JPH0432901B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432901B2
JPH0432901B2 JP59152489A JP15248984A JPH0432901B2 JP H0432901 B2 JPH0432901 B2 JP H0432901B2 JP 59152489 A JP59152489 A JP 59152489A JP 15248984 A JP15248984 A JP 15248984A JP H0432901 B2 JPH0432901 B2 JP H0432901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
steel beam
steel
reinforcements
deck plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59152489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131546A (ja
Inventor
Seiji Kasai
Tasaburo Shimizu
Akio Miho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP15248984A priority Critical patent/JPS6131546A/ja
Publication of JPS6131546A publication Critical patent/JPS6131546A/ja
Publication of JPH0432901B2 publication Critical patent/JPH0432901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鉄骨鉄筋コンクリート構造のスラ
ブの施工方法に関するものである。 〔この発明が解決すべき問題点〕 従来、鉄筋コンクリート構造等にて床スラブを
施工する場合には、第1図に示すように下面に配
した型枠1を仮設梁2、ブラケツト3等で支持
し、配筋作業を行つた後、コンクリート4を打設
して構築するのが一般的である。 しかし、仮設梁等を取り付るために床スラブ下
面を有効作業空間を広くとれないので、作業が困
難であり、配管類との干渉が多い。 また配筋を行う場合でも、捨て型枠1の上部位
置等に配筋スペーサ5を取り付ける必要があり、
作業の煩雑化を招いている。 〔発明の目的〕 この発明は以上の問題点に鑑み、創案されたも
ので、施工の省力化と工期の短縮化を達成し得る
床スラブの施工方法を提供することを目的として
いる。 〔発明の構成〕 第1発明の床スラブの施工方法は、所定間隔を
おいて鉄骨梁6を配置し、該鉄骨梁6の下フラン
ジ上面に鉄骨梁間の下面を覆うデツキプレート7
を取り付けるとともに、鉄骨梁6の上面横方向に
上端配力筋9を溶接固定し、前記上端配力筋9の
上面には上端主筋10を、前記デツキプレート7
の直上部には下端主筋12を配筋し、その上方横
方向に下端配力筋11をそれぞれ配筋した後、所
定位置に吊上げ固定し、次いでコンクリートを打
設してなる。 第2発明にかかる床スラブの施工方法は、所定
間隔をおいて鉄骨梁下部6aを配置し、該鉄骨梁
下部6aの下フランジ上面に鉄骨梁下部6a間の
下面を覆うデツキプレート7を取り付け、デツキ
プレート7の直上部には下端主筋12を配筋し、
その上方横方向に下端配力筋11をそれぞれ配筋
した後、前記鉄骨梁下部6aの上端に鉄骨梁上部
6bの下端を固定し、鉄骨梁6bの上面横方向に
上端配力筋9を溶接固定し、前記上端配力筋9の
上面には上端主筋10を配筋し、コンクリートを
打設してなる。 〔実施例〕 図面第2図〜第6図は第1発明の実施例を示す
正面図である。 第2図に示すように工場にて2台の鉄骨梁6,
6を約2000mm間隔で配置し、両鉄骨梁6,6の下
フランジ上面に溶接等にてデツキプレート7を取
り付ける。 形鋼からなる鉄骨梁6の上フランジ上面には
吊り上げ用フツク8を取り付けておき、さらに振
れ止めを兼ねる横方向の上端配力筋9を溶接にて
固定する。実施例では上端配力筋9の長さを4000
mmとし、ピツチを1000mmとする。(以下、鉄筋の
長さ、ピツチは実施例におけるものである。) また前記鉄骨梁のウエブ部には、コンクリート
との合成効果を高め、配筋作業を容易とするた
め、予め肉抜き部13を形成しておく。 また第3図に示すように現場にて、さらに鉄骨
梁6、1台とデツキプレート7、1枚とを取り付
けて1セツトとする。運搬可能であれば、工場に
て上記1セツトを組み立ててもよい。このときラ
ツプする各上端配力筋9,9の端部は圧接する
か、または重ね継手としておく。 上端主筋10をすでに鉄骨梁6の上面に固定し
てある上端配力筋9の上に一定間隔に配筋し、両
端の鉄骨梁6,6の端部に継手部(セツトとセツ
トの間)用の上端主筋10を仮止めする。 下端主筋12はデツキプレート7の直上部仮止
めし、下端配力筋11も鉄骨梁の肉抜き部13を
通して下端主筋12上に仮止めする。 下端配力筋11の長さは7000〜8000mm程度と
し、この下端配力筋11の上に継手部のデツキプ
レート7と下端主筋12を仮置きする。 次いで第5図に示すように前記建て込んだ鉄骨
梁6およびデツキプレート7をセツト毎に吊り上
げて所定位置に固定する。 継手部においては、上端配力筋9,9どおしを
重ね継手とし、各セツトに仮止めした下端配力筋
11を移動させてデツキプレート7を配置、固定
する。 次いで第6図に示すように下端配力筋11、下
端主筋12および継手部の上端主筋10を配筋す
る。 継手部の下端配力筋11,11どおしは上端配
力筋9,9と同様重ね継手とする。 また上端主筋10、下端主筋12、下端配力筋
11のピツチは200mmとする。 以上の骨組み作業の後、コンクリートを打設す
れば施工は終了する。 なお、鉄骨梁6,6間には必要により補強プレ
ートを配しておいてもよい。 次に第2発明の実施例を第7図〜第11図に基
いて説明する。 第7図に示すように所定間隔をおいてT形の鉄
骨梁下部6aを吊り上げ、所定位置に固定する。 鉄骨梁下部6a,6a間の間隔は2000mmとす
る。鉄骨梁下部6aのウエブには切欠き部14を
複数形成しておき、所定の切欠き部14に吊り上
げ用フツク8を取り付けておく(第8図参照)。 次いで第9図に示すように鉄骨梁下部6a,6
a間にデツキプレート7を取り付け、下端配力筋
11、下端主筋12を配筋する。 デツキプレート7上には下端主筋12を仮止め
しておき、デツキプレート7を両鉄骨梁下部6
a,6aのフランジ部に溶接等にて固定した後、
下端主筋12と下端配力筋11を配筋する。下端
配力筋11は鉄骨梁下部6aの切欠き部14上に
配置する。 また第10図に示すように鉄骨梁下部の上に同
じくT形の鉄骨梁上部6bを取り付ける。 鉄骨梁下部6aと鉄骨梁上部6bとは互いのウ
エブ部の先端を突き合わせるようにし、その両側
には添接板15を介して現場溶接またはボルト接
合にて固定する。そして該鉄骨梁上部6bのウエ
ブおよび添接板15にも切欠き部14を形成して
おき、肉抜きをしてコンクリートとの合成効果を
高め、配筋作業の容易化を図る。 また鉄骨梁上部6bのフランジ上面にも予め吊
り上げ用フツク8を取り付けておく。 鉄骨梁上部6bのフランジ上面に上端筋9,1
0を配筋する。 まず各鉄骨梁上部6bのフランジ上面に上端配
力筋9を配筋し、上端配力筋9の上に上端主筋1
0を配筋する。 最後にコンクリートを打設する。 なお、実施例においては鉄筋のピツチをすべて
200mmとする。 また、鉄骨梁(6a,6bの結合体)の間には
必要により補強プレートを取付けてもよい。 〔発明の効果〕 この発明の構成は以上のとおりであり、次のよ
うな効果を得ることができる。 ○…

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定間隔をおいて鉄骨梁6を配置し、該鉄骨
    梁6の下フランジ上面に鉄骨梁間の下面を覆うデ
    ツキプレート7を取り付けるとともに、鉄骨梁6
    の上面横方向に上端配力筋9を溶接固定し、前記
    上端配力筋9の上面には上端主筋10を、前記デ
    ツキプレート7の直上部には下端主筋12を配筋
    し、その上方横方向に下端配力筋11をそれぞれ
    配筋した後、所定位置に吊上げ固定し、次いでコ
    ンクリートを打設してなることを特徴とする床ス
    ラブの施工方法。 2 所定間隔をおいて鉄骨梁下部6aを配置し、
    該鉄骨梁下部6aの下フランジ上面に鉄骨梁下部
    6a間の下面を覆うデツキプレート7を取り付
    け、デツキプレート7の直上部には下端主筋12
    を配筋し、その上方横方向に下端配力筋11をそ
    れぞれ配筋した後、前記鉄骨梁下部6aの上端に
    鉄骨梁上部6bの下端を固定し、鉄骨梁6bの上
    面横方向に上端配力筋9を溶接固定し、前記上端
    配力筋9の上面には上端主筋10を配筋し、コン
    クリートを打設してなることを特徴とする床スラ
    ブの施工方法。
JP15248984A 1984-07-23 1984-07-23 床スラブの施工方法 Granted JPS6131546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15248984A JPS6131546A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 床スラブの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15248984A JPS6131546A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 床スラブの施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131546A JPS6131546A (ja) 1986-02-14
JPH0432901B2 true JPH0432901B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=15541589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15248984A Granted JPS6131546A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 床スラブの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131546A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508468B2 (ja) * 1986-10-21 1996-06-19 ソニー株式会社 Pcm信号処理装置
JP5667865B2 (ja) * 2010-12-21 2015-02-12 株式会社竹中工務店 屋根構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143613U (ja) * 1974-09-19 1976-03-31
JPS57127049A (en) * 1981-01-27 1982-08-07 Kajima Corp Post-striking non-support slab structure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143613U (ja) * 1974-09-19 1976-03-31
JPS57127049A (en) * 1981-01-27 1982-08-07 Kajima Corp Post-striking non-support slab structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131546A (ja) 1986-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432901B2 (ja)
JPH0285450A (ja) プレキャスト床版の現場継手方法
JPH10227010A (ja) 橋梁床版用の主鉄筋付き鋼製型枠及びそれを用いた橋梁の床版施工法
JPH05311617A (ja) 高架構造物の構築方法
JPH0336347A (ja) 床構造材
JP2620118B2 (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JP2707966B2 (ja) プレストレストコンクリート板を梁側型枠とする床工法
JPH02311639A (ja) 合成床の構築方法
JP2649887B2 (ja) マットスラブの施工法
JPH0514063B2 (ja)
JPH0349127Y2 (ja)
JP2725572B2 (ja) 鉄筋コンクリート造での小梁施工方法
JPH0431927Y2 (ja)
JP2600411Y2 (ja) 柱梁の接合構造
JPH0612617U (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート梁の上部構造
JPS5925931Y2 (ja) π形鋼を用いた合成桁
JPH0472018B2 (ja)
JPH044091Y2 (ja)
JPH01223248A (ja) 折板ユニットスラブ工法
JP2972955B2 (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JP3002681B2 (ja) 建築物の構造
JPH07119240A (ja) プレキャストコンクリート小梁
JPS61211436A (ja) 合成ジヨイストスラブ
JPH0687518U (ja) 合成スラブ
JPH07133642A (ja) 床スラブの施工方法およびそれに用いるデッキプレート