JPH0273894A - 潤滑剤組成物 - Google Patents

潤滑剤組成物

Info

Publication number
JPH0273894A
JPH0273894A JP1185861A JP18586189A JPH0273894A JP H0273894 A JPH0273894 A JP H0273894A JP 1185861 A JP1185861 A JP 1185861A JP 18586189 A JP18586189 A JP 18586189A JP H0273894 A JPH0273894 A JP H0273894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
hydrogen atom
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1185861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2832541B2 (ja
Inventor
Rolf Schumacher
ロルフ シュマッハー
Samuel Evans
サミュエル エヴァン
Paul Dubs
ポール デュブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0273894A publication Critical patent/JPH0273894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832541B2 publication Critical patent/JP2832541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M133/14Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/40Six-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/40Six-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • C10M133/42Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M135/26Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/28Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C10M135/30Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/32Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds
    • C10M135/36Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic sulfur-, selenium- or tellurium-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/024Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having at least two phenol groups but no condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/062Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups bound to the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/068Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/082Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • C10M2215/122Phtalamic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/18Containing nitrogen-to-nitrogen bonds, e.g. hydrazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/222Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/028Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/042Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds between the nitrogen-containing monomer and an aldehyde or ketone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/043Mannich bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/044Polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/045Polyureas; Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/083Dibenzyl sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/108Phenothiazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/065Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/04Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions having a silicon-to-carbon bond, e.g. organo-silanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol fueled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸化による劣化に対して安定化された潤滑剤
組成物に関する。安定化け、少々くとも2種類の特定の
添加剤の添加によシ行なわれる。
鉱物油または合成油をベースとする潤滑油に、それらの
使用特性を改良するために添加剤を添加することは公知
であシ、慣用である。潤滑油の酸化的な劣化に対する添
加剤、いわゆる酸化防止剤は特に重要である。潤滑剤の
酸化的劣化は、モーターオイルにおいて特に重要である
これは、エンジンの燃焼室内においては高温に耐えなけ
ればならないため、及び酸素に加えて、酸化触媒として
作用する窒素酸化物(NOX)が存在するためである。
潤滑剤の酸化防止剤としては、特に芳香族アミン、倒置
ばアルキル化ジフェニルアミンまたはアルキル化フェノ
チアジンが使用される。例えば、EP−A  I49,
422またはGB −A−1,090,688にそのよ
う々アミンが開示されている。そのような芳香族アミン
を他の酸化防止剤、例えばトリアリールホスファイト、
チオジプロピオネートまたはフェノール系酸化防止剤と
配合して使用することも、例えばEP −A−49,1
33により公知である。
本発明者らは、芳香族性アミンと立体障害性アミンとの
組合わせが潤滑油のために非常に適する酸化防止剤であ
ることを見出した。
本発明は、 囚 鉱物性捷たは合成のベース油または該油の混合物、 (B)  少なくとも1極類の次式■または■:(式中
、R1け炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原
子数7ないし9の7エニルアルキル基、炭素原子数5な
いし12のシクロアルキル基、フェニル基、炭素原子数
7ないし18のアルキルフェニル基、炭素原子数7ない
し18のアルコキシフェニル基またはナフチル基を表わ
し、 R2はフェニル基、炭素原子数7ないし18のアルキル
フェニル基、炭素原子数7ないし18のアルコキシフェ
ニル基またはナフチル基を表わし。
R3は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基
、ベンジル基、アリル基、メタリル基、フェニル基また
は次式: %式% で表わされる基を表わし1、R4は炭素原子数4ないし
18のアルキル基、−CL COO(炭素原子数4ない
し18のアルキル)基または−CPh(JbCOO(炭
素原子数4ないし18のアルキル)基を表わし、そして
R5及びR6は各々独立にH1炭素原子数1ないし18
のアルキル基または炭素原子数7ないし9のフェニルア
ルキル基を表わす)で表わされる芳香族アミン、並びに (O少ガくとも1種類の立体障害性アミンを含むことを
特徴とする潤滑剤組成物に関する。
炭素原子数1ないし12のアルキル基としてのR3け、
直鎖または枝分かれ鎖のアルキル基であってよく、例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチ
ル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基ま
たはドデシル基であってよい。炭素原子数1ないし18
のアルキル基としてのRz 、 Rs及びR6は、さら
に、例えばテトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデ
シル基またはオクタデシル基であシうる。炭素原子数4
ないし18のアルキル基としてのR4は、例えばn−ブ
チル基、第三ブチル基、n−ヘキシル基、第三オクチル
基、n−ドデシル基またはオクタデシル基である。
炭素原子数7ないし9の7エニルアルキル基としてのR
1、R5及びRQj:例えばベンジル基、2−フェニル
エチル基、α−メチルベンジル基、2−フェニルプロピ
ル基またけα、α−ジメチルベンジル基であって良い。
炭素原子#17ないし18のアルキルフェニル基として
のR1及びR2け直鎖または枝分かれ鎖のアルキル基を
有していても良い。例としては、トリル基、エチルフェ
ニル基、イソプロピルフェニル基、第三ブチルフェニル
基、第二ヘンチルフェニル基、n−へキシルフェニル基
、第三オクチルフェニル基、インーノニルフェニルaマ
fci’i n −ドテシルフェニル基が挙けられる。
R1及びR2はアルキルフェニル基、例えばジフェニル
アミンとオレフィンとの工業的アルキル化において製造
される基の混合物でもあシうる。好ましくは、アルキル
基は芳香族アミンに対してパラ位に存在する。
成分の)としては、式Itたは■中、R1が炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数7ないし9のフェ
ニルアルキル基、シクロヘキシル基、フェニル基、炭素
原子数10ないし18のアルキルフェニル基またはす7
テル基を表わし、R2が炭素原子数10ないし18のア
ルキルフェニルMifcuフェニル基を表わし、R3は
水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基、ベンジ
ル基、アリル基または次式: −C&SR4で表わされ
る基を表わし、R4が炭素原子数8ないし1Bのアルキ
ル基または−CHtCOO(炭素原子数8ないし18の
アルキル)基を表わし、そしてR1及びR@が各々独立
に水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基また
は炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基を表わす
化合物が好ましく使用される。
上記式I中、R1及びR2が各々独立に7エ二ル基また
は炭素原子数10ないし18のアルキルフェニル基を表
わし、そしてR1が水素原子を表わす化合物が特に好ま
しい。
上記成田中、R3が水素原子を表わし、そしてRs及び
R6が各々独立に水素原子または炭素原子数4ないし1
2のアルキル基を表わす化合物が特例好ましい。式Iの
化合物の例を下記に示すコ ジフェニルアミン、 N−アリルジフェニルアミン、 4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−7エニルー
1−ナフチルアミン、 N−フェニル−2−す7チルアミン、 ジー4−メトキシフェニルアミン。
ジー[4−(1,3−ジメチルブチル)フェニルアミン
、 ジー(4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フ
ェニルアミン、 第三オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、 ジフェニルアミンとジイソブチレンとの反応によシ得ら
れる工業用混合物(モノ−ジ−及びトリアルキル化第三
ブチル及び第三オクチル化ジフェニルアミン)、 フェノチアジン、 へ7−ジ−第三オクチルフェノチアジン、フェノチアジ
ンとジイソブチレンとの反応によシ得られる工業用混合
物。
特KfFfましい成分[F])は、4.47−ジ−第三
オクチルジフェニルアミン、3.7−ジ−第三オクチル
フェノテアジンまfcはジフェニルアミンをジイソブチ
レンと反応させることにより得られる工業的混合物、特
に下記の成分を含む混合物:a)5重量−以下のジフェ
ニルアミン、b)  8〜15重量%の4−第三ブチル
ジフェニルアミン、 c)24〜32重it%の4−第三オクチルジフェニル
アミン、4.4′−ジ−第三ブチルジフェニルアミン及
び2.44’−)’J−第三第三ルチルジフェニルアミ ン)23〜34重量%の4−第三プチル−4′−第三オ
クチルジフェニルアミン、2.2′−及びへ3′−ジ−
第三オクチルジフェニルアミン及ヒ2.4−ジ−第三ブ
チル−4′−第三オクチルジンエニルアミン、 e)24〜54重i%の4.4′−ジ−第三オクチルジ
フェニルアミン及びz4−ジ−第三オクチル−47−第
三ブチルジフェニルアミン。
成分(0は、いずれの環式もしくは非環式の立体障害性
アミンでもちシうる。
好ましい成分(C’)#:t、少なくとも1種類の式■
(式中、Rは水素原子またはメチル基を表わす)で表わ
される基を含有する化合物である。
Rが水素原子を表わすのが好ましい。注目される化合物
は、ポリアルキルピペリジンの誘導体、特に、2.2.
6.6−チトラメチルビベリジンである。これらのポリ
アルキルピペリジンは、4位に1個もしくけ2個の極性
置換基もしくは極性スピロ環系を有する。
下記のクラスのポリアルキルピペリジンが特に重要であ
る: 基を表わし、R11Vi水素原子、オキシル基、水酸基
、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数5
にいし8のアルケニル基、炭素原子数3ないし8のアル
キニル基、炭素原子数7々いし、12のアルアルキル基
、炭素W子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数
5ないし8のシクロアルコキシ基、炭素原子数7ないl
、 9の7エニルアルコキシ基、炭素原子数1ないし8
のアルカノイル基、炭素原子数3ないし5のアルケノイ
ル基、炭素原子数1ないし18のアルカノイルオキシ基
、ベンゾイルオキシ基、グリシジル基または次式ニーC
H2CH(OH)−Zで表わされる基を表わし、2は水
素原子、メチル基またはフェニル基を表わし、R11V
i好ましくViH1炭素原子数1ないし4のアルキル基
、アリル基、ベンジル基、アセチル基またはアクリロイ
ル基を表わし、nが1を表わすとき、R’は水素原子、
未介在または1個もしくはそれ以上の酸素原子を介在し
ていても良い炭素原子数1ないし18のアルキル基、シ
アンエチル基、ベンジル基、グリシジル基、脂肪族、脂
環式、芳香脂肪族、飽和、または芳香族カルボン酸、カ
ルバミン酸、またはリン含有酸の1価の塩基性基、また
は1価のシリル基、好ましくは2ないし18個の炭素原
子を含有する脂肪族カルボン酸の残基、7ないし15個
の炭素原子を有する脂環式カルボン酸の残基、3ないし
5個の炭素原子を有するα、β−不飽和カルボン酸の残
基、7ないし15個の炭素原子を有する芳香族カルボン
酸の残基を表わし、nが2を表わすとき、131は炭素
原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数4ない
し12のアルケニレン基、キシリレン基、脂肪族、脂環
式、芳香脂肪族または芳香族ジカルボン酸、ジカルボン
酸またはリン含有酸の二塩基性残基、またFi2価のシ
リル基、好オしく#′i2ないし36個の炭素原子を有
する脂肪族ジカルボン酸の残基、8ないし14個の炭素
原子を有する脂環式または芳香族ジカルボン酸もしくは
8ない1〜14個の炭素原子を有する脂肪族、脂環式ま
たは芳香族ジカルボン酸の残基全表わし、nが3を表わ
す場合、R’ は脂肪族、脂環式または芳香族トリカル
ボン酸、芳香族トリカルバミン酸、またはリン含有酸の
三塩基性残基または3価のシリル残基を表わし、そして
、nが4を表わすとき、R11は脂肪族、脂環式または
芳香族テトラカルボン酸の四塩基性残基を表わす)で表
わされる化合物。
存在するあらゆる炭素原子数1ないし12のアルキル置
換基は、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、
n−ブチル基、第ニブチル基、第三ブチル基、n−ヘキ
シル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−
/ニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基またVin
−ドデシル基である。
炭素原子数1ないし18のアルキル基としてのRt+、
またけR12け、上記の基、及びそれに加えて例えばn
−)リゾシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシ
ル基またHn−オクタデシル基である。
炭素原子数3ないし8のアルケニル基としてのR11は
、例えば1−プロペニル基、アリル基、メタリル基、2
−ブテニルi、2−ペンテニル基、2−へキセニル基、
2−オクテニル基及び4−第三ブチル−2−ブテニル基
である。
炭素原子数3カいし8のアルキニル基としてのR11V
i、好ましくはプロパルギル基である。
炭素原子数7ないし12のアルアルキル基としてのR1
1ij特にフェネチル基及びとシわけベンジル基である
炭素原子数1ないし8のアルカノイル基としてのR11
は、例えばホルミル基、プロピオニル基、ブチリル基、
オクタノイル基であるが、好ましくはアセチル基であシ
、炭素原子′P、3ないし5のアルケノイル基としての
R11は特にアクリロイル基である。
カルボン酸の一塩基性残基としてのBuけ、例えば酢酸
、カプロン酸、ステアリン酸、アクリル酸、メタクリル
酸、安息香酸捷たはβ−(3,5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)−プロピオン酸の残基である。
ジカルボン酸の二塩基性残基としてのR’は、例えばマ
ロン酸、コハク酸、ゲルタール酸、アジピン酸、スペリ
ン酸、セバシン酸、マレイン酸、イタコン酸、フタル酸
、ジブチルマロン酸、ジベンジルマロン酸、ブチル(3
V5−シー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロ
ン酸マたはビシクロへブテンジカルボン酸である。
トリカルボン酸の三塩基性の残基としてのR’は、例え
ばトリメリット酸、クエン酸またはニトリロトリ酢酸の
残基である。
テトラカルボン酸の四塩基性の残基としてのRI2は、
例えばブタン−1,2,& 4−テトラカルボン酸また
はピロメリット酸の残基である。
ジカルボン酸の二塩基性の残基としてのR”は、例えば
ヘキサメテレンジカルノ(ミン酸または2.4−トルイ
レンジカルノくミン酸の残基である。
弐■の好ましい化合物は、Rが水素原子を表わし、R1
1が水素原子またはメチル基を表わし、nが2を表わし
、セしてR”が4ないし12個の炭素原子を有する脂肪
族ジカルボン酸のジアシル残基を表わす化合物である。
この群のポリアルキルピペリジン化合物の例は下記の化
合物である: 1)4−ヒドロキシ−2,2,46−テトラメチルビペ
リジン 2)1−アリル−4−ヒドロキシ−2,2,46−チト
ラメチルピペリジン、 5)1−ベンジル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−
テトラメチルビベリジン、 4)1−(4−第三ブチル−2−ブテニル)−4−ヒド
ロキシ−2,2,6,6−テトラメチルビペリジン、 5)4−ステアロイルオキシ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン、 6)1−エチル−4−サリチロイルオキシース2.46
−テトラメチルピベリジン、 7)4−メタクリロイルオキシ−1,2,2,46−ペ
ンタメチルピペリジン・ 8)1,2.2.へ6−ベンタメチルビペリジンー4−
イル−(へ5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート、 9)ジー(1−ベンジル−乙2.46−チトラメチルビ
ペリジンー4−イル)マレエート、10)ジー(2,2
,&6−チトラメチルピベリジンー4−イル)スクシネ
ート、 11)ジー(2,2,6,6−テトラメチルピベリジン
ー4−イル)グルタレート、 12)ジー(2,2,46−テトラメチルビペリジン−
4−イル)アジペート、 15)ジー(2,2,46−テトラメチルビベリジン−
4−イル)セバケート、 14)ジー(1,2,2,46−ベンタメチルビペリジ
ンー4−イル)セバケート、 15)ジー(1,2,46−テトラメチルース6−ジエ
チルピベリジンー4−イル)セバケート、16)ジー(
1−アリル−2,2,/、、6−テトラメチルビベリジ
ン−4−イル)フタレート、17)  1−ヒドロキシ
−4−シアノエチルオキシ−2,2,6,6−テトラメ
チルビベリジン、18)1−アセテルー2.2.瓜6−
チトラメチルピベリジンー4−イル アセテート、 19)トリー(2,2,6,6−テトラメテルビペリジ
ンー4−イル)トリメリテート、 20)  1−7クリロイルー4−ベンジルオキシ−2
,2,6,6−テトラメチルビペリジン、21)ジー(
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン4−イル)ジ
エチルマロネート、 22)ジー(1,2,2,6,6−ベンタメチルピペリ
ジンー4−イル)ジブチルマロネート、 23)ジー(1,2,2,& 6−ベンタメテルビペリ
ジンー4−イル)ブチル(45−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)マロネート、24)ジー(1−オ
クチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピベリジ
ンー4−イル)モノ(ケート、 25)ジー(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,46
−テトラメチルビペリジン−4−イル)セバケート、 26)ヘキサン−t/ 6/−ビス(4−カルバモイル
オキシ−1−11−ブチル−2,2,へ6−テトラメチ
ルビベリジン)、 27)トルエン−λ′4′−ビス(4−カルノくモイル
オキシ−1−n−プロピル−乙Z6.6−チトラメチル
ビベリジン)、 28)ジメチル−ビス(2,2,46−テトラメチルビ
ベリジン−4−オキシ)シラン、 29)フェニル−トリス(2,2,へ6−テトラメテル
ピペリジンー4−オキシ)シラン、 30)トリス(1−プロピル−Z2.へ6−テトラメチ
ルピベリジンー4−イル)ホスファイト、31)トリス
(1−プロピル−2,2,46−テトラメチルピペリジ
ン−4−イル)ホスフェート、32)フェニル〔ビス−
(i、 2.2.6.6−テトラメチルビペリジン−4
−イ、−)、lホスホネート、35)4−ヒドロキシ−
1,2,2,46−ペンタメチルピペリジン、 !14) 4−ヒドロキシ−N−ヒドロキシエチル−2
,4へ6−テトラメチルビペリジン、35)4−ヒドロ
キシ−N−(2−ヒドロキシプロピル) 2.2.6.
6−テトラメチルビベリジン、36)1−グリシジル−
4−ヒドロキシ−2,2へ6−テトラメチルビベリジン
、 b)次式V: (式中、nは1またij:2を表わし、R及びR11け
a)で定義した意味を表わし、R11は水素原子、炭素
原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数2ないし
5のヒドロキシアルキル基、炭素原子数5ないし7のシ
クロアルキル基、炭素原子数7ないし8のアルアルキル
基、炭素原子数2カいし18のアルカノイル基、炭素原
子数6ないし5のアルケノイル基、ベンゾイル基または
次式: で表わされる基を表わし、nが1を表わすとき、R14
は水素原子、炭素原子t11ないし18(D 7 ルキ
ル基、炭素原子数3ないし8のアルケニル基、炭素原子
数5ないし7のシクロアルキル基、水酸基、シアン基、
アルコキシカルボニル基もし、くけカルバミド基で置換
された炭素原子数1′frいし4のアルキル基、グリシ
ジル基、次式: −CH2−CH(OH)−2またけ次
式: −CONH−Z (式中、zit水酸基、メチル
基才たけフェニル基)で表わされる基を表わし;nが2
を表わすとき、R14は炭素原子数2ないし12のアル
キレン基、炭素原子数6ないし12のアリーレン基、キ
シリレン基、次式: %式% (式中、Dti炭素原子数2ないし10のアルキレン基
、炭素原子数6ないし15のアリーレン基、炭素原子数
6ないし12のシクロアルキレン基を表わす)で表わさ
れる基を表わすか、またはs R’がアルカノイル基、
アルケノイル基またはベンゾイル基を表わさない場合、
R14Fi脂肪族、脂環式または芳香族ジカルボン酸ま
たはジカルボン酸の二塩基性の残基、または基: −C
O−を表わすこともでき、またはnが1を表わすとき、
R13及びR”は−緒になって脂肪族、脂環式または芳
香族1,2−もしくけ1,3−ジカルボン酸の二塩基性
の残基を表わすことができる。
全ての炭素原子数1ないし12のアルキル基または炭素
原子#!11ないし1Bのアルキル基FiEI[a)で
定義した意味を有する。
全ての炭素原子数5ないし7のシクロアルキル基は、特
にシクロヘキシル基を表わす。
炭素原子数7ないし8のアルアルキル基としてのR13
は、特にフェニルエチル基または上記の全てのベンジル
基を表わす。炭素原子数2ないし5のヒドロキシアルキ
ル基としてのHts Fi、特に2〜ヒドロキシエチル
基またFi2−ヒドロキシプロピル基を表わt。
炭素原子数2ないし18のアルカノイル基としてのR1
5Vi、例えばプロピオニル基、ブチリル基、オクタノ
イル基、ドデカノイル基、ヘキサデカノイル基、オクタ
デカノイル基を表わすが、好ましくはアセチル基を表わ
し、炭素原子数3ないし5のアルケノイル基としてのR
13ij特にアクリロイル基を表わす。
炭素原子数2ガいし8のアルケニル基としてのR14は
、例えばアリル基、メタリル基、2〜フチニル基、2−
ペンテニル基、2−へキセニル基オたFi2−オクテニ
ル基を表わす。
水酸基、シアン基、アルコキシカルボニル基またはカル
バミド基で置換された炭素原子数1ないし4のアルキル
基は、例えば2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシ
プロピル基、2−シアノエチル基、メトキシカルボ二k
lfk基、2−エトキシカルボニルエチル基、2−アミ
ノカルボニルプロピル基または2−(ジメチルアミノカ
ルボニル)エチル基である。
いずれの炭素原子数2ないし12のアルキレン基も、例
えばエチレン基、プロピレン基、2.2−ジメチルプロ
ピレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレン基、オク
タメチレン基、デカメチレン基またはドデカメチレン基
である。
いずれの炭素原子数6ないし1−5のアリーレン基も、
例えば0−lm−またはp−7エニレン基、t4−す7
チレン基またけ44′−ジフェニレン基である。
炭素原子数6ないし12のシクロアルキレン基としての
DHl特にシクロヘキシレン基である。
好ましい式■の化合物は、式中、nけ1またVi2を表
わし、Rけ水素原子を表わし、R11は水素原子または
メチル基を表わし、Rts Vi水素原子、炭素原子数
1ないし12のアルキル基または次式: で表わされる基を表わし、nが1を表わすとき、R14
は水素原子または炭素原子数1ないし12のアルキル基
を表わし、nが2を表わすとき、R14Fi炭素原子数
2ないし8のアルキレン基を表わす化合物である。
この群のポリアルキルピペリジン化合物の例は下記の化
合物である: 57) N 、 N’−ビス(2,2,6,6−テトラ
メチルビヘリシン−4−イル)へキサメチレン−1,6
−ジアミン、 3B) N 、 N/−ビス(2,λへ6−テトラメチ
ルビヘリシン−4−イル)へキサメチレン−1,6−ジ
酢酸アミド、 39)ビス(2,2,6,6−テトラメチルヒヘリジン
ー4−イル)アミン、 40)4−ベンゾイルアミノ−2,2,6,6−テトラ
メチルビペリジン、 41) N 、 N’−ビス(2,2,46−テトラメ
チルビヘリシン−4−イル)−N、N’−ジプテルアジ
バミド、 42) N 、 l(−ビス(2,2,へ6−テトラメ
テルビベリシンー4−イル)−N 、 l’r−ジシク
ロへキシル−2−ヒドロキシプロピレン−1,5−ジア
ミン、 43) N 、 N’−ビス−(2,2へ6−テトラメ
チルビペリシン−4−イル)−p−キシレンジアミン、 44) N 、 N’−ビス(2,2,1,6−テトラ
メテルビペリシンー4−イル)スクシンジアミド、45
)ジ(2,2,46−テトラメチルビペリジン−4−イ
ル) N−(2,2,へ6−テトラメチルビベリジン−
4−イル)−アミノジプロピオネート、 46)次式: %式% 49)4−メタクリルアミド−1,2,乙へ6−ペンタ
メチルピペリジン。
C)次式■。
で表わされる化合物、 47) 4− (ビス−2・−ヒドロキシエチルアミン
)1、2.2.6.6−ペンタメチルピペリジン、4B
) 4− (3−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブ
チルベンゾアミド)−2,2,6,6−テト(式中、n
は整数1またFi2を表わし、R及びR11はa)で定
義した意味を表わし、nが1を表わすときR11+は炭
素原子数2ないし8のアルキレン基または炭素原子数2
ないし8のヒドロキシアルキレン基または炭素原子数4
ないし22のアシルオキシアルキレン基を表わし、そし
てnが2を表わすとき、Rti V1次式=(CL)z
 C(CHx  )2 で表わされる基を表わす)で表
わされる化合物。
炭素原子v、2ないし8のアルキレン基または炭素原子
数2ないし8のヒドロキシアルキレン基としてのR15
け、例えばエチレン基、1−メチルエチレン基、プロピ
レン基、2−エチルプロピレン基またけ2−エチル−2
−ヒドロキシメチルプロピレン基を表わす。
炭素原子数4ないし22のアクリルオキシアルキレン基
としてのR15J−j、例えば2−エチル−2−アセト
キシメチルプロピレン基である。
炭AM子数4ないし22のアシルオキシアルキレン基と
してのRI5Vi、例えば2−エチル−2−アセトキシ
メチルプロピレン基である。
この群のポリアルキルピペリジン化合物の例は下記の化
合物である。
so) 9−7f−aa 10.10−テトラゾf ル
ー 1゜5−ジオキサスピロ〔5,5)ウンデカン51
)9−7ザーaaIQ、10−テトラJ f ルー 5
−エチル−1,5−ジオキサスピロ[5,5)ウンデカ
ン、 52)8−アザ−2,7,7,a 9.9−へキサメチ
ル−1,4−ジオキサスピロ[4,5’:]デカン、5
3)9−アザ−3−ヒドロキシメチル−6−エfz−a
a9.ICLlo−テトラメチル−1,5−ジオキサス
ピロ[5,5)ウンデカン、54)9−アザ−3−エチ
ル−3−アセトキシメチル−9−アセチル−8,8,I
Q、10−テトラメチル−1,5−ジオキサスピロ〔5
,5〕ウンデカン、 55)2.2L46−テトラメテルピベリジンー4−ス
ピロ−2/  (1,/ 3/−ジオキサン)−5′−
スピロ−5tt  (1,”!l“−ジオキサン)−2
“−スピロ−4///  (’l、“′2./// 6
./// l、“乙テトラメチルピペリジン)、 d)次式■A、■B及び■C: (式中、nは整数1またけ2を表わし、R及びR”Vi
a)で定義した意味を表わし、R16は水素原子、炭素
原子数1ないし12のアルキル基、アリル基、ベンジル
基、グリシジル基または炭素原子数2カいし乙のアルコ
キシアルキル基を表わし、そしてnが1を表わすとき、
R17は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル
基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数
7ないし9のアルアルキル基、炭素原子数5ないし7の
シクロアルキル基、炭素原子数2ないし4のヒドロキシ
アルキル基、炭素原子数2カいし6のアルコキシアルキ
ル基、炭素原子数6ないし10のアリール基、グリシジ
ル基または次式:(C迅) 、−〇〇〇−Q才たは次式
ニー(C迅)。
−Co−Q (式中、P#′i1′−またけ2を表わし、そしてQは
炭素原子数1ないし4のアルキル基またはフェニル基を
表わす)で表わされる基を表わし、そしてnが2を表わ
すとき、R17は炭素原子数2ないし12のアルキレン
基、炭素原子数4ないし12のアルケニレン基、炭素原
子数6ないし12のアリーレン基、次式:%式%() (式中、Dは炭素原子数2ないし10のアルキレン基、
炭素原子数6カいし15のアリーレン基、炭素原子数6
ないし12のシクロアルキレン基または次式二 −CH2CH(OZ’)CH2−(OCH2CH(OZ
’)CH2)2(式中、2′は水素原子、炭素原子数1
ないし18のアルキル基、アリル基、ベンジル基、炭素
原子数2ないし12のアルカノイル基またはベンゾイル
基を表わし、T、及びT、は各々独立に水素原子、炭素
原子数1カいし18のアルキル基または未置換もしくは
)・ロゲン原子もしくけ炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基で置換された炭素原子数6ないし10のアリール基
もしくは炭素原子数7ないし9のアルアルキル基を表わ
すか、またtit TIEtl) ’rlけそれらが結
合している炭素原子と一緒になって炭素原子数5ないし
12のシクロアルカン環を表わす)で表わされる化合物
いずれの炭素原子数1ないし12のアルキル基も、例え
ばメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基
、第ニブチル基、第三メチル基、n−ヘキシル基、n−
オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n
−デシル基、n−ウンデシル基またFinドデシル基を
表わす。
いずれの炭素原子数1ないし18のアルキル基も、例え
ば上記で定義した基、及びそれに加えて、例えばn−)
リゾシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシル基
またはn−オクタデシル基を表わす。
いずれの炭素原子数2万いしるのアルコキシ置換基も、
例えばメトキシメチル基、エトキシメチル基、プロポキ
シメチル基、第三メトキシメチル基、エトキシエチル基
、エトキシプロピル基、n−ブトキシエチル基、第三ブ
トキシエチル基、インプロポキシエチル基またはプロポ
キシプロビル基である。
炭素原子数3ないし5のアルケニル基としてのR17は
、例えば1−プロペニル基、アリル基、メタリル基、2
−ブテニル基またけ2−ペンテニル基である。
炭素原子数7ないし9のアルアルキル基としてのR”、
TI及びT2 Fi特に7エネチル基またVi特にベン
ジル基である。TI及びT2が炭素原子と一緒になって
形成するいずれのシクロアルカン環も、例えばシクロペ
ンタン、シクロヘキサン、シクロオクタンまたはシクロ
ドデカン環でありうる。
炭素原子数2ないし4のヒドロキシアルキル基としての
R17は、例えば2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロ
キシプロピル基、2−ヒドロキシブチル基またけ4−ヒ
ドロキシブチル基である。
炭素原子数6ないし10のアリール基としてのR17,
T+及びT2は、特に未置換もしくはハロゲン原子もし
くけ炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されたフ
ェニル基、α−もしくはβ−ナフチル基である。
炭素原子数2ないし12のアルキレン基としてのR17
Vi、例えばエチレン基、プロピレン基、2.2−ジメ
チルプロピレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレン
基、オクタメチレン基、デカメチレン基またはドデカメ
チレン基である。
炭素原子数4ないし12のアルケニレン基としてのR1
7は、特に2−ブテニレン基、2−ペンテニル基ま7’
c1+t3−ヘキセニレン基である。
炭素原子数6ないし12のアリーレン基としてのR”は
、例えば0−lm−またはp−フェニレン基、1,4−
ナフチレン基または4.4′−ジフェニレン基である。
炭素原子数2ないし12のアルカノイル基としてのZ′
は、例えばプロピオニル基、ブチリル基、オクタノイル
基、ドデカノイル基であるが、好ましくはアセナル基で
ある。
炭素原子数2ないし10のアルキレン基、炭素原子数6
ないし15のアリーレン基または炭素原子数6ないし1
2のシクロアルキレン基としてのDid、b)で定義し
た意味を有する。
この群のポリアルキルピペリジン化合物の例は下記の化
合物である。
56)3−ベンジル−1,3,8−)リアザース19゜
9−テトラメチルスピロ〔4,5〕デカン−24−ジオ
ン、 57) 3− n−オクチル−1,3,8−)リアザー
Z7、9.9−テトラメチルスピロC4,5Eデカン−
2,4−ジオン、 58)3−アリル−1,へ8−トリアザーtスス29−
ペンタメチルスピロ〔45〕デカンース4−ジオン、 59)5−グリシジル−1,へ8−トリアザ−Z7a9
.9−ペンタメチルスピロC4,5:) fカン−2,
4−ジオン、 60) 1,3,7,7,8,9.9−ヘプタJ f 
ルー 1. ”s、 8−トリアザ−スフ、 9.9−
テトラメチルスピロ〔45〕デカン−2,4−ジオン、 61) 2−イソプロピル−スス9,9−テトラメチル
−1−オキサ−へ8−ジアザ−4−オキソ−スピロ〔4
5〕デカン、 62) 2.2−ジプチル−スス9,9−テトラメチル
−1−オキサ−48−ジアザ−4−オキソ−スピロ(:
 4.5 )デカン。
63)2.2.44−テトラメチル−7−オキサ−42
0−ジアザ−21−オキソジスピロ[5,1゜11、2
 ]ヘンエイコサン、 64)2−ブチル−スス9.9−テトラメチル−1−オ
キサ−4,8−ジアザ−3−オキソスピロ〔7L5〕デ
カン、 65)8−アセチル−3ドデシル−1,!118−hリ
アザー7.ス9,9−テトラメチルスピロ[4,5]デ
カン−2,4−ジオン、 または次式で表される化合物: Q   L;1ijU均 e)次式■: (式中、nは整数1またFi2を表わし、そしてR錦は
次式: (式中、R及びR11はa)で定義した意味を表わし、
Eは一〇−または−NRII−を表わし、Aは炭素原子
数2ないし6のアルキレン基または−(CHり!−0−
を表わし、Xは整数0または1を表わし、R19はR”
と同じ意味を表わすか、tたh次式: −NR”1R2
2,−OR” 、 −NHCH20R″または−N(C
)hOR” )zで表わされる基を表わし、そしてnが
1を表わすとき、R2OはR11またはR19と同じ意
味を表わし、セしてnが2を表ワすときR2Oは次式ニ
ー1.−B−E (式中、Bは未介在もしくけ−N(R
” )−を介在させた炭素原子数2ないし乙のアルキレ
ン基を表わし、R11ii炭素原子数1ないし12のア
ルキル基、シクロヘキシル基、ベンジル基もしくは炭素
原子数1カいし4のアルキル基または次式:原子数4な
いし5のアルキレン基または炭素原子数4ないし5のオ
キサアルキレン基、例えば次式: で表わされる基を表わすか、またはRtとR22は各々
次式: で表わされる基を表わし、 R″は炭素原子数1ないし12のアルキル基、シクロヘ
キシル基、ベンジル基またに炭素原子数1ないし4のヒ
ドロキシアルキル基を表わし、そしてRnは水素原子、
炭素原子数1ないし12のアルキル基またはフェニル基
ヲ表わすか、またFiRllとR22は一緒になって炭
素で表わされる基を表わす。
いずれの炭素原子数1ないし12のアルキル基本、例え
ばメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基
、第ニブチル基、第三ブチル基、n−ヘキシル基、n−
オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n
−デシル基、n−ウンデシル基またはn −ドデシル基
である。
いずれの炭素原子数1ないし4のヒドロキシアルキル基
も、例えは2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプ
ロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシ
ブチル基壇たけ4−ヒドロキシブチル基である。
炭素原子数2ないし6のアルキレン基としてのAは、例
えばエチレン基、プロピレン基、2.2−ジメチルプロ
ピレン基、テトラメチレン基またはへキサメチレン基で
ある。
R2!及びBmが一緒になって炭素原子数4ないし5の
アルキレン基または炭素原子数4ないし5のオキサアル
キレン基を表わす場合、例えばテトラメチレン基、ペン
タメチレン基またVi3−オキサペンタメチレン基を表
わす。
この群のポリアルキルピペリジン化合物の例を下記に示
すニ ア2) R= f)反復構造単位が式Iの2.2.6ローテトラアルキ
ルビベリジン基を含むオリゴマーまたはホIJマー化合
物、特にポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポ
リアミン、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアミノトリア
ジン、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリ
ルアミド及びそのような基を含むそれらのコポリマー この群の2.2./、、6−ポリアルキルピペリジン光
安定剤の例は、下起式中、mが2ないし約200の整数
を表わす化合物である。
g)次式■: (式中、R及びR11はa)で定義した意味を表わす)
で表わされる化合物。
式■の好ましい化合物は、式中、Rが水素原子またはメ
チル基を表わし、そしてR11が水素原子またはメチル
基を表わす化合物である。
化合物の例を下記に示す。
95)2.2.46−テトラメテルー4−ピペリドン(
トリアセトンアミン)、 96) 1.2.2.46−ベンタメチルー4−ピペリ
ドン、 97)2.zt6−テトラメチル−4−ピペリドン−1
−オキシル、 98) 2.へ6−ドリメチルーλ6−ジニチルー4−
ピペリドン。
ベース油囚に添加される(6)及び(0の量は、ベース
油のタイプ及び所望の安定化の程度に依存する。−殻内
には、(8)と(Qの総量は、匹)に対して0.1ない
し2重量%、好ましく F1a5ないし1重量%である
。(B)の(Glに対する比率は広い範囲で変化しうる
。Φ)は通常、童に関して優勢な成分でちる。■):■
の比率は、好ましくは3〜5:1である。
成分(ト)は、鉱物性または合成ベース油、例えば潤滑
油の製造に通常使用されるものである。例えば、合成油
はポリカルボン酸またはポリオールのエステルでありう
る;それらは脂肪族ポリエステルまたはポリ−α−オレ
フィン、シリコン、リン酸エステルまたはポリアルキレ
ングリコールである。潤滑油は、油と粘着剤をベースと
するグリースでもちシうる。そのような潤滑剤は、例え
ばり、 Klamann″Schmierstoffe
 und artverwandte Produkt
e ”〔1潤滑油及びその関連生成物1〕。
Verlag Chernie 、 Weinheim
 1982に記載されている。
潤滑油はさらに他の添加剤、例えば他の酸化防止剤、金
属受容体、錆防止剤、粘度改良剤、流動点降下剤、分散
剤、界面活性剤または耐摩耗剤を含有しつる。
t アルキル化−価フエノール 2.6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェノール、 2.6−ジ−第三ブチルフェノール、2−第三ブチル−
46−シメチルフエノール、2.6−ジ−第三ブチル−
4−エチルフェノール、 2.6−ジ−第三ブチル−4−n−ブチルフェノール、 246−ジ−第三ブチル−4−イソブチルフェノール、 2.6−シーシクロベンチルー4−メチルフェノール、 2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−シメチル
フエノール噂 2.6−ジ−オクタデシル−4−メチルフェノール、 2、4.6− ) IJ−シクロヘキシルフェノール、
2.6−ジ−第三ブチル−4−メトキシメチルフェノー
ル、 及び〇−第三ブチルフェノール。
アルキル化ヒドロキノン 2.6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、 2.5−ジ−第三ブチル−ヒドロキノン、2.5−ジ−
第三アミル−ヒドロキノン、及び246−ジフェニル−
4−オクタデシルオキシフェノール。
五 ヒドロキシ化チオジフェニルエーテル2.2′−チ
オ−ビス=(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)
、 2.27−チオ−ビス−(4−オクチルフェノール)、 4.4′−チオ−ビス−(6−第三ブチル−5メチルフ
エノール)、 及び414′−チオ−ビス−(6−第三ブチル−2−メ
チルフェノール)。
4. アルキリデン−ビスフェノール 2.2′−メチレン−ビス−(6−第三ブチル−4−メ
チルフェノール)、 2.27−メチレン−ビス(6−第三ブチル−4−エチ
ルフェノール)、 2.2′−メチレン−ビス−〔4−メチル−6−(α−
メチルシクロヘキシル)−フェノール〕、 2.2′−メチレン−ビス−(4−メチル−6−シクロ
ヘキジルフエノール)、 2.2′−メチレン−ビス−(6−ノニル−4−メチル
フェノール)、 2.2′−メチレン−ビス−(4,6−ジ−第三ブチル
フェノール)、 2.2′−エチリデン−ビス−(4,6−ジ−第三ブチ
ルフェノール)、 2.2′−エチリデン−ビス−(6−第三ブチル−4−
イノブチルフェノール)、 2.27−ニチリデンービスー(6−第三ブチル−5−
イソブチルフェノール)、2.27−メチレン−ビス−
[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール
〕、 Z 2/−メチレン−ビス−〔6−(α、αジメチルベ
ンジル)−4−7ニルフエノール〕、4.4′−メチレ
ン−ビス−(2,6−ジ−第三ブチルフェノール)、 4、4’−メチレン−ビス−(6−1g三ダブチル−2
−メチルフェノール、 1.1−ビス−(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2
−メチルフェニル)−ブタン、2.6−ジ−(5−第三
ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−
メチルフェノール、 1、1.3−)リス−(5−第三ブチル−4−ヒドロキ
シ−2−メチルフェニル) −3−n−ドデシルメルカ
プトブタン、 エチレングリコール−ビス−[3,3−ビス−(3’ 
−第三フチル−4′−ヒドロキシフェニル)−ブチレー
ト〕、 ビス−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−ジシクロペンタジェン 及びビス−[2−(3’−第三ブチル−2′−ヒドロキ
シ−5′−メチルベンジル)−6−第三フチルー4−メ
チルフェニル〕−テレフタレート。
氏 ベンジル化合物 1、へ5−トリス(45−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル) 2.4.6− ) !Jメチルベンゼ
ン、 ビス(45−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル
)スルフィド、 へ5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−メル
カプト酢酸イソオクチルエステル ビスーc4−g三ブチルー3−ヒドロキシ−2,6−シ
メチルベンジル)−ジチオールテレフタレート、 1.45−トリス−(へ5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)インシアヌレート、 1、へ5−トリス−(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ
−2,6−シメチルペンジル)インシアヌレート、 3.5−シー第5フチルー4−ヒドロキシベンジル−ホ
スホン酸ジオクタデシル、 及び3.5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル
−ホスホン酸モノエチルのカルシウム塩。
& アシルアミノフェノール 4−ヒドロキシ−ラウリル酸アニリド、4−ヒドロキシ
−ステアリン酸アニリド、2.4−ビスーオクナルメル
カブト−6一(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキ
シアニリノ)−s−)リアジン、 及びN−(へ5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)−カルバミン酸オクチル。
l β−(45−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオン酸の一価または多価アルコール、例え
はメタノール、ジエチレングリコール、オクタデカノー
ル、トリエチレンクリコール、1.6−ヘキサンジオー
ル、ペンタエリトリトール、ネオペンチルグリコール、
トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、チオジエチ
レングリコール、ビスヒドロキシエチルシュウ酸ジアミ
ド。
a β−(5−M三ブチル−4−ヒドロキシ3−メチル
フェニル)プロピオン酸の一価または多価アルコール、
例えばメタノール、ジエチレングリコール、オクタデカ
ノール、トリエチレングリコール、1.6−ヘキサンジ
オール、ペンタエ’) ト!J )−ル、ネオヘンチル
クリコール、トリスヒドロキシエチルインシアヌレート
、チオジエチレングリコール、ビスヒドロキシエチルシ
ュウ酸ジアミド。
9 β−(へ5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオン酸、例tばN、汀ビス(3,5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)へ
キサメチレンジアミン、N、N’−ビス(45−ジ−第
三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリ
メチレンジアミンまたViN、N’−ビス(3,5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)
ピドラジンのアミド。
他の酸化防止剤の例 脂肪族もしくけ芳香族ホスファイト、チオジプロピオン
酸捷たはチオジ酢酸のエステル、ジチオカルバミン酸ま
たはジチオリン酸の塩。
金属、例えば銅のための不動態化剤 例えば、トリアゾール、ベンゾトリアゾール及びそれら
の誘導体、2−メルカプトベンゾチアゾール、2−メル
カプトベンゾトリアゾール、ビスベンゾトリアゾール、
4.5,47−テトラヒドロベンゾトリアゾール、サリ
チリデン−プロピレンジアミン、サリチルアミノグアニ
ジン及びその塩。
防錆剤 例えば、 a)有機酸、並びにそのエステル、金属塩及び無水物、
例えばN−オレオイル−サルコシン、フルビタンーモノ
オレエート、ナフタレン酸鉛、アルケニルコハク酸無水
物、無水ドデセ−” )y :ff ハク酸、アルケニ
ルコハク酸半エステル及び4−ノニルフェノキシ−酢酸
b)含窒素化合物、例えば、 ■、第一、第二または第三脂肪族もしくは環状脂肪族の
アミン、及び有機酸もしくは無機酸のアミン塩、例えば
油溶性アルキルアンモニウムカルボキシレート。
■2複素環化合物、例えば置換イミダシリンまたVia
換オキサゾリン。
C)含燐化合物、例えば燐酸部分エステルもしくはホス
ホン酸の部分エステルのアミン塩、亜鉛ジアルキルジチ
オホスフェート。
d)含硫黄化合物、例えばバリウム−ジノニルナフタレ
ンスルホネート、カルシウムペトロリウムースルホネー
ト。
粘度指数向上剤 ポリアクリレート、ビニルピロリドン/メタクリレート
−コポリマー、ポリブテン、オレフィンコポリマー、ス
チレン/アクリレート−コポリマー、ポリエーテル類。
ポリメタクリレート及びアルキル化ナフタレン誘導体。
ポリブテニルコハク酸アミドもしくけイミド、ポリブテ
ニルホスホン酸誘導体、塩基性マグネシウムスルホネー
ト及びフェノレート、カルシウムスルホネート及びフェ
ノレート並びにバリウムスルホネート及びフェノレート
例えば、硫黄及び/または燐−及びオたけハロゲン−含
有化合物、例えば硫黄化された植物油、ジアルキルジテ
オ燐酸亜鉛、トリトリルホ/(7エー) 、塩素化パラ
、yイン、アルキルスルフィド、アリールジスルフィド
及びアリールトリスルフィド、トリフェニルホスホロチ
オネート、ジェタノールアミノメチルトリルトリアゾー
ル、ジー(2−エチルヘキシル)アミンメチルトリルト
リアゾール。
成分の)及び(0の安定化効果を増加することのできる
フェノール系酸化防止剤及び/または脂肪族及び芳香族
ホスファイトもしくけホスホナイトの添加は特に重要で
ある。
適当なホスファイト及びホスホナイトの例を下記に示す
ニトリフェニルホスファイト、デシルジフェニルホスフ
ァイト、フエニルジデシルホスファイト、トリス(ノニ
ルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト
、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタ
エリトリルジホスファイト、ビス(2,4−ジ−第三ブ
チルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、
トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラ
キス(乙4−ジ−第三ブチルフェニル) −4,4’−
ビフェニレンジホスファイト、ビス(2,6−ジ−第三
ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジ
ホスファイト。
個々の添加剤は油に溶解する。溶解を促進するために、
油を最初に加熱するか、または添加剤を最初に溶媒に溶
解しても良い。
下記の実施例により、本発明をさらに詳細に説明する。
部及びチは特記しない限9重量基準の部及びチである。
実施例1 : 400ppmのNO2を含有する空気に
よる油サンプルの酸化誘導時間を示差走査熱量計(Du
 Pont Therrnoanalysator 1
090 )を用いて・恒温条件で調べる。測定は170
℃、8バールで実施する。酸化に対する感受性を強める
ため添加される1−デセンを1容量チ含有する参考用鉱
物油(Ara1136)をベース油として使用する。下
記のアミン安定剤を油に添加する。
芳香族アミン; A−1ジフェニルアミンをジイソブチレンと反応させる
ことKよシ製造され、下記の組成を有する産業用混合物
a)ジフェニルアミン3チ、 b)4−第三ブチルジフェニルアミン14チ、c)  
4−第三オクチルジフェニルアミン、4.4′−ジ−第
三ブチルジフェニルアミン及びλ414′−トリー第三
ブチルジフェニルアミン30チ d)  4−第三ブチル−4′−第三オクチルジフェニ
ルアミン、2.2′−及びミ3′−ジ−第三オクチルジ
フェニルアミン及び2.4−第三ブチル−4′−第三オ
クチルジフェニルアミン、e)4.4’−ジ−第三オク
チルジフェニルアミン18% f)2.4−ジ−第三オクチル−47−第三ブチルジフ
ェニルアミン6%。
立体障害性アミン類: H−1ジ(2,2,6,6−テトラメテルビペリジンー
4−イル)セバケート、 H−22,2,46−テトラメチル−4−ピペリドン、 H−3ジ(2,2,6,6−テト2メチルピペリジン−
4−イル)スクシネート、 H−4ジ(1,2,2,へ6−ベンタメチルビベリジン
ー4−イル)セバケート、 H−52,3,6−)サメチル−2,6−ジニチルビペ
