JPH1181694A - 構造物の耐震補強工法 - Google Patents

構造物の耐震補強工法

Info

Publication number
JPH1181694A
JPH1181694A JP24532697A JP24532697A JPH1181694A JP H1181694 A JPH1181694 A JP H1181694A JP 24532697 A JP24532697 A JP 24532697A JP 24532697 A JP24532697 A JP 24532697A JP H1181694 A JPH1181694 A JP H1181694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
strength
precast concrete
lattice
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24532697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830062B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sasaki
仁 佐々木
Yukihiro Sato
幸博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP24532697A priority Critical patent/JP3830062B2/ja
Publication of JPH1181694A publication Critical patent/JPH1181694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830062B2 publication Critical patent/JP3830062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的軽微な補強で、建物の使用中に短期間
で安全に施工しうる構造物の耐震補強工法を提供する。 【解決手段】 既存の建物の梁6と床6′との間におい
て格子型軽量プレキャストコンクリート板よりなる表裏
一双の格子型の軽量プレキャストコンクリート板1を配
設して周辺フレーム5と一体化し、前記各プレキャスト
コンクリート板は鋼板2を介して高力ボルトあるいはP
C鋼棒3によって接合したのち、前記フレームとの間に
高強度無収縮モルタル4を充填して前記フレームと一体
化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存鉄筋コンクリ
ート造建物に利用する、軽量のプレキャスト部材を用い
た耐震補強工法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の耐震補強工法としては図1に示す
ように、枠組みに対する現場後打ちコンクリートによる
耐震壁の増設工法(図1(イ)(ロ))及び枠組鉄骨ブ
レースの増設による補強工法(図1(ハ))柱の周囲を
鉄板で巻き付ける鉄板巻き補強工法(図1(ニ))更に
は袖壁の増設(図1(ホ))またはバットレスの増設、
あるいはまた骨組みの増設、その他最近では既存の柱、
梁を補強する繊維の巻付け工法、繊維シートの貼付け工
法等が開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現場後打ちコンクリー
トによる耐震壁の増設工法、及び枠組み鉄骨ブレースの
増設工法は、高い耐力を必要とする耐震補強として効果
を発揮する。しかしながら耐震壁の増設では現場での鉄
筋工事、型枠工事、仮設工事を必要とし、コンクリート
打設のための配管工事やコンクリート打設によって現場
を汚したり、養生のため仕上げ工事が遅れたりする。
【0004】また枠組み鉄骨ブレース工法では、取り付
けや運搬に大型機械を必要とし、コスト的にも割高にな
ってしまう。また柱のせん断強度を高める鉄板巻き補強
工法は鉄板の組立時に現場溶接を必要とするなど、いず
れの工法も建物を使用しながら安全で短期間に施工する
ことが困難である。
【0005】本発明はこのような実状に鑑みて提案され
たもので、その目的とするところは、図1の点線で示し
たような補強効果を期待したもので、比較的軽微な補強
で、建物の供用中に短期間に安全に施工しうる構造物の
耐震補強工法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る構造物の耐震補強工法によれば、既存
の建造物の梁と床との間において、フレーム内に高強度
・軽量コンクリートによる表裏一双の格子型のプレキャ
ストコンクリート板を配設して周辺フレームの後打ちコ
ンクリートを打設して、同格子型プレキャストコンクリ
ート板を既存のフレームと一体化し、前記表裏一双の格
子型プレキャスト板は鋼鈑を介して高力ボルト、あるい
はPC鋼棒によって接合したのち、前記フレームとの隙
間に高強度無収縮モルタルを充填して前記フレームと一
体化するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を本発明の好ましい
実施の形態を示す図面について説明する。高強度軽量コ
ンクリートを使用した格子型の軽量プレキャストコンク
リート板1は図2、図3の断面図に示すように、プレキ
ャストコンクリート板同士を接合するために、3辺また
は4辺に欠込みを設け、鋼板2を介して高力ボルトある
いはPC鋼棒3で緊締している。
【0008】施工に際しては既存の建物の梁6の下端
と、既存の建物の床6′の上端の仕上部を除去したのち
アンカーを施工し、既存の建物の躯体の周辺フレーム5
の定着用金物をセットする。次いで周辺フレーム5の定
着用金物をセットし、同周辺フレーム5の配筋を行う。
【0009】最下部より施工して片側1枚の格子型の軽
量プレキャストコンクリート板1を建込み、同軽量プレ
キャストコンクリート板1の裏面にサンドイッチ用のエ
ポキシ系弾性接着剤を塗布し、しかるのち反対側の軽量
プレキャストコンクリート板1を建込む。次いで前記各
軽量プレキャストコンクリート板1相互の接着力及び面
外拘束のために高力ボルト、あるいはPC鋼棒3を締結
したのち、周辺フレーム5のコンクリートを打設して高
力ボルト3の欠込み部と前記軽量プレキャストコンクリ
ート板1の鉛直及び水平接合部に高強度無収縮モルタル
4を充填し、仕上げ工事を行ない、掃除をして全工程を
終了する。図中8はボルト孔である。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、既存の
建物の梁と床との間に格子型プレキャスト板の周辺フレ
ーム内に、高強度、軽量コンクリートによる表裏一双の
格子型プレキャストコンクリート板を配設し、周辺フレ
ームの後打ちコンクリートを打設することにより既存の
フレームと一体化し、前記周辺フレームは後打ちコンク
リートを打設することによって既存のフレームと一体化
し、前記一双の格子型プレキャストコンクリート板は鋼
板を介して高力ボルトあるいはPC鋼棒によって接合し
たのち前記フレームとの隙間に高強度無収縮モルタルを
充填して前記既存の建造物のフレームと一体化すること
により格子型軽量プレキャストコンクリート部材によ
り、間仕切り感覚で耐震補強施工が容易に行われる。
【0011】また前記プレキャストコンクリート部材が
軽量であるため躯体重量が軽減され、基礎の負担が少な
く、運搬や建込みに大型機械を必要とすることがなく、
直ちに仕上げ工事が可能となり、作業性が大幅に向上さ
れる。また本発明は乾式工法であるため現場を汚損する
ことがなく、建物の使用を継続しながら施工することが
でき、また開口部を大きくとれ、解放性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】主な耐震補強工法の補強効果を示す説明図であ
る。
【図2】本発明に係る構造物の耐震補強工法の概要を示
す正面図である。
【図3】図2の矢視A−A図である。
【符号の説明】 1 軽量プレキャストコンクリート板 2 鋼板 3 高力ボルトあるいはPC鋼棒 4 高強度無収縮モルタル 5 周辺フレーム 6 既存の建物の梁 6′ 既存の建物の床 7 既存の建物の柱 8 ボルト孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存の建造物の梁と床との間において、
    フレーム内に高強度・軽量コンクリートによる表裏一双
    の格子型のプレキャストコンクリート板を配設して周辺
    フレームの後打ちコンクリートを打設して、同格子型プ
    レキャストコンクリート板を既存のフレームと一体化
    し、前記表裏一双の格子型プレキャスト板は鋼鈑を介し
    て高力ボルト、あるいはPC鋼棒によって接合したの
    ち、前記フレームとの隙間に高強度無収縮モルタルを充
    填して前記フレームと一体化することを特徴とする構造
    物の耐震補強工法。
JP24532697A 1997-09-10 1997-09-10 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法 Expired - Fee Related JP3830062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24532697A JP3830062B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24532697A JP3830062B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181694A true JPH1181694A (ja) 1999-03-26
JP3830062B2 JP3830062B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=17132006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24532697A Expired - Fee Related JP3830062B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3830062B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197936A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Okumura Corp 壁ユニット、耐震壁およびその構築方法
CN103696607A (zh) * 2014-01-14 2014-04-02 中国矿业大学(北京) 一种带钢支撑的预应力装配式板柱结构及其施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197936A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Okumura Corp 壁ユニット、耐震壁およびその構築方法
CN103696607A (zh) * 2014-01-14 2014-04-02 中国矿业大学(北京) 一种带钢支撑的预应力装配式板柱结构及其施工方法
CN103696607B (zh) * 2014-01-14 2016-04-13 中国矿业大学(北京) 一种带钢支撑的预应力装配式板柱结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3830062B2 (ja) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JPH05311747A (ja) 柱・梁構造
JPH11303386A (ja) 建築物の躯体施工方法
JPH1181694A (ja) 構造物の耐震補強工法
JPH02300439A (ja) プレハブ工法
JP2797023B2 (ja) 梁の施工法
JP2984727B2 (ja) 建物の耐震補強工法
JPH06299718A (ja) 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版
JP2614000B2 (ja) 鉄骨架構の基礎
JP2003161041A (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその施工方法
JPH0366878A (ja) プレキヤスト柱梁とプレキヤスト耐震壁の構築方法
JPH04140366A (ja) Rc造におけるプレハブ鉄筋と半pc大梁の先行建方工法
JPH0749681B2 (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
JPH06346471A (ja) 大型プレキャスト板を用いた鉄筋コンクリート擁壁の施工法
JPH11152908A (ja) 既存建築物の耐震補強構造及びその方法
JPH1181695A (ja) 建造物の耐震補強工法
JPH0715177B2 (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH0470458B2 (ja)
JPS6362623B2 (ja)
JPH0790972A (ja) 建造物の構築工法及び軽量床版
JPH09256631A (ja) 鉄筋コンクリート壁の構築工法
JPH05125761A (ja) 複合構造体の構築方法
JP2001032376A (ja) 床スラブ用架構および躯体の構築方法
JPH03187436A (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材
JPH11223044A (ja) 免震装置上での柱の構築方法と、仮設水平拘束材付免震装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees