JPH0672466B2 - ボイドスラブ工法 - Google Patents

ボイドスラブ工法

Info

Publication number
JPH0672466B2
JPH0672466B2 JP11631088A JP11631088A JPH0672466B2 JP H0672466 B2 JPH0672466 B2 JP H0672466B2 JP 11631088 A JP11631088 A JP 11631088A JP 11631088 A JP11631088 A JP 11631088A JP H0672466 B2 JPH0672466 B2 JP H0672466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
web
web steel
steel
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11631088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01287350A (ja
Inventor
克己 中山
直幹 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP11631088A priority Critical patent/JPH0672466B2/ja
Publication of JPH01287350A publication Critical patent/JPH01287350A/ja
Publication of JPH0672466B2 publication Critical patent/JPH0672466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はボイドスラブ工法に関するものである。
〔従来技術〕
従来中空部を有するボイドスラブを構築するには、現場
にて段ボール製等の筒状の型枠を使用し、コンクリート
を打設して行うものである。型枠内が中空部となり、中
空部間のコンクリート部分がウェブ部分となるものであ
る。
〔この発明が解決すべき問題点〕
このようなボイドスラブ工法であると、現場にて大がか
りな施工を行わねばならず、施工が面倒であるとともに
工期が長くなってしまう。
またウェブ部分の重量がスラブの重量をどうしても重く
していた。
この発明は以上のような問題点を解決するためになされ
たもので、施工が容易で工期を短縮化でき、重量を軽量
化することができるボイドスラブ工法を提供することを
目的とする。また梁としても耐力の大きなボイドスラブ
工法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるボイドスラブ工法は、二本の長尺のウ
ェブ鉄骨を平行に並べるとともに、その両端部は先端に
行くにつれて間隔が狭まるように形成し、このウェブ鉄
骨の下部を埋設してコンクリートを打設して下スラブを
構築する。
この一体となったウェブ鉄骨と下スラブを、両ウェブ鉄
骨の端部を鉄骨柱に連結して左右柱間に掛け渡す。
ウェブ鉄骨上に上スラブを構築する。
〔作用〕
予めウェブ鉄骨と下スラブを一体化してこれを鉄骨に連
結するため、施工が短縮化される。
上スラブもフロアパネルを採用すれば、施工が簡略化さ
れる。
ウェブ部分をウェブ鉄骨によって代えたため軽量化が可
能となる。
左右ウェブ鉄骨の両端部は先端に行くにつれてその間隔
を狭め、これを鉄骨柱に連結したため、荷重を二本のウ
ェブ鉄骨で受けることになる。
〔実施例〕
以下、図に示す一実施例に基づきこの発明を詳細に説明
する。
この発明は、現場にて施工を行う以前にウェブ鉄骨1,1
と下スラブ2を一体にしておく。ウェブ鉄骨1は実施例
ではトラス梁が使用され、このウェブ鉄骨1の巾方向を
高さ方向として二本を平行に並べる。二本のウェブ鉄骨
1,1は長手方向適宜位置にて、つなぎ材3とブレース4
によって連結する。ウェブ鉄骨1,1の各端部は先端に行
くにつれて左右のウェブ鉄骨1,1間の間隔が狭まるよう
形成してある。
ウェブ鉄骨1,1の下部には下スラブ用の鉄筋を配筋す
る。また所望位置にてウェブ鉄骨1,1と平行にPC鋼材を
配設する。コンクリート7を打設してウェブ鉄骨1,1下
部と鉄筋,PC鋼材を埋設した下スラブ2を構築する。PC
鋼材はコンクリート7打設時に緊張しておき、コンクリ
ート7硬化後、不要部分を切断する。その他ウェブ鉄骨
1としてI型鋼等を採用することができる。
以上のようにして一体化したウェブ鉄骨1,1と下スラブ
2を現場に搬入する。これをクレーンにて吊り上げて、
鉄骨柱9,9間に端部を掛け渡す。ウェブ鉄骨1,1の端部は
T型プレートを使用して、ボルト・ナット締めによって
鉄骨柱9に連結してもよいし、また溶接によって行って
もよい。
このように二本のウェブ鉄骨1,1が鉄骨柱9に連結され
て、二本のウェブ鉄骨1,1は大梁としての機能を果た
す。
また鉄骨柱9から離れた位置にするウェブ鉄骨1,1は鉄
骨柱9,9に連結した大梁6,6間に掛け渡せばよい。
ダクトを形成する場合は、下スラブ2上に軽量気泡コン
クリート製の箱形のダクト体12を載置する。
ウェブ鉄骨1,1上に上スラブ10を形成する。実施例では
上スラブ10としてプレキャストコンクリート製のフロア
パネル11を採用して、このフロアパネル11をウェブ鉄骨
1,1上に載せる。
またその他ウェブ鉄骨1,1上にパネル型枠を敷設し、こ
の上にコンクリートを打設して上スラブ10を構築しても
よい。
〔発明の効果〕
この発明は以上のような構成を有し、ウェブ鉄骨と下ス
ラブを一体化したのを現場に搬入し、これを鉄骨柱間に
連結してパネル型枠を敷設し、コンクリートを打設して
上スラブを構築するものである。従って現場にて工数は
極端に少なくなり、作業が容易になって工期を著しく短
縮できる。
またボイドスラブのウェブ部分をウェブ鉄骨によって代
えたため、スラブの軽量化が図れ、大スパンのスラブの
構築が可能となり、建造物の高層化も可能となる。
左右のウェブ鉄骨の両端部を先端に行くにつれて間隔を
狭め、これを鉄骨柱に連結したため、この二本のウェブ
鉄骨は大梁として大きな耐力を有し、荷重に有効に抵抗
できる。
鉄骨建方時に、このウェブ鉄骨を先行取り付けすること
で建方時に有効にはたらき、高層建物でも最上階まで一
度に建方が可能となる。
ウェブ鉄骨としてラチス梁を使用すると、スラブがより
軽量化できるとともに、上下スラブ間に、ラチス梁のラ
チス材間の孔を通して配管が可能となる。
上スラブとしてフロアパネルを採用し、これをウェブ鉄
骨上に載せることによって施工が簡易化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はウェブ鉄骨と下スラブを一体化した状態の斜視
図、第2図はウェブ鉄骨と鉄骨柱の連結部の平面図、第
3図はボイドスラブの縦断面図、第4図はウェブ鉄骨と
鉄骨柱の連結部の側面図である。 1……ウェブ鉄骨、2……下スラブ、3……つなぎ材、
4……ブレース、7……コンクリート、9……鉄骨柱、
10……上スラブ、11……フロアパネル、12……ダクト
体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二本の長尺のウェブ鉄骨を平行に並べると
    ともに、両端部は先端に行くにつれて間隔が狭まるよう
    に形成し、このウェブ鉄骨の下部を埋設してコンクリー
    トを打設して下スラブを構築し、この一体となったウェ
    ブ鉄骨と下スラブを、両ウェブ鉄骨の端部を鉄骨柱に連
    結して左右柱間に掛け渡し、ウェブ鉄骨上に上スラブを
    形成したことを特徴とするボイドスラブ工法。
  2. 【請求項2】ウェブ鉄骨としてラチス梁を使用したこと
    を特徴とする請求項(1)記載のボイドスラブ工法。
  3. 【請求項3】上スラブとしてフロアパネルを採用したこ
    とを特徴とする請求項(1)又は(2)記載のボイドス
    ラブ工法。
JP11631088A 1988-05-13 1988-05-13 ボイドスラブ工法 Expired - Lifetime JPH0672466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11631088A JPH0672466B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ボイドスラブ工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11631088A JPH0672466B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ボイドスラブ工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287350A JPH01287350A (ja) 1989-11-20
JPH0672466B2 true JPH0672466B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14683834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11631088A Expired - Lifetime JPH0672466B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ボイドスラブ工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672466B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112900935A (zh) * 2021-01-28 2021-06-04 中冶东方工程技术有限公司 一种带有吊车的钢结构及厂房

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01287350A (ja) 1989-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747678B2 (ja) 複合梁
JPH04228710A (ja) 橋梁用道路スラブ
JP2000178923A (ja) 波形鋼板ウエブ桁橋の施工方法
JPH0672466B2 (ja) ボイドスラブ工法
JPH05311617A (ja) 高架構造物の構築方法
WO2002018725A1 (en) Crux-bar concrete structure
JP3586121B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の混合構造およびその施工方法
JP2620118B2 (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JPH11303022A (ja) 橋梁用合成床版
JPH08253909A (ja) 橋梁用鉄筋コンクリート床版およびその型枠
JP2842199B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート大梁と鉄骨小梁を使用した床工法
JP2541241B2 (ja) ボイドスラブ工法
JP2707966B2 (ja) プレストレストコンクリート板を梁側型枠とする床工法
JP3002681B2 (ja) 建築物の構造
JPH084107A (ja) 柱と梁との接合部における接合方法
JPH06185108A (ja) 小梁の構築方法
JPH0211521Y2 (ja)
JPH0514056B2 (ja)
JPH0432901B2 (ja)
JPH07207801A (ja) 鉄骨小梁を使用した床工法
JPH06167066A (ja) スラブ形成方法
JP2001032376A (ja) 床スラブ用架構および躯体の構築方法
JPH0715177B2 (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH0431523A (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JPH0349335B2 (ja)