JPH028461A - 壁及び床のネット型枠工法 - Google Patents

壁及び床のネット型枠工法

Info

Publication number
JPH028461A
JPH028461A JP15977588A JP15977588A JPH028461A JP H028461 A JPH028461 A JP H028461A JP 15977588 A JP15977588 A JP 15977588A JP 15977588 A JP15977588 A JP 15977588A JP H028461 A JPH028461 A JP H028461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
main
pair
main reinforcements
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15977588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620118B2 (ja
Inventor
Norihide Imagawa
憲英 今川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15977588A priority Critical patent/JP2620118B2/ja
Publication of JPH028461A publication Critical patent/JPH028461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620118B2 publication Critical patent/JP2620118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ネット型枠工法に関するものである。
(従来の技術) 従来、支柱により支持して相対向して鋼製ネットを平行
に立設して形成するネット型枠工法が存在する。
この型枠せき板としての鋼製ネット間にコンクリートを
打設し、コンクリート構築物を形成するものであるが、
鋼製ネットを使用するため合板型枠に比較して格段に軽
量であり、加工、組立が簡便で、しかもコンクリート打
設後は鋼製ネットはコンクリート内に埋設されるため解
体の必要もない等、施=[性が良好で、工期を太幅に短
縮できるものである。
また、型枠内部が確認できるので、配筋の検査がコンク
リート打設面+3jJまで管理できるうえ、コンクリー
トの打設状況も容易に確認、把握可能なため、品質の良
いコンクリートが得られる。
さらに、コンクリート打設中にコンクリート中の気泡、
水分が鋼製ネットから除去でき、水ヤメント比の小さい
良質なコンクリートが形成できるのが特徴となっている
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、かかるネット型枠工法では、根太、バイ
ブ等の支保工を使用するという点では従来工法と同様で
あり、かかる支保工の組付、解体等に相当の手間が必要
であり、その分コストもかかるという問題を有していた
本発明は、上記目的を解決するために提案されたもので
あり、鋼製ネットが本来性する面内張力抵抗に着目し、
その特性を生かして支保二[の不要なネット型枠工法を
提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するだめの手段) 一ト記目的を達成するため本発明に係る壁のネット型枠
]−法においては、先組配筋された壁の少なくとも一対
の主筋相互を略同一鉛直面内において補強筋もしくは補
強帯板にて一体に緊結し、前記対の1−筋に、所定数の
スタットボルトを所定間隔をおいて外力に向けてあらか
じめ固着しておき、前記IE筋の外方に対向☆冗ジされ
た一対のネット型枠を、前記スタットボルトにより点支
持形式に連結してなることを特徴とする1゜ また、本発明に係る床のネット型枠]二法においては、
先組配筋された床の少なくとも上−ド一対の主筋相互を
略同一鉛直面内において補強筋もしくは補強帯板にて一
体に緊結し、下側の主筋に、所定数のスタットボルトを
所定間隔をおいて下方に向けてあらかじめ固着しておき
、1111記−F側の主筋の外方に配設されたネット型
枠を、前記スタットボルトにより点支持形式に連結して
なることを特徴とするものである。
(作用) 本発明は上記のように構成されているため、コンクリー
ト打設時の側圧もしくは重rilは、まず、ネット型枠
がその面内張力としてで1損して各スタットボルトに応
力伝達し、各スタットボルトは、該応力を一1筋に伝達
する。
対向配置された主筋は、補助筋もしくは補助帯板により
