JPH0291170A - 塗膜の形成方法 - Google Patents

塗膜の形成方法

Info

Publication number
JPH0291170A
JPH0291170A JP24242788A JP24242788A JPH0291170A JP H0291170 A JPH0291170 A JP H0291170A JP 24242788 A JP24242788 A JP 24242788A JP 24242788 A JP24242788 A JP 24242788A JP H0291170 A JPH0291170 A JP H0291170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
weight
acrylate
vinyl monomer
acrylic copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24242788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3166772B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Hotta
堀田 一彦
Koichiro Kido
木戸 厚一路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP24242788A priority Critical patent/JP3166772B2/ja
Publication of JPH0291170A publication Critical patent/JPH0291170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166772B2 publication Critical patent/JP3166772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱硬化型被覆組成物に関し、さらに詳しくは本
発明は自動車ボディの塗膜等の高度の美粧性と性能とが
要求される塗膜を形成する熱硬化性クリヤーコート用塗
料に又はソリッドカラー塗料に用いるのに適した熱硬化
型被覆組成物に関する。
[従来の技術] 自動車ボディの塗装においては、電着塗装と中塗り塗装
とを行った後に、着色顔料を含有したソリッドカラー塗
料を用いて塗装する場合には1コ一ト1ベーク方式が、
またいわゆるメタリック車用にはメタリック顔料、光輝
剤、着色顔料を含むベースコート用塗料及びクリヤーコ
ート用塗料をウェット・オン・ウェット方式で重ね塗り
し、その後側塗料を同時に加熱硬化させる、いわゆる2
コ一ト1ベーク方式が一般に採用されている。
近年、自動車メーカーの海外生産に伴う国際競争の中で
、耐候性を含めて長期の耐久性に対する要求がますます
強まってきている。耐久性向上のための改善策として、
最上層を構成するクリヤーコート用塗料又はソリッドカ
ラー塗料中に紫外線吸収剤及び/又は光安定剤を添加す
る方法が極めて一般的である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、それらの紫外線吸収剤及び/又は光安定
剤は添加剤としての使用であるために、屋外暴露時に熱
硬化塗膜の表面から脱落し、経時的にその効果が失われ
るという問題がある。又、熱硬化性樹脂系に用いる光安
定剤はアミン構造を持っているため、多量に使用すると
オーバーベーク時の黄変の問題、耐水性の問題が生じ、
十分な性能が得られないという問題があった。
本発明の目的は、自動車ライン用上塗り塗装において、
上記のような問題点の解消された、即ちアクリルウレタ
ン系熱硬化塗膜の有する美粧性、耐水性、耐薬品性を維
持し且つ耐候性に優れた塗膜を形成するために用いるの
に適した熱硬化型被覆組成物を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明の熱硬化型被覆組成物は、 (i)(a)水酸基含有ビニルモノマー10〜60重量
%、 (b)カルボキシル基含有ビニルモノマー0.2〜10
重量%、 (c)2.2.6.6−テトラメチルビベリジニル基を
持つ重合性ビニルモノマー0.5〜10重量%、 (d)炭素原子数4個以上のアルキル基を有する(メタ
)アクリル酸エステル15〜50重量%、及び (e)共重合可能なその他のビニルモノマー0〜50重
量% を共重合して得られる、水酸基価が50〜150mHK
OH/gで、酸価が2〜20mgKOH/gであるアク
リル系共重合体(A)40〜90重量%、及び (ii)イソシアネート樹脂(B)10〜60重量%、
を含むことを特徴とする。
本発明の熱硬化型被覆組成物は、着色剤や光輝剤分配合
した熱硬化性ベースコート用塗料及び熱硬化性クリヤー
コート用塗料をウェット・オン・ウェット方式により重
ね塗りしその俄雨塗料を同時に加熱硬化させることから
なる、いわゆる2コ一ト1ベーク方式の上塗り塗装に用
いる熱硬化性クリヤーコート用塗料として用いるのに適
しており、また顔料を含むソリッドカラー塗料を塗布し
その後加熱硬化させることからなるいわゆる1コ一ト1
ベータ方式の上塗り塗装に用いるソリッドカラー塗料の
バインダーとして用いるのに適している。
本発明の熱硬化型被覆組成物に用いるアクリル系共重合
体(A)はモノマー単位として少なくとも一種の水酸基
含有ビニルモノマーを10〜60重量%含有し、また5
0〜150mgKOH/Hの範囲内の水酸基価を持つ。
この水酸基含有ビニルモノマーの例としてヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(
メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)
