JP3830062B2 - 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法 - Google Patents

鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法 Download PDF

Info

Publication number
JP3830062B2
JP3830062B2 JP24532697A JP24532697A JP3830062B2 JP 3830062 B2 JP3830062 B2 JP 3830062B2 JP 24532697 A JP24532697 A JP 24532697A JP 24532697 A JP24532697 A JP 24532697A JP 3830062 B2 JP3830062 B2 JP 3830062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
frame
additional frame
existing
reinforced concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24532697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1181694A (ja
Inventor
仁 佐々木
幸博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP24532697A priority Critical patent/JP3830062B2/ja
Publication of JPH1181694A publication Critical patent/JPH1181694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830062B2 publication Critical patent/JP3830062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、既存鉄筋コンクリート造建物に利用する、軽量のプレキャスト部材を用いた耐震補強工法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の耐震補強工法としては図1に示すように、枠組みに対する現場後打ちコンクリートによる耐震壁の増設工法(図1(イ)(ロ))及び枠組鉄骨ブレースの増設による補強工法(図1(ハ))柱の周囲を鉄板で巻き付ける鉄板巻き補強工法(図1(ニ))更には袖壁の増設(図1(ホ))またはバットレスの増設、あるいはまた骨組みの増設、その他最近では既存の柱、梁を補強する繊維の巻付け工法、繊維シートの貼付け工法等が開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
現場後打ちコンクリートによる耐震壁の増設工法、及び枠組み鉄骨ブレースの増設工法は、高い耐力を必要とする耐震補強として効果を発揮する。
しかしながら耐震壁の増設では現場での鉄筋工事、型枠工事、仮設工事を必要とし、コンクリート打設のための配管工事やコンクリート打設によって現場を汚したり、養生のため仕上げ工事が遅れたりする。
【0004】
また枠組み鉄骨ブレース工法では、取り付けや運搬に大型機械を必要とし、コスト的にも割高になってしまう。
また柱のせん断強度を高める鉄板巻き補強工法は鉄板の組立時に現場溶接を必要とするなど、いずれの工法も建物を使用しながら安全で短期間に施工することが困難である。
【0005】
本発明はこのような実状に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、図1の点線で示したような補強効果を期待したもので、比較的軽微な補強で、建物の供用中に短期間に安全に施工しうる構造物の耐震補強工法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、本発明に係る鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法によれば、既存の鉄筋コンクリート造建物の柱と天井梁と床で構成された既存フレーム内において前記天井梁の下端と前記床梁の上端の仕上げ部を除去してアンカーを施工し、前記既存フレームの内周に沿わせて構築する鉄筋コンクリート造の付加フレームのための定着用金物をセットして、前記付加フレームのための配筋を行い、前記付加フレームにより囲繞される空間内に、高強度・軽量コンクリートによる表裏一双の格子型のプレキャストコンクリート板を複数配設し、隣り合った前記表裏一双の格子型プレキャスト板どうしを鋼鈑を介して高力ボルトあるいはPC鋼棒によって接合したのち、前記付加フレームのための後打ちコンクリートを打設して前記付加フレームを完成し、前記軽量プレキャストコンクリート板どうしの鉛直及び水平接合部に高強度無収縮モルタルを充填することを特徴とする
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を本発明の好ましい実施の形態を示す図面について説明する。高強度軽量コンクリートを使用した格子型の軽量プレキャストコンクリート板1は図2、図3の断面図に示すように、隣り合ったプレキャストコンクリート板同士を接合するために、2辺、3辺または4辺に欠込みを設け、鋼板2を介して高力ボルトあるいはPC鋼棒3で緊締している。
【0008】
施工に際しては既存の鉄筋コンクリート造建物の柱7と天井梁6と床梁6’とで構成された既存フレーム内において天井梁6の下端と6’の上端の仕上部を除去したのちアンカーを施工し、この既存フレームの内周に沿わせて構築する鉄筋コンクリート造の付加フレーム5のための定着用金物をセットする。次いで付加フレーム5のための配筋を行う。
【0009】
前記付加フレーム5に囲繞される空間内に、最下部より施工して片側1枚の格子型の高強度・軽量プレキャストコンクリート板1を建込み、同軽量プレキャストコンクリート板1の裏面にサンドイッチ用のエポキシ系弾性接着剤を塗布し、しかるのち反対側の軽量プレキャストコンクリート板1を建込む。
これを反復して、表裏一双の格子型のプレキャストコンクリート板1を複数配設し、その際に、隣り合ったプレキャストコンクリート板1相互の接着力及び面外拘束のためにそれらプレキャストコンクリート板1どうしを鋼鈑を介して高力ボルトあるいはPC鋼棒3によって接合する。こののち、付加フレーム5のための後打ちコンクリートを打設して付加フレーム5を完成し、高力ボルトあるいはPC鋼棒3の欠込み部と前記軽量プレキャストコンクリート板1の鉛直及び水平接合部に高強度無収縮モルタル4を充填し、仕上げ工事を行ない、掃除をして全工程を終了する。図中8はボルト孔である。
【0010】
【発明の効果】
本発明によれば前記したように、既存の鉄筋コンクリート造建物の柱と天井梁と床で構成された既存フレーム内において前記天井梁の下端と前記床梁の上端の仕上げ部を除去してアンカーを施工し、前記既存フレームの内周に沿わせて構築する鉄筋コンクリート造の付加フレームのための定着用金物をセットして、前記付加フレームのための配筋を行い、前記付加フレームにより囲繞される空間内に、高強度・軽量コンクリートによる表裏一双の格子型のプレキャストコンクリート板を複数配設し、隣り合った前記表裏一双の格子型プレキャスト板どうしを鋼鈑を介して高力ボルトあるいはPC鋼棒によって接合したのち、前記付加フレームのための後打ちコンクリートを打設して前記付加フレームを完成し、前記軽量プレキャストコンクリート板どうしの鉛直及び水平接合部に高強度無収縮モルタルを充填することにより格子型軽量プレキャストコンクリート部材によって間仕切り感覚で耐震補強施工が容易に行われる。
【0011】
また前記プレキャストコンクリート部材が軽量であるため躯体重量が軽減され、基礎の負担が少なく、運搬や建込みに大型機械を必要とすることがなく、直ちに仕上げ工事が可能となり、作業性が大幅に向上される。
また本発明は乾式工法であるため現場を汚損することがなく、建物の使用を継続しながら施工することができ、また開口部を大きくとれ、解放性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】主な耐震補強工法の補強効果を示す説明図である。
【図2】本発明に係る構造物の耐震補強工法の概要を示す正面図である。
【図3】図2の矢視A−A図である。
【符号の説明】
1 軽量プレキャストコンクリート板
2 鋼板
3 高力ボルトあるいはPC鋼棒
4 高強度無収縮モルタル
5 周辺フレーム
6 既存の建物の梁
6′ 既存の建物の床
7 既存の建物の柱
8 ボルト孔