一体に連結しであるため、その耐力で充分に側圧を負担
しつるようになっており、合理的な荷重抵抗システムと
なり、支保工は一切不要となるものである。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例を図面により説明する。
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示すものであり
、本実施例に係る壁のネット形枠二[法は、第1図及び
第2図に示すように先組配筋されて対向配置された壁1
の一対の主筋3.3相万を略同一鉛直面内に配置された
補強筋としてのラチス筋4で一体に緊結し、前記一対の
主筋3.3に、所定数のスタッドボルト21を所定間隔
をおいて外方に向けてあらかじめ固着しておき、前記主
筋3.3の外方に対向立設された一対のネット型枠とし
ての鋼製ネット20を、前記スタッドボルト21により
点支持形式に連結してなるものである。
しかして、本実施例では前記鋼製ネット2゜と、スタッ
トボルト21と、主筋;3を含めた各鉄筋とがあらかじ
め工場等で先組み、一体化されているものである。
なお、本実施例では前記各スタットボルト21は、第1
図に示すように縦主筋31と構主筋32との各交差位置
に所定間隔でもって溶接接合等の手段により固着配設さ
れており、その間隔は後述の如く、該各スタットボルト
21で画成される鋼製ネット20のスパン内でのツI+
力抵抗の人きさにより決定されるものである。
また、[111記ラチス筋4は、第2図に示すように縦
主筋31と構主筋32との各交差位置において上筋3に
固着されている。
但し、図示しない基礎フーチングあるいはスラブとの接
合部分ではスタットボルト21の鉛直方向の間隔を−1
一部位置の゛1′4分程度に小さく設定しておくものと
する、。
また、各スタットボルト21は、本実施例ではワッシャ
ー2;3を介してナツト22により鋼製ネット20に組
付けられており、さらに、本実施例では鋼製ネット20
は、メタルラスにより構成されている。
また、本実施例に係る床のネット型枠工法は、第3図に
示すように、先組配筋された床の」1下対の主筋8.8
相互を略同一鉛直面内に配置された補強筋としてのラチ
ス筋9で一体に緊結し、下側の主筋8にのみ、所定数の
スタッドボルト21を所定間隔をおいて下方に向けてあ
らかじめ固着しておき、前記下側の主筋8の外方に配設
されたネット型枠20を、前記スタッドボルト21によ
り点支持形式に連結してなるものであり、その他の構成
は前記壁lの場合と同様である。
次に、第4図及び第5図は、本実施例に係るネット型枠
工法に好適な壁1と床2の接合部の態様を示すものであ
り、該第4図及び第5図では′鋼製ネット20やスタッ
ドボルト21は省略している。
しかして、本実施例では、壁l及び床2は、各々プレキ
ャストコンクリートで形成された例な示している。
壁lは、第4図に示すように一対の主筋3.3をラチス
筋4で連結して形成された鉄筋群とコンクリート5とか
らなり、略同一鉛直面内に対向配置された前記壁1の主
筋3.3と、補助筋としての前記ラチス筋4とで、一体
に形成された剪断補強鉄筋構造体Sを構成している。な
お、主筋3と各ラチス筋4との接合部は本実施例では所
定の接着剤にて強固に接合されている。
また、1111記床2との接合部位置で、壁1の長手方
向に沿って該壁1の一1己筋3に各々所定肉厚を有する
金属製の補強プレート6が固着されており、該各補強プ
レート6には、あらかじめ所定位置に対の接合用鉄筋7
.7が床2の方向に突出して接合、固着されている。な
お、本実施例ではコンクリートとの定着を良好にするた
め、補強ブレトロの中央部に円形穴6aが穿設形成され
ているが、条件によっては該穴6aは省略してもよいも
のである。
・方、1iij記床2は、略同一鉛直面内に対向配置さ
れた上下一対の主筋8.8をラチス筋9で連結し、これ
に第2補助筋10を配して形成された鉄筋群とコンクリ
ート11とからなり、対向配置された前記床2の主筋8
.8と、補助筋としての前記ラチス筋9とで、前記壁l
と動揺に一体に形成された剪断補強鉄筋構造体Sを構成
しており、主筋8と各ラチス筋9との接合部は、本実施
例では壁1と同様に所定の接着剤にて強固に接合されて
いる。
また、床2には、前記壁1との接合部位置で第1図及び
第2図に示すように端縁部に欠込み部12を形成し、各
主筋8の端部が該欠込み部12内に突出するように構成
されている。
なお、床2の各主筋8は、前記各接合用鉄筋7と各々対
向配置されるように位置決めされている。
しかして、壁1と床2の接合にあたっては、前記各欠込
み部12内において、各補強プレート6側の一対の接合
用鉄筋7.7と、これに対向配置された床2の主筋8.
