JPH0286668A - 塗装鋼板用塗料組成物 - Google Patents

塗装鋼板用塗料組成物

Info

Publication number
JPH0286668A
JPH0286668A JP23809988A JP23809988A JPH0286668A JP H0286668 A JPH0286668 A JP H0286668A JP 23809988 A JP23809988 A JP 23809988A JP 23809988 A JP23809988 A JP 23809988A JP H0286668 A JPH0286668 A JP H0286668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
component
alkyl
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23809988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819374B2 (ja
Inventor
Shuji Yokote
横手 修司
Hironao Sasaki
浩尚 佐々木
Keiichiro Togawa
惠一朗 戸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP63238099A priority Critical patent/JPH0819374B2/ja
Publication of JPH0286668A publication Critical patent/JPH0286668A/ja
Publication of JPH0819374B2 publication Critical patent/JPH0819374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は優れた加1性と耐候性を有し、光沢、鮮映性に
優れた塗膜外観を“、艷し優れた耐lら゛れ性をイ「す
る塗装鋼板用塗料組成物に関するものである。
(従来の技術) 塗装鋼板としてまず第一に要求される特性は、プレス加
工等の加−[性に優れることである。現在用いられてい
る塗料としては、アルキッド樹脂、ビニル樹脂、シリコ
ン樹脂塗料など数多くあるが、加[−性に小点をおくと
いずれも他の性能に欠点を生ずることが避けられず、使
用1の制限を受けているのが現状である。
現在、最も多く使用されているアルキ、・、ド樹脂また
はアクリル樹脂塗料では良好な加1−性を得ようとする
と、その塗膜は相当軟くなり、硬度が不足してくる。逆
に高い硬度をf1゛する塗膜を得ようとすると、充分な
加−E性を何するψ膜が得られなくなる。一般に使用さ
れているアルキッド樹脂は、酸成分としてオルソフタル
酸、アジピン酸などのジカルボン酸、アルコール成分と
して、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネ
オペンチルグリコールなどのグリコールとともに、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリスリトールなどの3測
量1−のポリアルコールまたはトリメリット酸などの3
測量1−のポリカルボン酸を全アルコール成分または全
酸成分の少な(とも20モル%を含むポリエステル樹脂
である。
(発明が解決しようとする課題) ところがオルソフタル酸を1三原料とし、なおかつ、3
官能以I−のポリオール、あるいはポリカルボン酸を多
jdに含イrしたものは、ある程度以ト、の硬度になる
と、11丁jA性、屈曲性が不足し、いわゆる硬く、も
ろい塗面となり、加1′性に優れた塗膜を形成すること
か困難であった。
方、加1.性と耐候性をあわせもつ塗料用樹脂として、
3官能成分を必°易最少限含むポリエステル樹脂につい
て、本発明者等は種々検討し、耐候性と加に性の両′X
rする樹脂を見出したが、こうした樹脂は架橋密度が低
いためか、人気中の扮しんやススにより塗面がlI;れ
るという欠点があり、実用1・、大きな問題となってい
る。
本発明者等はこうした問題に鑑み、加1゛、性、耐候性
に優れるばかりでなく、人気中スス等によっても汚れる
ことない塗料用樹脂について、鋭意検討した結果、本発
明に到達した。
(課題を解決するためのL段) すなわち本発明は、酸成分として芳香族ジカルボン酸7
0〜90モル%、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸
30〜10モル%、および3価以lr、のポリカルボン
酸0〜5モル%からなり、ポリオール成分として、ド記
・般式(1)を打するグリコール成分95モル%以1 
(但し、 般式(1)中のアルキル基R3叉はR2の少
なくとも 一方が、炭素数2〜4であるグリコール成分
20モル%以1・、)および3側辺1・のポリオールが
0〜5モル%からなり、還元粘度0.20〜0.80で
あるポリエステル樹脂95〜601TCia 部、およ
びアルキルエーテル化アミンホルムアルデヒド樹脂5〜
40千ftll5を含むことを特徴とする塗装鋼板用塗
料組成物である。
一般式 %式%(1) ((、n−L、R+ 、R2はそれぞれ炭素数1〜4の
アルキル基である。) 本発明のポリエステル樹脂は、酸成分が芳香族ジカルボ
ン酸70〜90モル%、望ましくは70〜85モル%、
炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸30〜10モル%
、望ましくは30〜15モル%および3側辺1.のポリ
カルボン酸0〜5モル%からなり、ポリオール成分が前
記・般式(りをイrするグリコール成分が95モル%以
−[−(なおかつ、そのうち ・般式(1)中のアルキ
ル基R1又はR2の少なくともとちらかが炭素数2〜4
であるグリコール成分20モル%以1・、)および3価
以1°。
のポリオールが0〜5モル%からなり、還元粘度0.2
0〜0.80、望ましくは0.30〜0.60の範囲に
ある。
本発明で使用する芳香族ジカルボン酸としては、イソフ
タル酸、テレフタル酸、オルソフタル酸、2,6−ナフ
タレンジカルボン酸、4+4’ンフエニルジカルボン酸
なとを挙げることができ、炭素数4〜12の脂肪族ジカ
ルボン酸としては、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸
、アゼライ/酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸等を挙
げることができ、3価以りのポリカルボン酸としては、
トリメリット酸、ピロメリット酸なとが挙げられる。ま
た3測量1−のポリオールとしてはトリメチロールエタ
ン、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリ
スリトール笠を挙げることができる。又本発明の1:、
 +aミグリコール分となるIYf記・般弐(1)で示
される化合物のうちでアルキル基(R,、R2)のとち
らかが炭素数が2〜4であるものきして、2−エチル−
2−メチル−1゜3−プロパンジオール、2−メチル−
2−n−ブロピルー1.3−プロパンジオール、2−n
−ブチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2
.2′−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−エ
チル−2−n−プロピル−1,3−プロパンジオール、
2−エチル−2−n−ブチル−1,3−プロパンジオー
ル、2,2′−ジーn −プロピル−1,3−プロパン
ジオール、2− n −ブチル−2−n−プロピル−1
,3−プロパンジオール、2+2’−n−ジブチル−1
,3−プロパンジオール等を挙げることが出来る。又、
一般式(1)で示される化合物でアルキル基の両方がメ
チル基である化合物としてネオペンチルグリコールを挙
げることができる。
また3測量トのポリカルボン酸0〜5モル%(酸成分中
)および/または3測量1−のポリオール0〜5モル%
(ポリオール成分中)が使用されるが、いずれの場合も
その1−限を越えて使用されると得られた中膜は1工(
々性を失い!+1曲性に乏しいものとなる。3測量1−
0のポリカルボン酸と3測量]・のポリオールを使用す
ることはII)能であるが、塗膜の層面性を考慮すると
両者の和が全成分中、10モル%以ドであることが望ま
しい。また、両者の和が全成分中、1モル%未満ではア
ルキルエーテル化アミノホルt1アルデヒド樹脂との反
応性が低(なるため、得られた中膜の耐溶剤性等の性能
がやや低(なる傾向にあるため、望ましくは両者の和は
全成分中、1〜5モル%である。
本発明の共重合ポリエステルはエステル交換法や直接エ
ステル化法による通常の品分j iii ホIJ エス
テルの製造方法により製造される。
本発明に用いるアルキルエーテル化アミノホルムアルデ
ヒド樹脂とは、たとえばメタノール、エタノール、n−
プロパツール、インプロパツール、n−ブタメールなど
の炭素j京r数1〜4のアルキルアルコールによってア
ルキルエーテル化されたホルムアルデヒドあるいはパラ
ホルムアルデヒドなどと尿素、N、N−エチレン尿素、
ンンアンジアミド、アミノトリアジンなととの縮合生成
物てあり、昼休的にはメトキシ化メチロール尿素、メト
キシ化メチロール−N、N−、T−千しン尿素、メトキ
ン化メチロールジシアンジアミド、メトキン化メチロー
ルメラミン、メトキシ化メチロールベンゾグアナミン、
ブトキシ化メチロールメラミン、ブトキン化メチロール
メラミン、ブトキシ化メチロールベンゾグアナミン等が
あげられるが、加]−性の而から望ましいのはメトキシ
化メチロールメラミン、またはブトキシ化メチロールメ
ラミンであり、それぞれ弔独、または併用して使用する
ことができる。
本発明のゆ料組成物は前記共重合ポリエステルとアルキ
ルエーテル化アミノホルムアルデヒド樹脂との割合が9
5〜60:5〜40(重臣比)であることが好ましい。
前記共重合ポリエステルの割合が95mff1%を越え
ると、[1的とする耐溶剤性(耐キジロール性)、塗膜
硬度が不足して好ましくない。また、60iTuit%
未満であると加1−性が劣り好ましくない。
本発明の塗料組成物には硬化触媒としてp−トルエンス
ルホン酸、リン酸モノアルキルエステル、p−t・ルエ
ンスルホン酸のアミノ端を添加してもよい。触媒の使用
;、1としては、前記ホルムアルデヒド樹脂に対して0
〜5 ’Rfit%である。
本発明の塗料組成物は一般には自機溶媒に溶解した形で
使用されるものである。自機溶媒としてハタとエバ、ト
ルエン、キシレン、ツルペッツ150、酢酸エチル、酢
酸ブチル、セロソルブ、ブチルセロソルブ、セロソルブ
アセテート、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン、ンクロヘキサノン、イソホロン、ブタノール、オ
クタツール、ブチルカルピトール、ジエチル力ルビトル
、テトラヒドロフランなどからその溶解性、蒸発速度に
よって任意に選択することができる。
多くの場合、塗装鋼板の製造においては高速中袋、かつ
高温短時間焼付けが行われるので、塗膜にピンホール等
の塗膜欠陥を牛じないように沸点100℃以]・、の溶
剤を2〜3種類以1・、混合して使用することが望まし
い。・般には脂肪族炭化水素90〜30市11%、エス
テル類、ケトン類、エーテル類などの極性溶媒を10〜
70 屯jit%の割合て便用するこ、!:が望ましい
なお、本発明の塗料組成物はそれ自体を鋼板に塗布、焼
付けしただけでも充分な性能を示すが、さらに耐蝕性な
どを向1−させることが蟹求される場合には、プライマ
ーコート剤としてエポキシ樹脂、たとえば市販のエピコ
ート#10011#1004、#1007 (シェル化
学社製)、アラルダイl−8084(チル・ガイギー社
製)などが用いられる。
本発明の塗料組成物の焼付温度は鋼板の大きさ、厚さ、
また焼付は炉の能ツバゆ料の硬化性などにより任意に選
択すればよい。塗料組成物の製造にはロール練り機、ボ
ールミル、ブレンダー等の混合機が用いられる。塗装に
あたってはローラー1す、ロールコータ−スプレー塗装
、静電中袋などが適時選択される。
本発明の塗料組成物は[1的、用途に応じて酸化チタン
などの顔料、ガラスファイバー シリカ、ワックス等の
添加剤を添加することができる。本発明の塗料組成物は
鋼板に塗装してから、加1−性に優れ、しかもそのゆ而
が耐溶剤性、密着性に優れ、高度の耐候性を有し、かつ
高度の光沢、鮮映性を有する。
(実施例) 以下本発明を実施例を用いて説明する。実施例中、rl
l−に部とあるのは市flE部を示し、%とあるのは重
1ル%を示す。各測定項]−1は以ドの方法に従った。
(1)  還元粘度η84./。(d (1部g)ポリ
エステル樹脂0.Logをフェノール/1.1.2.2
−テトラクロルエタン(容fit 比6/4)の混合溶
媒25ccに溶かし、30°Cで測定した。
■ 硬さ(エンピッ硬度) 鋼板の塗面をJIS  S−6006に規定された高級
鉛筆を用い、JIS  K−5400に従って測定した
に()  光沢 60°C反射率を測定した。
(4)屈曲性 塗’A w4板を180度折り1110ず屈曲部に発生
する割れを10倍のルーパで観察し判定した。
3Tとは折り曲げ部に同じ板厚のものを3枚挾んだ場合
をさし、OTは板を挾まなくて180度折り曲げた場合
をさす。
(5)  耐キジロール性 コルク栓にガーゼをまきキジロールを滲ませ塗面をこす
り素面の出るまでの回数で示した。
(6)耐候性 促進耐候性試験機QLJVを用いて2000時間照射後
の光沢の保持率で示した。QUVUV照射条件UV6ズ の8時間を1サイクルとし、250サイクル実施した。
(7)耐汚れ性 塗装鋼板を14外暴露台で1年間暴露した後、塗装鋼板
のゴミの付着を目視により判定した。
判定基準としては以ドの通りとした。
良好   :ゴミ付7tなし やや良好 :ゴミ付着少:11あり 不L1:ゴミ付?’を多い ポリエステル樹脂の製造例 ジメチルイソフタレート586.5部、ネオペンチルグ
リコール581.6部、2 − n−ブチル−2−メチ
ル1.3−プロパノンオール384.8部、無水トリメ
リット酸15.4部およびチタンテトラブトキシド0.
41部を仕込み、160°C〜220℃まで4時間かけ
てエステル交換反応を行った。次いでアジピン酸14G
.0部を加え200℃から240°Cまで、2時間かけ
てY+’ l晶し、エステル化反応を行った。次いで3
0分をかけて20〜2 5 !Ill Hgまで減圧し
、さらに260°Cにて60分間市縮合反応を打った。
得られた共重合ポリエステル樹脂(A)はNMR等の組
成分析の結果、酸成分がモル比でイソフタル酸/アジピ
ン酸/トリメリット酸: 73/25/2であり、グリ
コール成分がモル比でネオペンチルグリコール/2−ロ
ープチル−2−エチル−1。
3−プロパンジオールパン=50150であり還元粘度
η8I,/。=0.567であった。以ト同様にしてポ
リマー組成が第1−1表および第1−2人に示される共
重合ポリエステル樹脂(B)〜 (L) を合成した。
以ド余白 実施例(1)〜(6)、比較例(1)〜(8)共重合ポ
リエステル樹脂(A)〜(F)および(G)〜(L)を
8々7クロヘキサノン/ソルベ、ノ150混合溶剤(小
j、)比50150)に溶解し、不揮発分50%に調節
した。
1、記共市会ポリエステル樹脂(A)溶i’& 100
1部に酸化チタン62.5部、メチルエーテル化メチロ
ールメラミン(商品名:スミマールM−4O8、不揮発
分80%、住友化学工業製)15.6部、p−トルエン
スルホン酸溶液(ベンジルアルコールの10市iB%溶
液)1.25部、およびポリフローS (共栄社油脂化
学1−業製)0.25部を加え、ガラスビーズノ9!高
速振とう機で4時間顔料を分散しT″T!装鋼板用中科
組成物とした。
共重合ポリエステル樹脂(A)を(B)〜(N)に代え
、あるいはアルキルエーテル化アミノホルムアルデヒド
樹脂として、メチルエーテル化メチロールメラミン(商
品名:スミマールM100、(I友化学11.1製)、
ブチルエーテル化メラミン(商古、′名ニスーパーベッ
カミンJ−820−60、入水インキ化学[二叉製)樹
脂に代え、第2−1表および第2−2表に示される塗料
組成物を同様にして?’Jた。
これらのゆ料組成物を厚さ0.3.、、、、の亜鉛鉄板
(J I S  G−3302)をリン酸亜鉛溶液で処
理した試験片に、膜厚18〜22μになるように塗装し
たのち、260°Cで2分間焼付けを行った。得られた
塗装鋼板の試験結果を第2−1表および第2−2表に示
す。
その結果、実施例と比較例から本発明は優れた加に性と
耐候性を何し、光沢、鮮映性に優れた中膜外観を呈し優
れた耐汚れ性を有する塗装鋼板用塗料組成物であること
が分かる。
(発明の効果) 本発明の塗装鋼板用中村組成物は優れた加工性、耐候性
をイrし、優れた塗装外観を星し、がっ優れた耐染れ性
を有した塗装鋼板を提供することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 酸成分が芳香族ジカルボン酸70〜90モル%、炭素数
    4〜12の脂肪族ジカルボン酸30〜10モル%、3価
    以上のポリカルボン酸0〜5モル%からなり、ポリオー
    ル成分が下記一般式(1)を有するグリコール成分95
    モル%以上(但し、一般式(1)中のアルキル基R_1
    又はR_2の少なくとも一方が炭素数2〜4であるグリ
    コール成分20モル%以上)および3価以上のポリオー
    ルが0〜5モル%からなり、還元粘度0.20〜0.8
    0であるポリエステル樹脂95〜60重量部、およびア
    ルキルエーテル化アミノホルムアルデヒド樹脂5〜40
    重量部を含むことを特徴とする塗装鋼板用塗料組成物。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・(
    1) (但し、R_1、R_2はそれぞれ炭素数1〜4のアル
    キル基である。)
JP63238099A 1988-09-22 1988-09-22 塗装鋼板用塗料組成物 Expired - Fee Related JPH0819374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238099A JPH0819374B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 塗装鋼板用塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238099A JPH0819374B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 塗装鋼板用塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286668A true JPH0286668A (ja) 1990-03-27
JPH0819374B2 JPH0819374B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17025158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238099A Expired - Fee Related JPH0819374B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 塗装鋼板用塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819374B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819374B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2758203C (en) Polyester coating composition
US6200683B1 (en) Coil coating compositions with low temperature flexibility and improved stain resistance
JPH06508391A (ja) 顔料/バインダー比の高いポリエステルをベースとするコーティング用組成物
JPH0335336B2 (ja)
JP3987145B2 (ja) 塗料組成物
JPS6324023B2 (ja)
JP2892357B2 (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JPS6132351B2 (ja)
JPH01315472A (ja) 缶外面塗料用樹脂組成物
JPH0286668A (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JPH0699659B2 (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JP2621530B2 (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JPS625467B2 (ja)
JPS6317303B2 (ja)
JPH0557310B2 (ja)
JP2621496B2 (ja) 塗料用ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いてなる塗料
JP3338853B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2626999B2 (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JP2626996B2 (ja) 塗装鋼板用塗料組成物
JPS6134754B2 (ja)
JP2951784B2 (ja) 塗料用ポリエステル樹脂の製造法及び塗料
JP3559328B2 (ja) 塗料用ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた塗装鋼板
JPS6234273B2 (ja)
JPH10265558A (ja) 塗料用ポリエステル樹脂、塗料用樹脂組成物および該樹脂組成物を用いた塗膜形成方法
JPH0439370A (ja) 缶外面塗料用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees