JPS58100244A - 光学式情報再生装置 - Google Patents

光学式情報再生装置

Info

Publication number
JPS58100244A
JPS58100244A JP56199647A JP19964781A JPS58100244A JP S58100244 A JPS58100244 A JP S58100244A JP 56199647 A JP56199647 A JP 56199647A JP 19964781 A JP19964781 A JP 19964781A JP S58100244 A JPS58100244 A JP S58100244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
elements
light
output
reproducing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56199647A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ikeda
雄二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FOSTER DENKI KK
Foster Electric Co Ltd
Original Assignee
FOSTER DENKI KK
Foster Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FOSTER DENKI KK, Foster Electric Co Ltd filed Critical FOSTER DENKI KK
Priority to JP56199648A priority Critical patent/JPS58100236A/ja
Priority to JP56199647A priority patent/JPS58100244A/ja
Priority to JP56199649A priority patent/JPS58100237A/ja
Priority claimed from JP56199648A external-priority patent/JPS58100236A/ja
Publication of JPS58100244A publication Critical patent/JPS58100244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ光源から出たレーザビームを情報記録
媒体上の情報トラックに照射し、該情報トラックからの
反射ビームを複数個の分割された素子で構成された受光
手段に導く構成の光学式情報再生装置に関する。
従来より、レーザ光の有する単一性、干渉性等の性質を
利用した光学式情報再生装置が知られている。第1図は
、従来のこの種の装置の一例を示ず構成図である。この
装置の動作を説明すれば、以下のとおりである。レーツ
光源1から発射されたレーザビームは、回折格子2を経
て拡大レンズ3に入り該レンズで対物レンズの開口面積
までいったん拡げられる。ビームスプリッタ4を通過し
たビームは、固定ミラー5を経て1/4波長板6で円偏
光のビームに変換され、続くタンゼンシャルミラ−7及
びトラッキングミラー8を経て、対物レンズ9によって
情報記録媒体10の情報トラック面に焦点を結ぶように
集束される。情報記録媒体10としては、図に示すよう
な円板状のディスクが用いられる。
情報トラック中のビットによって変調された反射光は、
円偏光であるが回転方向が逆転している。この反射ビー
ムは、再び対物レンズ9、トラッキングミラー8、タン
ゼンシャルミラー7を経て1/4波長板6に達するが、
ここで円偏光は再び直線偏光となる。この直線偏光は、
今度は入射光とは直交する直線偏光である。この反則光
はビームスプリッタ4によって入射光と分離され、円筒
レンズ11を経て受光手段12に入る。受光手段12と
しては、例えばフォトダイオードが用いられる。受光手
段12の出力は、増幅その伯の処理がなされた後画像信
号及び音声信号に分離される。分離された信号は、例え
ばテレビジョンを用いて画像及び音声として出される。
ところで、ディスク10は矢印の方向に回転しており、
対物レンズ9は半径方向に移動しながら情報トラックか
らの情報を取出す必要がある。ディスク100回転は、
正確には一定ではなく上下方向の振動及び水平方向のぶ
れを伴うのが普通である。上下方向の振動は、焦点距離
を狂わ1!ることになり、一方水平方向のぶれはトラッ
キング誤差となる。このような場合、何れも正6イ「な
情報を取出すことができない。このため、上下方向の振
動に対しては自動焦点制御機構、水平方向のぶれに対し
ては自動トラッキング制御機構が用いられる。
第1図に示す従来装置の場合、レーザ光源1から発射さ
れたレーザビームを回折格子2で3木のビームに分割し
、両側の2本のビームをトラッキング検出用に、中央の
ビームを焦点制御及び映像音声信号検出用に用いている
。このような方式では、光学系が複雑になるため、受光
手段12を複数個の受光素子に分割し、各受光素子の出
力を加算、減算等の処理をすることにより、映像音声信
号のみならず、焦点制御l信号及びトラッキング制御信
号としても利用することができるようにして構成を簡単
にした光学式情報再生装置が考えられている。第2図は
、この種の装置に用いられる受光手段の一構成例を示す
図である。同図に示すように、a、b、c。
dの4個の受光素子に分割された構成となっている。又
、第3図は、ピックアップ部の構成図3− である。第1図と同一のものは、同一の番号を付して示
す。図において、20は、その先端に対物レンズ9が取
付【プられたアームである。21は支点部である。アー
ム20は、支点部21を中心どして矢印の方向に回動す
ることができるようになっており、対物レンズ9は回動
しながらディスク10上の情報トラックからの反射ビー
ムを受ける。対物レンズ9、アーム20及び支点21ど
でピックアップ部を構成する。このような構成は、レコ
ードプレーヤのターンテーブルとカートリッジ付きトー
ンアーム部の構成と同様である。この情報再生装置は、
簡単な構成でディスク10上の情報トラックを追跡する
ことができるが欠点もある。
第4図は、ディスク10上の情報トラックと対応する受
光素子との位置関係を示す図である。
第3図において、ディスク10の中心を通る中心線1に
対して、支点21を通るこれと平行な直線1′がアーム
20となす角をθとする。アーム20が、直線1′より
外側にあるときのθ4− を正に、内側にあるときのθを負にとる。第4図(a 
>はθ〉0の場合、(b)はθ=0の場合、(C)はθ
くOの場合をそれぞれ示す。図中のtは、ディスク10
上の情報トラックである。同図(b)の状態で各受光素
子が受ける反射ビーム量を基準とすると、(a)図、(
C)図何れも場合も各受光素子が受ける光量が基準量よ
り変化することは図より明らかである。従って、このま
まの状態では各受光素子の出力が回動角θに応じて変化
するので、正確な映像音声信号及び制御信号を得ること
ができない。
本発明は、この問題に鑑みてなされたもので、その目的
は、上記問題を解決すること、即ち、正確な映像音声信
号及び制御信号を取出すことのできる光学式情報再生装
置を提供することにある。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。本発明
においては、第4図(a )図、(C)図のような基準
位置とずれた状態の場合でも、(b)図のような基準位
置の場合と同様の出力を得るべく、受光手段を少なくと
も8個以上の受光素子に分割しておき、回動角θの値に
応じて4素子を選択的に取出し出力せしめるように構成
して、回動角θの変化による出力レベルの変動を補正し
たものである。
第5図は、本発明装置における受光手段の一構成例を示
す図である。該受光手段は、8分割された受光素子a、
a、’乃至d、d’ より構成されている。第6図は、
このような構成の受光手段と情報トラックtとの位置関
係を示す図である。同図(a)は第4図(a>に、(b
)は第4図(C)にそれぞれ対応している。そこで、第
6図(a)のような場合は、受光素子a、b。
c、dから出力を取出すようにし、同図(b)のような
場合は、受光素子a L 、 b/ 、at 。
d′から出力を取出すようにする。そして、受光素子a
とa′、bとb′、cとd′、dとd′をそれぞれ同一
の出力端子から出力してやるようにすると、回動角の変
化による出力レベルの変動を補正することができる。ピ
ックアップ上を外側から内側に向かって回動していくに
つれて、情報トラックtは、第6図(a)の矢印の方向
に移動していく。従って、受光素子aの出力が基準出力
から次第にずれてくる。そこで、回動角がある値に達し
たら、取出すべき出力をaからa′に切換えてやる。こ
のようにすると、ずれだした出力を元に戻してやること
ができるので、回動角の変化による受光素子の出力変動
を補正することができる。上述の説明では、受光手段を
8分割した場合を例にとって説明したが、8分割以上に
分割することは一向に差し支えない。分割数を増やして
やると、更にきめ細かい補正を行うことができる。第7
図は、本発明装置に係る受光素子の出力切換回路の一実
施例を示す電気的構成図である。同図において、12は
8素子以上の受光素子より構成される受光手段である。
30は、ピックアップ部の回動角θを検出する回動角検
出部rある。31は、該回動角検出部の出力に応じて受
光素子の出ノJ7− を選択的に切換えるための制御信号を出力する制御回路
である。32は、受光素子の出力を制御回路31の出力
に応じて切換えるスイッチマトリクスである。該スイッ
チマトリクスとしては、例えばFETマルチプレクサが
用いられる。
該スイッチマ[・リクスからは、4素子分の出力ea乃
至cdが出力される。
このように構成された回路において、制御回路31は、
回動角検出部30の出力により回動角θを常時モニタし
ている。θがある値に達したら、スイッチマトリクス回
路32に制御信号を送って、受光素子の組合けを別の4
個の素子の組合せに切換える。このような切換えを行う
ことにより、基準からずれ始めた受光素子の出力を元に
戻すことができる。従って、スイッチマトリクス32か
らは、常に正確な映像音声信号及び制御信号ea−ed
を得ることができる。尚、回動角θは、第3図に示すよ
うに定義することは必ずしも必要ではなく、他の基準位
置からアーム20がなす角を回動角と定義してもよい。
8− 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、対物レ
ンズがディスクの半径方向に回動するような構成のピッ
クアップ部を有する光学式情報再生装置において、少な
くとも8個以上に分割された受光素子を、ピックアップ
部の回動角に応じて4素子ずつ選択的に取出して出力す
るようにして、正確な映像音声信号及び制御信号を取出
すことのできる光学式情報再生装置を実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来装置の一例を示す図である。 第2図は、受光手段の一構成例を示す図である。 第3図は、ピックアップ部の実施例を示す構成図である
。第4図は、情報トラックと受光素子の位置関係を示す
説明図である。第5図は、本発明装置に係る受光手段の
一構成例を示す図である。第6図は、第5図に示す受光
手段と情報トラックとの位置関係を示す図である。第7
図は、本発明装置に係る受光素子の出力切換回路の一実
施例を示す電気的構成図である。 1・・・レーザ光源   2・・・回折格子3・・・拡
大レンズ   4・・・ビームスプリッタ5・・・固定
ミラー   6・・・1/4波長板7・・・タンゼンシ
ャルミラー 8・・・トラッキングミラー 10・・・ディスク(情報記録媒体) 11・・・円筒レンズ  12・・・受光手段20・・
・アーム    21・・・支点部30・・・回動角検
出部 31・・・制御回路32・・・スイッチマトリク
ス 特許出願人  フォスター電機株式会社代  理  人
   弁理士  井  島  藤  治11− 尼1図 尾2図 第5図 罵6図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ光源から出たレーザビームを情報記録媒体上の情
    報トラックに照射し、該情報トラックからの反射ビーム
    を複数個の分割された素子で構成された受光手段に導く
    構成の光学式情報再生装置において、前記情報記録媒体
    に近接して置かれた対物レンズを回動させる手段と、該
    回動手段の角度を検出する回動角検出手段とを具備し、
    前記受光手段を少なくとも8個以上の受光素子に分割し
    て、前記回動角検出手段の出力に応じて該受光手段の出
    力を4素子ずつ選択的に切換えて出力するようにしたこ
    とを特徴とする光学式情報再生装置。
JP56199647A 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置 Pending JPS58100244A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199648A JPS58100236A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置
JP56199647A JPS58100244A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置
JP56199649A JPS58100237A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報読取装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199648A JPS58100236A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置
JP56199647A JPS58100244A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置
JP56199649A JPS58100237A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58100244A true JPS58100244A (ja) 1983-06-14

Family

ID=27327676

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56199647A Pending JPS58100244A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報再生装置
JP56199649A Pending JPS58100237A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報読取装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56199649A Pending JPS58100237A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 光学式情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS58100244A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195520U (ja) * 1985-04-19 1986-12-05
US4864118A (en) * 1987-12-16 1989-09-05 U.S. Philips Corporation Optical scanning unit with tracking error detection
JPH02126431A (ja) * 1988-11-04 1990-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビックアップヘッド装置及びこれを用いた光情報装置
WO1990008381A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720825A (en) * 1984-02-06 1988-01-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical data reproducing devices having improved trick play capability

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195520U (ja) * 1985-04-19 1986-12-05
US4864118A (en) * 1987-12-16 1989-09-05 U.S. Philips Corporation Optical scanning unit with tracking error detection
JPH02126431A (ja) * 1988-11-04 1990-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビックアップヘッド装置及びこれを用いた光情報装置
WO1990008381A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
EP0454740A1 (de) * 1989-01-20 1991-11-06 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58100237A (ja) 1983-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000828B1 (ko) 광학픽업장치
JPS58100244A (ja) 光学式情報再生装置
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2816057B2 (ja) 光学式再生装置
JPH02774B2 (ja)
JPS6322369B2 (ja)
JP2895893B2 (ja) 光学式再生装置
JPS59140645A (ja) 光学的記録再生装置
JPH09147395A (ja) 光ピックアップ装置
JPS62241142A (ja) 光検出ヘツド
KR100657677B1 (ko) 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보 장치
US5532477A (en) Optical pickup apparatus having lens group for determining paths of an incident beam and a reflected & beam
JP3443839B2 (ja) 光磁気ディスク装置及び誘電体光路部材
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
KR100657665B1 (ko) 나이프 에지를 이용한 홀로그래픽 롬 재생 시스템의 서보장치
JPH0311007B2 (ja)
KR930012146B1 (ko) 광테이프의 기록 및/또는 재생장치
KR100366408B1 (ko) 광디스크재생장치
KR100423853B1 (ko) 광디스크재생장치
JPS62245951A (ja) デイスク測定装置
KR100739313B1 (ko) Hdds시스템에서 데이터 페이지 탐색 장치 및 방법
KR100268032B1 (ko) 구면 수차 보상용 광 픽업 장치
JP3259335B2 (ja) 光ディスク再生装置及び記録再生装置
JPS6149728B2 (ja)
JPS6044727B2 (ja) フオ−カスサ−ボにおける媒体位置検出方式