JPH0299357A - プリンタの紙送り制御装置 - Google Patents

プリンタの紙送り制御装置

Info

Publication number
JPH0299357A
JPH0299357A JP25272288A JP25272288A JPH0299357A JP H0299357 A JPH0299357 A JP H0299357A JP 25272288 A JP25272288 A JP 25272288A JP 25272288 A JP25272288 A JP 25272288A JP H0299357 A JPH0299357 A JP H0299357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
paper
value
converter
threshold level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25272288A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Ishikawa
衛 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP25272288A priority Critical patent/JPH0299357A/ja
Publication of JPH0299357A publication Critical patent/JPH0299357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はラベルプリンタ等のプリンタの紙送り制御装置
に関する。
[従来の技術] プリンタ、例えばラベルプリンタは第5図に示すように
、長尺な台紙1に一定間隔でラベル用紙2を貼菅したも
のをパルスモータ3でプラテンローラ4を回転させるこ
とによって搬送し、後方においてラベル用紙2の境界を
発光素子5と受光素子6を台紙1を間に介して対向配置
させてなる透過形の光センサーで検出して前方のラベル
用紙2を印字ヘッド7の位置に位置決めしてデータ印字
を行なうようになっている。
なお、台紙を使用しない長尺な用紙に一定間隔で切欠き
ゃ孔を設けたものものを使用するときにはこの切欠きゃ
孔を同じく透過形の光センサーで検出して用紙の位置決
めを行なえばよい。また長尺な用紙に反射率の異なるマ
ークを設けたものにおいては透過形の光センサーに変え
て反射形の光センサ−7を使用することになる。
このような紙送り制御に使用される光センサーは例えば
台紙を使用するものでは台紙1のみのときの透過率と台
紙1及びラベル用紙2とが重なっているときの透過率の
違いからラベル用紙の境界を検出するようにしている。
従ってこのような光センサーを使用するものでは光セン
サー出力のレベルを予め設定したスレ・ソシュホールド
レベルと比較して台紙のみの検出かラベル用紙が重なっ
ている部分の検出かを判断するようにしている。
従来、このような光センサーを使用した部分の回路とし
ては、第6図に示すように電源に抵抗11を介して発光
素子である発光ダイオード12を接続するとともに可変
抵抗13を介して受光素子であるフォトトランジスタ1
4を接続し、かつ抵抗15.16の直列分圧回路を接続
し、トランジスタ14と可変抵抗13との接続点レベル
と抵抗15.16の接続点レベルをコンパレータ17で
比較し、そのコンパレータ17の出力をI10ポートを
介してCPU (中央処理装置)に供給するとともにそ
のコンパレータ17の出力で表示素子である発光ダイオ
ード18を点滅動作させるようにしたものであった。
この回路では発光ダーオード12とフォトトランジスタ
14との間に台紙や用紙の切欠きゃ孔が介在したときに
はコンパレータ17の出力がローレベルとなって発光ダ
イオード18が点灯し、また台紙に貼着されたラベル用
紙や用紙における切欠きゃ孔以外の部分が介在したとき
にはコンパレータ17の出力がハイレベルとなって発光
ダイオード18が消灯するように可変抵抗13を調整す
ることによってスレッシュホールドレベルを設定するこ
とになる。
[発明が解決しようとする課題] しかしラベル用紙の境界や用紙の切欠き、孔、マーク等
の検出のためのスレッシュホールドレベルの設定を可変
抵抗13を使用して行なうものでは、台紙やラベルとな
る用紙の透過率や反射率が変化するとスレッシュホール
ドレベルもそれに応じて変化させなければならないため
、その都度調整する必要があり調整作業が面倒であった
また可変抵抗13を調整しながら発光ダイオード18の
点灯、消灯を確認してスレッシュホールドレベルを設定
するため、スレッシュホールドレベルを最適値に設定す
ることが困難となり、このため透過率や反射率のバラツ
キによって誤検出を起こし易い問題があった。
そこで本発明は、スレッシュホールドレベル設定を自動
的にでき、しかも最適値に設定することが容易にできる
プリンタの紙送り制御装置を提供しようとするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は、長尺な台紙に一定間隔で用紙を貼着したもの
、又は一定間隔に切欠き、孔もしくはマークを設けた長
尺な用紙を搬送し、光センサーで用紙の境界、切欠き、
孔もしくはマークを検出して印字ヘッドへの紙送り制御
を行なうプリンタの紙送り制御装置において、光センサ
ー出力をアナログ/デジタル変換するA/Dコンバータ
と、台紙又は用紙を一定距離ずつ間欠的に少なくとも用
紙の境界、切欠き、孔もしくはマークが光センサー位置
を通過するように所定の距離搬送させる搬送制御手段と
、この搬送制御手段によって台紙又は用紙が一定距離搬
送される毎にA/Dコンバータ出力を取込み、その最大
値と最小値を検出する検出手段と、この検出手段にて検
出された最大値と最小値の一方又は両方から光センサー
が用紙の境界、切欠き、孔もしくはマークを検出するた
めのスレッシュホールドレベルを設定するレベル設定手
段を設けたものである。
[作用] このような構成の本発明においては、長尺な台紙に一定
間隔で用紙を貼着したもの、あるいは−定間隔に切欠き
、孔もしくはマークを設けた長尺な用紙を搬送制御手段
によって一定距離搬送させつつA/Dコンバータの出力
を取込む。すなわち光センサー出力を取込む。そして途
中で用紙の境界、切欠き、孔もしくはマークを光センサ
ーで検出させるようにし、そのときのA/Dコンバータ
の出力も取込む。
そしてA/Dコンバータ出力の最大値及び最小値を検出
する。この最大値及び最小値は台紙か用紙、用紙か切欠
き、孔もしくはマークのいずれかに対応する。
しかしてこの最大値と最小値の一方又は両方からその間
に位置するスレッシュホールドレベルを設定する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。なお
、この実施例は本発明をラベルプリンタの紙送り制御装
置に適用したものについて述べる。
第1図において21は制御部本体を構成するCPU (
中央処理装置)、22はこのCPU21が各部を制御す
るためのプログラムデータやデータ印字のためのキャラ
クタジェネレータ等が格納されたROM (読出し専用
メモリ)、23は印字データを格納するメモリ、入力レ
ジスタA1最大値レジスタB1最小値レジスタC1スレ
ツシユホールドレジスタD1パルスモータステツプ数レ
ジスタE1搬送用総ステツプ数レジスタF等を設けたR
AM (ランダム・アクセス・メモリ)、24はI10
ボート、25はインターフェースである。
前記CPU21とROM22、RAM23、I10ボー
ト24、インターフェース25はパスライン26を介し
て接続されている。
前記I10ボート24には印字ヘッドであるサーマルヘ
ッド27、台紙又は用紙を搬送する駆動源としてのパル
スモータ28、透過形光センサー部29、反射形光セン
サ一部30がそれぞれ接続されている。
前記インターフェース25にはキーボード31、表示器
32が接続されている。またこのインターフェース25
はホストコンピュータ等の外部機器と接続され、データ
の送受信制御を行なうようになっている。
前記透過形光センサ一部29及び反射形光センサ一部3
0は第2図に示す構成になっている。すなわち、電源に
抵抗41を介して発光ダイオード42を接続するととも
に、抵抗43を介してフォトトランジスタ44を接続し
ている。このフォトトランジスタ44は透過形において
は透過光を受光し、また反射形においては用紙からの反
射光を受光するようになっている。
そして前記フォトトランジスタ44のエミッタと抵抗4
3との接続点をA/Dコンバータ45の入力端子に接続
している。前記A/Dコンバータ45の出力端子は前記
I10ボート24に接続されている。
前記CPU21は第4図に示すスレッシュホールドレベ
ルの設定処理を行なうようになっている。
先ずA/Dコンバータ45の出力値を読込みレジスタA
に格納する。そしてレジスタAの内容をレジスタB及び
レジスタCにそれぞれ格納する。
この状態で前記パルスモータ28を1ステップ動作させ
、台紙又は用紙(台紙を使用しない場合)を一定距離搬
送させる。そしてレジスタEの内容nを+1する。なお
、初期時おいてnはゼロである。
この状態でA/Dコンバータ45の出力値を読込みレジ
スタAに格納する。そしてレジスタAの内容とレジスタ
Bの内容を比較し、Aの内容がBの内容より大きいとき
にはレジスタBの内容をレジスタAの内容に書換える。
続いてレジスタAの内容とレジスタCの内容を比較し、
Aの内容がCの内容より小さいときにはレジスタCの内
容をレジスタAの内容に古換える。
そしてレジスタEのnとレジスタFのNとを比較しnが
Nに達しなければパルスモータ28を再度1ステツプ駆
動して台紙又は用紙を一定距離搬送しレジスタEの値n
を+1して同様の処理をくり返す。ここでレジスタFに
設定されているNはスレッシュホールドレベルを設定す
るに必要な台紙又は用紙の搬送距離に対応する総ステツ
プ数で、この総ステツプ数はラベル1枚とラベルとラベ
ルとの隙間を加算した距離搬送するに必要なパルスモー
タ28のステップ数に対応している。
そしてN−nになるとレジスタBに格納された最大値と
レジスタCに格納された最小値とから(B+C)/2の
演算を行なってレジスタDに最大値と最小値との丁度中
間値をスレッシュホールドレベルとして設定するように
している。
このような構成の本実施例においては、例えば台紙に対
してラベル用紙を一定の間隔で貼着している場合のスレ
ッシュホールドレベルの設定について述べると、今透過
形光センサ一部29の光センサーがラベル用紙の途中を