Claims (1)

  1. 既存の鉄筋コンクリート造建物の柱と天井梁と床で構成された既存フレーム内において前記天井梁の下端と前記床梁の上端の仕上げ部を除去してアンカーを施工し、前記既存フレームの内周に沿わせて構築する鉄筋コンクリート造の付加フレームのための定着用金物をセットして、前記付加フレームのための配筋を行い、前記付加フレームにより囲繞される空間内に、高強度・軽量コンクリートによる表裏一双の格子型のプレキャストコンクリート板を複数配設し、隣り合った前記表裏一双の格子型プレキャスト板どうしを鋼鈑を介して高力ボルトあるいはPC鋼棒によって接合したのち、前記付加フレームのための後打ちコンクリートを打設して前記付加フレームを完成し、前記軽量プレキャストコンクリート板どうしの鉛直及び水平接合部に高強度無収縮モルタルを充填することを特徴とする鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法。
JP24532697A 1997-09-10 1997-09-10 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法 Expired - Fee Related JP3830062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24532697A JP3830062B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24532697A JP3830062B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181694A JPH1181694A (ja) 1999-03-26
JP3830062B2 true JP3830062B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=17132006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24532697A Expired - Fee Related JP3830062B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3830062B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5275545B2 (ja) * 2006-01-24 2013-08-28 株式会社奥村組 耐震壁およびその構築方法
CN103696607B (zh) * 2014-01-14 2016-04-13 中国矿业大学(北京) 一种带钢支撑的预应力装配式板柱结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1181694A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101377327B1 (ko) 단면증설에 의한 기존 철근콘크리트 모멘트골조 건축물의 내진보강방법
KR101397800B1 (ko) 단면증설 및 지중보에 의한 기존 철근콘크리트 모멘트골조 건축물의 내진보강방법
JP2018520285A (ja) 組み立て式柱と梁タイプの建設
JP5662677B2 (ja) 多層建物
JP3999591B2 (ja) 繊維補強セメント系材料によるコンクリート系構造物の制震構造
KR101397886B1 (ko) 단면증설에 의한 기존 철근콘크리트 모멘트골조 건축물의 내진보강방법 및 보강장치
JP3830062B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法
JP3004242B2 (ja) 制震用建築材料、制震構造及びその構築方法
JP3851563B2 (ja) 架構補強構造及びその施工方法
KR100626326B1 (ko) 콘크리트 구조물
JP3909488B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその施工方法
JP3116767B2 (ja) 既設建物の免震構造化方法
JP3882536B2 (ja) 既設建物の建替え工法
JP3235716B2 (ja) 既存建物の耐震改修工法
JP2984727B2 (ja) 建物の耐震補強工法
CN218990467U (zh) 一种二次结构柱与主体结构同时浇筑的连接节点
JP2000073448A (ja) プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造
CN216276373U (zh) 一种建筑混凝土预制板
JPH06299718A (ja) 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版
JP2797023B2 (ja) 梁の施工法
JPH09112042A (ja) 建物の耐震補強工法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JP3572556B2 (ja) 耐震rcコアウオール建物
JP2578671B2 (ja) 柱と梁の構築工法
JPH11152908A (ja) 既存建築物の耐震補強構造及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees