JPS6333699Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333699Y2
JPS6333699Y2 JP8844780U JP8844780U JPS6333699Y2 JP S6333699 Y2 JPS6333699 Y2 JP S6333699Y2 JP 8844780 U JP8844780 U JP 8844780U JP 8844780 U JP8844780 U JP 8844780U JP S6333699 Y2 JPS6333699 Y2 JP S6333699Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cover sheet
protrusion
support shaft
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8844780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710940U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8844780U priority Critical patent/JPS6333699Y2/ja
Publication of JPS5710940U publication Critical patent/JPS5710940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333699Y2 publication Critical patent/JPS6333699Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <考案の分野> この考案はハツチバツクタイプの乗用車の車内
後部に装着されて荷物等を覆うカバーシートの係
止装置に関する。
<従来技術とその問題点> ハツチバツクタイプの乗用車の後部は面積も広
いことから、ここに荷物等を置くようにしている
が、車種によつてはこの場所にカバーシート(ト
ノカバー)をかけて上記荷物等を覆うようにした
ものもある。このカバーシートは長手方向一端縁
部を車内に固着するとともに、他端を自由端とし
てあり、この自由端を車内に支持固定するには、
この自由端に支持軸を装着する一方、車内側面に
バネクリツプ式のホルダを固着し、支持軸の両端
を上記各ホルダに弾性係止することにより行つて
いた。
しかしこのような係止手段では車体及び支持軸
の寸法にバラツキがあつた場合など、不都合が生
じ易く、このため例えば支持軸を長めにしてお
き、現物合せで端部を切断するなどしているが、
これでは組立が面倒になり、更にはホルダが室内
壁に突出しているため見栄えが悪く、また上記の
如く弾性係止により止めていたのでは、ある程度
保持強度を必要とするために強固に止める必要が
あるが、これでは取外すときに極めて操作がやり
にくいものとなる。
<考案の目的> この考案は、以上の如き欠点に鑑みなされたも
のであつて、その目的とするところは、車体及び
支持軸の寸法にバラツキがあつた場合でも、常に
一定の保持強度が得られ、しかも取外し時には簡
単な操作で取外しができ、更に室内美観をも向上
せしめたカバーシートの係止装置を提供すること
にある。
<考案の構成と効果> 前記目的を達成するために、本考案は、長手方
向一端を車内に固着され、かつ車内幅とほぼ等し
い幅のカバーシートの自由端縁部に支持軸を装着
するとともに、この支持軸を車内両側面に設けら
れた取付穴に着脱自在に嵌合して上記カバーシー
トを係止する係止装置であつて、上記係止装置は
上記支持軸の少なくとも一端に固着されるシリン
ダ状ケースと、このケース内に介挿された弾性部
材と、この弾性部材の弾性圧により上記取付穴に
向けて常時突出する方向に付勢される突子と、こ
の突子と一体化され、上記ケースの長手方向に形
成された溝に沿つて摺動すべくケース外周に突出
して設けられた操作子と、かつ上記ケースの側端
に螺着されるキヤツプとからなり、上記キヤツプ
の螺着寸法を調整することにより突子の突出位置
を規制するようにしたことを特徴とする。
すなわち、前記構成によれば、以下の格別の作
用効果を持つ。
(a) 支持軸または車内幅寸法がバラツキ、それに
伴い、車内両側面(パーセルサイド)とキヤツ
プ先端との間隙にバラツキが生じた場合、この
間隙による美観の低下や、走行中のガタツキ音
発生という不具合が予想されるが、キヤツプの
螺着寸法を調整することにより、この間隙を常
に適切なものに設定できるため、美観の低下
や、走行中のガタツキ音発生というこれらの不
具合を有効に解決することができ、突子の突出
位置を適切な箇所に位置させることができるた
め、カバーシートの保持強度を常に一定に保持
できる。
(b) カバーシートの取付け、取外しは、操作子を
スライドさせ、突子と取付孔とを係合、あるい
はこの係合を解除させれば良く、操作性が向上
する。
(c) 車内両側部(パーセルサイド)に突子係合用
の取付孔を設ければ良いので、ホルダ等の突起
物がなく、体裁も良く、美観上好ましい。
<実施例の説明> 以下、この考案の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
第1図はこの考案に係るカバーシートの自由端
付近を示すもので、車内の幅とほぼ同一幅に形成
されたカバーシート1はその一端縁が車内後方に
固着(図示略)されているとともに、このカバー
シート1の自由端縁部にはその幅方向に沿つて支
持軸2が固着され、更に支持軸2の両端部には係
止装置3が嵌挿固着され、車内両サイドに設けら
れた取付穴4に対向している。
なお、同図においては片側のみ表われている
が、両端とも同一構成なので他方側を省略してあ
る。
上記係止装置3は第2図に示すように、上記支
持軸2にその一端を螺着されたシリンダ状ケース
5と、このケース5内に介挿された弾性部材すな
わち圧縮コイルバネ6と、このバネ6に押圧され
て突出方向に付勢される突子7と、上記ケース5
の他端側に螺着され、突子7の突出位置を規制す
るキヤツプ8とを備える。
また、上記突子7はケース5内に摺動自在に嵌
挿されたピストン状の基部7aと、この基部7a
の先端に一体に形成され、上記キヤツプ8を突出
して設けられた係止ピン7bと、上記基部7aの
後位側に一体に形成された操作子7cとからな
り、かつこの操作子7cはケース5の長手方向に
沿つて切欠形成された摺動溝5aよりケース5の
外周に突出して設けられ、この操作子7cを指等
で押え、摺動操作することにより、上記バネ6の
バネ圧に対して係止ピン7bをケース5内に没入
させるようになつている。
したがつて、上記カバーシート1を車内にセツ
トするには、支持軸2の一方側端部の係止ピン7
bを一方の取付穴4に嵌合し、かつこれをその取
付穴4に向けて押付けた状態で、他方側の係止ピ
ン7bをケース5内に没入させつつ他方側の取付
穴4にその先端を位置させれば、この係止ピン7
bは取付穴4に突出し、上記カバーシート1の自
由端部をセツト状態に係止することができる。
なお、このとき支持軸並びに車内幅寸法にバラ
ツキがあつた場合、例えばパーセルサイド9とキ
ヤツプ8との間隙dが必要以上にあいた場合等、
カバーシート1の保持強度を充分に保つことがで
きなくなり、またこの間隙dにより美観の低下及
び走行振動に伴うガタツキ音が発生する等の不具
合が生じるという難があつた。
しかしながら本考案に係る係止装置3にあつて
は、ケース5にキヤツプ8が回動自在に螺着され
ているので、キヤツプ8を回動させて係止装置3
の寸法を自在に調節することができるので、上記
間隙dを適切なものに設定することが可能とな
り、よつてカバーシート1の保持強度を常に一定
に保つことができるとともに、美観の向上を図
り、かつ走行中の振動によるガタツキ音を防止す
ることができる。
またセツト状態からカバーシート1を取外すに
は上記操作子7cをバネ圧に対して引けば、支持
軸2の一方端は簡単に取付穴4から外すことがで
き、その後の操作は前記と逆にすることによりカ
バーシート1を取外すことができる。
なお、上記実施例における説明では、この考案
に係る係止装置を支持軸両端に設けるようにして
あるが、一端側に設けても上記と同一効果を得る
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るカバーシートの自由端
部付近の斜視図、第2図は同係止装置の縦断面図
である。 1……カバーシート、2……支持軸、3……係
止装置、4……取付穴、5……ケース、5a……
摺動溝、6……バネ、7……突子、7c……操作
子、8……キヤツプ、9……パーセルサイド、d
……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向一端を車内に固着され、かつ車内幅と
    ほぼ等しい幅のカバーシートの自由端縁部に支持
    軸を装着するとともに、この支持軸を車内両側面
    に設けられた取付穴に着脱自在に嵌合して上記カ
    バーシートを係止する係止装置であつて、上記係
    止装置は上記支持軸の少なくとも一端に固着され
    るシリンダ状ケースと、このケース内に介挿され
    た弾性部材と、この弾性部材の弾性圧により上記
    取付穴に向けて常時突出する方向に付勢される突
    子と、この突子と一体化され、上記ケースの長手
    方向に形成された溝に沿つて摺動すべくケース外
    周に突出して設けられた操作子と、かつ上記ケー
    スの側端に螺着されるキヤツプとからなり、上記
    キヤツプの螺着寸法を調整することにより突子の
    突出位置を規制するようにしたことを特徴とする
    カバーシートの係止装置。
JP8844780U 1980-06-24 1980-06-24 Expired JPS6333699Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8844780U JPS6333699Y2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8844780U JPS6333699Y2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710940U JPS5710940U (ja) 1982-01-20
JPS6333699Y2 true JPS6333699Y2 (ja) 1988-09-07

Family

ID=29450524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8844780U Expired JPS6333699Y2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333699Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146058Y2 (ja) * 1980-09-22 1986-12-24
JP6232178B2 (ja) * 2012-04-05 2017-11-15 株式会社ニフコ ラゲッジボード用ガイドピン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5710940U (ja) 1982-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569894B2 (ja) モジュラクリップ
JPS6333699Y2 (ja)
KR100953996B1 (ko) 자동차 내장용 부품 고정클립
JP2827482B2 (ja) 車両用サンバイザホルダ取付構造
JP3330087B2 (ja) 車両用インサイドドアハンドル装置
JP3333745B2 (ja) 車両用インサイドドアハンドル装置
JPH0716494U (ja) スピーカの取付構造
JPS62113629A (ja) 自動車用トノカバ−装置
JPH0335645Y2 (ja)
JPH0114495Y2 (ja)
JPH04770Y2 (ja)
JPS6313527Y2 (ja)
JPH0310413Y2 (ja)
JPS5921244Y2 (ja) 自動車用インナ−ハンドルカバ−の取付け構造
JPH0521477Y2 (ja)
JPH0638736Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP2569280Y2 (ja) 車体に対するボディカバー等の端部止め具
JPH028842Y2 (ja)
JPS6216091Y2 (ja)
JPH0712191Y2 (ja) 自動車用ドアベルトラインモ−ル
JPH088899Y2 (ja) 自動車用サンバイザ
JPS5925701Y2 (ja) 自動車用メ−タパネルの取付構造
JPH0110946Y2 (ja)
JPH0214216Y2 (ja)
JPS643700Y2 (ja)