JPH03100844A - キャッシュメモリコントローラ - Google Patents
キャッシュメモリコントローラInfo
- Publication number
- JPH03100844A JPH03100844A JP1238781A JP23878189A JPH03100844A JP H03100844 A JPH03100844 A JP H03100844A JP 1238781 A JP1238781 A JP 1238781A JP 23878189 A JP23878189 A JP 23878189A JP H03100844 A JPH03100844 A JP H03100844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cache memory
- cpu
- control signal
- test mode
- register
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はマイクロコンピュータ等における外付けのキャ
ッシュメモリコントローラに関するものである。
ッシュメモリコントローラに関するものである。
第3図はキャッシュメモリを備えた従来のコンピュータ
システムの構成を示したものである。
システムの構成を示したものである。
第3図において、CPU4からメインメモリ5に対して
データの読み出し命令が発生すると、キャッシュメモリ
コントローラlがCPU4からのアドレスと制御信号と
からその旨を認識し、そのアドレスのデータがキャッシ
ュメモリ2に既に格納されている場合にはキャッシュメ
モリ2から読み出しを行わせ、格納されていない場合に
はメインメモリ5から通常の読み出しを行わせると共に
、そのアドレスがキャッシュメモリエリアに割り当てら
れている場合にはキャッシュメモリ2に格納し、以後、
そのアドレスに対してCPU4から読み出し命令が発生
した場合にはキャッシュメモリ2から読み出しができる
ようにする。また、キャッシュメモリ2からのデータの
読み出しに際し、パリティジェネレータチエッカ3がエ
ラー(例えば1ビツトの反転)を検出し、エラーがあれ
ばその旨をキャッシュメモリコントローラlに通知し、
これにより異常があったことが認識される。
データの読み出し命令が発生すると、キャッシュメモリ
コントローラlがCPU4からのアドレスと制御信号と
からその旨を認識し、そのアドレスのデータがキャッシ
ュメモリ2に既に格納されている場合にはキャッシュメ
モリ2から読み出しを行わせ、格納されていない場合に
はメインメモリ5から通常の読み出しを行わせると共に
、そのアドレスがキャッシュメモリエリアに割り当てら
れている場合にはキャッシュメモリ2に格納し、以後、
そのアドレスに対してCPU4から読み出し命令が発生
した場合にはキャッシュメモリ2から読み出しができる
ようにする。また、キャッシュメモリ2からのデータの
読み出しに際し、パリティジェネレータチエッカ3がエ
ラー(例えば1ビツトの反転)を検出し、エラーがあれ
ばその旨をキャッシュメモリコントローラlに通知し、
これにより異常があったことが認識される。
従来のマイクロコンビエータ等におけるキャッシュメモ
リシステムは上述したように構成され動作するものであ
り、通常の使用においては何ら問題はなかったが、特に
高信顛性を要求される制御用マイクロコンピュータ等に
おいては次のような欠点があった。
リシステムは上述したように構成され動作するものであ
り、通常の使用においては何ら問題はなかったが、特に
高信顛性を要求される制御用マイクロコンピュータ等に
おいては次のような欠点があった。
■稼動時におけるパリティジェネレータチエッカ3によ
るエラーのチエツクは読み出しのあったデータについて
しか行われないため、キャッシュメモリ2の使用されな
かった部分については故障があっても検出できない。
るエラーのチエツクは読み出しのあったデータについて
しか行われないため、キャッシュメモリ2の使用されな
かった部分については故障があっても検出できない。
■充分な信頼性を確保するためにシステム立ち上げ時に
メモリテストを行うことが望ましいが、キャッシュメモ
リ2がCPU4からキャッシュメモリコントローラlを
介してWHBされるため、システム立ち上げ時にはキャ
ッシュメモリコントローラ1が動作せず、CPU4から
直接にテストを行うことができない。
メモリテストを行うことが望ましいが、キャッシュメモ
リ2がCPU4からキャッシュメモリコントローラlを
介してWHBされるため、システム立ち上げ時にはキャ
ッシュメモリコントローラ1が動作せず、CPU4から
直接にテストを行うことができない。
本発明は上記の点に鑑み提案されたものであり、その目
的とするところは、従来の機能に加え、CPUからキャ
ッシュメモリに対して直接アクセスしてテストを行うこ
とのできるキャッシュメモリコントローラを提供するこ
とにある。
