JPS63277657A - 潤滑油及びエラストマーのための酸化防止剤としての硫黄含有化合物 - Google Patents

潤滑油及びエラストマーのための酸化防止剤としての硫黄含有化合物

Info

Publication number
JPS63277657A
JPS63277657A JP63086220A JP8622088A JPS63277657A JP S63277657 A JPS63277657 A JP S63277657A JP 63086220 A JP63086220 A JP 63086220A JP 8622088 A JP8622088 A JP 8622088A JP S63277657 A JPS63277657 A JP S63277657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
phenyl
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63086220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2522984B2 (ja
Inventor
サミュエル エバンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63277657A publication Critical patent/JPS63277657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522984B2 publication Critical patent/JP2522984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
    • C08K5/3725Sulfides, e.g. R-(S)x-R' containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/52Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M135/24Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M135/26Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/32Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds
    • C10M135/36Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/108Phenothiazine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な硫黄含有化合物及びその製造方法、並び
に潤滑油、圧媒液及びエラストマーを安定化するための
添加剤に関する。
酸化防止剤、例えば立体障害性フェノール、p−フェニ
レンジアミン又はジフェニルアミン誘導体により潤滑油
及びエラストマーを安定化することは既Kかなり以前か
ら知られていることである。窒素原子上で置換したジフ
ェニルアミン又はフェノチアジンもまた酸化防止剤とし
て知られてお夛1例えば西独公開特許第2.22a35
0号及び欧州特許願第7へ436号に記載されている。
窒素原子に結合したチオグリコール酸基、チオプロピオ
ン酸基又はチオエトキシ基を含むアミン誘導体が特に潤
滑油及び圧媒液、そしてエラストマーをも安定化するの
に適当であり、酸化防止剤として顕著な特性を有するこ
とが見出された。
従って、本発明は次式■ 〔式中、Rは互いに独立して水素原子、フェニル基、ナ
フチル基又は炭素原子数7な1.nl、30のアルキル
基を表わし、セしてR1は水素原子、炭素原子数1ない
し8のアルキル基、炭素原子数7ないし9のアラルキル
基、炭素原子数5ない゛し12のシクロアルキル基、フ
ェニル基、ナフチル基、炭素原子数7ないし30のアル
カリール基又は次式(II) (CHz)a−5R”        (illで表わ
される基を表わし、 RZは炭素原子数7ないし30のアルカリール基、フェ
ニル基、ナフチル基又はパラ位に水酸基もしくは炭素原
子数1ないし18のアルコキシ基もしくは次式 あるいは−N で表わされる基を含むフェニル基を表わし、又はR1及
びR2はそれ等が結合する窒素原子と一緒になって次式
(回 で表わされる基を表わし、 R3は式−(C)!鵞)b−COOR@又は−(CHz
)zOcOR’で表わされる基を表わし、龜は1,2又
は3の数を表わし、bは1又は2の数を表わし、そして
R4Fiフェニル基又は前記式(TI)の基を表わし、
2つのR1は互いに独立して水素原子、炭素原子数1な
いし24のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシク
ロアルキル基又は炭素原子数7ないし9のアラルキル基
を表わし、セしてR・は水素原子、炭素原子数1ないし
24のアルキル基又はベンジル基を表わし、R7は炭素
原子数1ないし14のアルキル基、フェニル基又は次式 %式%)( (式中、Yは一〇−又は−S−を表わし、aは1゜2又
は3の数を表わし、mは1又は2の数を表わす。)で表
わされる基を表わし、Bは直接結合、−5−1−S−S
−又は炭素原子数1ないし12のアルキレン結合基を表
わし、前記式TI[DにおけるXは直接結合、−8−又
は次式 R9 (式中、a及びR3は上記で定義された意味を表しセし
てR$及びR9は互いに独立して水素原子、炭素原子数
1ないし8のアルキル基又はフェニル基を表わす。)〕 で表わされる化合物に関する。
R1、R1及びR9は炭素原子数1ないし8のアルキル
基である場合、直鎖又は分岐鎖アルキル基、例えばメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、インプロピル基、n
−ブチル基、第三ブチル基、第三アミルl n−ヘキシ
ル基、n−オクチル基及び1,1j、3−テトラメチル
ブチル基を表わす。
炭素原子数7ないし9のアラルキル基である場合のR7
0例としては、既にR1,R@及びR1に対して静上で
示したものと同様のアルキル基、及びn−デシル基、n
−ドデシル基及びn−テトラデシル基が挙げられる。
炭素原子数7ないし9のアラルキル基である場合のR1
及びR5の例としては、ベンジル基、α−メチルベンジ
ル基又はα、α−ジメチルベンジル基が挙げられる。
R1及びR5としての炭素原子数5ないし12のシクロ
アルキル基としては、例えばシクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基及び
シクロドデシル基が挙げられる。
7個ないし30個の炭素原子を有するアルカリール基で
ある場合のR,R1及びR2の例としては、例えば少な
くとも1個の炭素原子を有する1個又は2個の直鎖又は
分岐鎖アルキル基によって置換されたフェニル基、又は
少なくとも1個の炭素原子を有する1個又は2個の直鎖
又は分岐鎖アルキル基によって置換されたナフチル基で
あって、アルキル基の炭素原子数の合計が、(R,R1
及びR8がフェニル基である場合)24及び(2%R1
及びRZがす7チル基である場合)20を超えないもの
が挙げられる。該アルキル基の例としては、メチル基、
エチル基、プロピル基、インプロピル基、n−ブチル基
、イソブチル基、第三アミル基、n−ヘキシル基、1゜
1.3.3−テトラメチルブチル基、n−オクチル基、
2−エチルヘキシル(インオクチル)基、n−デシル基
、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシ
ル基、n−ヘキサデシル基、n−オクタデシル基及びn
−エイコシル基が挙げられる。
デ又はR6としての炭素原子数1ないし18のアルキル
基又は炭素原子数1ないし24のアルキル基の例として
は、それぞれ既に説明したアルカリール基である場合の
R%部及びR2のアルキル置換基と同様のアルキル基が
挙げられる。
R・に対して好ましいアルキル基は炭素原子数1ないし
16のアルキル基であシ、特に炭素原子数4ないし16
のアルキル基、更には炭素原子数8ないし14のアルキ
ル基である。
R’に対して好ましいアルキル基は、1ないし12、特
に4ないし8、とりわけ8の炭素原子を有するアルキル
基である。
RZが炭素原子数1ないし18のアルコキシ基により置
換されたフェニル基を表わす場合の該アルコキシ基は、
例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イン
プロポキシ基、n −ブトキシ基、インブトキシ基、n
−ヘキシルオキシ基、n−オクチuJ−v−7基、n−
デシルオギシ基、n−ドデシルレオ丼シ基及びn−オク
タデシ1jキシ基が挙げられる。
前記式■の2つの基R8は同一でも異なっていても良い
が、特には同一とすることができる。
炭素原子数1ないし12のアルキレン基である場合のB
は、直鎖又は分岐鎖の基であり、例えばメチレン基、エ
チレン基、1.2−プロピレン基、1.3−プロピレン
基、1.2−1).3−又ハ1.4−7”チレン基、1
,5−ペンチレン基、2−メチル−1,3−プロピレン
基、1.6−ヘキシレン基、1.7−ヘキシレン基、1
,2−又は1゜8−オクチレン基及び1.10−デシレ
ン基が挙げられる。
本発明に関して好ましい化合物は、前記式Iで表わされ
、Rが水素原子を表わし、1ljlが水素原子、炭素原
子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数7ないし1
8のアルカリール基、シクロヘキシル基、フェニル基、
ナフチル基又は次式(Ill −(CH2)a−5R1(II) で表わされる基を表わし、R2が炭素原子数7ないし1
8のアルカリール基、フェニル基、ナフチル基又はパラ
位に水酸基又は次式 で表わされる基を含むフェニル基を表わすか、あるいは
R1及びR8がそれ等が結合する窒素原子と一緒になっ
て前記式印の基を表わし、R3が(CHz)B−COO
R’の基を表わし、aが1又は3の数を表わし、bが1
又は2の数を表わし、R4がフェニル基又はa及びbが
上記で定義された式%式% 炭素原子数1ないし24のアルキル基を表わし、そして
前記式+IIDにおける2つのRsが水素原子、炭素原
子数1ないし12のアルキル基又は炭素原子数9の7エ
ニルアルキル基を表わし、xが−5−V表わすものであ
る。R1及びRzとしてのす7チル基はβ−ナフチル基
及び特にα−ナフチル基を表わす。
炭素原子数9のフェニルアルキル基トシテハ、例えばα
、α−ジメチルベンジル基又はα−メチル−β−7エニ
ルーエチル基が挙げラレる。
特に好ましい前記式(13で表わされる化合物は、Rが
水素原子を表わし、R1が水素原子、メチル基、フェニ
ル基、シクロヘキシル基、炭素原子数4ないし12のア
ルキル基で置換されたフェニル基、又は式−CH鵞−5
−CH,−COOR6で表わされる基を表わし、セして
R@がフェニル基、ナフチル基又は炭素原子数4ないし
12のアルキル基で置換されたフェニル基を表わすか、
あるいはR1及びR:がそれ等が結合する窒素原子と一
緒になって上記式(IIDの基を形成し、aが1の数を
表わし、R3が式−CH2COOR6で表わされる基を
表わし R6が炭素原子数4ないし18のアルキル基を
表わし、そして式mKおける2つのR1)が水素原子又
は炭素原子数4ないし8のアルキル基を表わし、Xが−
S−を表わす。
R1及びRzのフェニル基に対する置換基としての炭素
原子数4ないし12のアルキル基の例には、n−ブチル
基、インブチル基、第三アミル基、n−ヘキシル基、n
−オクチル基、2−エチルヘキシル基、1,1,3.3
−テトラメチルブチル基、n−デシル基又はn−ドデシ
ル基が挙げられる。
とりわけ好ましい前記式(りで表わされる化合物は、R
が水素原子を表わし、R1が水素原子、メチル基、フェ
ニル基、シクロヘキシル基、炭素原子数8のアルキル基
を含むフェニル基又は式−CM、−S −CH2COO
R6で表わされる基を表わし、そしてR2がフェニル基
、ナフチル基又は炭素原子数8のアルキル基を含むフェ
ニル基を表わすか、あるいはR1及びR”が“それ等が
結合する窒素原子と一緒になって上記式(10)の基を
形成し、aが1の数を表わし、R3が式−cn、coo
Riで表ゎされる基を表わし、R6が炭素原子数8ない
し14のアルキル基又は、例えばcs HI7アイソマ
ーの混合物を表わし、前記式(Dの2つのR8が水素原
子又はオクチル基を表わし、Xが−S−を表わす前記式
(1)を有する。
R1及びR2としての炭素原子数8のアルキル基を含む
フェニル基には、例えば、パラ−(1,1゜3.3−テ
トラメチルブチル)フェニル基が挙げられる。
Rsとしてのオクチル基には、例えばn−オクチル基及
び特に2−エチルヘキシル基が挙げられる。
特に好ましい化合物には下記式で表わされる化合物が含
まれる二 C,H。
CHz 5CHzCOICHICI CaHe■ Rが水素を表わす前記式(1)で表わされる化合物は、
例えば次式(M R1−N−R”        (F/)(式中、R1
及びR:は前記式(I)で定義されたものと同様の意味
を表わす。) で表わされる化合物をホルムアルデヒドまたはホルムア
ルデヒド供与体及び次式(VIRI S H(Vl (式中、Rsは前記式(1)で定義されたものと同様の
意味を表わす。)で表わされる化合物を反応することK
より製造することができる。
上記反応は、例えば温度15℃ないし220℃、特に8
0℃ないし150℃の間で、有機溶媒の不存在下又は存
在下で実施することができる。
適当な溶媒の例としては、メタノール、エタノール、n
−プロパツール、n−ブタノール、第三ブタノール又は
n−ペンタノールのような1個ないし10個の炭素原子
を含む第一、第二又は第三アルコール、アセトン、メチ
ルエチルケトン又はシクロヘキサノンのようなケトン、
エチレングリコール又はジエチレングリコールのような
グリコール、及びテトラヒドロフラン又はジオキサンの
ようなエーテル、エチレングリコールモノメチル又はジ
メチルエーテル、エチレングリコールモノエチル又ハシ
エチルエーテル、ジエチレングリコール七ツメチルエー
テル及ヒシエチレングリコールモノエチルエーテルのよ
うなグリコールエーテル、アセトニトリル、ベンゾニト
リル、ジメチルホルムアミド N。
N−ジメチルアセトアミド、ニトロベンゼン、N−メチ
ルピロリドンのような双極性の非プロトン性溶媒、ヘキ
サン、塩化メチレン、ベンゼン又は、トルエン、キシレ
ン、アニソール又ハクロロベンゼンのようなアルキル基
、アルコキシ基又はハロゲン原子によって置換されたベ
ンゼンの如き脂肪族又は芳香族炭化水素、ピリジン、ピ
コリン又はキノリンのような芳香族N−複素環化合物又
は上述した溶媒の混合溶媒が挙げられる。
パラホルムアルデヒド又はアンモニアの如キ塩基の存在
下でのホルマリン又はヘキサメチレンテトラアミン(ウ
ロトロピン)のような水性ホルムアルデヒド溶液をホル
ムアルデヒド又はホルムアルデヒドドナーとして使用す
ることができる。
ホルムアルデヒド及び前記式(■の化合物は理論量又は
過剰量にて使用することができる。
従って、これ等化合物は、例えば、互いに独立して、1
モルの式(資)の反応物質に対して2ないし10モル量
