JPH0291045A - 酢酸アリルの製造方法 - Google Patents

酢酸アリルの製造方法

Info

Publication number
JPH0291045A
JPH0291045A JP63242471A JP24247188A JPH0291045A JP H0291045 A JPH0291045 A JP H0291045A JP 63242471 A JP63242471 A JP 63242471A JP 24247188 A JP24247188 A JP 24247188A JP H0291045 A JPH0291045 A JP H0291045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
carrier
palladium
alkali metal
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63242471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729980B2 (ja
Inventor
Kenichi Sano
健一 佐野
Kenichiro Maki
牧 健一郎
Hideyuki Kamei
亀井 英幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP63242471A priority Critical patent/JPH0729980B2/ja
Priority to US07/413,498 priority patent/US5011980A/en
Priority to KR1019890013903A priority patent/KR0142192B1/ko
Priority to DE89117992T priority patent/DE68907164T2/de
Priority to EP89117992A priority patent/EP0361484B1/en
Publication of JPH0291045A publication Critical patent/JPH0291045A/ja
Publication of JPH0729980B2 publication Critical patent/JPH0729980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/12Acetic acid esters
    • C07C69/14Acetic acid esters of monohydroxylic compounds
    • C07C69/145Acetic acid esters of monohydroxylic compounds of unsaturated alcohols
    • C07C69/155Allyl acetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • B01J23/628Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead with lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6567Rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/04Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C07C67/05Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation
    • C07C67/055Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation in the presence of platinum group metals or their compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、気相において、プロピレン、酢酸および酸素
から、酢酸アリルを製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