アクリレート、4−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レート、6−ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート
等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとエチレンオキ
シドとの付加物及び2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレートとプロピレンオキシドとの付加物;2−ヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレートとγ−ブチロラクトン
との付加物、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
トとε−カプロラクトンとの付加物等の2−ヒドロキシ
エチル(メ・り)アクリレートと有機ラクトン類との付
加物を挙げることができる。また「カージュラEl (
シェル化学(株)製合成脂肪酸のグリシジルエステル)
に代表される、モノエポキシ化合物と(メタ)アクリル
酸、フマル酸又はマレイン酸とのエステル化反応物、重
合性不飽和基を有する低分子量ポリエステル樹脂等を挙
げることができる。
本発明において水酸基含有ビニルモノマーの量が10重
量%未満又は水酸基価が50 mgK O)I 711
未満の場合にはアクリル系共重合体(A)とイソシアネ
ート樹脂(B)との架橋反応による硬化塗膜の架橋密度
が低く、耐溶剤性、耐候性が低位となる。また水酸基含
有ビニルモノマーが60重量%を越えるか又は水酸基価
が150mgKOH/gを越える場合には硬化塗膜の耐
水性が低下するので好ましくない。
アクリル系共重合体(A)のモノマー単位である前記(
i )(b)のカルボキシル基含有ビニルモノマーは、
アクリル系共重合体(A>と顔料との親和性を向上させ
、またベースコート用塗料が硬化剤を含む場合には、架
橋反応の触媒として重要な役割を果たす。このカルボキ
シル基含有ビニルモノマーの例として1個又は2個以上
のカルボキシル基を有する重合性単量体、例えばα、β
−モノエチレン型不飽和カルボン酸、具体的にはアクリ
ル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸及びフマ
ル酸並びにこれらの酸のモノアルキルエステル(例えば
モノメチルエステル、モノエチルエステル、モノブチル
エステル等)を挙げることができる。
本発明においてカルボキシル基含有ビニルモノマーは0
.2〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の量で
用いられる。0.2重量%未溝の場合には上記の効果は
不十分であり、また10重量%を越える場合にはアクリ
ル系共重合体(A)の溶液粘度が高くなり、耐水性も低
下し、また塗料の可使時間も短くなるので好ましくない
アクリル系共重合体(A)のモノマー単位である前記(
i)(c)の2.2.6.6−テトラメチルピペリジニ
ル基を持つ重合性ビニルモノマーは耐候性を向上させる
。この重合性ビニルモノマーの例として2,2,6.6
−テトラメチルピベリジニルメタクリレート、2,2,
6.6−テトラメチルビベリジニルアクリレート、N−
メチル−2,2,6,6−テトラメチルビベリジニルメ
タクリレート、N−メチル−2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジニルアクリレートを挙げることができる。
本発明において2,2,6.6−テトラメチルピペリジ
ニル基を持つ重合性ビニルモノマーは0゜5〜10重量
%、好ましくは0.5〜4重量%の量で用いられる。0
.5重量%未溝の場合には耐候性向上という効果が十分
には発揮されず、また10重量%を越える場合には塗膜
の黄変性の問題があるので好ましくない。
アクリル系共重合体(A)のモノマー単位である上記(
iHd)の(メタ)アクリル酸エステルは美粧性、耐候
性及び可視性を向上させる。この(メタ)アクリル酸エ
ステルの例として、n−ブチル(メタ)アクリレート、
イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)
アクリレート、6−ヘキシル(メタ)アクリレート、シ
クロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシ
ル(メタ)アクリレート、8−オクチル(メタ)アクリ
レート、ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(
メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ス
テアリル(メタ)アクリレート等を挙げることができる
本発明において上記(iHd)の(メタ)アクリル酸エ
ステルは15〜50重量%の量で用いられる。15重量
%未満の場合には十分な美粧性と耐候性等の塗膜性能の
バランスがとれず、逆に50重重量を越える場合には耐
溶剤性が低下するので好ましくない。
アクリル系共重合体(A)のモノマー単位である上記(
i )(e)の共重合可能なその他のビニル系モノマー
としてスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン
等のスチレン誘導体;アクリロニトリル、メタクリロニ
トリル等の重合性不飽和ニトリル類;酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニル等のビニルエステル類;N−メトキシメ
チル(メタ)アクリルアミド、N−エトキシメチル(メ
タ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アク
リルアミド等のN−アルコキシ置換アミド類;グリシジ
ル(メタ)アクリレート、(メタ)アリルグリシジルエ
ーテル、メタグリシジル(メタ)アクリル酸エステル等
のエポキシ基含有モノマー;ジメチルアミノエチル(メ
タ)アクリル酸、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリ
ル酸等の塩基性モノマー;(メタ)アクリル酸メチル、
(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピ
ル等の(メタ)アクリル酸エステルを挙げることができ
る。 本発明において共重合可能なその池のビニル系モ
ノマーは任意成分であり、0〜50重量%の量で用いる
ことができる。
本発明の熱硬化型被覆組成物に用いるアクリル系共重合
体(A)は溶液重合法、塊状重合法、乳化重合法等の公
知のいずれの重合法によっても得ることができるが、特
に溶液重合法によって得られた共重合体であることが望
ましい。溶液重合法による場合には、有機溶剤及び重合
開始剤の存在下で前記モノマーの混合物を共重合させる
。使用する有機溶剤はイソプロピルアルコール、n−ブ
タノール、トルエン、キシレン等の通常用いられている
有機溶剤でよく、また重合開始剤もアゾビスイソブチロ
ニトリル、過酸化ベンゾイル、クメンヒドロペルオキシ
ド等の通常用いられている重合開始剤でよい。更に、必
要に応じて2−メルカプトエタノール、n−オクチルメ
ルカプタン等の連鎖移動剤を使用することができる。
本発明の熱硬化型被覆組成物は、主たる用途である自動
車用塗料における前記の品質性能を満足するように、前
記のアクリル系共重合体(A)に加えて、イソシアネー
ト樹脂(B)を硬化剤として含有する。イソシアネート
樹脂(B)は10〜60重量%の量で用いられる。10
重量%未満の場合には硬化塗膜の架橋密度が低く、その
ため塗膜の耐候性、耐溶剤性、耐水性等が不十分となり
、また60重量%を越える場合には硬化塗膜の光沢感、
可撓性をはじめ物理的及び化学的性質が低下するので好
ましくない、このイソシアネート樹脂(B)の具体例と
して、無黄変型イソシアネートであるヘキサメチレンジ
イソシアネート、キシリレンジイソシアネート、インホ
ロンジイソシアネート等の公知のものを挙げることがで
き、これらのアダ、クト物及びこれらのイソシアネート
化合物の官能基をブロックしたものも使用可能である。
更に、具体的には、住友バイエル社のスミジュールN−
75、スミジュールN−3200、日本ポリウレタン(
株)製のコロネートEH、コロネート250、コロネー
トし、コロネートH1大日本インキ(株)製のパーノッ
クDN−980、パーノックDN−955、パーノック
DN−990、大田薬品(株)製のタケネートB−81
5N、タケネートB−82ONSU等を挙げることがで
きる。
前記のアクリル系共重合体(A)及びイソシアネート樹
脂(B)を含む本発明の熱硬化型被覆組成物は、その使
用に際して、通常は希釈用有機溶剤で適当な粘度となる
ように希釈調整して使用される。希釈用有機溶剤として
は、具体的には、キシレン、ツルペッツ#100、ツル
ペッツ#150(エッソ社製)、ケトン系の2−ヘプタ
ノン(イーストマン社製)を挙げることができる。
本発明の熱硬化型被覆組成物を2コ一ト1ベーク方式の
熱硬化性クリヤーコート用塗料として用いる場合には、
その下層となるベースコート層を構成する熱硬化性ベー
スコート用塗料のビヒクルとなる樹脂系として熱硬化性
アクリルウレタン樹脂系や熱硬化性アクリルメラミン樹
脂系を挙げることができる。例えばアクリルウレタン樹
脂系のベースコート用塗料の場合には、イソシアネート
樹脂と反応し得る官能基を有するフィルム形成性アクリ
ル樹脂、揮発性の有機液体希釈剤及び有機液体希釈剤に
溶解している硬化剤であるイソシアネート樹脂からなる
組成物に、必要に応じて選択したアルミニウムペースト
、マイカ、リン片状酸化鉄などの光輝剤;酸化チタン二
カーボンブラック;キナクリドン等の有機顔料;エポキ
シ樹脂、繊維素系樹脂などのアクリル系以外の樹脂:表
面調整剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、顔料沈降防止剤
などの補助的添加剤;等を一般的な方法で配合するとに
よって構成される。
[実施例] 以下に、本発明を実施例に従ってより具体的に説明する
。尚、「部Jは「重量部」を意味する。
攪拌器、温度制御装置及びコンデンサを備えた容器にト
ルエン40部及び酢酸n−ブチル10部を仕込んだ。容
器の内容物を攪拌しながら加熱して温度を100℃に上
昇させた。次いで第1表に示した組成の溶液を4時間で
滴下した後に、過酸化ベンゾイル0.6部とトルエン2
0部とからなる溶液を30分間で滴下した。反応溶液を
100℃で更に2時間攪拌加熱して樹脂への転化率を上
昇させた後、トルエン30部を添加して反応を終了させ
た。得られたアクリル系共重合体溶液(不揮発分50重
量%)をアクリル樹脂フェスとする。
このフェスに含まれたアクリル系共重合体の重量平均分
子量は50,000であった。
第1表 ベースコート用塗料の製造例(方間) 第3表に示す割合の各材料をステンレス容器に入れ、充
分に攪拌した後、希釈用混合溶剤で粘度を調整して、ベ
ースコート用塗料P−7を製造した。
第2表に示した6種類のモノマー組成を有する各混合物
を用いて、下記の手順で重合反応を行った。
攪拌器、温度制御装置及びコンデンサを備えた容器にま
ずキシレン50部及び酢酸n−ブチル20部を仕込み、
攪拌しながら加熱して温度を120℃に上昇させた0次
いで、第2表に記載のモノマー混合物100部に、アゾ
ビスイソブチロニトリル2部及びt−ブチルペルオキシ
イソプロビルカーボネート2部を添加し、その混合物を
容器中に3時間で滴下した。次いで、アゾビスイソブチ
ロニトリルを0.1部ずつ30分間隔で3回添加した。
120℃で更に2時間攪拌加熱して樹脂への転化率を上
昇させた後、キシレン30部を添加して反応を終了させ
た。同様な重合法で得られた6種類のアクリル系共重合
体溶液の粘度、不揮発分、酸価及びアクリル系共重合体
のガラス転移温度(Tg)、水酸基価及び分子量は第2
表に示す通りであった。
クリヤーコート 塗 の 1 前記6種類のアクリル系共重合体溶液を用い、第3表に
示した塗料配合によりクリヤーコート用塗料P−1、P
−2及びP−5並びにソリッドカラー塗料P−3、P−
4及びP−6を製造した。
これらの塗料のうち、そのアクリル系共重合体が、本発
明におけるアクリル系共重合体(A)の要件を満たして
いるのは塗料P−1〜P−4である。
旋削1及び2並びに λ 1 リン酸亜鉛処理した鋼板(30X 45cm)に自動車
用カチオン系電着塗布を塗装し、180℃で30分間焼
付けた0次いで、アルキッド樹脂とアミノ樹脂とから成
る中塗り塗料を塗布し、160℃で30分間焼付けた後
、塗膜をサンディングし、水研し、乾燥した。この塗膜
上に、前記第3表に記載のベースコート用塗料及びクリ
ヤーコート用塗料を第4表の実施例1及び2並びに比較
例1に示した組み合わせで、ウェット・オン・ウェット
方式により重ね塗りした。この重ね塗りは次のようにし
て行った。中塗り塗膜上にまずベースコート用塗料を乾
燥膜厚が15μとなるように塗布し、3分間放置した後
に、クリヤーコート用塗料を乾燥膜厚が30μとなるよ
うに塗布した。未乾燥の重ね塗り塗膜を室温で10分間
放置後、120℃の熱風乾燥機で25分間焼付けて、実
施例1及び2並びに比較例1の熱硬化した塗膜を得た。
前記の実施例及び比較例の各熱硬化した塗膜の外観及び
性能を評価した。その結果を第4表に示した。尚、比較
例1の場合には光沢低下が著しく、またクラックが発生
していた。
その結果から明らかなように、クリヤーコート用塗料が
、本発明におけるアクリル系共重合体の要件を満たさな
いアクリル系共重合体(A −5)を含む比較例1の場
合には、本発明の目的とする熱硬化した塗膜を得ること
ができない。
3 4 びに   2 実施例1及び2と同様にして中塗り工程まで終えた塗膜
上に前記第3表に記載のソリッドカラー用塗料を塗装し
た。この塗装においては乾燥膜厚が30〜40μmとな
る様に塗布し、未乾燥で10分間放置した後、120℃
の熱風乾燥機で25分間焼き付けて、実施例3及び4並
びに比較例2の熱硬化した塗膜を得た。
前記の実施例及び比較例の各熱硬化した塗膜の外観及び
性能を評価した。その結果を第4表に示した。尚、比較
例2の場合には光沢低下が著しく、またクラックが発生
していた。
その結果から明らかなように、ソリッドカラー用塗料が
、本発明におけるアクリル系共重合体の要件を満たさな
いアクリル系共重合体(A −6)を含む比較例2の場
合には、本発明の目的とする熱硬化した塗膜を得ること
ができない。
[発明の効果コ 前記した通り、本発明の熱硬化型被覆組成物を用いるこ
とにより、優れた美粧性及び性能を有し、特に耐候性に
優れている上塗り塗膜を得ることができ、その塗膜は自
動車の車体用塗膜として極めて有用なものである。
代 理 人 弁 理 士 山 下 穣 平 ÷ ◎ 蕾  脅 ボ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (i)(a)水酸基含有ビニルモノマー10〜60重量
    %、 (b)カルボキシル基含有ビニルモノマー 0.2〜10重量%、 (c)2,2,6,6−テトラメチルピペリジニル基を
    持つ重合性ビニルモノマー0.5〜10重量%、 (d)炭素原子数4個以上のアルキル基を有する(メタ
    )アクリル酸エステル15〜50重量%、及び (e)共重合可能なその他のビニルモノマー0〜50重
    量% を共重合して得られる、水酸基価が50〜150mgK
    OH/gで、酸価が2〜20mgKOH/gであるアク
    リル系共重合体(A)40〜90重量%、及び (ii)イソシアネート樹脂(B)10〜60重量%、
    を含むことを特徴とする熱硬化型被覆組成物。
JP24242788A 1988-09-29 1988-09-29 塗膜の形成方法 Expired - Fee Related JP3166772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24242788A JP3166772B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 塗膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24242788A JP3166772B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 塗膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291170A true JPH0291170A (ja) 1990-03-30
JP3166772B2 JP3166772B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=17088945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24242788A Expired - Fee Related JP3166772B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 塗膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166772B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160076A (ja) * 1989-11-16 1991-07-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱硬化型被覆組成物
US5620789A (en) * 1990-05-21 1997-04-15 The Dow Chemical Company Cure inhibited epoxy resin compositions and laminates prepared from the compositions
US5916960A (en) * 1993-12-21 1999-06-29 The Sherwin-Williams Company Water-based, storage stable, self-curing coating composition
WO2001064803A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-07 Basf Coatings Ag Härtbarer acrylbeschichtungsstoff mit einpolymerisiertem lichtschutzmittel und seine verwendung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6041828B2 (ja) * 2014-05-12 2016-12-14 BiC株式会社 型枠保持具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261409A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アクリルポリオールの製造方法
JPH01282270A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用ウレタン系樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261409A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd アクリルポリオールの製造方法
JPH01282270A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用ウレタン系樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160076A (ja) * 1989-11-16 1991-07-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱硬化型被覆組成物
US5620789A (en) * 1990-05-21 1997-04-15 The Dow Chemical Company Cure inhibited epoxy resin compositions and laminates prepared from the compositions
US5916960A (en) * 1993-12-21 1999-06-29 The Sherwin-Williams Company Water-based, storage stable, self-curing coating composition
WO2001064803A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-07 Basf Coatings Ag Härtbarer acrylbeschichtungsstoff mit einpolymerisiertem lichtschutzmittel und seine verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3166772B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731290A (en) Process for improving the appearance of a multilayer finish
US4741932A (en) Coating composition and method for forming a multi-layered coating
JPH07207223A (ja) 熱硬化被覆組成物
JPS6123225B2 (ja)
WO1997022420A1 (en) Method for forming a paint film, and a painted object
JPH0291170A (ja) 塗膜の形成方法
JP2741379B2 (ja) クリヤーコート用塗料
JP2766491B2 (ja) 熱硬化性被覆組成物
JP6265860B2 (ja) 複層塗膜の形成方法及び複層塗膜
JP2663131B2 (ja) 塗膜の形成方法
JP2654120B2 (ja) 熱硬化型被覆組成物
JPH07196982A (ja) 熱硬化被覆組成物
JPH04371265A (ja) 熱硬化被覆組成物
JPH01139655A (ja) 熱硬化性溶剤型の塗料組成物
JPH04320468A (ja) ベースコート用塗料樹脂組成物
JP3283940B2 (ja) 熱硬化被覆用組成物および被膜の形成方法
JP3224441B2 (ja) 熱硬化被覆用組成物および被膜の形成方法
JPH0247175A (ja) 耐チッピング性アクリル系ベース塗料組成物
JP2652159B2 (ja) 熱硬化被覆組成物
JPH09187722A (ja) 塗膜形成方法
JPH01139653A (ja) 熱硬化性溶剤型塗料組成物
JP2622964B2 (ja) 積層塗膜の形成方法
JP2968860B2 (ja) 耐チッピング性アクリル系ベース塗料組成物
JPH0688056A (ja) 層間密着性の改良された塗料組成物、その使用法および多層塗膜
JP3167996B2 (ja) 熱硬化型被覆組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees