JPH028842Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028842Y2
JPH028842Y2 JP19624483U JP19624483U JPH028842Y2 JP H028842 Y2 JPH028842 Y2 JP H028842Y2 JP 19624483 U JP19624483 U JP 19624483U JP 19624483 U JP19624483 U JP 19624483U JP H028842 Y2 JPH028842 Y2 JP H028842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
insert
locking
lid inner
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19624483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60104350U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19624483U priority Critical patent/JPS60104350U/ja
Publication of JPS60104350U publication Critical patent/JPS60104350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028842Y2 publication Critical patent/JPH028842Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はリツドインナーの裏面に設けた係止
爪をリツドインサートに設けた係止縁部に係止
し、リツドインサートに設けたコ字形ホルダーに
開閉アームの係止桿を嵌合してコ字形ホルダーの
開放側を閉塞する封止突片をリツドインナーに設
ける点に特徴を有する自動車用コンソールボツク
スに係るものである。
従来の自動車用コンソールボツクスは第7図か
ら第9図に図示したように表面を軟質合成樹脂2
1で被覆したリツドインサート22にリツドイン
ナー23を取付ける際にリツドインサート22と
リツドインナー23との間に開閉アーム24の1
端の係止桿25を挾み込んでいる。このリツドイ
ンサート22とリツドインナー23との取付けは
リツドインナー23の両側縁に突設した係止爪2
6を、リツドインサート22の両側縁の所定の位
置に対向して設けた係止縁部27に係止し、そし
て開閉アーム24の近辺は開閉動作をする際に高
荷重を受けるのでリツドインサート22とリツド
インナー23とをビス28で止着する必要がある
ためにリツドインナー23には多数のビス穴29
を形成し、リツドインサート22には多数のボス
30を形成してビス28で止着してなる自動車用
コンソールボツクスである。
この従来の自動車用コンソールボツクスではリ
ツドインサート22とリツドインナー23とをビ
ス止めするのに手間と時間がかかるという欠点が
あるし、またリツドインナー23の開閉アーム2
4近辺に多数のビス28の頭が露出して著しく美
感を損ねるばかりでなく、反覆して開閉する際の
衝撃によりビス28が緩むことによりビス28の
頭が突出して運転者などの指先きを損傷するおそ
れがあるなどの欠点がある。
この考案は従来の自動車用コンソールボツクス
が有するこれらの欠点に鑑みて、リツドインサー
トにリツドインナーを取付ける際にビスを用いる
ことなく、係止することや開閉アームの1端の係
止桿をリツドインサートとリツドインナーとの間
に確実に装着することなどを目的としたものであ
る。
次にこの考案の自動車用コンソールボツクスを
1実施例について図面とともに説明する。
表面をポリウレタン合成樹脂発泡体などの軟質
合成樹脂1で被覆したリツドインサート2にリツ
ドインナー3を取付ける。このリツドインナー3
の両側縁と両側端に係止爪6を突設し、リツドイ
ンサート2の両側縁と両側端の所定の位置に対応
して係止縁部7を突設する。そしてリツドインナ
ー3の係止爪6と係止爪6との間には突片10を
突設し、リツドインサート2の係止縁部7と係止
縁部7との間に対応して案内ガイド孔11を設け
て、リツドインサート2の案内ガイド孔11にリ
ツドインナー3の突片10をそれぞれ介入すると
ともに、リツドインサート2の係止縁部7にリツ
ドインナー3の係止爪6をそれぞれ係止して取付
ける。
リツドインサート2の回動基部側に1対のコ字
形ホルダー8,8を設けるとともにコ字形ホルダ
ー8,8の開放側の所定の間隔をおいて補助突片
10を設け、このリツドインサート2のコ字形ホ
ルダー8,8の溝に開閉アーム4の1端の係止桿
5を嵌合する。リツドインナー3にはコ字形ホル
ダー8,8の開放側を閉塞する所定の位置に封止
突片9を設けて、リツドインサート2とリツドイ
ンナー3とを係止する際にリツドインナー3の封
止突片9をリツドインサート2のコ字形ホルダー
8,8と補助突片10との間に圧入してなる自動
車用コンソールボツクス12である。なお、符号
13はテーブルである。
この実施例の自動車用コンソールボツクス12
において、リツドインサート2のコ字形ホルダー
8,8の溝に開閉アーム4の係止桿5を嵌合し、
リツドインサート2の案内ガイド孔11にリツド
インナー3の突片10を介入しながら正確な位置
決めをしてリツドインサート2の係止縁部7にリ
ツドインナー3の係止爪6を係止するとともにリ
ツドインナー3の封止突片9をコ字形ホルダー8
と補助突片10との間に圧入することによりリツ
ドインサート2とリツドインナー3とは良く係止
し、コ字形ホルダー8の開放側を閉塞したので開
閉アーム4の係止桿5がリツドインサート2のコ
字形ホルダー8,8より外れることがない。
なお、この実施例ではリツドインサート2に補
助突片10を設けたものについて説明したが、こ
の補助突片10は必ずしも必要ではない。
この考案の自動車用コンソールボツクスはリツ
ドインナーに多数設けた係止爪をリツドインサー
トの所定の位置に対応して設けた係止縁部に係止
し、リツドインサートの回動基部側に設けた1対
のコ字形ホルダーに開閉アームの1端の係止桿を
嵌合してコ字形ホルダーの開放側を閉塞する封止
突片をリツドインナーに設けたので開閉アームの
係止桿がリツドインサートとリツドインナーとの
間に確実に装着されて、外れたりするおそれをな
くすることができるし、また従来品のようにビス
を使用することがないためにビスの頭が露出する
ことをなくすことができるとともに反覆して開閉
してもビスが緩んで運転者などの指先を傷付ける
おそれを全くなくすることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の斜視図、第2図は開いた状態
の斜視図、第3図と第4図はそれぞれ1部拡大断
面図、第5図は展開斜視図、第6図は要部拡大斜
視図、第7図は従来品の断面図、第8図は開いた
状態の斜視図、第9図は展開斜視図である。 1は軟質合成樹脂、2はリツドインサート、3
はリツドインナー、4は開閉アーム、5は係止
桿、6は係止爪、7は係止縁部、8はコ字形ホル
ダー、9は封止突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面を軟質合成樹脂1で被覆したリツドインサ
    ート2にリツドインナー3を取付け、かつリツド
    インサート2とリツドインナー3との間に開閉ア
    ーム4の1端の係止桿5を挾み込んでなるコンソ
    ールボツクスにおいて、リツドインナー3に多数
    設けた係止爪6をリツドインサート2の所定の位
    置に対向して設けた係止縁部7に係止し、リツド
    インサート2の回動基端側に設けた1対のコ字形
    ホルダー8,8に開閉アーム4の係止桿5を嵌合
    してコ字形ホルダー8,8の開放側を閉塞する封
    止突片9を前記リツドインナー3に設けることを
    特徴とする自動車用コンソールボツクス。
JP19624483U 1983-12-22 1983-12-22 自動車用コンソ−ルボツクス Granted JPS60104350U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19624483U JPS60104350U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 自動車用コンソ−ルボツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19624483U JPS60104350U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 自動車用コンソ−ルボツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104350U JPS60104350U (ja) 1985-07-16
JPH028842Y2 true JPH028842Y2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=30421146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19624483U Granted JPS60104350U (ja) 1983-12-22 1983-12-22 自動車用コンソ−ルボツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104350U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5911708B2 (ja) * 2011-11-29 2016-04-27 小島プレス工業株式会社 ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60104350U (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0611345Y2 (ja) 開閉装置
US5213243A (en) Automobile tissue dispenser
JPS6221107B2 (ja)
JPH028842Y2 (ja)
US3433519A (en) Automobile door internal handle assembly
JP3333745B2 (ja) 車両用インサイドドアハンドル装置
JPH0243167Y2 (ja)
JPH0223720Y2 (ja)
JPH09280217A (ja) 固定具
JPS6018977Y2 (ja) ドアトリム
JP3330087B2 (ja) 車両用インサイドドアハンドル装置
JPS6333699Y2 (ja)
JP3156824B2 (ja) ドアポケット構造
JP2584288Y2 (ja) 自動車用コンソールボックス
JPS589148Y2 (ja) 空気調和機のグリル固定装置
JPH11192894A (ja) 車両用グラブボックス構造
JPS6122040Y2 (ja)
JP2004042848A (ja) 車両用収納部構造
JPS6117871Y2 (ja)
JPS6226281Y2 (ja)
JP2593888Y2 (ja) ロック装置のストライカの構造
JPS5913581Y2 (ja) キヤツプ取付装置
JPS6318703Y2 (ja)
JPH038775Y2 (ja)
JPS6023400Y2 (ja) 自動車用ドアロツクノブの取付構造