気相において、プロピレン、酢酸および酸素から酢酸ア
リルを製造する際に用いる触媒に関しては、従来より多
くの1告がある。それらの公知の触媒は、はとんどが、
パラジウムを主触媒とし、アルカリ金属またはアルカリ
土類金属ならびに金、銅、モリブデン、カドミウム、鉛
、バナジウム、ビスマス、クロム、タングステン、マン
ガン、鉄などの少なくとも1種の金属を助触媒として用
い、これら触媒成分を、通常、アルミナ、シリカ、活性
炭、軽石、酸化チタンなどに担持させたものである。
これらの触媒を用いて反応を行うに当たって、工業上特
に重要なことは、触媒の活性が高(、かつその経時変化
ができる限り小さく、しかも酢酸アリルへの選択性がよ
いことである。
このような高活性、長寿命かつ高選択性の触媒を得るた
めには、助触媒、担体に関する研究が重要なことは言う
までもないが、触媒調製法について検討することもこれ
らに劣らず、極めて重要である。触媒成分および担体が
全く同じであっても、触媒調製法の違いによって反応結
果が著しく異なることが多いことは、広く経験的に認め
られているところである。
しかして、活性などの触媒性能を改善するために、助触
媒成分、担体および触媒調製法について種々の提案がな
されており、またパラジウムを担体に均一に担持させる
ことが推奨されている(例えば、特公昭44−2904
6号、46−23364号、50−5685号、52−
29294号および55−27046号公報並びに特開
昭4864014号、60−32747号および61−
238759号公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来提案されたこれらの触媒は、いずれも、金
属パラジウム1gに対する酢酸アリルの1時間当りの生
産量(以下、比活性という)が70gを超えておらず、
パラジウム金属が極めて高価であることを考慮すれば、
金属パラジウム単位重量当りの接触効率が小さく、酢酸
アリルの製造を工業的規模で実施する上で、必ずしも十
分なものとは言い難い。
しかして、本発明の目的は、プロピレン、酢酸および酸
素を気相で反応させることによって・、酢酸アリルを工
業的に有利に製造しうる方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記目的を達成するため、気相反応によ
ってプロピレン、酢酸および酸素から酢酸アリルを製造
する際に用いる触媒の活性(特に比活性)を高めるべく
、多大の努力を重ねた結果、イ、触媒担体を、前記担体
の吸水量の90〜95%に相当する量の、パラジウム塩
と銅、鉛、ルテニウムおよびレニウムから選ばれる少な
くとも1種の金属の塩との水溶液によって含浸し、口3
次いで、前記担体の吸水量の1.2〜5倍に相当する量
の、アルカリ金属塩の水溶液で処理することによって、
前記触媒担体上に水に不溶なパラジウム並びに銅、鉛、
ルテニウムおよびレニウムから選ばれる少なくとも1種
の金属の化合物を沈澱させ、 ハ、これを還元剤で処理することにより、前記化合物に
対応する金属に変え、 二、さらにアルカリ金属の酢酸塩を担持した、触媒が極
めて高い活性(特に比活性)を有することを見出し、本
発明を完成するに至った。
尚、プロピレンから酢酸アリルへの気相合成用触媒の調
製において、触媒成分の担体への含浸段階を担体の吸収
容量(即ち吸水量)の約95〜100%のパラジウムお
よび金化合物の水溶液を用いて行い、次の沈澱段階を湿
った含浸触媒をアルカリ金属珪酸塩の溶液で浸漬させる
ことによって行うことが特公昭59−46668号にお
いて述べられている。しかしながら、本発明者の検討に
よれば、この触媒は、パラジウムが担体の表面層に薄く
分布しており、酢酸アリルの生成活性が必ずしも高くな
いばかりでなく、選択性が著しく低く、極めて不満足な
結果しか得られないものである。
本発明の方法に用いる触媒の特徴を挙げれば、パラジウ
ムが担体の表面層に担持されているにもかかわらず、酢
酸アリルの選択率が高く、また酢酸アリルの生成活性が
従来の触媒に比し、著しく大きいことである。即ち、触
媒11当り金属パラジウム3.3gのような低い含有率
でも、実施例に示すように、酢酸アリルの空時収率は6
00 g/触媒1−Hr以上に達し、金属パラジウム1
gに対する酢酸アリルの1時間当りの生産量(比活性)
は180g以上を示す。また、触媒活性が高いので、1
40〜160℃の反応温度において十分な収量が得られ
、従来の触媒における最適温度とされている170〜2
00℃に比し、低温での反応が可能である。このことは
、同じ比活性基準で比較すれば、選択性の向上につなが
り、また反応成分として極めて腐蝕性の強い酢酸を用い
ることと関連して反応装置の腐蝕に対する懸念が少なく
て済むことを意味する。
本発明の方法に用いる触媒は、さらに、酢酸アリルへの
選択性が極めて高く、反応による副生物は少量の二酸化
炭素が主であり、分離困難な化合物は副生じないという
利点を有する。また、工業用触媒の重要な要素である触
媒寿命についても、極めて優れている。
以下、触媒の調製過程について詳しく説明する。
本発明においては、まず、適当な触媒担体を、パラジウ
ム塩並びに銅、鉛、ルテニウムおよびレニウムから選ば
れる少なくとも1種の金属の塩を含有する水溶液で含浸
する。触媒担体としては、アルミナ、シリカ、活性炭、
シリカアルミナ、軽石、酸化チタンなどを使用すること
ができるが、酢酸に対する安定性の点で、シリカ、酸化
チタンなどが特に優れている。パラジウム塩としては、
塩化パラジウム、塩化ナトリウムパラジウム、硝酸パラ
ジウム、硫酸パラジウム、酢酸パラジウムなどの可溶性
塩を用いることができるが、水に対する溶解性の点で塩
化ナトリウムパラジウムが優れている。銅、鉛、ルテニ
ウムおよびレニウムの塩としては、硝酸塩、炭酸塩、硫
酸塩、有機酸塩、ハロゲン化物などの可溶性塩が使用さ
れるが、−般には、入手しやす(、水溶性に優れている
塩化物が望ましい。
パラジウムの担持量および助触媒として添加する銅、鉛
、ルテニウムまたはレニウムの担持量は、担体に対して
、通常、それぞれ0.1〜5.0重量%および0.01
〜5.0重量%の範囲内であるのが好ましく、さらに好
ましくはそれぞれ0.3〜1.0重量%および0.1〜
1.0重量%の範囲である。触媒中のパラジウムに対す
る助触媒元素(1i4、鉛、ルテニウムまたはレニウム
)の比率は、通常、パラジウム1g原子に対して、助触
媒元素が0.05〜10g原子となるようにするのが好
ましく、さらに0.1〜5グラム原子となるようにする
のが有利である。担体にパラジウム塩および銅、鉛、ル
テニウムおよびレニウムの少なくとも1種の金属の塩を
含浸させるために用いる水溶液の量は、担体の吸水量の
90〜95%に相当する量であることが有利である。液
量がこれより少なくても多くても、パラジウムなどの触
媒成分は担体に不均一に担持され、触媒性能に悪い影響
を及ぼずため好ましくない。
次いで、上記触媒液が含浸された担体を、アルカリ金属
塩の水溶液で処理する。触媒液が含浸された担体を乾燥
することなく、アルカリ処理するのが望ましい。その理
由は、必ずしも明らかでないが、乾燥により触媒成分と
アルカリとの反応が悪影響を受け、パラジウムが担体の
表面層に高分散状態で担持されないためと考えられる。
アルカリ金属塩としては、水酸化物、珪酸塩、炭酸塩、
重炭酸塩などの水溶性塩が使用されるが、一般には、入
手し易く、純度の高いアルカリ金属の水酸化物およびア
ルカリ金属の珪酸塩が優れている。
アルカリ金属塩水溶液に含まれるアルカリ金属塩の量は
、前記触媒成分液を含浸した担体に含まれる触媒成分の
化合物と反応して水に不溶な化合物を生成するのに必要
な化学量論量の1〜10倍となるようにするのが好まし
く、さらに1〜3倍となるようにするのが有利である。
アルカリ金属塩の量がこれより少ないと触媒成分とアル
カリとの反応が不完全であるだけでなく、後の還元工程
に悪影響を及ぼす。また、これより多いと、触媒成分と
アルカリとの反応が急激に起こり、いずれの場合におい
ても、パラジウムは担体の表面層に高分散状態で担持さ
れない。
アルカリ金属塩水溶液の量は、担体の吸水量の1.2〜
5倍であることが好ましく、さらに1.5〜2.5倍で
あることが有利である。触媒製造上、アルカリ金属塩水
溶液の量は極めて重要であることが判明した。即ち、上
記範囲においてだけ、パラジウムは、担体の表面層に高
分散状態で担持される。アルカリ金属塩水溶液の量がこ
れより少ないと、パラジウムはI且体の表面層まで移動
せず、内部に担持される。また、これより多いと、パラ