8とを、所定のカプラー13にて連結し、しかる後に、
各欠込み部12内にモルタル等の充填材を充填、硬化す
ることにより、壁lと床2を緊結するようになっている
なお、前記各カプラー13は、接合用鉄筋7.7と、こ
れに対向配置された床2の主筋8.8との間の多少の施
工誤差を吸収して接合可能なように構成されているもの
である。
かかる構成からなる本実施例においては、鉄筋と型枠と
があらかじめ工場等で先組されて一体化しているため、
該型枠付先組鉄筋構造体を車両等での運搬可能な寸法に
設定して製作しておき、現場に搬入して、所定位置に設
置するだけで良いため、現場での配筋、型枠組作業が不
要となり、施工時間が迅速化される。
また、本実施例においては、現場での設置作業の後にコ
ンクリート打設作業を行なう際には、壁lについては、
コンクリート5の側圧は、まず、鋼製ネット20がその
面内張力として11担して各スタッドボルト21に応力
伝達し、各スタッドボルト21は、該応力を剪断補強鉄
筋構造体Sに伝達する。
剪断補強鉄筋構造体Sは、対向配置された主筋3.3を
ラチス筋4により一体に連結してあり、その耐力で充分
に側圧を負担しつるようになっているため、極めて合理
的な荷重抵抗システムとなる。
また、鋼製ネット20のスパンを荷重条件に応じて最適
スパンに設定することにより、コンクリドに対する耐力
的には充分であり、従来のネット型枠工法のような支保
工は一切不要となり、施工作業が省力化されるとともに
、コストダウンも可能になるものである。
しかして、鋼製ネット20の間隙からはみ出したコンク
リート5の表面をこて等で均等にならして第4図に示す
ようにスタットボルト21の先端部や、ナツト22まで
を覆う状態にすれば、従来のような型枠、支保工の脱型
作業等も一切不要となり、この点でも一層の省力化が可
能となる。
また、以」二の作用効果は、本実施例に係る床2を上記
したネット型枠工法により施工する場合にも同様である
即ち、床2の場合は、現場1j設されたコンクリド+1
の重量は、まず、下側の鋼製ネット20がその面内張力
として(〕担して各スタットボルト2+1に応力伝達し
、各スタットボルト2]]は、該応力を剪断補強鉄筋構
造体Sに伝達する1゜ 剪断補強鉄筋構造体Sは、;:、tlと同様に対向配置
された主筋8.8をラチス筋9により一体に連結してあ
り、その耐力で充分にコンクリート!″n量を負担し、
さらに、床2とIt、tlとの接合部も上記した如く剛
接合となっており、また、壁lとの接合部にと1)って
水平方向に均等にイ”rl inが分散して伝達される
ようになっているから、内部応力の集がなく、確実に^
j1t、Hの剪断補強鉄筋構造体Sへと応力伝達がなさ
れるものである1、 さらに、本実施例においては、iii+記補強ブレトロ
をAi、tlの各1″筋:3毎に同着してゆくことによ
り、前記接合部に?11つて水゛1′−力向に密に連続
配置すれば、1凍接合部位置に沿って、可及的に連続し
l ま た剛接合部位を形成することができ、結果として、一部
のパネルゾーンに応力が集中するのを防止しつる。
よって、パネルゾーンにハンチ等の補強手段を設ける必
要がなくなり、構成の単純化、軽量化や、施工の合理化
を図りつるものである。
次に、第6図は本発明に係るネット型枠工法の他の実施
例を示すものであり、本実施例は、対向配置された主筋
3.3間に所定間隔で筒状の鋼製ボイド24が配設され
ている例であり、他の構成は上記第1実施例と同様であ
る。
なお、本実施例では鋼製ボイド24と各主筋3との間に
図示の如く間隔保持プレート25を固着しておいて、主
筋3との間隔を一定に保つように設定されている。
しかして、本実施例では先組鉄筋構造体と一体化するこ
とにより鋼製ボイド24を壁体内に埋設可能となり、壁
体の軽量化とともに、面内剪断力に対する補強が可能と
なり、他の作用効果については上記実施例と同様である
なお、上記各実施例では、ネット型枠2oの例として鋼
製ネットとしてのメタルラスを用いた例を示したが、こ
れに限定されず、他の適宜形態の鋼製ネットや、あるい
は樹脂製のネットなど条件に応じて任意の構成のネット
型枠を使用することができる1゜ また、スタットボルト21についても、その主筋に対す
る固定位置は、F油相!□−fの交点に限らず適宜位置
に取付けIIJ能であり、1記の如く剪断補強鉄筋構造
体が形成されている場合には、これと直交する主筋は省
略することもできる。
さらに、スタットボルト21とネット型枠2゜との接合
1段も、l、記ナツト22以外にも適宜手段を利用j1
f能である。
また、に記剪断補強鉄筋構造体Sについても、1゛、記
実施例に示した例の他に、対向配置された主筋を補助・
;;)板により−・体に連結したものであってもよいな
ど、所定の剛性と強度をイjするものであればよい。
また、壁1と床2の接合部については、上記実施例以外
にも、剛接合可能なものであれば任意の構成とすること
ができる笠、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の
変形例が可能であることは云うまでもない。
(発明の効果) 本発明は上述した如く構成されており、先組配筋された
壁の少なくとも一対の主筋相互を補強筋もしくは補強帯
板にて一体に緊結し、前記一対の主筋に、所定数のスタ
ッドボルトを所定間隔をおいて外方に向けてあらかじめ
固着しておき、1iij記主筋の外方に対向立設された
一対のネット型枠を、前記スタッドボルトにより点支持
形式に連結することにより、ネット型枠が本来イエする
面内張力抵抗を生かして、スタッドボルトや各鉄筋との
相互補完的な協働作用により、支保工の不要なネット型
枠工法を提供しつるものである。
また、先組配筋された床の少なくとも上下−・対の主筋
相互を補強筋もしくは補強イiy板にて−・体に緊結し
、下側の主筋に、所定数のスタッドボルトを所定間隔を
おいて下方に向けてあらかじめ同着しておき、前記下側
の主筋の外方に配設されたネット型枠を、前記スタッド
ボルトにより点支持形式に連結することにより、十詔壁
におけると同様の作用効果を奏しつる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、本発明の一実施例を示し第1図は
ネット型枠による壁の施工態様を示す要部側面図、第2
図はその13− B線断面図、第3図はネット型枠によ
る壁の施工態様を示す要部断面図、第4図は壁と床の接
合部の態様を示す要部縦断面図、第5図は第4図の△−
Δ線断面図、第6図(a)は、ネット型枠による壁の施
工態様の他の実施例を示す要部側面図、第6図(b)は