リドン H−62,2,へ4−テトラメチル−4−ブチルアミノ
ビベリジン 第1表に誘導時間を挙ける。より高い誘導時間は、安定
剤の酸化防止効果がよシ大きいことを意味する。
第1表 (155%のA−1 (145%0A−1 α45%のA−1 0,45%のA−1 [145%のA−1 α45elDのA−1 145%のA−1 [L10チのH−1 [L10e16のH−2 a、1at4oH−3 0,10%のH−4 [110%の)(−5 [110チのH−6 91,5 91,5 90、Q 5 84.5 実施例2:炭化水素が酸化すると、酸素含有基、例えば
水酸基、カルボキシル基またはエステル基が生成する。
赤外線スペクトルにより、鉄基の量を測定し、それらに
より酸化防止剤の効果を調べる。この目的のだめに、酸
化に対する感受性を強めるために添加される1−デセン
を1容量チ含有する参考用鉱物油(Ara1136)の
サンプルを、恒温条件で、NOl 400 p pmを
含有する空気中、8バールで12時間加熱する。その後
、1750cm〜1及び1650.’におけるIR吸収
を調べる。この値が大きい程、安定剤の効果が大きい。
第2a表及び第2b表は、種々の温度における結果を示
す。
第2a表二120℃における酸化 安定剤 IR吸収 1730cIn1630crn−” 0.471    1.051 0−592    LL839 0.424   [L863 α396   0.675 [155%のA−1 [145%のA−1+Q、10チのH−2cL45%0
A−1+[Ll 0%))J−5α45%のA−1+C
LOOチのH−5第2b表:150℃での酸化 安定剤 IR吸収 1750cyn’ 16506n−’ [L55チのA−1[L557 α45チのA l+α10チのH−4o、s53[L6
S%のA−1α384 [L45%0A−1+I110%0H−4+α10%の
フェノールB )     1lL33゜o、4a%の
A−1+(110%)A−2+0.10%LDH−4(
1340 *)フェノールB=下記式の化合物 1.851 1、500 t 599 1.279 1、443 実施例3:本発明により安定化された潤滑油の酸化特性
も、ASTM D−943にょるTO8T(turbi
ne oxidation 5tabNftytest
 )法にょシ試験される。この目的のためには、60d
の水を300mJO鉱物油(Mobil 8TOCK 
305)に添加し、油を鉄または銅ワイヤーの存在下、
95℃で100時間加熱する。その間、酸素が通るよう
にする。測定されるパラメントは中和値TAN(油1)
当たシのKOHのグ)を調べることによる酸の生成及び
形成したスラッジの量である。
安定化のためには、アミンA−1を単独で使用するか、
または立体障害性アミンH−7(2゜2、へ6−テトラ
メチル−4−ドデシルオキシピペリジン)と混合して、
安定剤の総量が油に対して常にα25%となるように使
用する。
A−1H−7TAN(グKO’H/P油1り)スラッジ
(へ)100チ  −     r146      
3095チ  5%     [L38      2
790% 10チ     α3024 75チ 25チ     α3127 実施例4:実施例1と同様の方法によシ、酸化の誘導時
間を170℃で測定する。この目的のためには、下記の
立体障害性アミンを使用する。
H−8N、N’−ビス(2,2,へ6−テトラメチルビ
ペリジン−4−イル)へキサメチ レンジアミン N、N’−とス(2,λ46−チトラメチルピベリジン
ー4−イル)ペンタメチ レンジアミン、 4−(メトキシプロピルアミン)−入 2.46−テトラメテルビペリジン 第4表 α55チのA1             86CL4
5チのA−1[110チのH−895α45チのA−I
   Q、10%のH996α45チのA−1α10チ
の’[(−1089実施例5:実施例1に記載したよう
に、170℃で酸化の誘導時間を調べる。この目的のた
めには、下記の芳香族アミンが使用される。
A−5N−(p−オクチルフェニル)−1−ナフテルア
ミン 第5表 芳香族アミン  立体障害性  誘導時間紛)アミン [155チのA−3−5L8 [L45チのA−5110チのH−766実施例6二酸
化抵抗性を、油を高温下で酸素で処理したときの粘度の
増加を測定することにより調べるとともできる。
この目的のために、酸素流(11/時間)を150℃の
油中[70時間通す。最初に触媒量の銅ナフタレンを添
加することによう油の酸化感受性を増加させる。油の粘
度はウペロード(Ubbelode )粘度計を用いて
酸化の前及び後に測定される。
第6表 油        粘度(イ)の増加 (L6チの A−I   Lび゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(A)鉱物性または合成のベース油または該油の
    混合物、 (B)少なくとも、種類の次式 I またはII:▲数式、
    化学式、表等があります▼( I )▲数式、化学式、表
    等があります▼(II) (式中、R^1は炭素原子数1ないし18のアルキル基
    、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、炭素原
    子数5ないし12のシクロアルキル基、フエニル基、炭
    素原子数7ないし18のアルキルフェニル基、炭素原子
    数7ないし18のアルコキシフェニル基またはナフチル
    基を表わし、 R^2はフェニル基、炭素原子数7ないし18のアルキ
    ルフェニル基、炭素原子数7ないし18のアルコキシフ
    ェニル基またはナフチル基を表わし、 R^3は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル
    基、ベンジル基、アリル基、メタリル基、フェニル基ま
    たは次式: −CH_2SR^4 で表わされる基を表わし、R^4は炭素原子数4ないし
    18のアルキル基、−CH_2COO(炭素原子数4な
    いし18のアルキル)基または −CH_2CH_2COO(炭素原子数4ないし18の
    アルキル)基を表わし、そしてR^5及びR^6は各々
    独立にH、炭素原子数1ないし18のアルキル基または
    炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基を表わす)
    で表わされる芳香族アミン、並びに (C)少なくとも1種類の立体障害性アミンを含むこと
    を特徴とする潤滑剤組成物。 (2)成分(B)として、少なくとも1種類の上記式
    I またはII中、R^1が炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、シ
    クロヘキシル基、フェニル基、炭素原子数10ないし1
    8のアルキルフエニル基またはナフチル基を表わし、R
    ^2が炭素原子数10ないし18のアルキルフエニル基
    またはフェニル基を表わし、R^3が水素原子、炭素原
    子数1ないし8のアルキル基、ベンジル基、アリル基ま
    たは次式:−CH_2SR^4で表わされる基を表わし
    、R^4が炭素原子数8ないし18のアルキル基または
    −CH_2COO(炭素原子数8ないし18のアルキル
    )基を表わし、そしてR^5及びR^6が各々独立に水
    素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基または炭
    素原子数7ないし9のフェニルアルキル基を表わす化合
    物を含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。 (3)成分(B)として、少なくとも1種類の上記式
    I 中、R^1及びR^2が各々独立にフェニル基または
    炭素原子数10ないし18のアルキルフェニル基を表わ
    し、そしてR^3が水素原子を表わす化合物を含むとと
    を特徴とする請求項1記載の組成物。 (4)成分(B)として、少なくとも1種類の上記式I
    I中、R^3が水素原子を表わし、そしてR^5及びR
    ^6が各々独立に水素原子または炭素原子数4ないし1
    2のアルキル基を表わす化合物を含有することを特徴と
    する請求項1記載の組成物。 (5)成分(B)として、4,4′−ジ−第三オクチル
    ジフェニルアミン、3,7−ジ−第三オクチルフェノチ
    アジンまたはジフエニルアミンをジイソブチレンと反応
    させることにより得られる工業的混合物を含むことを特
    徴とする請求項1記載の組成物。 (6)成分(C)として、少なくとも1種類の次式III
    :▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Rは水素原子またはメチル基を表わす)で表わ
    される基を含有する化合物を含む請求項1記載の組成物
    。 (7)式中、Rが水素原子を表わす請求項6記載の組成
    物。 (8)成分(C)として、次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)、 (式中、Rは水素原子を表わし、R^1^1は水素原子
    またはメチル基を表わし、nは2を表わし、そしてR^
    1^2は4ないし12個の炭素原子を有する脂肪族ジカ
    ルボン酸のジアシル基を表わす)で表わされる化合物を
    含む請求項6記載の組成物。 (9)成分(C)として、次式V: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、nは1または2を表わし、Rは水素原子を表わ
    し、R^1^1は水素原子またはメチル基を表わし、R
    ^1^3は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキ
    ル基または次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を表わし、nが1を表わすとき、R^1
    ^4は水素原子または炭素原子数1ないし12のアルキ
    ル基を表わし、nが2を表わすとき、R^1^4は炭素
    原子数2ないし8のアルキレン基を表わす)で表わされ
    る化合物を含むことを特徴とする請求項6記載の組成物
    。 (10)成分(C)として、次式IX: ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) (式中、Rは水素原子またはメチル基を表わし、そして
    R^1^1は水素原子またはメチル基を表わす)で表わ
    される化合物を含有することを特徴とする請求項6記載
    の組成物。(11)(B)と(C)の総重量が(A)に
    対して0.1ないし2重量%であることを特徴とする請
    求項1記載の組成物。 (12)(B)と(C)の比率が、1重量部の(C)に
    対して(B)を3〜5重量部含む比率であることを特徴
    とする請求項1記載の組成物。 (13)フェノール系酸化防止剤(D)を含むことを特
    徴とする請求項1記載の組成物。(14)脂肪族または
    芳香族ホスファイトまたはホスホナイト(E)を含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の組成物。 (15)モーターオイルとしての請求項1記載の組成物
    の使用法。
JP1185861A 1988-07-18 1989-07-18 潤滑剤組成物 Expired - Lifetime JP2832541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2737/88-1 1988-07-18
CH273788 1988-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273894A true JPH0273894A (ja) 1990-03-13
JP2832541B2 JP2832541B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=4240482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185861A Expired - Lifetime JP2832541B2 (ja) 1988-07-18 1989-07-18 潤滑剤組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5073278A (ja)
EP (1) EP0356677B1 (ja)
JP (1) JP2832541B2 (ja)
KR (1) KR970007781B1 (ja)
CN (1) CN1020748C (ja)
AU (1) AU621910B2 (ja)
BR (1) BR8903526A (ja)
CA (1) CA1334532C (ja)
DE (1) DE58904610D1 (ja)
ES (1) ES2055762T3 (ja)
MX (1) MX169536B (ja)
SU (1) SU1736343A3 (ja)
ZA (1) ZA895408B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797453B1 (ko) * 2007-11-15 2008-01-24 이텍산업 주식회사 노면 청소차용 롤러브러시 자동 틸팅장치
JP2009545640A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 チバ ホールディング インコーポレーテッド 潤滑剤組成物
JP2012509956A (ja) * 2008-11-24 2012-04-26 ケムチュア コーポレイション 酸化防止剤組成物
JP2012516384A (ja) * 2009-02-02 2012-07-19 アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド 無灰系潤滑油組成物
JP2015527456A (ja) * 2012-08-14 2015-09-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 潤滑剤組成物用のポリマー及びその形成方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273669A (en) * 1988-07-18 1993-12-28 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
EP0406826B1 (de) * 1989-07-07 1993-08-11 Ciba-Geigy Ag Schmierstoffzusammensetzung
US5268113A (en) * 1989-07-07 1993-12-07 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
EP0406825B1 (de) * 1989-07-07 1993-03-03 Ciba-Geigy Ag Schmierstoffzusammensetzung
ES2091236T3 (es) * 1989-11-08 1996-11-01 Ciba Geigy Ag Composiciones de lubricantes.
KR0173792B1 (ko) * 1990-09-13 1999-03-20 월터콜리웨인; 한스-피터 위트린 페노티아진을 함유하는 혼합물 및 조성물
GB2253411B (en) * 1991-01-08 1994-12-07 Ciba Geigy Ag Lubricant compositions
WO1993006198A1 (en) * 1991-09-16 1993-04-01 The Lubrizol Corporation Oil compositions
US5942471A (en) * 1992-07-01 1999-08-24 Ethyl Corporation Dispersant and antioxidant VI improvers based on olefin copolymers containing phenothiazine and aromatic amine groups
GB2278115B (en) * 1993-05-17 1997-08-06 Ciba Geigy Ag 2-(2-Hydroxyphenyl)-1,3-pyrimidine derivatives and their use as stabilizers for coating compositions
US6706215B1 (en) 1993-05-17 2004-03-16 Ciba Specialty Chemicals Corporation Coating compositions stabilized against damage by light, heat and oxygen
GB2317174B (en) * 1996-09-13 2000-05-17 Ciba Sc Holding Ag Hydroxyphenyltriazines
JP4615309B2 (ja) 2002-05-17 2011-01-19 オセラ・ホールディング・インコーポレイテッド 白内障および他の眼球疾患の進行の改善
US6797677B2 (en) 2002-05-30 2004-09-28 Afton Chemical Corporation Antioxidant combination for oxidation and deposit control in lubricants containing molybdenum and alkylated phenothiazine
US6599865B1 (en) 2002-07-12 2003-07-29 Ethyl Corporation Effective antioxidant combination for oxidation and deposit control in crankcase lubricants
US6869919B2 (en) * 2002-09-10 2005-03-22 Infineum International Ltd. Lubricating oil compositions
JP4538795B2 (ja) * 2002-09-19 2010-09-08 チバ ホールディング インコーポレーテッド 抗腐蝕剤としての琥珀酸セミアミド
US7825134B2 (en) 2003-05-19 2010-11-02 Othera Holding, Inc. Amelioration of cataracts, macular degeneration and other ophthalmic diseases
US8202829B2 (en) 2004-11-04 2012-06-19 Afton Chemical Corporation Lubricating composition
US7879775B2 (en) * 2006-07-14 2011-02-01 Afton Chemical Corporation Lubricant compositions
US7932218B2 (en) * 2006-07-31 2011-04-26 Ciba Corporation Lubricant composition
US7413682B2 (en) * 2006-08-15 2008-08-19 Anderol, Inc. Antioxidants and methods of making antioxidants
US7307049B1 (en) * 2007-02-08 2007-12-11 Anderol, Inc. Antioxidants for synthetic lubricants and methods and manufacture
CN101675151B (zh) * 2007-03-06 2013-03-20 R.T.范德比尔特公司 含金属化合物和受阻胺的润滑抗氧化组合物
CA2874683C (en) * 2007-05-23 2016-07-12 International Paper Company Compositions and particles containing cellulosic fibers and stabilized- and/or activated-urease inhibitors, as well as methods of making and using the same
US9315760B2 (en) 2009-02-02 2016-04-19 Vanderbilt Chemicals, Llc Ashless lubricant composition
US20110220841A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Massachusetts Institute Of Technology Thermal and/or electrical conductivity control in suspensions
US8192643B2 (en) * 2009-12-15 2012-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Graphite microfluids
MX342410B (es) 2011-04-15 2016-09-28 Vanderbilt Chemicals Llc Composiciones de dialquilditiocarbamato de molibdeno y composiciones lubricantes que las contienen.