使用することができる。もし、前記式(Mの化合物中に
1個以上のNH基が存在する場合には、前記ホルムアル
デヒド及び式(Mの化合物のモル比はこれに従って調整
されるべきである。
反応物質を互いに反応させるために1原則的Kまず全て
の成分を比較的低温で扱い、次いで混合物を反応温度領
域まで加熱し、あるいは反応温度領域で各成分を所定の
順序で次々に加えることができる。また、他の態様は前
記式(Mの化合物をホルムアルデヒドと共に使用し、反
応温度領域で前記式(■の化合物に計量して加えること
を含む。また、他の可能な方法は同時に前記式(V)の
化合物とホルムアルデヒドを前記式(Mの化合物中に計
量して加えることを含む。上記方法はバッチ方式でも連
続方式でも行なうことができる。
R1が水素原子を表わし、aが1の数を表わし、そして
Rがフェニル基、ナフチル基又は炭素原子数7ないし3
0のアルカリール基を表わす前記式(1)の化合物もま
た、まず、次式MR”−N=CH−R(Ml で表わされるアルドイミンを公知の方法によシ式R”N
H,で表わされるアミンと弐〇=CH−Rで表わされる
アルデヒドを反応することくよシ製造し、次いでこの様
にして形成されたアルドイミンを弐H5R3で表わされ
る化合物と反応することによりRlR”及びRsが上記
で定義された前記式(I)の化合物を与えて製造するこ
とができる。
Rが水素原子を表わし、セしてR3が式−(CHz )
x 0COR’ の基を表わす前記式(1)の化合物も
また、例えば、次式(至) N −(CHz) S (CHz)x OHC1)%/
     a g で表わされる化合物を公知の方法によシ、式R7−CO
Clで表わされる酸クロリド、式R7−C0OHで表わ
される酸、式R7−C00CR,で表わされる核酸のメ
チルエステルと反応することにより製造することができ
る(但しR1,Rg%R3及びa[前述の定義と同じで
ある。)。
前記式(至)の化合物は、例えば、次式NH R工 で表わされるアミンをホルムアルデヒド及びメルカプト
エタノールと公知の方法に従って反応することKより製
造することができる。
aが2又は3の数を表わし、セしてRが水素原子を表わ
す前記式Iの化合物もまた、例えば前記式(V)のチオ
誘導体と次式■ I Z (式中、Cは0又は1の数を表わし、前記式(■及び罎
)中の1ljl、 R2及びR3は上記で定義された意
味を表わす。) で表わされる化合物の間での例えば触媒の存在下又は光
照射下で遊離基付加反応により製造することができる。
aが2又は5の数を表わし、Rがフェニル基、ナフチル
基又は炭素原子数7ないし3aのアルカリール基を表わ
す前記式(1)の化合物もまた、上記と同様の遊離基付
加反応により製造することができる。
Cが1の数を表わす前記式(4)の化合物は、例えば、
次式 で表わされる化合物と7リルプロミド又はクロリドを水
酸化カリウム、水酸化ナトリウム又はナトリウムメトキ
サイドのような塩基の存在下で縮合反応することKより
製造することができる。例えば、aが5を表わし、Rが
フェニル基、ナフチル基又は炭素原子数7ないし30の
アルカリール基を表わす前記式(りの化合物を製造する
ために、フェニル基、ナフチル基又は炭素原子数7ない
し!10のアルカリール基で置換されたアリルプロミド
又はクロリドを使用することができる。
CがOの数を表わす前記式■ンの化合物は、例えば酢酸
ビニルと式R’−NH−R”で表わされる化合物を適当
な触媒、例えば酢酸水銀、及び硫酸の存在下で反応する
こと罠より製造することができる。
aが2を表わし、Rがフェニル基、ナフチル基又は炭素
原子数7ないし30のアルカリール基を表わす前記式(
IIの化合物はフェニル基、ナフチル基又は炭素原子数
7ないし3oのアルヵリール基によって置換された酢酸
ビニル誘導体から上に説明したのと同様の反応により得
ることができる。
前記式illの化合物は潤滑油及び圧媒液に対する添加
剤として使用するのに極めて好適である。
従って本発明は潤滑油及び圧媒液の添加剤としての前記
式+Ilの化合物の使用方法にも関する、本発明に係る
化合物の添加は、一般的な性能、特に酸化防止、耐圧及
び耐摩耗性の改良をもたらす。該化合物K IJン原子
が含まれていないので、これ等の化合物はエンジン油に
対して特に適当であり、その触媒の損傷を避けることが
できる。水系においてはリン原子が欠如しているために
微生物による攻撃の危険性が低下する。
前記式(1)の化合物は、潤滑油及び圧媒液にそれぞれ
に対して1)01ないし10重量パーセント、特にα0
5ないし5重量パーセント添加するのが有利である。有
機系においては[1)ないし2重量パーセント、水系に
おいてはα05ないし5重量パーセント使用するのが有
利である。
この糧の潤滑油及び圧媒系は極性又は非極性を有するこ
とができる。その選択基準は相当する化合物の溶解性を
出発点とする。
適当かつ当業者に馴染みのある潤滑油は、例えば、1シ
エメイヤーミツテル タッシェンバッハ(Schmie
rmittel Ta5chenbuch )”(@潤
滑油ハンドブック”)(ヒユーチック へルラーク(H
”uthig Verlag )、ハイデルベルグ、1
974 )又は、クラマン博士による1シユマイヤース
トツフx (Schmierstoffe )及びフェ
ルヴアンテプロデエクテ(verwandte Pro
dukte )″(6潤滑油及び関連製品″)、ヘルラ
ーク ヘミ−(Verlag Chemie)、ヴアイ
ンハイム(1982)に記載されている。
これ等の例としては、鉱油又は合成潤滑油又は圧媒液、
特にカルボン酸誘導体であって温度200℃乃至それ以
上で使用される潤滑油及び圧媒液を基礎とする。
合成潤滑油は二塩基酸とm個アルコールのジエステル、
例えばセバシン酸ジオクチル又はアジピン酸ジノニル、
トリメチロールプロパンと一塩基酸又はこれ等酸の混合
物とのトリエステル、例えばトリペラルゴン酸トリメf
 o −A/ 7’ロパン、トリカプリル酸トリメチロ
ール7’oパン又はこれ等の混合物、ペンタエリトリト
ールと一塩基酸又はこれ等酸の混合物とのテトラエステ
ル、例えばテトラカプリル酸ペンタエIJ トリトール
、あるいは−塩基及び二塩基酸と多価アルコールとの複
合エステル、例えばトリメチロールプロパンとカプリル
酸及びセバシン酸との複合エステル又はこれ等の混合物
を基礎とする潤滑油を包含する。
鉱油以外にも%に適当な製品の例として、ポリ−α−オ
レフィン、エステル、リン酸塩、クリコール、ポリグリ
コール及びポリアルキレングリコールを基礎とする潤滑
油、及び該潤滑油と水との混合物、及び水自体が挙げら
れるが、これ等は恐らく粘度を増すために付加的に増粘
剤を含むことが好ましい。
この潤滑油は、更に、よシ一層潤滑油の基礎特性を改良
するために添加される他の添加剤を含むことができる。
該添加剤は、酸化防止剤、金属不動態化剤、防錆剤、粘
度指数改良剤、流動点降下剤、分散剤、洗浄剤、増粘剤
、殺生物剤、消泡剤、乳化防止剤、乳化剤及び他の耐圧
添加物及び摩擦減少化剤を含む。
次式 (式中、RIG及びR1)は互いに独立して水素原子又
は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表わす。) で表わされるジフェニルアミン添加剤を併用すると%に
有利であることが実証されている。
RIO及びR1)としての炭素原子数1ないし12のア
ルキル基は直鎖又は分岐鎖アルキルを表わすことができ
る。、これ等の例は既に炭素原子数1ないし8のアルキ
ル基の場合のR1基に対して示した例と同様のもの、及
びn−デシル基及びn−ドデシル基が挙げられる。
下記に潤滑油及び圧媒液に添加する添加剤の他の例を示
す: 2.6−ジー第三ブチル−4−メチルフェノール、2.
