JPH0290657A - 樹脂封止型半導体集積回路装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0290657A
JPH0290657A JP24500988A JP24500988A JPH0290657A JP H0290657 A JPH0290657 A JP H0290657A JP 24500988 A JP24500988 A JP 24500988A JP 24500988 A JP24500988 A JP 24500988A JP H0290657 A JPH0290657 A JP H0290657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
package
integrated circuit
decrease
resin package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24500988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Ueno
植野 高秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24500988A priority Critical patent/JPH0290657A/ja
Publication of JPH0290657A publication Critical patent/JPH0290657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は樹脂封止型半導体集積回路装置に関し、特にそ
の集積回路チップを封止する樹脂パッケージの形状に関
する。
〔従来の技術〕
第3図は従来の樹脂封止型半導体集積回路装置の断面構
造図で、集積回路チップ1を封止する樹脂パッケージ2
は、リード端子3側の底面4が平坦な形状に作られる。
ここで5は捺印部であり、また6はボンディング・ワイ
ヤである。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、上述した従来の樹脂封止型半導体集積回路
装置は、集積回路チップを封止する樹脂パッケージの底
面が平坦であるため、製造ラインの組立1選別及び製品
輸送等の段階で樹脂底面が異種物質と摩擦し帯電し易い
欠点がある。特に、近年の半導体集積回路装置は微細化
及び高速化が急速に進展しているので、パッケージの摩
擦帯電による集積回路チップ1の静電気破壊現象が著る
しく増加して来ている。
すなわち、製造ラインでは、通常、作業は全て自動的に
行なわれ、例えば、選別工程の場合であれば、チューブ
(以下ICチューブという)から集積回路装置(以下I
Cという)が第4図のようなガイド・ライン9上をすべ
ってきて1個づつテスターで選別テストされ、良品の場
合は良品用のICチューブへ、また不良品の場合は不良
品用のICチューブへそれぞれ搬入される。このように
、ガイド・ライン9上をICが自動的に1個づつ送られ
ていく段階で樹脂パッケージ2の底面4とガイド・ライ
ン9とが互いに接触し合う結果、摩擦静電気が発生し、
パッケージ1の樹脂表面を静電的に帯電させるようにな
る。
一般に、パッケージ樹脂が他の物質(例えば、プラスチ
ック製のICチューブ、トレーあるいは金属製のレール
等)と摩擦しパッケージ樹脂自身が静電気帯電すると、
集積回路チップ1自身もまた誘電帯電によって静電気帯
電するのが通常であるので、このような状態にあるとき
リード端子3が他の物体等に触れると、集積回路チップ
1自身に蓄積されていた帯電電荷がリード端子3を通し
て放電する現象が生じ、集積回路チップ1の静電気破壊
現象が起こる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、樹脂封止型半導体集積回路装置は、集
積回路チップと、前記集積回路チップを封止する樹脂パ
ッケージとを含んで成り、前記樹脂パッケージは該パッ
ケージの底面が凹凸形状の接触面で形成されることを含
んで構成される。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す樹脂封止型半導体集積
回路装置の断面図である。本実施例によれば、本発明の
樹脂封止型半導体集積回路装置は、集積回路チップ1を
封止する樹脂パッケージ2の底面側が凹形状の接触面7
をもつように成型される0通常、製造ラインにおける樹
脂パッケージ2と他物質との摩擦現象を考えた場合、上
面の捺印面5よりも底面側が摩擦面になることが多い。
従って、本実施例の如く、樹脂パッケージ2の底面を凹
形状にすることによって、接触面積の減少分だけパッケ
ージ樹脂の帯電量を減らすことが可能となる。
第2図は本発明の他の実施例を示す樹脂封止型半導体集
積回路装置の断面図である。本実施例によれば、樹脂パ
ッケージ2の底面は波形の凸形接触面8をもつように成
型される。底面がこのように成型されることによって、
異種物質との接触面績を減少させ、前実施例同様帯電量
を減らすことができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、樹脂パッ
ケージの樹脂底面を凹凸形状にすることにより、特に製
造工程における異種物質との摩擦接触面積が減少し、パ
ッケージ樹脂表面の静電気帯電量を緩和できるので、こ
れによる半導体装置の静電破壊現象を低減できる効果が
ある。
1・・・集積回路チップ、2・・・樹脂パッケージ、3
・・・リード端子、4・・・底面、5・・・捺印面、6
・・・ボンディング・ワイヤ、7・・・凹形状の接触面
、8・・・波形の凸形状接触面、9・・・ガイド・ライ
ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集積回路チップと、前記集積回路チップを封止する樹脂
    パッケージとを含んで成り、前記樹脂パッケージは該パ
    ッケージの底面が凹凸形状の接触面で形成されることを
    特徴とする樹脂封止型半導体集積回路装置。
JP24500988A 1988-09-28 1988-09-28 樹脂封止型半導体集積回路装置 Pending JPH0290657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24500988A JPH0290657A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 樹脂封止型半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24500988A JPH0290657A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 樹脂封止型半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290657A true JPH0290657A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17127219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24500988A Pending JPH0290657A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 樹脂封止型半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047173U (ja) * 1990-05-08 1992-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047173U (ja) * 1990-05-08 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102818A (en) Method for the smooth fine classification of varactor diodes
IE830584L (en) Dense mounting of semiconductor chip packages
EP0825653A3 (de) Verpackung eines optoelektronischen Bauelements
JPH0290657A (ja) 樹脂封止型半導体集積回路装置
US4423434A (en) Semiconductor device having two or more semiconductor elements with paired characteristics regularly arranged in a semiconductor substrate
JPS61234536A (ja) 樹脂封止金型
TWI225027B (en) Container for electric device
US11874324B2 (en) Device for carrying chip, and device and method for testing chip
JPS58143541A (ja) 半導体装置
JPH0449647A (ja) 半導体装置
JPH0653266A (ja) 半導体装置
JP2674413B2 (ja) 電子部品の測定装置
JPH0421105Y2 (ja)
JPH03152949A (ja) 搬送装置
JPH06151551A (ja) 半導体装置の搬送方法及び搬送装置
JP2837777B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
TW504815B (en) Packaging mold device with ESD protection
JPS58147143A (ja) プラスチツクicチツプパツケ−ジ
AU594394B2 (en) Packaging of electrical components
JPS60227499A (ja) 半導体装置用選別機
JPS6221254A (ja) 電子装置
JPH0325960A (ja) 半導体装置
JP2624222B2 (ja) Icパッケージの収納容器及びその収納方法及びその輸送方法
JPS6352459A (ja) 電子装置
WO2001013431A1 (en) Apparatuses for forming wire bonds from circuitry on a substrate to a semiconductor chip, and methods of forming semiconductor chip assemblies