JPH0298396A - 乾燥機能付洗濯機 - Google Patents

乾燥機能付洗濯機

Info

Publication number
JPH0298396A
JPH0298396A JP25010988A JP25010988A JPH0298396A JP H0298396 A JPH0298396 A JP H0298396A JP 25010988 A JP25010988 A JP 25010988A JP 25010988 A JP25010988 A JP 25010988A JP H0298396 A JPH0298396 A JP H0298396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
washing
tank
outer tank
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25010988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunioki Honda
国興 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25010988A priority Critical patent/JPH0298396A/ja
Publication of JPH0298396A publication Critical patent/JPH0298396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、乾燥機能付洗濯機に関する。
(ロ)従来の技術 従来例として、洗濯機に乾燥室を付設したものが、実開
昭50−38673号公II (DO6F39104 
)に示され、また、回転ドラム内に衣類を入れて洗濯及
び乾燥を行なうものが、実公昭61−%38546号公
報(D06F25100)に示されている。
(ハ) 発明が解決しようとCる課題 前者の従来例にあっては、乾燥室を付設するためにm器
本体が大型化する問題がある。また、後者の従来例にあ
っては、洗濯室と乾燥室とを兼用rることにより、スペ
ースヒの問題は解決されるが、回転ドラノ、式であるが
故に、構造か複雑である。
また、いずれの従来例にあっても、湿気を含んだ排気を
直接機外に放出するために、機器周辺に結露する問題が
ある。
本発明は、斯かる問題点に鑑み、乾燥機能付洗濯機に於
いて、省スペース化を図ると共に、除湿機能の付設を目
的とする。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明の乾燥機能付&rmは、洗濯槽内の水を排出する
ための排水経路と、該排水経路中に設けられたtJl水
弁と、前記洗濯槽内に力q熱風を導入するための乾燥装
置と、前記洗1槽内への給°水装置とを備え、前記給水
装置からの水を受ける受水板と、該受水板からの水を、
前記排水経路へ導びくガイド手段とを設けたものである
(ホ) 作用 即ち、洗濯物を乾燥させるには、洗濯槽内の水を全て排
出して、槽内に加熱風を導入するが、この時、除湿板に
水を注いで、該除湿板を冷却することにより、除湿板の
表面に、排気中の湿気を露結浮せる。
また、除湿板に注がれた水や露結水は、指向手段により
、洗濯物にかかることなく、排水経路に導びかれる。
(へ) 実施例 本発明の実施例を、各図面に基ついて説明する。
第1図及び第2図の全自動洗濯機に於いて、(1)は機
枠、(2)は機枠(1)の上部後方に設けられた操作部
、(3)は機枠(1)に内設された外槽、(4)は外槽
(3)に内設され、周囲に脱水孔(5)・・・を有する
脱水兼洗濯槽、(6)は洗濯槽(4)の底部に配設され
た回転翼、〈7)は駆動モーフであり、洗濯槽(4)及
び回転!!I(e)に動力伝達機構く8)を介して連結
され、洗濯時には回転翼(6)を回転させ、脱水時には
fc濯槽(4)、回転g(6”)共に高速回転させる。
(9)は外槽(3)の底部に設(すた排水口、(10)
は排水電磁弁、(11)は排水ホース、(12)は外槽
(3)の底部−角に設けたエアートラップであり、操作
部(2)内の圧力スイッチに圧力ホース(13)を介し
て連通している。 (14)は給水路(15)中に設け
た給水電磁弁、(16)は前記エアートラップ(12)
の底部に取付けられた温度センサーとしての負特性サー
ミスタであり、水没している時には水温を検知し、そう
でない時には機内の気温を検知する。 (17)は衣類
投入口(18)を開閉自在に施蓋する上蓋である。
〈19)は前記外槽(3)上端に装着された環状の外槽
カバーであり、溝状に形成されている。 (20)・・
・は該外槽カバー(19)の底面に、前記外槽(3)と
洗濯槽(4)との間へ向けて開設された水抜き孔、(2
1)は前記洗濯槽(4)の上方を覆う如く、前記外槽カ
バー(19)上に着脱自在に設けられた除湿板であり、
一方から他方へ向けて下降傾斜するよう構成され、この
他方には、前記外槽カバー(19)の底面を臨む複数の
開孔(22)・・・が設けられている。
(23)は前記除湿板(21)を前記外槽カベ−(19
)上に支持す−るための台座であり、これにより、前記
除湿板(21)の裏面と外槽カバー(19)の上端との
間に、少許の間隔(24)が形成される。
そ1,1、前記給水’!(15)からの給水は、前記洗
1槽(4ンの上方から槽内に向けて放出され、前記除湿
板(21)を装着した時には、該除湿板(21)の上面
に放出された後、開孔(22)・・・−外槽カバー(1
9)−水抜き孔(20)・・・の経路で、外槽(3)−
洗濯槽(4)間に供給される。
(25)は前記操作部(2)の上部後方に設けられた乾
燥ボックスであり、送風ファン(26)及び正温度特性
半導体ヒータ(27)が内蔵されている。 (28)は
前記乾燥ボックス(25)に接続きれた送風Iクトであ
り、その送出口(28a)が前記外槽カバー(19)と
除湿板(21)との間から、前記洗濯!(4)内へ向け
て突出されている。(29)は前記乾燥ボックス(25
)に設けられた吸気o、(30)は該吸気口(29)の
前面に着脱自在に装着された吸気フィルタである。
(31)は合成樹脂にて形成された球状の洗濯物の収容
容器であり、第3図の如くt球状の2部品をヒンジ部(
32)を介して一体成形し、このヒンジ部(32)で新
曲して球状に合わせた時に、一方の端部に設けた爪片(
33)を他方の端部に設けた保合孔(34)に係止でき
るようになっている。更に、前記容器(31)はその表
面に多数の透孔(35)・・・が形成されて、網目状に
構成されている。尚、この容器(31)は楕円や多面体
形状であってもよい。
さて、斯かる洗濯機はマイクロコンピュータにより制御
され、以下このマイクロコンピュータ(36)(以下マ
イコンと称す)を中心としr−fc1! 1!の制御機
構を第4図に基づいて説明する。
前記マイコン〈36)は、CPU(37>、RAM(3
8)、ROM (39)、タイマー(40)、システム
バス(41)及び入出カポ−!・(42)〜(48)か
ら構成される。前記CPU(37)は制御部(49)と
演算部(50)とから構成され、前記制御部(49)は
命令の取り出し及び実行を行ない、前記演算部(50)
は命令の実行段階に於いて、制御部(49)からの制御
信号によって入力機器やメモリから与えられるデータに
対し、二進加算、論理演算、増減、比較等の演算処理を
行なう。前記RAM(3g)は、洗濯機に関するデータ
を記憶するためのものであり、前記ROM(39)は、
予め洗濯機を動かすための手段や、判断のための条件の
設定、各種情報のりL理をジーるためのルール等を読み
込ませておくものである。
に1記入力ボート(42)〜(45)には、前記各種操
作キーから構成される入力キー回路(51)、前記圧力
スイ・ソテ(52)、上蓋の開閉に連動するF蓋安全7
゜イッチ(53)及び温度検知回路(54)からの信号
が人力され、これらの情報を基に、前記出力ボート(4
6バ47)(4g>から、前記LED群から構成される
LED駆動回路(55)、工程終了報知又は異常愉知用
ブザー回路り56)、双方向性サイリスタ停から構成さ
れる負荷駆動回路(57)等に制御信号が送出される。
前記負荷駆動回路(57)は、前記マイソン(36)か
らの制御信号に従って、回転翼駆動用モータ(7)の左
右回転回路(58)(59)、給水1!磁弁駆動回路(
60)、排水am弁駆動回路(61)、送風ファン駆動
回路(62)及びヒータ駆動回路(63)の動作を制御
する。(64)は前記マイコン(36)に電圧を供給す
る電源回路、(65)はリセット信号発生回路である。
尚、前記温度検知回路(54)は、前記ジーミスタ〈1
6)や増幅器、比較器を用いた周知の回路構成でよい。
斯かる構成に基づく動作を説明する。
洗濯物を乾燥き七るには、前記容器(31)に洗濯物を
収容して、該容器(31)を前記fc濯槽(4)内に投
入した後、前記駆動モータ(7)、送風ファン(26)
及びL−タ〈27)に通電する。すると、前記洗濯槽内
に乾燥風が導入されると共に、前記回転翼(6)か回転
することにより、容器(31)が洗1槽(4)内を転が
って、容器(31)内の洗濯物に対し、均一に乾燥風が
作用する。
そしで、この間、前記温度検知回路(54)により、洸
4M<+>内の温度を検出しており、槽内の温度が基準
温度T1以上になった時に、前記ヒータ(27)をOF
Fすると共に、前記給水電磁弁(14)をt1時間、排
水電磁弁(10)を12時間(tuft♀)夫々開放さ
せる。
これにより、前記除湿板(21)が水で冷却されて、洗
濯物との熱交換後の乾燥風に含まれる湿気が、前記除湿
板(21)の裏面にN結する。この露結水は、前記除湿
板(21)の傾斜に従って箭記外槽カバー(19)上に
落下し、供給水と共に前記水抜き孔(20〉・・・から
、前記外槽(3)−洗濯槽(4)間を通って、前記排水
ホース(11)から機外に排出される。
こうして、機外には、除湿後の湿気をほとんど含まない
風が排出される。
前記時間t2が経過すると、給、排水を止めて、再びヒ
ータ(27)に通電し、以下、この動作を設定時間まで
繰返す、そして、設定時間終了後は、油温駆動モータ(
7)、送風ファン<26)及びヒータ(27)の通電を
停止し、前記排水電磁弁(10)を13時間開放して、
乾燥工程を終了rる。
尚、以上の説明に於いては、ヒータ(27)の通電によ
る加熱動作と、除湿板(21)による1余湿動作とを交
互に行なうようにしたが、これを同時に行なってもよい
また、 Aii記容温容器1)は洗濯にも利用できるの
で、本実施例のような全自動洗濯機にあり工は、洗いか
ら乾燥まで全て自動的に行なうことができる。そして、
この場合、洗濯時と乾燥時の前記回転翼〈6)の回転数
は等しくてよい。
更には、本実は所謂二槽式洗濯機にも利用でき、この場
合には、温水室等洗濯槽と区画され。
且つ排水1に通じる箇所に、前記除湿板を指向させてお
けばよい。
〈ト) 発明の効果 本発明の乾燥機能(=1洗濯機は、洗濯槽と乾燥室とを
兼用する構造であるので、機器が大型化することなく、
大きな乾燥スペースを確保できる。
しかも、機外への排気は、除湿した後に行なうので、機
器周辺の露結を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の乾燥&!能t=を洗?M機の要部断1
mせろ内部機構図、第2図は同A−A’矢視図、第3図
(イ)は洗濯物収容容器の平面図、同図(ロ)は同じく
個断面図、第4図は制御機構のプロ・・り回路図である
。 (4)・・・脱水兼洗濯槽、(10)・・・排水電磁弁
、(11)・・・排水ホース(排水綴部)、(I4)・
・・給水を砲身(給水装置)、(19)・・・外槽カバ
ー(ガイド手段)、(21)・・・除湿板〈受水板)、
(26)・・・送風ファン、(27)・・・ヒータ((
26)(27) :乾燥装置)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗濯槽内に配設された回転翼により、該槽内の衣
