JPH0280121A - 複合鋼板の曲げ加工方法 - Google Patents

複合鋼板の曲げ加工方法

Info

Publication number
JPH0280121A
JPH0280121A JP23436488A JP23436488A JPH0280121A JP H0280121 A JPH0280121 A JP H0280121A JP 23436488 A JP23436488 A JP 23436488A JP 23436488 A JP23436488 A JP 23436488A JP H0280121 A JPH0280121 A JP H0280121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
bending
pushed
composite steel
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23436488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Uchida
内田 恭彦
Tetsuo Sasaki
哲夫 佐々木
Shoji Nakamura
中村 昭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOHAMA HAITETSUKU KK
JFE Engineering Corp
Sango Co Ltd
Sango KK
Original Assignee
YOKOHAMA HAITETSUKU KK
Sango Co Ltd
Sango KK
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOHAMA HAITETSUKU KK, Sango Co Ltd, Sango KK, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical YOKOHAMA HAITETSUKU KK
Priority to JP23436488A priority Critical patent/JPH0280121A/ja
Publication of JPH0280121A publication Critical patent/JPH0280121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は制振鋼板その他の複合鋼板を曲げ加工する方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
合せ鋼板を曲げ加工するに当っては、内側と外側の鋼板
の曲げ半径が異なり、この半径の差によって、ずれが発
生し、剥離現象を生じる。
薄鋼板aと薄鋼板すの間に粘弾性体Cを介装した制振鋼
板Aを曲げ加工すると第4図及び第5図に示すように粘
弾性体Cの部分でずれ、この部分が剥離する。
第6図に示す材質が均一で一定の厚さの鋼板Bを成る半
径に曲げる場合は中立軸1が鋼板の中央となりその内側
は圧縮、外側は引張力を受けて塑性変形を起こし、一定
半径Rをもった鋼板となる。
前記制振鋼板は、中央部に粘弾性体層を保有しているた
め、中央を境として内側は圧縮力。
外側は引張力が働くので、剪断力を受けることになり、
粘着力よりも大きな力が働くと、粘弾性体層は剥離或い
は滑り現象が生じる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、複合鋼板の曲げ加工における前記従来
の欠点を解消し、ずれを生じることのない曲げ加工法を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の手段は、制振鋼板その他、合せ鋼板の曲げ加工
部分に圧縮応力を加えて拘束し、この状態で曲げ加工す
ることである。
〔実 施 例〕
第1図乃至第3図を参照して本発明に係る複合鋼板の曲
げ加工方法の実施例を説明する。
図中1は上型、2は下型、3a、3bは曲げ型である。
上型1は左右に傾斜面1a、lbを形成し、ジヤツキ4
によって上下動する。また下型2はフレーム5の下端の
シリンダー6により押上げられ、その左右に曲げ型3,
3′を位置させ、曲げ型3.3′はプレート7、ロッド
8、プレート9を介してジヤツキ10により押上げられ
る。
〔作   用〕
第3図1のように複合鋼板Sを下型の上に置き、上型1
を押下げ、下型2を押上げ、鋼板Sを拘束し、(第3図
■参照)次いで曲げ型3a。
3bを鋼板が上型1の傾斜面1a、lbに密着するまで
押上げ曲げ加工を終了する。(第3図m) 〔効   果〕 本発明によれば、曲げ部分を拘束した状態で鋼板を屈曲
するので、従来のように剥離やずれ現象が生しるおそれ
がなく、整然と曲げ加工が行われ不良品を生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複合鋼板の曲げ加工方法の一実施
例を示す正面図、第2図は側面図。 第3図は曲げ加工順序を示す図である。第4図乃至第6
図は従来の合せ鋼板曲げ加工状態を示す断面図である。 1・・・上型 2・・・下型 3a、3b・・・曲げ型
特許出願人  日本鋼管株式会社 同    横浜ハイテプク株式会社 第 図工 第 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制振鋼板その他、合せ鋼板の曲げ加工部分に圧縮応力を
    加えて拘束し、この状態で曲げ加工することを特徴とす
    る複合鋼板の曲げ加工方法。
JP23436488A 1988-09-19 1988-09-19 複合鋼板の曲げ加工方法 Pending JPH0280121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23436488A JPH0280121A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 複合鋼板の曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23436488A JPH0280121A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 複合鋼板の曲げ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0280121A true JPH0280121A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16969852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23436488A Pending JPH0280121A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 複合鋼板の曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0280121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014117744A1 (zh) * 2013-02-01 2014-08-07 江苏东浦管桩有限公司 一种使用便捷的桩尖制作器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127125A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 複合型制振鋼板の曲げ金型
JPS6313619A (ja) * 1986-07-07 1988-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 樹脂積層金属板の曲げ加工方法
JPH0211225A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Kobe Steel Ltd 制振鋼板のプレス曲げ加工方法及び加工ダイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127125A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 複合型制振鋼板の曲げ金型
JPS6313619A (ja) * 1986-07-07 1988-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 樹脂積層金属板の曲げ加工方法
JPH0211225A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Kobe Steel Ltd 制振鋼板のプレス曲げ加工方法及び加工ダイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014117744A1 (zh) * 2013-02-01 2014-08-07 江苏东浦管桩有限公司 一种使用便捷的桩尖制作器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2871795B2 (ja) 複合材部品成形型
EP0908287A4 (en) PLATFORM MATERIAL AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JPS61123421A (ja) 成形金属製品の製造法
JPH0280121A (ja) 複合鋼板の曲げ加工方法
JPS61283509A (ja) プラスチツクレンズの母型からの分離方法
JP2609032B2 (ja) 段ボール製内装材の成形方法
JPH01157738A (ja) 管状の半製品銅合金部品の製造方法
JPH0211225A (ja) 制振鋼板のプレス曲げ加工方法及び加工ダイ
JPH03180214A (ja) ワークの軸線曲げ方法および装置
JP2964409B2 (ja) ガスケットの製造方法
JPS62161499A (ja) ラバ−プレス成形方法
JPS62127126A (ja) 複合型制振鋼板のv曲げ方法
JPH0431766B2 (ja)
JPH01188314A (ja) 複合同時成型金型及びこの金型を用いた複合材の製造方法並びに複合材
JP2588585B2 (ja) 被加工材をu字状に折り曲げるための成形方法およびその装置
JPS62148026A (ja) 成形品の二段成形法
JPH02169207A (ja) 成形用金型及びその製造方法
JPS6347377Y2 (ja)
JPS627530A (ja) 繊維強化構造物およびその製造方法
JPS6332848B2 (ja)
JPH0331525B2 (ja)
JPH02140963A (ja) リードフレームおよびこのリードフレームを用いたゲートの分離方法
JP2894251B2 (ja) 透過型スクリーン金型の製造方法及び製造装置
JPH0331527B2 (ja)
JPH0234293B2 (ja) Soseizairyonorenzokuroorupuresuho