検出している状態で設定が開始されると、発光ダーオー
ド42からの光はラベル用紙と台紙との重なりによって
ほとんどフォトトランジスタ44に達することはないの
で、A/Dコンバータ45の出力値は小さい。しかして
先ずレジスタAには小さな値が格納され、この値がさら
にレジスタB及びレジスタCにも格納される。
この状態でパルスモータ28が1ステツプずつ間欠駆動
され、その都度A/Dコンバータ45の出力値がレジス
タAに取込まれる。またレジスタEには駆動されたステ
ップ数nが格納される。
光センサーがラベル用紙を検出している間はA/Dコン
バータ45の出力値はそれ程度化することはない。しか
し変化が小さくてもレジスタBには最大値が格納され、
またレジスタCには最小値が格納される。
この状態でパルスモータ28のステップ数が進み、光セ
ンサーの検出点がラベル用紙から外れてラベル用紙とラ
ベル用紙との隙間になると、今度は発光ダイオード42
とフォトトランジスタ44との間に介在するのは台紙の
みとなるため今までよりも多くの光が台紙を透過してフ
ォトトランジスタ44に到達するようになる。
しかして第3図にaで示すようにA/Dコンバータ45
への入力レベルが高くなり、そのA/Dコンバータ45
からの出力値が大きくなる。この出力値はレジスタAに
取込まれた後レジスタBに格納される。こうして光セン
サーが隙間を検出している間におけるA/Dコンバータ
45の最大値がレジスタBに格納されることになる。
そして隙間を通過して次のラベル用紙を検出するように
なるとA/Dコンバータ45からの出力値は再び小さく
なる。しかしてレジスタBの値は変更されずに保持され
る。このラベル検出期間においてはA/Dコンバータ4
5の出力値が最小となればレジスタCの値は書換えられ
る。
こうしてパルスモータ28がN回ステップ制御されると
台紙が所定の距離搬送されレジスタEの値nとレジスタ
Fの総ステツプ数Nとが一致するので、この時点で台紙
の搬送制御は停止される。
そしてレジスタBの最大値とレジスタCの最小値が加算
され、さらに2で除算されてスレッシュホールドレベル
がレジスタDに設定されることになる。このレベルは最
大値と最小値との丁度中間レベルとなる。
このようにスレッシュホールドレベルが自動的に設定さ
れることになり、可変抵抗を調整するような面倒な調整
作業は不要となる。
また、スレッシュホールドレベルはラベル用紙部と隙間
部とを搬送し、その間の各点の検出レベルのうちの最大
値と最小値を検出し、その最大値と最小値との丁度中間
レベルに設定されるので、常に最適値に設定されること
になる。
なお、この最適値としては必ずしも最大値Bと最小値C
との中間レベル、すなわち(B十〇)/2に設定する必
要はなく、使用する台紙やラベル用紙の透過率に応じて
例えば(2B+C)/3のようにデータに重みを持たせ
て設定するようにしてもよく、またB−aやC+b (
但し、a、bは固定値)によって設定してもよい。
なお、前記実施例では台紙にラベル用紙を貼着したタイ
プのものについて述べたが必ずしもこれに限定されるも
のではなく、台紙を使用せず長尺な用紙に一定間隔で切
欠きゃ孔を設けたものであってもよい。
また用紙に一定間隔で反射率を異ならせるためのマーク
を付けたものにも適用できる。この場合は光センサーと
しては反射形のものを使用し、マークを検出したときに
は反射率の低下によってA/Dコンバータの出力値は小
さくなる。すなわち切欠きゃ孔を設けるものに対して逆
の検出動作となる。
さらに前記実施例は本発明をラベルプリンタの紙送り制
御装置に適用したものについて述べたが必ずしもこれに
限定されるものではなく、通常のプリンタの紙送り制御
装置にも適用できるものである。但し、この場合でも使
用される用紙には切欠き、孔、マークが一定間隔に設け
られていることは条件となる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、スレッシュホール
ドレベル設定を自動的にでき、しかも最適値に設定する
ことが容易にできるプリンタの紙送り制御装置を提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示すもので、第1
図はブロック図、第2図は光センサ一部の回路図、第3
図は第2図におけるA/Dコンバータへの入力レベルの
変化とスレッシュホールドレベルを示す図、第4図はC
PUによるスレッシュホールドレベル設定処理を示す流
れ図、第5図はラベルプリンタの概略構成図、第6図は
従来例を示す回路図である。 21・・・CPU、22・・・ROM、23・・・RA
M。 27・・・サーマルヘッド、24・・・パルスモータ、
29・・・透過形光センサー 30・・・反射形光セン
サー 42・・・発光ダイオード、44・・・フォトト
ランジスタ、45・・・A/Dコンバータ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 4図 第 図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺な台紙に一定間隔で用紙を貼着したもの、又は一定
    間隔に切欠き、孔もしくはマークを設けた長尺な用紙を
    搬送し、光センサーで用紙の境界、切欠き、孔もしくは