    類を攪拌して洗濯を行なうものであって、前記洗濯槽内
    の水を排出するための排水経路と、該排水経路中に設け
    られた排水弁と、前記洗濯槽内に加熱風を導入するため
    の乾燥装置と、前記洗濯槽内への給水装置とを備え、前
    記給水装置からの水を受ける受水板と、該受水板からの
    水を、前記排水経路へ導びくガイド手段とを設けたこと
    を特徴とする乾燥機能付洗濯機。
JP25010988A 1988-10-04 1988-10-04 乾燥機能付洗濯機 Pending JPH0298396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25010988A JPH0298396A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 乾燥機能付洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25010988A JPH0298396A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 乾燥機能付洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298396A true JPH0298396A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17202958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25010988A Pending JPH0298396A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 乾燥機能付洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298396A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942093A1 (en) * 1998-03-12 1999-09-15 Matsushita Electronics Corporation Electric washer-dryer
JP2001198385A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Nippon Kentetsu Co Ltd 洗濯乾燥機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942093A1 (en) * 1998-03-12 1999-09-15 Matsushita Electronics Corporation Electric washer-dryer
US6282928B1 (en) 1998-03-12 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric washer-dryer
US6378342B1 (en) 1998-03-12 2002-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric washer-dryer
JP2001198385A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Nippon Kentetsu Co Ltd 洗濯乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100879572B1 (ko) 의류처리 시스템 및 이의 급수 제어방법
JP2002360986A (ja) 洗濯乾燥機
JP5671702B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP5438648B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH0298396A (ja) 乾燥機能付洗濯機
JPH10277292A (ja) 衣類乾燥機
JPH0357490A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPH105496A (ja) 衣類乾燥機
JP4197619B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2660362B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2008023179A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002159779A (ja) 洗濯乾燥機
JPH09173697A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPH049997Y2 (ja)
JP2000279683A (ja) 洗濯機の運転制御方法
JP2023153611A (ja) 衣類乾燥機
JP2515890B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2017143900A (ja) 洗濯機
JP2011056194A (ja) 洗濯乾燥機および乾燥機
JP4016700B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPS6138547Y2 (ja)
JP2957693B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS5822707Y2 (ja) 除湿乾燥機付洗濯機
JP2005137507A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
KR20050089343A (ko) 드럼세탁기의 건조 제어방법