そのC−C線断面図である。 1・・・壁、 3・・・壁土筋、 5・・・:】ンクリ 6・・・補強ブレ 8・・・床主筋、 2・・・床、 4・・・補助筋(ラチス筋) ト、 ト、  7・・・接合用鉄筋、 9・・・補助筋(ラチス筋) 2・・・欠込み部、 3・・・カプラー 0・・・ネット型枠(鋼製ネット)、 1・・・スタッドボルト、 4・・・鋼製ボイド、 5・・・間隔保持プレート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先組配筋された壁の少なくとも一対の主筋相互を
    略同一鉛直面内において補強筋もしくは補強帯板にて一
    体に緊結し、前記一対の主筋に、所定数のスタッドボル
    トを所定間隔を画して外方に向けてあらかじめ固着して
    おき、前記主筋の外方に対向立設された一対のネット型
    枠を、前記スタッドボルトにより点支持形式に連結して
    なることを特徴とする壁のネット型枠工法。
  2. (2)先組配筋された床の少なくとも上下一対の主筋相
    互を略同一鉛直面内において補強筋もしくは補強帯板に
    て一体に緊結し、下側の主筋に、所定数のスタッドボル
    トを所定間隔をおいて下方に向けてあらかじめ固着して
    おき、前記下側の主筋の外方に配設されたネット型枠を
    、前記スタッドボルトにより点支持形式に連結してなる
    ことを特徴とする床のネット型枠工法。
JP15977588A 1988-06-27 1988-06-27 壁及び床のネット型枠工法 Expired - Lifetime JP2620118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15977588A JP2620118B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 壁及び床のネット型枠工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15977588A JP2620118B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 壁及び床のネット型枠工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028461A true JPH028461A (ja) 1990-01-11
JP2620118B2 JP2620118B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=15700992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15977588A Expired - Lifetime JP2620118B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 壁及び床のネット型枠工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620118B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288090A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Kajima Corp 型枠取り付け用構造体
KR100457398B1 (ko) * 2001-03-15 2004-11-16 이창남 콘볼트를 활용한 철근콘크리트 구조체 보강방법
CN103069087A (zh) * 2010-06-28 2013-04-24 阿尔巴托·阿拉贡·加西亚 一种可在其中铺设设备的楼板或类似的轻质结构构件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288090A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Kajima Corp 型枠取り付け用構造体
KR100457398B1 (ko) * 2001-03-15 2004-11-16 이창남 콘볼트를 활용한 철근콘크리트 구조체 보강방법
CN103069087A (zh) * 2010-06-28 2013-04-24 阿尔巴托·阿拉贡·加西亚 一种可在其中铺设设备的楼板或类似的轻质结构构件
CN103069087B (zh) * 2010-06-28 2015-07-08 阿尔巴托·阿拉贡·加西亚 一种轻质结构构件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2620118B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293063B2 (en) Cast-in-place hybrid building system
JPH028461A (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JP2747678B2 (ja) 複合梁
JP3103808B2 (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JPH04254646A (ja) 鉄骨コンクリート梁
JPH02300439A (ja) プレハブ工法
JP3299596B2 (ja) 大型プレキャスト板を用いた鉄筋コンクリート擁壁の施工法
JP3002681B2 (ja) 建築物の構造
KR20210004289A (ko) 트랜스퍼보 타설용 철골보를 이용한 트랜스퍼층 시공방법
CN218406079U (zh) 混凝土框架柱的保护层厚度控制结构
US1099953A (en) Fireproof-building construction.
JPH0514063B2 (ja)
JPH03275839A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続構造
JP2004218288A (ja) 構造物の制震構造、及び制震装置の取り付け方法
JP2560912B2 (ja) 柱・梁接合部構造及びその施工方法
JPS6043547A (ja) 型枠と鉄筋・鉄骨一体組立築造構法
JPH0749681B2 (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
JP3154003B2 (ja) 柱と梁の接合構造およびその施工方法
JPH0470458B2 (ja)
JPS6141857Y2 (ja)
JPS5940984B2 (ja) プレキャストコンクリ−ト壁板と柱体および梁部との接合工法
JPH01190842A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁構造物の施工方法
JPH1181694A (ja) 構造物の耐震補強工法
JPH09256631A (ja) 鉄筋コンクリート壁の構築工法
JPH0672466B2 (ja) ボイドスラブ工法