    マークを検出して印字ヘッドへの紙送り制御を行なうプ
    リンタの紙送り制御装置において、前記光センサー出力
    をアナログ/デジタル変換するA/Dコンバータと、前
    記台紙又は用紙を一定距離ずつ間欠的に少なくとも用紙
    の境界、切欠き、孔もしくはマークが前記光センサー位
    置を通過するように所定の距離搬送させる搬送制御手段
    と、この搬送制御手段によって前記台紙又は用紙が一定
    距離搬送される毎に前記A/Dコンバータ出力を取込み
    、その最大値と最小値を検出する検出手段と、この検出
    手段にて検出された最大値と最小値の一方又は両方から
    前記光センサーが前記用紙の境界、切欠き、孔もしくは
    マークを検出するためのスレッシュホールドレベルを設
    定するレベル設定手段を設けたことを特徴とするプリン
    タの紙送り制御装置。
JP25272288A 1988-10-06 1988-10-06 プリンタの紙送り制御装置 Pending JPH0299357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25272288A JPH0299357A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 プリンタの紙送り制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25272288A JPH0299357A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 プリンタの紙送り制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0299357A true JPH0299357A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17241354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25272288A Pending JPH0299357A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 プリンタの紙送り制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0299357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215991A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
CN110202960A (zh) * 2019-05-22 2019-09-06 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印设备、装置及打印介质的边缘确定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215991A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
CN110202960A (zh) * 2019-05-22 2019-09-06 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印设备、装置及打印介质的边缘确定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171545B1 (ko) 용지길이 자동검출에 의한 프린팅 시스템 및 그 제어방법
JPH10155055A (ja) 光学的画像読取装置の用紙搬送制御装置
JPH06312547A (ja) ラベルプリンタ
JPH05246414A (ja) ラベルプリンタ
JPH01320175A (ja) プリンタににおける用紙有無検出装置
JPH0299357A (ja) プリンタの紙送り制御装置
JPH07196237A (ja) プリンタ
JP2001139189A (ja) 紙厚検出装置および印刷装置
JP2005007761A (ja) 印刷装置のエラー復帰方法、プログラムおよび印刷装置
JP4559588B2 (ja) ラベルプリンタ
KR100509463B1 (ko) 프린터의용지감지장치
JP2866400B2 (ja) 透過光検出回路の自動調整装置
JPS61258774A (ja) シリアルプリンタの用紙位置検出機構
JP2740609B2 (ja) ラベル検出方法
JP2641952B2 (ja) ラベルプリンタ
KR970003649B1 (ko) 프린트에 있어서 수동 급지 방법
JPH04341882A (ja) プリンタ用紙の左端・右端位置検知方法
JP2736815B2 (ja) ラベルプリンタのラベル検出装置
JP2735031B2 (ja) プリンタ装置
KR930009165B1 (ko) 프린터의 자동 인자가능 영역 판단방법
JPH0144573B2 (ja)
JP2003040229A (ja) 印刷装置
JP3038089B2 (ja) プリンタ
JPH0514864Y2 (ja)
JPH05278297A (ja) 搬送装置