ジウムの凝集が起こり、高分散状態で担持されない。
触媒活性(特に比活性)を高くするには、パラジウムは
担体の表面層に高分散状態で担持されるのが有利であり
、そのためにはアルカリ金属塩水溶液の量の調節が特に
重要である。
アルカリ金属塩水溶液による処理時間は、触媒液が含浸
された担体に含まれる触媒成分の塩が水に不溶な化合物
に完全に変換されるのに必要な時間であり、通常、20
時間で十分である。
次に、触媒担体の表面層に沈澱された触媒成分金属の水
酸化物を還元剤で処理する。還元は、通常、例えば、ヒ
ドラジンまたはホルマリンのような還元剤の添加により
、液相において行われる。
その後、塩素イオンが検出されなくなるまで水洗し、乾
燥後、アルカリ金属酢酸塩を担持し、さらに乾燥する。
このようにして得られた触媒の特徴は、パラジウムが触
媒担体の表面層に分布しているにもかかわらず、酢酸ア
リルの生成活性が極めて高(、酢酸アリルの選択率も9
2%以上に保つことが可能であることである。
本発明の方法を実施するに当り、原料プロピレンとして
高純度のものを用いるのが有利であるが、メタン、エタ
ン、プロパン等の低級飽和炭化水素が若干混入しても差
し支えない。
また、原料酢酸中にアセトアルデヒド、水等の不純物が
少量混入していても、本発明の方法に支障を来すことは
ない。好ましくは、濃厚な形のもの、例えば、氷酢酸の
如きものが使用される。また、酸素は窒素、炭酸ガス等
の不活性ガスで稀釈されたもの、例えば、空気の形でも
供給することができるが、反応ガスを循環させる場合に
は、−般に、高濃度、好適には99%以上の酸素を用い
る方が有利である。
本発明の方法において、反応系に供給するガスは、実質
的には、プロピレン、酢酸、酸素および稀釈ガスである
。かかる供給ガス全量に対して、プロピレンは5〜50
容量%、好ましくは10〜40容量%の割合となる量で
、酢酸は5〜20容量%、好ましくは6〜工0容量%の
割合となる量で、また酸素は3〜15容量%、好ましく
は5〜10容量%の割合となる量で、各々反応系に供給
される。
なお、反応の間に、触媒に担持させたアルカリ金属の酢
酸塩が少しずつ脱離して反応系外に流出する場合がある
。そこで、触媒中におけるアルカリ金属の酢酸塩の担持
量を希望する範囲内に維持するために、アルカリ金属の
酢酸塩を、例えば、水溶液または酢酸の溶液として供給
ガスに添加することなどの方法によって反応系中に加え
てもよい。
本発明の方法において、プロピレン、酢酸および酸素を
反応させて、酢酸アリルを製造する際、反応温度は10
0〜200℃であるが、好ましくは140〜170℃で
あることが実用上有利である。また、反応圧力は設備の
点から常圧〜30気圧であることが実用上有利であるが
、さらに好ましくは2〜lO気圧である。
反応形式としては、固定床、流動床などの形式を採り得
るが、耐蝕性を有する反応管に前述の触媒を充填した固
定床を採用することが実用上有利である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 テトラクロロパラジウム酸ナトリウム(Na2PdC1
t)0.912gと塩化銅(Cu Cl 2 )0、1
04 gを含有する水溶液36m1  (担体の吸水量
の90%相当)に、粒径5mmのシリカ担体100m1
を加え、溶液を完全に含浸させた。次に、これを、水酸
化ナトリウム(NaOH)0.591gを含有する水溶
液80m1  (担体の吸水量の2倍相当)に添加し、
室温で20時間、アルカリ処理した後、ヒドラジンヒト
ラードを加えて還元処理した。還元後、触媒を塩素イオ
ンが認められなくなるまで水洗し、次いで110℃で4
時間乾燥後、酢酸カリウム(KOAc)3gを含有する
水溶液36m1中に投入し、全溶液を吸収させた後、再
び110℃で20時間乾燥した。
得られた触媒には、パラジウムが担体の表面相に担持さ
れていることが、X線マイクロアナライザーおよび顕微
鏡によって確認された。触媒20m1を内径21.4m
mのステンレス製反応管に充填し、プロピレン30%、
酢酸7.0%、酸素7.0%、水14.0%および窒素
42.0%の混合ガスを42NI/Hrの速度で供給し
、反応温度165℃、圧力5気圧(ゲージ圧)の条件で
反応を行った。結果を表1に示す。
比較例1 実施例1において、塩化銅の代わりに塩化金酸(HAu