JP5739587B2 (ja) 2011-11-11 2015-06-24 ヴァンダービルト ケミカルズ、エルエルシー 潤滑油組成物
EP2671449A1 (en) 2012-06-06 2013-12-11 Construction Research & Technology GmbH Use of vanadium pentoxide particles as a biocide
WO2014017182A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物および銅および鉛の溶出を抑制した摺動材料の潤滑方法
PL2885386T3 (pl) 2012-08-14 2021-06-14 Basf Se Sposób smarowania z użyciem kompozycji smarnej zawierającej związane cykliczne aminy
RU2015122800A (ru) * 2012-11-16 2017-01-10 Басф Се Смазывающие композиции, содержащие эпоксиды для улучшения совместимости с фторполимерным уплотнением
US9896640B2 (en) 2012-11-28 2018-02-20 Dow Corning Corporation Method of reducing friction and wear between surfaces under a high load condition
US9777242B2 (en) 2013-01-22 2017-10-03 Citizen Watch Co., Ltd. Lubricating oil composition for timepiece and timepiece
CN104531277A (zh) * 2014-11-28 2015-04-22 刘林 一种轴承润滑油
CN112646631A (zh) * 2020-12-22 2021-04-13 北京元泰达环保科技有限公司 具有高抗氧化性的润滑油制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL247300A (ja) * 1959-01-14
BE606872A (ja) * 1960-08-09
GB1090688A (en) * 1964-02-11 1967-11-15 Geigy Uk Ltd Tertiary alkyl substituted heterocyclic compounds and their use as antioxidants
US3844958A (en) * 1965-08-23 1974-10-29 Chevron Res Hydrocarbyl amines for lubricating oil detergents
US3822209A (en) * 1966-02-01 1974-07-02 Ethyl Corp Lubricant additives
GB1140089A (en) * 1966-05-06 1969-01-15 Geigy Uk Ltd Alkyl substituted phenothiazines
US3480635A (en) * 1966-09-28 1969-11-25 Universal Oil Prod Co N-piperidyl substituted phenylenediamines
US3539515A (en) * 1968-04-03 1970-11-10 Mobil Oil Corp Lubricating oil compositions containing peroxide-treated phenothiazine as an antioxidant
US3535243A (en) * 1968-08-13 1970-10-20 Sinclair Oil Corp Stable synthetic ester lubricant compositions
US3689484A (en) * 1970-12-28 1972-09-05 Gulf Research Development Co Alkylation of phenothiazine
US3803140A (en) * 1971-03-12 1974-04-09 Ciba Geigy Corp Substituted phenothiazines
US3773665A (en) * 1971-11-17 1973-11-20 Mobil Oil Corp Lubricants containing amine antioxidants
GB1438482A (en) * 1972-02-11 1976-06-09 Castrol Ltd Lubricating oil additives
US4601839A (en) * 1978-06-19 1986-07-22 The B. F. Goodrich Company Stabilized polymers, novel stabilizers, and synthesis thereof
IT7928324A0 (it) * 1979-12-21 1979-12-21 Chimosa Chimica Organica Spa Derivati piperidinici, stabilizzanti per polimeri sintetici.
JPS5757728A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Sumitomo Chem Co Ltd Non-polluting composite stabilizer
EP0059168B1 (de) * 1981-02-19 1985-10-02 Ciba-Geigy Ag Organische Elastomere und mineralische und synthetische Schmieröle, enthaltend Phenol-mercaptocarbonsäureester als Stabilisatoren
US4370246A (en) * 1981-04-27 1983-01-25 Chevron Research Company Antioxidant combinations of molybdenum complexes and aromatic amine compounds
EP0072349B1 (de) * 1981-08-10 1987-05-13 Ciba-Geigy Ag Tetrahydrochinoline als Antioxidantien für Schmiermittel
US4461898A (en) * 1981-11-10 1984-07-24 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of novel light stabilizers
IT1212735B (it) * 1983-05-03 1989-11-30 Chimosa Chimica Organica Spa Impiego di composti piperidinici quali stalibizzati per polimeri sintetici.
US4540732A (en) * 1983-10-31 1985-09-10 Ciba-Geigy Corporation Alkylated S-(hydroxyphenylthio) alkanoates
GB8332797D0 (en) * 1983-12-08 1984-01-18 Ciba Geigy Ag Antioxidant production
US4691015A (en) * 1984-07-23 1987-09-01 Ciba-Geigy Corporation Hydroxylamines derived from hindered amines
GB8607157D0 (en) * 1986-03-22 1986-04-30 Ciba Geigy Ag Lubricating compositions
US4785095A (en) * 1986-09-16 1988-11-15 The Lubrizol Corporation N-substituted thio alkyl phenothiazines
DE3883048D1 (de) * 1987-04-08 1993-09-16 Ciba Geigy Ag Schwefelhaltige verbindungen als antioxidantien fuer schmiermittel und elastomere.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545640A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 チバ ホールディング インコーポレーテッド 潤滑剤組成物
JP2014139313A (ja) * 2006-07-31 2014-07-31 Ciba Holding Inc 潤滑剤組成物
KR100797453B1 (ko) * 2007-11-15 2008-01-24 이텍산업 주식회사 노면 청소차용 롤러브러시 자동 틸팅장치
JP2012509956A (ja) * 2008-11-24 2012-04-26 ケムチュア コーポレイション 酸化防止剤組成物
JP2012516384A (ja) * 2009-02-02 2012-07-19 アール.ティー. ヴァンダービルト カンパニー インコーポレーティッド 無灰系潤滑油組成物
JP2015527456A (ja) * 2012-08-14 2015-09-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 潤滑剤組成物用のポリマー及びその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU621910B2 (en) 1992-03-26
MX169536B (es) 1993-07-09
CA1334532C (en) 1995-02-21
ZA895408B (en) 1990-03-28
EP0356677B1 (de) 1993-06-09
KR970007781B1 (en) 1997-05-16
EP0356677A1 (de) 1990-03-07
CN1041610A (zh) 1990-04-25
ES2055762T3 (es) 1994-09-01
KR910003078A (ko) 1991-02-26
BR8903526A (pt) 1990-03-13
JP2832541B2 (ja) 1998-12-09
AU3817489A (en) 1990-01-18
CN1020748C (zh) 1993-05-19
SU1736343A3 (ru) 1992-05-23
DE58904610D1 (de) 1993-07-15
US5073278A (en) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0273894A (ja) 潤滑剤組成物
US4652387A (en) Borated reaction products of succinic compounds as lubricant dispersants and antioxidants
CA2051156C (en) Mixtures and compositions containing phenothiazines
EP0432089B1 (de) Schmierstoffzusammensetzungen
JP3985198B2 (ja) 安定剤としての液体抗酸化剤
EP0512954B1 (en) Substituted naphthalenediamine stabilizers
US5268113A (en) Lubricant composition
US5032300A (en) Lubricant composition
US5273669A (en) Lubricant composition
JPH0641349A (ja) 置換−1−ヒドロキシ−2,6−ジアリール−4−ピペリドンケタール系安定剤
DE4200192A1 (de) Schmiermittelzusammensetzungen
EP0406826B1 (de) Schmierstoffzusammensetzung
US5283367A (en) Substituted 1,4-diamino-2-butene stabilizers
US3994923A (en) 4-(3,5-Dialkyl-4-hydroxyphenyl)-1,2-dithiole-3-thiones
JPS63277657A (ja) 潤滑油及びエラストマーのための酸化防止剤としての硫黄含有化合物
EP0466640A1 (de) Alpha-Carbonylphenylacetonitrilderivate als Stabilisatoren für organische Materialien
CA2001241A1 (en) Phenol group-containing compounds as anti-oxidants in organic materials
JP2011503079A (ja) 酸化防止剤としてのアクリダン誘導体
JPH0641018A (ja) パーフルオロアルキル置換ヒドロキシフェニルアルカン酸エステル酸化防止剤
US5147568A (en) Substituted 2,3-dihydroperimidine stabilizers
EP0406825B1 (de) Schmierstoffzusammensetzung
JPH0393751A (ja) プテニル芳香族アミン安定剤
US5151459A (en) Substituted 1,4-diamino-2-butyne or propargylamine as stabilizers for compositions
US3984337A (en) Lubricant compositions containing naphthylamino benzamide antioxidants
KR20110053230A (ko) 항산화제

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term