターンの書込みを完了せしめるこ
    とを特徴とするイメージメモリへの文字展開方式。
JP59240117A 1984-11-14 1984-11-14 イメ−ジメモリへの文字展開方式 Pending JPS61118263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240117A JPS61118263A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 イメ−ジメモリへの文字展開方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240117A JPS61118263A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 イメ−ジメモリへの文字展開方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118263A true JPS61118263A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17054738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240117A Pending JPS61118263A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 イメ−ジメモリへの文字展開方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118263A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102955A (ja) * 1986-10-17 1988-05-07 Fujitsu Ltd キヤラクタジエネレ−タ展開方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102955A (ja) * 1986-10-17 1988-05-07 Fujitsu Ltd キヤラクタジエネレ−タ展開方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441548B2 (ja)
JPS61118263A (ja) イメ−ジメモリへの文字展開方式
JPH0619699B2 (ja) ペ−ジプリンタの制御方式
JPS58114289A (ja) プリンタコントロ−ラ
JPS63145048A (ja) 印字装置
JP2684175B2 (ja) ページ印刷方法
JP2922676B2 (ja) 画像形成装置
JP3017363B2 (ja) 印刷装置
JPS5933544A (ja) 表示制御方式
JPH0615908A (ja) プリンタ制御装置
JPS6246010B2 (ja)
JPH0361562A (ja) プリンタ装置
JP2784823B2 (ja) プリンタの画像編集印字方式
JPH0340995B2 (ja)
JPH04216983A (ja) 印刷装置
JPS62221546A (ja) データ処理装置
JPH07186460A (ja) 印刷装置
JPH04201471A (ja) ページ・プリンタ装置のコントローラ
JPH04220365A (ja) 印刷装置
JPS6359575A (ja) テストプリント方式
JPH06293171A (ja) 印刷装置
JPH0542723A (ja) 画像プリンタ制御方法
JPH0754520B2 (ja) 文書作成システム
JPH0196723A (ja) 画像出力装置
JPH03119417A (ja) ページプリンタ