C14・4H20)0.319 gを用いた以外は同じ
方法で触媒を調製した。これは、特公昭51−4666
8号の実施例1に準じて調製したものである。得られた
触媒を用い、実施例1と同じ条件で酢酸アリル合成反応
を行った。結果を表1に示す。
比較例2 実施例1において、水酸化ナトリウムを含有する水溶液
80m1の代わりに40m1  (担体の吸水量に相当
)を用いて処理し、乾燥した以外は同じ方法で触媒を調
製し、同じ条件で反応を行った。
結果を表1に示す。
比較例3 実施例1と同様の方法で、パラジウム塩と銅塩を含浸さ
せた後、110℃で4時間乾燥した。これを水酸化ナト
リウムとヒドラジンヒトラードを含む水溶液に投入し、
還元処理した。これ以外は実施例1と同じ方法で触媒を
調製した。得られた触媒のパラジウムは担体上に均一に
担持されていた。次いで、この触媒を用い、実施例1と
同じ条件で反応を行った。結果を表1に示す。
比較例4 実施例1において、酢酸カリウムを担持しない以外は同
じ方法で触媒を調製し、同じ条件で反応を行った。結果
を表1に示す。
比較例5 実施例1において、塩化銅を担持しない以外は同じ方法
で触媒を調製し、同じ条件で反応を行った。結果を表1
に示す。
実施例2 実施例1において、水酸化ナトリウムの代わりに、メタ
珪酸ナトリウム2.1 gを用いた以外は同じ方法で触
媒を調製し、同じ条件で反応を行った。
結果を表1に示す。
実施例3 実施例2において、酢酸カリウム6gを用いた以外は同
じ方法で触媒を調製し、同じ条件で反応を行った。結果
を表1に示す。
実施例4 ここでは、実施例1におけるシリカ担体の代わりに80
0℃で熱処理した直径3mm、長さ3〜5mmのベレッ
ト状チタニアを用いた。即ら、テトラクロロパラジウム
酸ナトリウム0.912g。
塩化銅0.104 gを含有する水溶液32m1  (
担体の吸水量の91%相当)に、上記チタニア担体10
0m1を加え、溶液を完全に含浸させた。次に、これを
水酸化ナトリウム0.591 gを含有する水溶液70
m1  (担体の吸水率の2倍相当)中に加え、室温で
20時間アルカリ処理した。その後、実施例1と同様に
、ヒドラジン還元、水洗および乾燥した。次いで、これ
を、酢酸カリウム3gを含有する水溶液32m1中に投
入し、全溶液を吸収させた後、110℃で20時間乾燥
した。
次いで、得られた触媒を用い、実施例1と同じ条件で反
応を行った。結果を表1に示す。
実施例5 実施例1において、塩化銅に代えて塩化鉛(PbC12
)0.215gを用いた以外は同じ方法で触媒を調製し
、同じ条件で反応を行った。結果を表1に示す。
実施例6 実施例5において、水酸化ナトリウムの代わりにメタ珪
酸ナトリウム2.1gを用いた以外は同じ方法で触媒を
調製し、同じ条件で反応を行った。
結果を表1に示す。
実施例7 実施例1において、塩化銅の代わりに塩化ルテニウム(
RuC1+ ・5H20)0.258gを用いた以外は
同じ方法で触媒を調製し、同じ条件で反応を行った。結
果を表1に示す。
実施例8 実施例2において、塩化銅の代わりに塩化レニウム(R
eC13)0.226gを用いた以外は同じ方法で触媒
を調製し、同じ条件で反応を行った。
結果を表1に示す。
実施例9 実施例2において、塩化銅0.072gおよび酢酸カリ
ウム6gを用いた以外は同じ方法で触媒を調製した。こ
の触媒50m1を内径25mmのステンレス製反応管に
充填し、プロピレン30%、酢酸9.8%、酸素7.0
%、水14.0%および窒素39.2%の混合ガスを3
15N1/Hrの速度で供給し、反応圧力5気圧(ゲー
ジ圧)および触媒層最高温度160℃で反応を行った。
反応開始150時間後の酢酸アリル生成速度(STY)
は610 (g/1−Hr) 、比活性は185(酢酸
アリル/Pd−g−Hr)、酢酸アリル選択率96.9
%であった。さらに反応を続行したが、1500時間後
でも酢酸アリルの生成速度および選択率に変化は見られ
なかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、触媒担体を、前記担体の吸水量の90〜95%に相
    当する量の、パラジウム塩と銅、鉛、ルテニウムおよび
    レニウムから選ばれる少なくとも1種の金属の塩との水
    溶液によって含浸し、次いで、前記担体の吸水量の1.
    2〜5倍に相当する量の、アルカリ金属塩の水溶液で処
    理することによって、前記触媒担体上に水に不溶なパラ
    ジウム並びに銅、鉛、ルテニウムおよびレニウムから選
    ばれる少なくとも1種の金属の化合物を沈澱させ、 これを還元剤で処理することにより、前記化合物に対応
    する金属に変え、 さらにアルカリ金属の酢酸塩を担持した 触媒の存在下に、プロピレン、酢酸、および酸素を気相
    で反応させることを特徴とする酢酸アリルの気相合成法
JP63242471A 1988-09-29 1988-09-29 酢酸アリルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0729980B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242471A JPH0729980B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 酢酸アリルの製造方法
US07/413,498 US5011980A (en) 1988-09-29 1989-09-27 Process for preparation of allyl acetate
KR1019890013903A KR0142192B1 (ko) 1988-09-29 1989-09-27 알릴 아세테이트의 제조방법
DE89117992T DE68907164T2 (de) 1988-09-29 1989-09-28 Verfahren zur Herstellung von Allylacetat.
EP89117992A EP0361484B1 (en) 1988-09-29 1989-09-28 Process for preparation of allyl acetate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242471A JPH0729980B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 酢酸アリルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291045A true JPH0291045A (ja) 1990-03-30
JPH0729980B2 JPH0729980B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=17089577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63242471A Expired - Lifetime JPH0729980B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 酢酸アリルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5011980A (ja)
EP (1) EP0361484B1 (ja)
JP (1) JPH0729980B2 (ja)
KR (1) KR0142192B1 (ja)
DE (1) DE68907164T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078696A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Showa Denko K.K. Production processes of lower aliphatic carboxylic acid alkenyl esters and alkenyl alcohol
JP2008279432A (ja) * 2007-04-09 2008-11-20 Showa Denko Kk 酢酸アルケニル製造用触媒の製造方法
JP2008279437A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Showa Denko Kk 酢酸アリル製造用触媒の製造方法
WO2009142245A1 (ja) 2008-05-21 2009-11-26 昭和電工株式会社 酢酸n-プロピルの製造方法
WO2011071131A1 (en) 2009-12-07 2011-06-16 Showa Denko K.K. Method for producing n-propyl acetate
CN103878022A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 中国石油化工股份有限公司 合成醋酸烯丙酯催化剂的制备方法
WO2021124696A1 (ja) 2019-12-16 2021-06-24 昭和電工株式会社 酢酸アルケニル製造用固定床多管式反応器
WO2022113423A1 (ja) 2020-11-27 2022-06-02 昭和電工株式会社 酢酸アルケニル製造用固定床多管式反応器

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2148292A1 (en) * 1994-05-05 1995-11-06 Barrie W. Jackson Liquid phase prparation of (meth)-acrylate from alpha-olefin
US5981818A (en) * 1995-03-21 1999-11-09 Stone & Webster Engineering Corp. Integrated cracking and olefins derivative process utilizing dilute olefins
DE19523271A1 (de) * 1995-06-27 1997-01-02 Hoechst Ag Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Vinylacetat
DE19520258A1 (de) * 1995-06-02 1996-12-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Pyrrolidonen
USRE38283E1 (en) * 1995-07-18 2003-10-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Catalyst for use in producing carboxylic esters
JPH0955613A (ja) * 1995-08-15 1997-02-25 Saitama Nippon Denki Kk アンテナ収納構造
US5948724A (en) * 1997-10-28 1999-09-07 Celanese International Corporation Vinyl acetate catalyst comprising metallic palladium and gold and cupric acetate
TW471982B (en) 1998-06-02 2002-01-11 Dairen Chemical Corp Catalyst manufacture method and its use for preparing vinyl acetate
TW487598B (en) * 1999-08-30 2002-05-21 Dairen Chemical Corp Catalyst for oxacylation and process for producing the same
CN1131199C (zh) * 1999-11-10 2003-12-17 大连化学工业股份有限公司 使用氧酰化反应用催化剂制备乙酸烯丙酯的方法
US6534621B2 (en) * 2000-05-18 2003-03-18 Dow Global Technologies Inc. Process for manufacturing a hydroxyester derivative intermediate and epoxy resins prepared therefrom
JP2004520818A (ja) * 2000-11-10 2004-07-15 ベクター、タバコ、リミテッド タバコの煙から発癌性物質を除去する方法および製品
WO2003024914A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Resolution Research Nederland B.V. Manufacture of allyl esters of tertiary alkane carboxylic acids
TW200427662A (en) * 2003-03-07 2004-12-16 Showa Denko Kk Production process of allyl alcohol, and allyl alcohol obtained by the production processes
US20100197977A1 (en) 2009-02-05 2010-08-05 Harris Stephen H Allyl diacetate decomposition
US8263801B2 (en) * 2009-09-30 2012-09-11 Lyondell Chemical Technology, L.P. Process for producing allyl acetate
US8067634B2 (en) * 2009-10-30 2011-11-29 Lyondell Chemical Technology, L.P. Process for producing allyl acetate
US8309758B2 (en) 2009-12-17 2012-11-13 Lyondell Chemical Technology, L.P. Allyl acetate purification
US8193396B2 (en) 2010-02-25 2012-06-05 Lyondell Chemical Technology, L.P. Process for producing allyl alcohol
CN102372629A (zh) * 2010-08-23 2012-03-14 中国石油化工股份有限公司 用于合成醋酸丙烯酯的方法
CN102463139B (zh) * 2010-11-17 2013-12-18 中国石油化工股份有限公司 用于合成醋酸丙烯酯的催化剂及其制备方法
CN103121955A (zh) * 2011-11-18 2013-05-29 中国石油化工股份有限公司 醋酸烯丙酯的制备方法
CN103121957B (zh) * 2011-11-18 2015-07-08 中国石油化工股份有限公司 丙烯气相氧化法醋酸烯丙酯的制备方法
CN106582819B (zh) * 2015-10-19 2019-07-09 中国石油化工股份有限公司 用于生产醋酸烯丙酯的催化剂
CN106582867B (zh) * 2015-10-19 2019-05-14 中国石油化工股份有限公司 生产醋酸烯丙酯所用的催化剂
CN106582854B (zh) * 2015-10-19 2019-05-14 中国石油化工股份有限公司 醋酸烯丙酯催化剂及其应用
CN114054044B (zh) * 2021-12-06 2023-08-11 万华化学集团股份有限公司 一种催化剂及其制备方法和应用
CN114345369B (zh) * 2022-01-12 2023-05-30 万华化学集团股份有限公司 一种乙酰氧化催化剂、其制备方法及制备醋酸烯酯的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918354A (ja) * 1972-06-12 1974-02-18

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE638489A (ja) * 1962-10-11
NL167680C (nl) * 1968-07-19 1982-01-18 Hoechst Ag Werkwijze voor het bereiden van allylesters van carbonzuren uit propeen, zuurstof en carbonzuur.