的とするところは、従来の機能に加え、CPUからキャ
ッシュメモリに対して直接アクセスしてテストを行うこ
とのできるキャッシュメモリコントローラを提供するこ
とにある。
本発明は上記の目的を達成するため、CPUから与えら
れるアドレスおよび制御信号に応じてキャッシュメモリ
に対する制御信号を発生するキャッシュメモリ制御回路
と、 CPUによりデータの書き込みが可能なテストモード設
定用I/Oレジスタと、 前記テストモード設定用I/Oレジスタのデータに応じ
てCPUからの制御信号と前記キャッシュメモリ制御回
路からの制御信号とを切り換えてキャッシュメモリに与
える制御信号切換回路とを備えるようにしている。
れるアドレスおよび制御信号に応じてキャッシュメモリ
に対する制御信号を発生するキャッシュメモリ制御回路
と、 CPUによりデータの書き込みが可能なテストモード設
定用I/Oレジスタと、 前記テストモード設定用I/Oレジスタのデータに応じ
てCPUからの制御信号と前記キャッシュメモリ制御回
路からの制御信号とを切り換えてキャッシュメモリに与
える制御信号切換回路とを備えるようにしている。
本発明のキャッシュメモリコントローラにあっては、C
PUによりデータの書き込みが可能なテストモード設定
用I/Oレジスタのデータに応じ、制御信号切換回路が
CPUからの制御信号とキャッシュメモリ制御回路から
の制御信号とを切り換えてキャッシュメモリに与える。
PUによりデータの書き込みが可能なテストモード設定
用I/Oレジスタのデータに応じ、制御信号切換回路が
CPUからの制御信号とキャッシュメモリ制御回路から
の制御信号とを切り換えてキャッシュメモリに与える。
〔実施例]
以下、本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第1図は本発明のキャッシュメモリコントローラの一実
施例を示す構成図である。゛第1図において、本実施例
のキャッシュメモリコントローラは、CPUからのアド
レスをデコードして記憶するアドレスタグメモリ11と
、Cf”Uからの制御信号をデコードしてメモリに対す
るものかIloに対するものかを識別すると共にキャッ
シュメモリに対する制御信号を生成するコマンドデコー
ダ12と、CPUによりデータの書き込みが可能なテス
トモード設定用!/Oレジスタ13と、アドレスタグメ
モリ11に一時的に記憶されたアドレスおよびコマンド
デコーダ12を経由してCPUから与えられる制御信号
に応じてキャッシュメモリに対する制御信号を発生する
キャッシュメモリ制御回路14と、テストモード設定用
I/Oレジスタ13のデータに応じてCPUからコマン
ドデコーダ12を経由して与えられる制御信号とキャッ
シュメモリ制御回114から出力される制御信号とを切
り換えてキャッシュメモリに与える制御信号切換回路1
5とから構成されている。なお、制御信号切換回路15
は制御信号の数に応じて図示のようなロジック回路が設
けられているものである。
施例を示す構成図である。゛第1図において、本実施例
のキャッシュメモリコントローラは、CPUからのアド
レスをデコードして記憶するアドレスタグメモリ11と
、Cf”Uからの制御信号をデコードしてメモリに対す
るものかIloに対するものかを識別すると共にキャッ
シュメモリに対する制御信号を生成するコマンドデコー
ダ12と、CPUによりデータの書き込みが可能なテス
トモード設定用!/Oレジスタ13と、アドレスタグメ
モリ11に一時的に記憶されたアドレスおよびコマンド
デコーダ12を経由してCPUから与えられる制御信号
に応じてキャッシュメモリに対する制御信号を発生する
キャッシュメモリ制御回路14と、テストモード設定用
I/Oレジスタ13のデータに応じてCPUからコマン
ドデコーダ12を経由して与えられる制御信号とキャッ
シュメモリ制御回114から出力される制御信号とを切
り換えてキャッシュメモリに与える制御信号切換回路1
5とから構成されている。なお、制御信号切換回路15
は制御信号の数に応じて図示のようなロジック回路が設
けられているものである。
また、キャッシュメモリ、CPU、メインメモリ。
パリティジェネレータチエッカ等との接続は第3図に示
したものとほぼ同じであり、キャッシュメモリコントロ
ーラ(1)に対してテストモード設定用I/Oレジスタ
13へのデータの書き込みのためにデータが与えられる
点が異なるにすぎない。
したものとほぼ同じであり、キャッシュメモリコントロ
ーラ(1)に対してテストモード設定用I/Oレジスタ
13へのデータの書き込みのためにデータが与えられる
点が異なるにすぎない。
第2図はテストモード設定用I/Oレジスタ13の詳細
を示したものであり、I/Oアドレスとして所定の番地
が与えられ、その1ピツ) (TEST MODE)
が1″の場合はCPUからキャッシュメモリが直接制御
可能なテストモードを示し、0”の場合は通常のキャッ
シュメモリシステムとして動作する通常モードを示す、
なお、テストモード設定用I/Oレジスタ13のTES
T MODEの値はリセット時に“0”とされ、CP
Uから特に書き込みがされない場合は通常モードを示す
。
を示したものであり、I/Oアドレスとして所定の番地
が与えられ、その1ピツ) (TEST MODE)
が1″の場合はCPUからキャッシュメモリが直接制御
可能なテストモードを示し、0”の場合は通常のキャッ
シュメモリシステムとして動作する通常モードを示す、
なお、テストモード設定用I/Oレジスタ13のTES
T MODEの値はリセット時に“0”とされ、CP
Uから特に書き込みがされない場合は通常モードを示す
。
以下、上記の実施例の動作を場合を分けて説明する。
(1)通常モード
CPUからテストモード設定用I/Oレジスタ13に対
して特に書き込みを行わない場合、前述のように通常モ
ードを示し、テストモード設定用I/Oレジスタ13か
ら出力されるモード選択信号は“0”となる、従って、
CPUからコマンドデコーダ12を介して到来する制御
信号は制御信号切換回路15を通過することはできず、
CPUからアドレスタグメモリ11を介して与えられる
アドレスおよびコマンドデコーダ12を介してCPUか
ら与えられる制j2I信号に基づいてキャッシュメモリ
制御回路14が発生した制御信号が制御信号切換回路1
5を通過してキャッシュメモリに与えられ、従来と同様
のキャッシュメモリシステムとしての動作を行う。
して特に書き込みを行わない場合、前述のように通常モ
ードを示し、テストモード設定用I/Oレジスタ13か
ら出力されるモード選択信号は“0”となる、従って、
CPUからコマンドデコーダ12を介して到来する制御
信号は制御信号切換回路15を通過することはできず、
CPUからアドレスタグメモリ11を介して与えられる
アドレスおよびコマンドデコーダ12を介してCPUか
ら与えられる制j2I信号に基づいてキャッシュメモリ
制御回路14が発生した制御信号が制御信号切換回路1
5を通過してキャッシュメモリに与えられ、従来と同様
のキャッシュメモリシステムとしての動作を行う。
(2)テストモード
CPUからテストモード設定用I/Oレジスタ13に対
して所定のビット(TEST MODE)を“1”と
する書き込みを行うことによりテストモードとなり、テ
ストモード設定用I/Oレジスタ13から出力されるモ
ード選択信号は“1″となる。これにより、キャッシュ
メモリ制御回路14から出力される制御信号は制御信号
切換回路15により阻止されてキャッシュメモリに与え
られなくなり、CPUからコマンドデコーダ12を介し
て到来する制御信号が制御信号切換回路15を通過して
キャッシュメモリに直接与えられる。よって、CPUか
らキャッシュメモリに対してデータの書き込み・読み出
しが自由に行える。なお、CPUからテストモード設定
用I/Oレジスタ13に対して所定のビット(TEST
MODE)を“0”とする書き込みを行うことによ
り、テストモードから通常モードに戻る。
して所定のビット(TEST MODE)を“1”と
する書き込みを行うことによりテストモードとなり、テ
ストモード設定用I/Oレジスタ13から出力されるモ
ード選択信号は“1″となる。これにより、キャッシュ
メモリ制御回路14から出力される制御信号は制御信号
切換回路15により阻止されてキャッシュメモリに与え
られなくなり、CPUからコマンドデコーダ12を介し
て到来する制御信号が制御信号切換回路15を通過して
キャッシュメモリに直接与えられる。よって、CPUか
らキャッシュメモリに対してデータの書き込み・読み出
しが自由に行える。なお、CPUからテストモード設定
用I/Oレジスタ13に対して所定のビット(TEST
MODE)を“0”とする書き込みを行うことによ
り、テストモードから通常モードに戻る。
以上説明したように、本発明のキャッシュメモリコント
ローラにあつては、CPUからテストモード設定用I/
Oレジスタにテストモードを示すデータを書き込むこと
により、キャッシュメモリをCPUから直接に制御する
ことが可能となるため、システム立ち上げ時にCPUか
ら直接にテストをすることが可能となり、高信頼性のシ
ステムを構成できる効果がある。
ローラにあつては、CPUからテストモード設定用I/
Oレジスタにテストモードを示すデータを書き込むこと
により、キャッシュメモリをCPUから直接に制御する
ことが可能となるため、システム立ち上げ時にCPUか
ら直接にテストをすることが可能となり、高信頼性のシ
ステムを構成できる効果がある。
第1図は本発明のキャッシュメモリコントローラの一実
施例を示す構成図、 第2図は第1図におけるテストモード設定用■/Oレジ
スタの詳細図および、 第3図は従来のキャッシュメモリシステムの構成図であ
る。 図において、 11・・・アドレスタグメモリ 12・・・コマンドデコーダ 13・・・テストモード設定用I/Oレジスタ14・・
・キャッシュメモリ制御回路 15・・・制御信号切換回路 l・・・・・・キャッシュメモリコントローラ2・・・
・・・キャッシュメモリ 3・・・・・・パリティジェネレータチエッカ4・・・
・・・CPU 5・・・・・・メインメモリ
施例を示す構成図、 第2図は第1図におけるテストモード設定用■/Oレジ
スタの詳細図および、 第3図は従来のキャッシュメモリシステムの構成図であ
る。 図において、 11・・・アドレスタグメモリ 12・・・コマンドデコーダ 13・・・テストモード設定用I/Oレジスタ14・・
・キャッシュメモリ制御回路 15・・・制御信号切換回路 l・・・・・・キャッシュメモリコントローラ2・・・
・・・キャッシュメモリ 3・・・・・・パリティジェネレータチエッカ4・・・
・・・CPU 5・・・・・・メインメモリ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 CPUから与えられるアドレスおよび制御信号に応じて
キャッシュメモリに対する制御信号を発生するキャッシ
ュメモリ制御回路と、 CPUによりデータの書き込みが可能なテストモード設
定用I/Oレジスタと、 前記テストモード設定用I/Oレジスタのデータに応じ
てCPUからの制御信号と前記キャッシュメモリ制御回
路からの制御信号とを切り換えてキャッシュメモリに与
える制御信号切換回路とを備えたことを特徴とするキャ
ッシュメモリコントローラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1238781A JPH03100844A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | キャッシュメモリコントローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1238781A JPH03100844A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | キャッシュメモリコントローラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03100844A true JPH03100844A (ja) | 1991-04-25 |
Family
ID=17035184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1238781A Pending JPH03100844A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | キャッシュメモリコントローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03100844A (ja) |
-
1989
- 1989-09-14 JP JP1238781A patent/JPH03100844A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0142983B1 (en) | Fault protection flip flop | |
JPH0122653B2 (ja) | ||
JPH03100844A (ja) | キャッシュメモリコントローラ | |
KR100238174B1 (ko) | 병렬 프로세서 시스템 | |
JPH0238969B2 (ja) | ||
JP2600376B2 (ja) | メモリ制御装置 | |
JPS63305444A (ja) | 記憶装置 | |
JP2861001B2 (ja) | 入出力回路 | |
JPS63250753A (ja) | メモリアクセスチエツク方式 | |
JP2581057B2 (ja) | 評価用マイクロコンピユ−タ | |
JPH06103220A (ja) | データ処理システム | |
JPH0635747A (ja) | デバッグ支援装置 | |
JPH0751609Y2 (ja) | プログラマブルコントローラの故障情報記憶回路 | |
JPH01258054A (ja) | 記憶装置のアクセス制御方式 | |
JPH02157952A (ja) | 記憶装置 | |
JPH0612292A (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPS6398052A (ja) | 記憶装置 | |
JPH05165658A (ja) | 情報処理システム | |
JPH0239247A (ja) | マイクロプロセッサ | |
JPS63298549A (ja) | メモリ装置 | |
JPS60258654A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH04367955A (ja) | メモリ保護方式 | |
JPH04106647A (ja) | メモリ診断方式 | |
JPS63288345A (ja) | 数値制御装置 | |
JPS63217594A (ja) | 予備回路を具備するバブルメモリ装置 |