JPH02774B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02774B2
JPH02774B2 JP56199648A JP19964881A JPH02774B2 JP H02774 B2 JPH02774 B2 JP H02774B2 JP 56199648 A JP56199648 A JP 56199648A JP 19964881 A JP19964881 A JP 19964881A JP H02774 B2 JPH02774 B2 JP H02774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
rotation angle
information
output
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56199648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58100236A (ja
Inventor
Juji Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foster Electric Co Ltd
Original Assignee
Foster Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Electric Co Ltd filed Critical Foster Electric Co Ltd
Priority to JP56199647A priority Critical patent/JPS58100244A/ja
Priority to JP56199649A priority patent/JPS58100237A/ja
Priority to JP56199648A priority patent/JPS58100236A/ja
Priority claimed from JP56199647A external-priority patent/JPS58100244A/ja
Publication of JPS58100236A publication Critical patent/JPS58100236A/ja
Publication of JPH02774B2 publication Critical patent/JPH02774B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ光源から出たレーザビームを
情報記録媒体上の情報トラツクに照射し、該情報
トラツクからの反射ビームを複数個の分割された
素子で構成された受光手段に導く構成の光学式情
報再生装置に関する。
従来より、レーザ光の有する単一性、干渉性等
の性質を利用した光学式情報再生装置が知られて
いる。第1図は、従来のこの種の装置の一例を示
す構成図である。この装置の動作を説明すれば、
以下のとおりである。レーザ光源1から発射され
たレーザビームは、回折格子2を経て拡大レンズ
3に入り該レンズで対物レンズの開口面積までい
つたん拡げられる。ビームスプリツタ4を通過し
たビームは、固定ミラー5を径て1/4波長板6で
円偏光のビームに変換され、続くタンゼンシヤル
ミラー7及びトラツキングミラー8を経て、対物
レンズ9によつて情報記録媒体10の情報トラツ
ク面に焦点を結ぶように集束される。情報記録媒
体10としては、図に示すような円板状のデイス
クが用いられる。
情報トラツク中のピツトによつて変調された反
射光は、円偏光であるが回転方向が逆転してい
る。この反射ビームは、再び対物レンズ9、トラ
ツキングミラー8、タンゼンシヤルミラー7を経
て1/4波長板6に達するが、ここで円偏光は再び
直線偏光となる。この直線偏光は、今度は入射光
とは直交する直線偏光である。この反射光は、ビ
ームスプリツタ4によつて入射光と分離され、円
筒レンズ11を経て受光手段12に入る。受光手
段12としては、例えばフオトダイオードが用い
られる。受光手段12の出力は、増幅その他の処
理がなされた後画像信号及び音声信号に分離され
る。分離された信号は、例えばテレビジヨンを用
いて画線及び音声として出される。
ところで、デイスク10は矢印の方向に回転し
ており、対物レンズ9は半径方向に移動しながら
情報トラツクからの情報を取出す必要がある。デ
イスク10の回転は、正確には一定ではなく上下
方向の振動及び水平方向のぶれを伴うのが普通で
ある。上下方向の振動は、焦点距離を狂わせるこ
とになり、一方水平方向のぶれはトラツキング誤
差となる。このような場合、何れも正確な情報を
取出すことができない。このため、上下方向の振
動に対しては自動焦点制御機構、水平方向のぶれ
に対しては自動トラツキング制御機構が用いられ
る。
第1図に示す従来装置の場合、レーザ光源1か
ら発射されたレーザビームの回折格子2で3本の
ビームに分割し、両側の2本のビームをトラツキ
ング検出用に、中央のビームを焦点制御及び映像
音声検出用に用いている。このような方式では、
光学系が複雑になるため、受光手段12を複数個
の受光素子に分割し、各受光素子の出力を加算、
減算等の処理をすることにより、映像音声信号の
みならず、焦点制御信号及びトラツキング制御信
号としても利用することができるようにして構成
を簡単にした光学式情報再生装置が考えられてい
る。第2図は、この種の装置に用いられる受光手
段の一構成例を示す図である。同図に示すよう
に、a,b,c,dの4個の受光素子に分割され
た構成となつている。又、第3図は、ピツクアツ
プ部の構成図である。第1図と同一のものは、同
一の番号を付して示す。図において、20は、そ
の先端に対物レンズ9が取付けられたアームであ
る。21は支点部である。アーム20は、支点部
21を中心として矢印の方向に回動することがで
きるようになつており、対物レンズ9は回動しな
がらデイスク10上の情報トラツクからの反射ビ
ームを受ける。対物レンズ9、アーム20及び支
点21とでピツクアツプ部を構成する。このよう
な構成は、レコードプレーヤのターンテーブルと
カートリツジ付きトーンアーム部の構成と同様で
ある。この情報再生装置は、簡単な構成でデイス
ク10上の情報トラツクを追跡することができる
が欠点もある。
第4図は、デイスク10上の情報トラツクと対
応する受光素子との位置関係を示す図である。第
3図において、デイスク10の中心を通る中心線
Iに対して、支点21を通るこれと平行な直線
I′がアーム20となす角をθとする。アーム20
が、直線I′より外側にあるときのθを正に、内側
にあるときのθを負にとる。第4図aはθ>0の
場合、bはθ=0の場合、cはθ<0の場合をそ
れぞれ示す。図中のtは、デイスク10上の情報
トラツクである。同図bの状態で各受光素子が受
ける反射ビーム量を基準とすると、a図、c図何
れも場合も各受光素子が受ける光量が基準量より
変化することは図より明らかである。従つて、こ
のままの状態では各受光素子の出力が回動角θに
応じて変化するので、正確な映像音声信号及び制
御信号を得ることができない。
本発明は、この問題に鑑みてなされたもので、
その目的は、上記問題を解決すること、即ち、正
確な映像音声信号及び制御信号を取出すことので
きる光学式情報再生装置を提供することにある。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。本発明においては、第4図a図、c図のよう
な基準位置とずれた状態の場合でも、b図のよう
な基準位置の場合と同様の出力を得るべく、回動
角θの値に応じて各受光素子の出力レベルを補正
してやるようにしたものである。
第5図は、本発明装置の上記補正回路の一実施
例を示す電気的構成図である。同図において、
Ua乃至Udは対応する受光素子の出力を受ける利
得可変増幅器である。これら増幅器の利得は、制
御電圧により可変することができるようになつて
いる。ea乃至edは、これら増幅器の出力信号で
ある。30は、ピツクアツプ部の回動角θを検出
する回動角検出手段である。回動角θを検出する
手段としては、どのような方式のものであつても
よい。検出手段としては、例えばロータリーエン
コーダ等が考えられる。31は、該回動角検出手
段の出力に応じて各利得可変増幅器に制御電圧を
与える制御回路である。このような構成の回路の
動作を説明すると以下の通りである。
回動角θが定まると、受光素子とトラツクの位
置関係は一義的に定まる。従つて、各受光素子の
受ける光量も予測でき出力レベルも予め知ること
ができる。制御回路31は回動角検出手段30の
出力を受けて回動角θの値を知る。次に、各増幅
器の利得をいくらに設定すれば基準位置に対応し
た出力信号を得ることができるかを計算する。然
る後、最適な利得を得るための制御電圧を各増幅
器に出力する。これにより、各増幅器Ua〜Udは
回動角θに応じた最適の利得に設定される。そし
て、各増幅器からは基準位置の場合と同様の補正
出力ea〜edが得られる。従つて、これら出力信
号ea〜edにより正確な映像音声信号及び制御信
号を得ることができる。尚、回動角θは、第3図
に示すように定義することは必ずしも必要ではな
く、他の基準位置からアーム20がなす角を回動
角と定義してもよい。
以上、詳細に説明したように本発明によれば、
対物レンズがデイスクの半径方向に回動するよう
な構成のピツクアツプ部を有する光学式情報再生
装置において、各受光素子の出力レベルを回動角
度に応じて変化させるようにして正確な映像信号
及び制御信号を取出すことのできる光学式情報再
生装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来装置の一例を示す図である。第
2図は、受光手段の一構成例を示す図である。第
3図は、ピツクアツプ部の実施例を示す構成図で
ある。第4図は、情報トラツクと受光素子の位置
関係を示す説明図である。第5図は、補正回路の
実施例を示す電気的構成図である。 1……レーザ光源、2……回折格子、3……拡
大レンズ、4……ビームスプリツタ、5……固定
ミラー、6……1/4波長板、7……タンゼンシヤ
ルミラー、8……トラツキングミラー、9……対
物レンズ、10……デイスク(情報記録媒体)、
11……円筒レンズ、12……受光手段、20…
…アーム、21……支点部、Ua〜Ud……利得可
変増幅器、30……回動角検出手段、31……制
御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レーザ光源から出たレーザビームを情報記録
    媒体上の情報トラツクに照射し、該情報トラツク
    からの反射ビームを複数個の分割された素子で構
    成された受光手段に導く構成の光学式情報再生装
    置において、前記情報記録媒体に近接して置かれ
    た対物レンズを回動させる手段と、該回動手段の
    角度を検出する回動角検出手段とを具備し、該回
    動角度検出手段の出力に応じて前記受光手段の各
    素子ごとの出力レベルを変化させるようにしたこ
    とを特徴とする光学式情報再生装置。
JP56199648A 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置 Granted JPS58100236A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199647A JPS58100244A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置
JP56199649A JPS58100237A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報読取装置
JP56199648A JPS58100236A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199647A JPS58100244A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置
JP56199648A JPS58100236A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100236A JPS58100236A (ja) 1983-06-14
JPH02774B2 true JPH02774B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=26511654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56199648A Granted JPS58100236A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100236A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268794B2 (en) 2000-10-30 2007-09-11 Yamaha Corporation Method of printing label on optical disk, optical disk unit, and optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58100236A (ja) 1983-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345456B2 (ja)
KR910002320B1 (ko) 광학메모리로부터의 정보재생시스템
JPS5922290B2 (ja) コウガクシキジヨウホウキロクサイセイソウチ
US5260930A (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
JPS58100244A (ja) 光学式情報再生装置
JPH02774B2 (ja)
JPH01173324A (ja) 情報処理装置
US4310911A (en) Control information detecting method and apparatus in optical-type video disc player
JPS6322369B2 (ja)
JP2895893B2 (ja) 光学式再生装置
JP2594903B2 (ja) 焦点誤差検出装置
JPS5828652B2 (ja) ヨミトリソウチ
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPS6038743A (ja) 光学式デイスク再生装置
HU208587B (en) Method for tracking an optical scanner on the track of a data carrier and optical scanner performing said method
JPS6149728B2 (ja)
JPS6019569B2 (ja) 光学式再生装置
JP3022660B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPS637948Y2 (ja)
JPS61165831A (ja) 光デイスク再生装置
JPH058503B2 (ja)
JPH01146138A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61162833A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS5828655B2 (ja) 光学的記録再生機の間隔検出装置
JPS60182521A (ja) 光ピツクアツプの調整装置