CH545259A (de) * 1969-07-02 1973-12-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Allylalkohol
US3917676A (en) * 1970-12-30 1975-11-04 Toyo Soda Mfg Co Ltd Process for producing allylacetate
JPS505685B1 (ja) * 1970-12-30 1975-03-06
US4634794A (en) * 1984-10-22 1987-01-06 Phillips Petroleum Co. Process for the production of allyl acetate
US4647690A (en) * 1984-10-22 1987-03-03 Phillips Petroleum Company Process for the production of allyl acetate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918354A (ja) * 1972-06-12 1974-02-18

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078696A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Showa Denko K.K. Production processes of lower aliphatic carboxylic acid alkenyl esters and alkenyl alcohol
JP2008279432A (ja) * 2007-04-09 2008-11-20 Showa Denko Kk 酢酸アルケニル製造用触媒の製造方法
JP2008279437A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Showa Denko Kk 酢酸アリル製造用触媒の製造方法
WO2009142245A1 (ja) 2008-05-21 2009-11-26 昭和電工株式会社 酢酸n-プロピルの製造方法
US8293936B2 (en) 2008-05-21 2012-10-23 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method for producing n-propyl acetate
WO2011071131A1 (en) 2009-12-07 2011-06-16 Showa Denko K.K. Method for producing n-propyl acetate
CN103878022A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 中国石油化工股份有限公司 合成醋酸烯丙酯催化剂的制备方法
WO2021124696A1 (ja) 2019-12-16 2021-06-24 昭和電工株式会社 酢酸アルケニル製造用固定床多管式反応器
KR20210080553A (ko) 2019-12-16 2021-06-30 쇼와 덴코 가부시키가이샤 아세트산 알케닐 제조용 고정상 다관식 반응기
JP6935039B1 (ja) * 2019-12-16 2021-09-15 昭和電工株式会社 酢酸アルケニル製造用固定床多管式反応器
US11607656B2 (en) 2019-12-16 2023-03-21 Showa Denko K.K. Fixed-bed multi-tubular reactor for producing alkenyl acetate
WO2022113423A1 (ja) 2020-11-27 2022-06-02 昭和電工株式会社 酢酸アルケニル製造用固定床多管式反応器
KR20230084255A (ko) 2020-11-27 2023-06-12 가부시끼가이샤 레조낙 아세트산알케닐 제조용 고정상 다관식 반응기

Also Published As

Publication number Publication date
EP0361484A3 (en) 1990-11-22
EP0361484A2 (en) 1990-04-04
DE68907164D1 (de) 1993-07-22
EP0361484B1 (en) 1993-06-16
JPH0729980B2 (ja) 1995-04-05
KR900004670A (ko) 1990-04-12
DE68907164T2 (de) 1993-09-30
KR0142192B1 (ko) 1998-07-01
US5011980A (en) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0291045A (ja) 酢酸アリルの製造方法
JP4491063B2 (ja) 酢酸ビニルの製造における触媒およびその使用
RU2132230C1 (ru) Способ получения катализатора для синтеза винилацетата и способ получения винилацетата
RU2261142C2 (ru) Катализатор и способ получения винилацетата
JP4741623B2 (ja) オキシ塩素化反応の触媒組成物
GB1559540A (en) Surface impregnated catalyst
RU2202411C2 (ru) Катализатор синтеза винилацетата, содержащий палладий, золото, медь и определенный четвертый металл
US5968869A (en) Vinyl acetate catalyst comprising palladium and gold deposited on a copper containing carrier
US6274531B1 (en) Vinyl acetate catalyst comprising metallic palladium and gold, and cupric acetate
JP2004230384A (ja) 酢酸アルケニルエステル製造用触媒の製造方法
JP3373472B2 (ja) アシロキシ化反応用触媒とその用途
US4288558A (en) Process for the manufacture of oxygen-containing carbon compounds from synthesis gas
JPH10263399A (ja) カルボン酸エステル製造用触媒
JP2940917B2 (ja) 酢酸アリルの製造法
JPH0764781B2 (ja) 酢酸アリルの製造法
EP1205246A1 (en) Process for preparation of catalyst and its use in producing alkenyl acetates
CA2081942C (en) Production of alkenyl alkanoate catalysts
JPH0929096A (ja) パラジウム及び鉛を含む表面制御担持触媒
JPH1072403A (ja) 酢酸ビニルの製造法
JPH0625082A (ja) 不飽和カルボン酸エステルの製造方法
JP2000344706A (ja) アセトアルデヒドの製造方法
MXPA99004722A (en) Catalyst and use of the same in the production of vinacetate

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14