JPS6347377Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347377Y2
JPS6347377Y2 JP16928386U JP16928386U JPS6347377Y2 JP S6347377 Y2 JPS6347377 Y2 JP S6347377Y2 JP 16928386 U JP16928386 U JP 16928386U JP 16928386 U JP16928386 U JP 16928386U JP S6347377 Y2 JPS6347377 Y2 JP S6347377Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
processing
clamp
punch
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16928386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6376321U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16928386U priority Critical patent/JPS6347377Y2/ja
Publication of JPS6376321U publication Critical patent/JPS6376321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347377Y2 publication Critical patent/JPS6347377Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は加工パイプ複合加工装置に係り、加工
パイプ端末に曲げなどの加工を施すと共に、その
加工パイプの周部に打出し突部を形成する加工を
同時的に施すようにする複合加工を施す装置に関
する。
(従来の技術) 加工パイプ端末に曲げ等の加工を施す装置並び
に該加工パイプの端末の近くに打出し突部を形成
する加工を施して、第4図例示の構造にしたパイ
プは自動車用燃料タンクに接続する燃料補給管な
どに使用されている。
しかしながら従来は打出し突部の加工を打出し
装置により加工し、次いで曲げ加工用の装置によ
り端面の加工を施す二工程のシステムがとられて
いるので、二種類の加工装置が必要であると共
に、加工パイプをそれぞれの装置に順次にセツト
しなければならないから、加工工数が多くなる欠
点をもつ。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は前記に鑑み、従来二工程に分けていた
のを一工程に複合することができる加工装置を開
発して、加工工数を抑制することを目的とするも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は前項に述べた目的に合致させたもの
で、具体的には上型クランプと下型クランプの間
に加工パイプを挟み、両クランプの一方の端面に
打型を移動接合して前記両クランプから突出する
加工パイプの部分に打型を打ちつけて曲げ等の加
工を施す加工装置において、上型クランプもしく
は下型クランプに押出し凹所を設け、打型には加
工パイプ内に嵌まる支持片を突出させて設け、該
支持片に前記凹所に加工パイプを打付ける打出パ
ンチを設けた槓杆と、前記の打出パンチを加工パ
イプの内面に接触しないように保持するばねと、
槓杆の基端に対応させた透孔を設け、前記両クラ
ンプの一方の端面に接した打型の前記透孔に、打
出パンチをばねに抗し、加工パイプを介し打出し
凹所に打付ける槓杆の作動を生じさせる打圧部材
を臨ませたことを特徴とするものである。
本考案の好適な実施例を次項に説明する。
(実施例) 第1,2図は本考案装置を例示し、上型クラン
プ1(第1図には図示しない)と下型クランプ2
と、両クランプの一方の端面に移動接触する打型
3とからなり、打型3は流体圧シリンダ4により
往復駆動を行う。上型クランプ1にもシリンダ
(図示しない)を使用する。上型クランプと下型
クランプ2には合着により第2,3図に示した加
工パイプaを固定し又は少し緩やかに嵌める型面
1b,2bつ形成するもので、さらに側面に半円
形、半卵形などの断面からなる成形型1a,2a
設け、打型3に成形型1a,2aを補う形状の成
形型3aを形成する。
前記は端面に突隆をもつパイプPを打圧成型す
るスプール形成装置をなすものである。成形装置
はパイプの端面にフランジを形成する等の曲げ装
置であつてもよい。
上型クランプ1又は下型クランプ2には型面の
1b又は2bの一部を窪ませた押出し凹所5を設
ける。本実施例は上型クランプ1に押出し凹所5
を設けた態様を示す。
打型3には前記の両クランプ1,2の一側面へ
の接合と共に加工パイプaに嵌まる支持片6を突
出させて設け、該支持片6に前記凹所5に加工パ
イプaを打付ける打出パンチ7を設けた槓杆8
と、打出パンチと加工パイプaの内面に接触させ
ないように保持するばね10と、槓杆8の基端に
対応させた透孔11を設ける。9は槓杆8を支持
片6に取付ける軸であつて、槓杆8は基端が重く
なる。
12は打型3が前記の両クランプ1,2の一側
面に接合したとき透孔11に合致する位置に該透
孔11を通つて槓杆8の基端をばね10の弾力に
抗して打ち、それによつて槓杆運動をする槓杆8
によつて打出パンチ7を押出し凹所5に入らせる
ようにする押圧部材であつて、流体圧シリンダ1
3のロツドに設ける。
(作用) 本考案装置は下型クランプ2の型面2bに加工
パイプaを嵌めて該パイプの一端を一側面から規
定寸法を突出し、次いで上型クランプ1を下げて
型面bにより挟み、流体圧シリンダ4のロツドを
伸長して打型3を両クランプ1,2の側面に第2
図のとおりに接触して加工パイプaの端面の加工
を施す。そのときには押圧部材12が透孔11と
合致するので、シリンダ4のロツドの伸長と殆ん
ど同時的に流体圧シリンダ13のロツドを伸長
し、押圧部材12を透孔11に通し槓杆8の基端
を打撃すると、該槓杆8はばね10の弾力に抗し
て槓杆運動を行つて打出パンチ6によりパイプa
を押出し凹所に押つける。よつてその複合工程が
終つてから打型3を退け、同時的に上型のクラン
プ1を上動させてから加工パイプaを外す。加工
パイプaは第4図に例示したように突隆bを持つ
スプールパイプPに加工され、外周に押出し突部
cを複合成形により形成される。
(効果) 本考案は前記した説明により明らかにしたよう
に、上型クランプ1もしくは下型クランプに押出
し凹所5を設け、打圧装置をなす打型3に上型ク
ランプ1と下型クランプ2に挟まれて端面を少し
突出する加工パイプaに嵌まる支持片6を突出さ
せ、その支持片6に、打型3により加工パイプa
の端面の打圧成形を施したとき、前記した押出し
凹所5に合致する打出パンチ7を設けた槓杆8の
軸支と、打出パンチ7を加工パイプaの内面に接
触させないように保持するばね10と、槓杆8の
基端に対応する透孔11とを設け、打型3を上下
型クランプ1,2の一側に接触状にして加工パイ
プaの端部を加工すると同時に押圧部材12を前
記の透孔11から打型3内に進入させ、槓杆8の
基端をばね10の弾力に抗して打ち、打出パンチ
7によつて加工パイプaの側腹を押出し凹所5に
打ち出す構成になり、該構成により加工パイプの
端面の加工と突出した突部cの加工とを一機に複
合させるものであるから、従来の二工程を一工程
によつて施し、それによつて設備の減少、加工工
数の減少を実現でき、パイプ製品は従来の二工程
のものと同じに成形できる効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1〜3図は本考案装置を示すもの
で、第1図は斜視図、第2図は要部の縦断側面
図、第3図は加工パイプaの両クランプaの加工
を示した縦断側面図、第4図は製品であるパイプ
Pの斜視図である。 1→上型クランプ、2→下型クランプ、3→打
型、5→押出し凹所、6→支持片、7→打出パン
チ、8→槓杆、9→軸、10→ばね、11→透
孔、12→押圧部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上型クランプと下型クランプの間に加工パイプ
    を挟み、両クランプの一方の端面に打型を移動接
    合して前記両クランプから突出する加工パイプの
    部分に打型を打ちつけて曲げ等の加工を施す加工
    装置において、 上型クランプもしくは下型クランプに押出し凹
    所を設け、打型には加工パイプ内に嵌まる支持片
    を突出させて設け、該支持片に加工パイプを前記
    凹所に打付ける打出パンチを設けた槓杆と、前記
    の打出パンチを加工パイプの内面に接触しないよ
    うに保持するばねと、槓杆の基端に対応させた透
    孔を設け、前記両クランプの一方の端面に接した
    打型の前記透孔に、打出パンチをばねに抗し加工
    パイプを介し打出し凹所に打付ける槓杆の作動を
    生じさせる打圧部材を臨ませたことを特徴とする
    加工パイプ複合加工装置。
JP16928386U 1986-11-04 1986-11-04 Expired JPS6347377Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16928386U JPS6347377Y2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16928386U JPS6347377Y2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376321U JPS6376321U (ja) 1988-05-20
JPS6347377Y2 true JPS6347377Y2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=31102946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16928386U Expired JPS6347377Y2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347377Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815600B1 (ko) 2006-08-01 2008-03-20 안판상 파이프의 엠보싱 성형장치
JP7291951B2 (ja) * 2019-11-22 2023-06-16 株式会社キーレックス パイプ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6376321U (ja) 1988-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787767B2 (ja) 鍔付き連結シャフトの製造方法
JPS6347377Y2 (ja)
JPH02123314U (ja)
JPH0422905Y2 (ja)
US2318707A (en) Manufacture of t's from metal tubing
JP2661981B2 (ja) 突起付きパイプの製造方法
JP2510609B2 (ja) 突起付きパイプの製造方法
JPH0691339A (ja) ジョイント金具用成形品の冷間圧造成形法
JPH04172128A (ja) 曲げ成形方法
JP2775684B2 (ja) 圧造成形方法
JPS6331781Y2 (ja)
JP2512923B2 (ja) プレス品の抜孔部曲げ加工方法
JPH0712749Y2 (ja) 外筒金具付きゴム品の組付装置
JPS58212826A (ja) プ−リ製造方法
JPS63220941A (ja) 金型構造
JPH03116238U (ja)
JPS6360020A (ja) パネルワ−クのベント加工方法
JPH0722799B2 (ja) 歯形部品の鍛造方法
JPH0310411B2 (ja)
JPS6015026A (ja) 角パイプの接合用端部及びその成形法
JPS6220435B2 (ja)
JPH0792177B2 (ja) アイ形ジョイントの製造方法
JPH05237582A (ja) 両端面凹凸模様付き柱状体の製造方法
JPH0489144A (ja) 配管加工方法
JPH0222216U (ja)