6−ジー第三ブチルフェノール、2−第三フチル−4,
6−シメチルフエノール、2.6−ジー第三ブチル−4
−エチルフェノール、2゜6−ジー第三ブチル−4−n
−ブチルフェノール、2.6−ジー第三ブチル−4−イ
ンオチルフエ/ −A/、  2 、6−シーシクロベ
ンチルー4−71チルフエノール、2−(α−メチルシ
クロヘキシル)−a、6−シメチルフエノール、2,6
−シオクタデシルー4−メチルフェノール、2,4.6
−ドリーシクロヘキジルフエノール、2.6−ジー第三
ブチル−4−メトキシメチルフェノール、〇−第三ブチ
ルフェノール。
2 アルキル化ハイドロキノン 2.6−ジー第三ブチル−4−メチルフェノール、2,
5−ジー第三ブチル−ヒドロキノン、2.5−ジー第三
アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタ
デシルオキシフェノール。
2.2′−チオ−ビス−(6−第三ブチル−4−メチル
フェノール)、2,2′−チオ−ビス−(4−オクチル
フェノール)、4.4’−チオ−ビス−(6’−8g三
ダブチル−3−メチルフェノール、4.4′−チオ−ビ
ス−(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)。
2.2′−メチレン−ビス−(6−第三ブチル−4−メ
チルフェノール)、2.2’−メチレン−ビス−(6−
第三ブチル−4−エチルフェノール)、2.2′−メチ
レン−ビス−〔4−(α−メチル7クロヘキシル)−フ
ェノール)、2.2’−メチレン−ビス−(4−メチル
−6−シクロヘキジルフエノール)、2.2′−メチレ
ン−ビス−(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2
.2’−メfレンービス−(4,6−ジー第三フチルフ
エノール)、2.2′−エチリデン−ビス−(4,6−
ジー第三ブチルフェノール)、2.2’−エチリテンー
ビスー(6−第三ブチル−4又は−5−イソブチルフェ
ノール)、2.2’−メチレン−ビス−Cb−(α−メ
チルベンジル)−4−ノニルフェノール〕、2.2′−
メチレン−ビス−〔6−(α、α−ジメチルベンジル)
−4−ノニルフェノール〕、4.4′−メチレン−ビス
−(2,6−ジー第三ブチルフェノール)、4.4’−
メチレン−ビス=(6−第三ブチル−2−メチルフェノ
ール)、1.1−ビス−(5−第三プチル−4−ヒドロ
キシ−2−メチルフェニル)−フタン、2゜6−ジー(
5−第三ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル
−4−メチルフェノール)、1.1.5−)リス−(5
−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)
−5−n−ト0デシルメルカプトブタン、エチレングリ
コール−ビス−〔5,5−ビス−(3′−第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)−ブチレート〕、ビス−(5
−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
−ジシクロペンタジェン、ビス−(2−(3’−第三ブ
チル−2′−ヒドロキク−5′−メチルベンジル) −
6−M三ブチル−4−メチルフェニル〕テレフタレート
& ベンジル化合物 1.3.5−トリー(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)−2,4,6−)リスチルベンゼン
、ビス−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)サルファイド、インオクチル−3,5−ジー第
三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−メルカプトアセテ
ート、ビス−(4−第三ブチル−5−ヒドロキシ−2,
6−シメチルベンジル)ジチオールテレフタレート、1
.3.5−)リス−(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)インシアヌレート、1.5.5−)
リス−(4−第三ブチル−5−ヒドロキシ−2,6−シ
メチルベンジル)イソシアヌレート、ジオクタデシル−
5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホス
ホネート、モノエチルー3.5−ジー第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル−ホスホネートのカルシウム塩。
4−ヒドロキシ−ラウリルアニリド、4−ヒドロキシ−
ステアルアニリド、2.4−ビス−オクチルメルカプト
−6−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシアニ
リノ)−s−トリアジン、オクチル−N−(3,5−ジ
ー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−力ルバメー
ト。
多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、ジ
エチレングリコール、オクタデカノール、トリエチレン
グリコール、1.6−ヘキサンジオール、ペンタエリト
リトール、ネオペンチルグリコール、トリス−ヒドロキ
シエチルイソシアヌレート、チオジエチレングリコール
、ジ−ヒドロキシエチルオキサアミド。
価又は多価アルコールとのエステル、例えばメタノール
、ジエチレングリコール、オクタデカノール、トリエチ
レングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ペンタエ
リトリトール、ネオペンチルグリコール、トリス−ヒド
ロキシエチルインシアヌレート、チオジエチレングリコ
ール、ジ−ヒドロキシエチルオキサアミド。
げ、N、N’−ビス−(3,5−ジー第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)−へキサメチレンジ
アミン、N 、 N’−ビス−(3,5−ジー第三ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−トリメチ
レンジアミン、N、N’−ビス−(3,5−ジー第三ブ
チル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヒドラ
ジンとのアミド。
、(・ アミン系酸化防止剤の例: N、N’−ジ−インプロピル−p−フェニレンジアミン
、N、N’−ジー第ニブチル−p−フェニレンジアミン
、N、N’−ビス−(1,4−ジメチルペンチル)−p
−フェニレンジアミン、N。
N’−ビス−(1−エチル−3−メチルペンチル)−p
−フェニレンジアミン、N、N’−ビス−(1−メチル
ペンチル)−p−フェニレンジアミン、N、N’−ジシ
クロへキシル−p−フェニレンジアミン、N、N’−ジ
フェニル−p−フェニレンジアミン、N、N’−ジー(
ナフト−2−イル)−p−フェニレンジアミン、N−イ
ソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンシアミン
、N−(1,!S−ジメチルブチル)−N′−フェニル
−p−フェニレンジアミン、N (’−メチルヘフチル
)−N’−フェニル−p−7エニレンジアミン、N−シ
クロへキシル−N′−フェニル−p−フェニレンジアミ
ン、4−(p−)ルエンスルホンアミト)−ジフェニル
アミン、N。
N′−ジメチル−N、N’−ジー第ニブチル−p−7エ
ニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェ
ニルアミン、4−インプロポキシジフェニルアミン、N
−7エニルー1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−
す7チルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば
p、p’ −ジー第三オクチルジフェニルアミン、4−
n−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミノフェ
ノール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカ
ノイルアミノフェノール、4−オクタデカノイルアミノ
フェノール、ジー(4−メトキシフェニル)−アミン、
2,6−ジー第三ブチル−4−ジメチルアミノメチルフ
ェノール、2.4′−ジアミノジフェニルメタン、a、
a’−ジアミノジフェニルメタン、 N、N、N’、N
’−テトラメチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタ
ン、1゜2−ジー((2−メチルフェニル)−アミノコ
−エタン、1.2−ジー(フェニルアミノ)−フロパン
、(0−トリル)−ビグアニド、ジー(4−(1’、3
’−ジメチルブチル)−フェニルアミノ、第三オクチル
化N−7エニルー1−ナフチルアミン、モノアルキル化
及びジアルキル化第三ブチル−/第三オクチルジフェニ
ルアミン、2,5−ジヒドロ−5,3−ジメチル−4H
−1.4−ベンゾチアジン、フェノチアジン、n−アリ
ルフェノチアジン。
他の酸化防止剤の例: 脂肪族又は芳香族リン酸塩、チオジプロピオン酸又はチ
オジ酢酸のエステル、あるいはジチオカルバミン酸又は
ジチオリン酸の塩。
トリアゾール、ベンゾトリアゾール及びこれ等の誘導体
、トル) IJアゾール及びその誘導体、2−メルカプ
トベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール
、2.5−ジメルカプトベンゾチアゾール、2.5−ジ
メルカプトベンゾトリアゾール、5.5’−メチレンビ
スベンゾトリアゾール、4,5,6.7−チトラヒドロ
ペンゾトリアゾール、サリチリデンプロピレンジアミン
及びサリチルアミノグアニジン及びこれ等の塩。
防錆剤の例: a)有機酸、そのエステル、金属塩及び無水物、例えば
N−オレオイルサルコシン、ンルビタンモノオレエート
、ナフテン酸鉛、−yルヶニルコハク酸無水物、例えば
ドデセニルコハク酸無水物、アルケニルコハク酸の部分
エステル及びアミド及び4−ノニルフェノキシ酢酸。
b)窒素含有化合物、例えば 1、第一、第二又は第三脂肪族又は環状脂肪族アミン及
び有機酸又は無機酸のアミン塩、例えば油溶性カルボン
酸アルキルアンモニウム。
■、複素環化合物、例えば置換されたイミダシリン及び
オキサゾリン。
C)リン含有化合物、例えば リン酸のアミン塩又はホスホン酸の部分エステル及びジ
アルキルジチオリン酸亜鉛。
d)硫黄含有化合物、例えば ジノリルナフタレンスルホン酸バリウム及ヒ石油スルホ
ン酸カルシウム。
粘度指数改良剤の例: ポリアクリレート、ポリメタアクリレート、ビニルピロ
リドン/メタアクリレート共重合体、ポリビニルピロリ
ドン、ポリブテン、オレフィン共重合体、スチレン/ア
クリレート共重合体及びポリエーテル。
ポリメタアクリレート及びアルキル化ナフタレン誘導体 分散剤/界面活性剤の例二 ポリブテニルコハク酸アミド又はイεド、ポリブテニル
ホスホン酸誘導体及び塩基性マグネシウム、カルシウム
、及びバリウムスルホネート及びフェナート。
耐摩耗性添加剤の例: 硫黄及び/又はリン及び/又はハロゲン含有化合物、例
えば硫化植物油、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、トリト
リルリン酸亜鉛、塩素化パラフィン、アルキル−及びア
リールジサルファイド及びトリサルファイド、トリフェ
ニルホスホロチオネート、ジェタノールアミノメチルト
ルトリアゾール及びジー(2−エチルヘキシル)−アミ
ノメチルトルトリアゾール。
前記式(1)の化合物は本発明に係るエラストマーの安
定化のためにも使用することができる。
エラストマーの例としては天然及び合成ゴム及びそれ等
の混合物が挙げられる。下記にエラストマーの例を示す
:ポリジエン、例えばポリブタジェン、ポリイソプレン
又はポリクロロプレン;ブロック重合体、例えばスチレ
ン/ブタジェン/スチレン、スチレン/イ・ソプレン/
スチレン又はアクリロニトリル/ブタジェン共重合体; モノオレフィン及びジオレフィン相互又り他のビニルモ
ノマーとの共重合体、例えばエチレン/アルキルアクリ
レート共重合体、エチレン/アルキルメタアクリレート
共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体及びエチレン
とプロピレンとへキサジエン、ジシクロペンタジェン又
ハエチリデンノルボルネンの如きジエンとの三元共重合
体;ハロゲン含有重合体、例えばポリクロロプレン、塩
素化ゴム、塩素化又は塩化スルホン化ポリエチレン、エ
ビクロロヒドリン単独重合体及び共重合体、クロロトリ
フルオロエチレン共重合体、ハロゲン含有ビニル化合物
から形成された重合体、例えばポリ塩化ビニリデン又は
ポリフッ化ビニリデン;及び塩化ビニル/塩化ビニリデ
ン、塩化ビニル/酢酸ビニル又は塩化ビニリデン/酢酸
ビニルの如きこれ等の共重合体; 一方において末端に水酸基を含むポリエーテル、ポリエ
ステル及びポリブタジェンと、他方、脂肪族又は芳香族
ポリイソシアネートから誘導されたポリウレタン及びこ
れ等の前駆体;天然ゴム; 上述した重合体の混合物(ポリブレンド);天然又は合
成ゴムの水性エマルジ曹ン、例えば天然ゴムラテックス
、又はカルボキシル化スチレン/ブタジェン共重合体の
ラテックス。
もし適当であるならば、これ等のエラストマーはラテッ
クス状態であって、この様に安定化される。
エラストマーとして好ましい組成物は、ポリブタジェン
ゴムの如きポリジエンポリフッ化ビニリデンの如きハロ
ゲン含有重合体又はポリウレタンを含むものである。
前記式(りの化合物は、エラストマーに対して例えば(
LOlないし10重量パーセント、好ましくはα05な
いし50重量パーセント、特に好ましくはα1ないし4
.0重量パーセント使用することができる。
前記式+1)の化合物に加えて、該エラストマーは他の
添加剤を含むことができる。添加される添加剤の例とし
ては既に掲載した添加物の第1ないし9項の添加物と、
更に下記のものが挙げられる。
多価アルコールとのエステル、例えばメタノール、ジエ
チレングリコール、オクタデカノール、トリエチレング
リコール、1.6−ヘキサンジオール、ペンタエリトリ
トール、ネオペンチルグリコール、トリス−(ヒドロキ
シエチル)イソシアヌレート、チオジエチレングリコー
ル及びN、N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサル酸
ジアミド。
一価又は多価アルコールとのエステル、例えばメタノー
ル、ジエチレングリコール、オクタデカノール、トリエ
チレングリコール、1.6−ヘキサンジオール、ペンタ
エリトリトール、ネオペンチルクリコール、トリス−(
ヒドロキシエチル)インシアヌレート、チオジエチレン
グリコール及びN、N’−ビス(ヒドロキシエチル)オ
キサル酸ジアミド。
又は多価アルコールとのエステル、例えばメタノール、
ジエチレングリコール、オクタデカノール、トリエチレ
ングリコール、1.6−ヘキサンジオール、ペンタエリ
トリトール、ネオペンチルグリコール、トリス−(ヒド
ロキシエチル)インシアスレート、チオジエチレングリ
コール及びN、N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサ
ル酸ジアミド。
例えば、N 、 N’−ビス−(3,5−ジー第三ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−へキサメ
チレンジアミン、N、N’−ビス(3’、 5−’)−
第三7”チル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)
−トリメチレンジアミン及びN。
N′−ビス−(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニルプロピオニル)−ヒドラジン。
−ジー第三ブチル、ダー第三ブチル、s’−(1゜1.
5.3−テトラメチルブチル)、5−クロロ−3’、5
’−ジー第三ブチル、5−クロロ−5′−第三ブチル−
5′−メチル、3′−第二ブチル−5′−第三ブチル、
4′−オクチルオキシ sf 、 sf−ジー第三アミ
ル及びS/、S/−ビス=(α、α−ジメチルベンジル
)誘導体。
1).2− 2−ヒドロキシベンゾフェノン、例1−1
’4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクチルオキシ
、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジ
ルオキシ、4.2’、4’−トリヒドロキシ及ヒ2′−
ヒドロキシ−4,4′−ジメトキシ誘導体。
ル酸4−第三ブチルフェニル、サリチル酸フヱニル、サ
リチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノー
ル、ビス−(4−第三ブチルベンゾイル)レゾルシノー
ル、ベンゾイルレゾルシノール、3.5−ジー第三ブチ
ル−4−ヒドロキシ安息香酸2,4−ジー第三ブチルフ
ェニル及び3.5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシ安
息香酸ヘキサデシル。
1).4.  アクリル酸塩、例えばα−シアノ−β、
β−ジフェニルアクリル酸エチル、α−シアノ−β、β
−ジフェニルアクリル酸オクチル、α−カルボメトキシ
桂皮酸メチル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ
桂皮酸メチル、α−シテノーβ−メチルーp−メトキシ
桂皮酸ブチル、α−カルボメトキシ−p−メトキシ桂皮
酸メチル及びN−(β−カルボ−メトキシ−β−シアノ
ビニル)−2−メチルインドリン。
1t5.、ニッケル化合物、例えばn−ブチルアミン、
トリエタノールアミン又FiN−シクロヘキシルジェタ
ノールアミンの如き付加配位子を伴う又は伴わない2.
2′−チオ−ビス−(4−(1゜1.3.3−テトラメ
チルブチル)−フェノール〕のニッケル錯体(例えば1
:1又ij1:2錯体)、ジブチルジチオカルバミン酸
ニッケル、4−ヒドロキシ−3,5−ジー第三ブチルベ
ンジルホスホン酸モノアルキルエステルのニッケル塩、
例えばメチル又はエチルエステル、ケトオキシム、例、
tば2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケ
トオキシムのニッケル錯体及び付加配位子を伴う又は伴
わない1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシ
ピラゾールのニッケル錯体。
1)、a立体障害アミン、例えばセバシン酸ビス−(2
,2,6,6−チトラメチルビペリジル)、セバシン酸
ビス−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル
)、n−ブチル−3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシ−ベンジルマロン酸ビス−(+、2,2,6.6−
ベンタメチルビベリジル)1−とドロキシエチル−2,
2,6,6−チトラメテルー4−ヒドロキシピペリジン
とコハク酸との縮合生成物、N 、 N’−ビス−(2
,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−へキ
サメチレンジアミンと4−第三オクチルアミノ−2,6
−ジクロロ−1,3,5−8−1’リアジンとの縮合生
成物、トリス−(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス−(
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1
,2,3,4−ブタンテトラオエート及び1.1’−(
1,2−エタンジイル)−ビス−(5,5,5,5−テ
トラメチル−ピペラジノン)。
1)、Z  修酸ジアミン、例えば4.4′−ジオクチ
ルオキシオキサアニリド、2.2’−ジオクチルオキシ
−5,5′−ジー第三ブチルオキサアニリド、2゜2′
−ジドデシルオキシ−5,5′−ジー第三ブチルオキサ
アニリド、2−エトキシ−2′−エテルオキサアニリド
、N、N’−ビス−(3−ジメチルアミノプロピル)−
オキサアミド、2−エトキシ−5−第三ブチル−2′−
エチルオキサアニリド及びその2−エトキシ−27−エ
チル−5,4’−ジー第三ブチルオキサアニリドとの混
合物及びオルト−及びパラ−メトキシm:置換オキサア
ニリドの混合物及びオルト−及びパラ−エトキシm=置
換オキサアニリドの混合物。
ルオキサアミド、N−サリチラルーN′−サリチロイル
ヒドラジン、N、N’−ビス−(サリチロイル)−ヒド
ラジン、N、N’−ビス(3,5−ジー第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニルグロピオニル)−ヒドラジン、3
−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール及び
ビス−(ベンジリデン)−修酸ジヒドラジド。
トリフェニル、リン酸ジフェニルアルキル、リン酸フェ
ニルジアルキル、リン酸トリス−()二A/フェニル)
、リン酸トリラウリル、リン酸トリオクタデシル、ニリ
ン酸ジステアリルペンタエリトリトール、リン酸トリス
−(2,4−ジー第三ブチルフェニル)、ニリン酸ジイ
ソデシルペンタエリトリトール、ニリン酸ビス−(2゜
4−ジー第三ブチルフェニル)ぺ/タエIJ ) IJ
トール、三リン酸トリステアリルソルビトール、ニホス
ホン酸テトラキス−(2,4−ジー第三ブチルフェニル
)−4,4’−に’フェニレン及U5゜9−ビス−(2
,4−ジー第三ブチルフェノキシ)−2,4,8,10
−テトラオキサ−3,9−ジホスファスピロ(S、S)
→ンデカン。
オシプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ステア
リル、ミリスチル又はトリデシルエステル、メルカプト
ベンズイミダゾール又は2−メルカプトベンズイミダゾ
ールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、二硫
酸ジオクタデシル又はテトラキス−(β−ドデシルメル
カプト)−プロピオン酸ペンタエリトリトール。
又はリン化合物と結合した銅塩及び二価マンガンの塩。
例えばメラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジア
ミン、シアヌル酸トリアリル、尿素誘導体、ヒドラジン
誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪
酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えばス
テアリン酸カルシウム、ステアリン醸亜鉛、ステアリン
酸マグネシウム、リシノール陵ナトリウム及びパルミチ
ン酸カリウム、及びピロカテコール酸アンチモン又はピ
ロカテコール酸亜鉛。
1)核剤、例えば、4−第三ブチル安息香酸、アジピン
酸及びジフェニル酢酸。
シウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、石綿、タルク、カオリ
ン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物及び水酸化物、カ
ーボンブラック及びグラファイト。
19、他の添加剤、例えば可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔
料、螢光増白剤、防炎加工剤、帯電防止剤及び発泡剤。
下記実施例により本発明を更に詳しく説明する。断りの
ない限り部及びパーセントは重量による。
5五9f((L2モル)のジフェニルアミン、4G、9
?(12モル)の2−エチルへキシルチオクリニア V
 −ト及(i & 6 f/ ([122モル)ハラホ
ルムアルデヒドを還流冷却器及び機械的攪拌機付(プロ
ペラ攪拌機〜350r、p、m)スルホン化フラスコ中
で混合した。混合物ヲ120℃まで加熱し、次いで穏や
かな窒素弱気流下で3時間この(内部)温度に維持した
。然る後、得られた混合物を50℃に冷却し、50dの
トルエンを加えた。
混合物を分離漏斗中で30affの水圧より2回洗浄し
た。その後有機相をロータリーエバポレーターで濃縮し
、残留物を高真空(4Pa ; l103mHf )中
において80℃で1時間乾燥した。
7a3f(はぼ97.6 %の収率)のわずかに褐色を
おびた次式 で表わされる油状物質が得られた。
分析(CゎH3B NO3S :分子量: 38a57
) :計算値: C7t65%   実測値:C71,
5%HalO4Ha2% N 五63チ      N 五6チ S  a52%       S  a4%5hqy(
0,2モル)のチオジフェニルアミン、4α99((L
2モル)の2−エチルへキシルチオグリコレート及び6
..6?(CL22モル)のパラホルムアルデヒドを反
応させた以外は上記実施例1に示す方法と同様の方法に
従った。
82.35’(=99チ収率)の褐色の次式で表わされ
る油状物質が得られた;この油状物質の燃焼分析は下記
の通りであった。
分析(C23H,、N02Sz ;分子量: 451.
61 ) :計算値:C6&47%  実測値:C66
,2チH7,03%      H7,1% N 五37チ      N 五4% 5 15.43チ      S15.6チ4五99(
12モル)のN−フェニル−N−α−ナフチルアミン、
4α51((L2モル)の2−エチルへキシルチオグリ
コレート及び&62((122モル)のパラホルムアル
デヒドを反応させた以外は上記実施例1に示す方法と同
様の方法に従った。84.1(=9&8%収率)の褐色
の次式 で表わされる油状物質が得られた;この油状物質の燃焼
分析は下記の通りであった。
分析(C訂H詩NO,S;分子量: 435.63 )
 :計算値:C7444チ  実測値:C74,3%H
7,64%       )I  7.6%N 五22
チ      N 五2% S  7.56%      57.5%酢酸メチル 3A9f(02モル)のジフェニルアミン、6.6f(
(12−2モル)のパラホルムアルデヒド及び21.1
([L2モル)のメチルチオグリコレ−120℃で5時
間反応させた。次いで反応混合物ft80℃に冷却し、
IQOdのトルエンに吸収させ、そして分離漏斗中で5
0idの水により3回洗浄した。その有機相を102の
Na2SO4で乾燥し、ロータリーエバポレーターで蒸
留し、そして残留物を高真空下で1時間80℃で乾燥し
た。
このことにより56.99(理論量の99%)の褐色油
状物質が得られた。
分析:実測値 C6&7チ、H61]優、 N 4.9
%、51t2チ実施例5:2−エチルヘキシルN−ナフ
チルア14.3f((1)モル)の1−ナフチルアミン
、46f(122モル)のパラホルムアルデヒド及び4
α8f(12モル)の2−エチルへキシルチオグリコレ
ートをまずプロペラ攪拌機付の550−のスルホン化用
フラスコ中に入れた。この反応混合物を穏やかな窒素気
流下で攪拌しながら120℃で3時間反応し、次いで8
0℃に冷却し中で1001)I/の水により3回洗浄し
た。得られた有機相を102のNa1SO4で乾燥し、
p過し、そシテロータリーエバボレーターで濃縮し、そ
の残留物を高真空下で80℃で2時間乾燥した。
その結果54.82(理論量の95係)の褐色油状物質
が得られた。
分析:計算値 C6&75%、H&58%、N2.43
%、31).14%実測値 C6&9% 、H&5% 
、NZ、3% 、51).2%実施例6: 200dのエタノール中の52.1?(12モル)のN
、N’−ジフェニル−1,4−フェニレンジアミン及び
81.79(1)4モル)の2−エチルへキシルチオグ
リコレートをまずプロペラ攪拌機付の750dスルホン
化用フラスコ入れ、還流温度に加熱した。56.79(
α44モル)の36%水性ホルムアルデヒドを2時間に
わたって滴下して加え、そしてその反応混合物を還流下
で16時間沸騰した。このバッチをロータリーエバポレ
ーターで濃縮し、次いでその残留物を高真空下で80℃
で2時間乾燥した。その結果、127.32(理論量の
91.896)の暗褐色の油状物質が得られた。
分析:計算値 C69,33%、H&15%、N4.0
41.S9.25%実測値 C7CL2% 、)la1
3%、NA96%、59.29%実施例7: 200−のアルコール中の21.49 (α2モル)の
p−トルイジン及び5tysf (14モル)の2−エ
チルへキシルチオグリコレートをまス穏やかな窒素気流
下で750dのスルホン化用フラスコ中に入れ、そして
還流下で沸騰した。3&7y(144モル)の36%ホ
ルムアルデヒドをこうした条件下で1時間にわたり滴下
して加えた。
次いでその混合物を還流下で12時間沸騰した。
得られた溶液をロータリーエバポレーターで濃縮し、そ
して残留物を高真空下で1時間80℃で乾燥した。その
結果、10L59(理論量の948%)の微かに褐色を
おびた油状物質が得られた。
分析:実測値 C64,3% 、N9.1% 、N2.
7% 、31)%計算値 C6452%、N9.15%
、N159%、 51).88%試験:膜厚酸素吸収量
試験) この試験は“鉱油に対する回転ボンベ酸化テスト” (
ASTM D 2272 ) ′!i−変形したもので
ある。
その詳細Fi’シー、ニス、り(C,S、 Ku)及び
ニス、エム、ス(S、 M、 H3u )の自mH#ラ
ンク室の潤滑油の評価のための膜厚酸素吸収量試験、潤
滑技術、第40(21巻、75−85頁(1984)″
に記載されている。使用する試験油は、鉱油をペースと
して通常量の半分のジチオリン酸亜鉛(エンジン油に対
してα75チ:亜鉛含量(106%)を含んで配合され
たジチオリン酸亜鉛(2DTP)を含む市販のエンジン
油である;この交替により試験すべき安定剤の潜在効果
全開らかにすることが可能となった。
実施例1ないし4で製造した添加剤を、記載のエンジン
油中、自動車ガソリンの2%の液体酸化、窒化留分の触
媒(使用濃度:4%)としての及び他の触媒としての液
体金属ナフチネート(使用濃度=4慢;水及び2攬の液
体触媒物質は国家標準量(NBS)の標準参考材料41
817下での分析を証明するために供給される。)の存
在下で試験した。この試験は圧力/時間図で屈折点が認
められた時に完了とした。下記表に示される結果は圧力
/時間図において屈折点以前に経過した時間(分)を示
す。
長時間は添加剤の良好な安定化効果に対応する。
添加剤の濃度:該油に対して15重量%シェル社四球装
置を使用するASTM標準方法D2783−sl を耐
摩耗保護に対する安定性を試験するために採用した。基
準油にはシェル社の登録商標カテネックス(Caten
ex@) P 941 f使用した。下記測定が行なわ
れた: a)前記4つのポールを10秒間の間融着する荷重(k
f)としての融着荷重WL1及びb)  1時間40時
の荷重での平均摩耗傷跡径WS D (、)う全ての試
験サンプルに1重量係の添加剤を使用した。
結果を下記表に示す。
60×10×1Mの光沢研磨された銅板を50ppmの
溶解硫黄原子及び(105チの3−〔ビス−(2′−エ
チルヘキシル)−アミノメチル〕−ベンゾテアシリ/−
2−チオンを含むタービン油に浸漬した。比較サンプル
にはチアゾリン誘導体が含まれていない。これ等サンプ
ルヲ100℃で2時間加熱した。次いで銅板を石油エー
テルで洗浄して乾燥し、そして板の色を標準色異と比較
してASTM D I30に記載されているように評価
した。評価には4段階が含まれる。
1−曇りがない 2−やや曇りがある 5−かなシ曇りがある 4−腐蝕している。
結果:実施例IK係る添加剤を含むサンプルの色は1(
曇りなし)であった。
実施例1):ポリブタジェンゴムの安定性[136%の
2.6−ジー第三ブチル−p−クレゾールで予備安定化
された100部のポリブタジェンに゛(125%の本発
明に係る添加剤を加え、2本ロールミルにより6分間5
0℃で該ポリブタジェンを可塑化した。このロール化シ
ートから10■厚の板を60℃で圧縮成形した。本発明
に係る化合物を含まないパネルも上記と同様にして製造
した。
添加した添加物の効果を試験するためIC80℃の循環
空気乾燥炉中で加熱老化を行なった。
該炉で老化中に形成したゲル含量を基準に使用した。こ
のゲル含量は誘導期間の後急速に増加する。ゲル含量が
5%に達した時間を誘導期間の任意基準として使用した
ゲル含量は次の様にして測定される。
1yのポリブタジェン1)001Ltのトルエンに室温
で12時間かけて溶解した。溶液をガラスウール全通し
て濾過し、この濾過した溶液を蒸留乾固した。ゲル含量
は次式: (式中、E−サンプル重量(1)     ”A=蒸留
後の残留物重量。)で°辱Σら第況結果を下記表に示す
: 木 次式 %式% で表わされ、実施例1と同様にして製造した(N−フェ
ニル−N−p−イソオクチルフェニル)−アミノメチル
チオ酢酸2−エチルヘキシルの生成物。
特許出願人 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rは互いに独立して水素原子、フェニル基、ナ
    フチル基又は炭素原子数7ないし30のアルキル基を表
    わし、そしてR^1は水素原子、炭素原子数、ないし8
    のアルキル基、炭素原子数7ないし9のアラルキル基、
    炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、フェニル
    基、ナフチル基、炭素原子数7ないし30のアルカリー
    ル基又は次式(II) −(CH_2)_a−SR^3(II) で表わされる基を表わし、 R^2は炭素原子数7ないし30のアルカリール基、フ
    ェニル基、ナフチル基又はパラ位に水酸基もしくは炭素
    原子数1ないし18のアルコキシ基もしくは次式 ▲数式、化学式、表等があります▼あるいは▲数式、化
    学式、表等があります▼ あるいは▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を含むフェニル基を表わし、又はR^1
    及びR^2はそれ等が結合する窒素原子と一緒になって
    次式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる基を表わし、 R^3は式−(CH_2)_b−COOR^6又は−(
    CH_2)_2OCOR^7で表わされる基を表わし、
    aは1、2又は3の数を表わし、bは1又は2の数を表
    わし、そしてR^4はフェニル基又は前記式(II)の基
    を表わし、2つのR^5は互いに独立して水素原子、炭
    素原子数1ないし24のアルキル基、炭素原子数5ない
    し12のシクロアルキル基又は炭素原子数7ないし9の
    アラルキル基を表わし、そしてR^6は水素原子、炭素
    原子数1ないし24のアルキル基又はベンジル基を表わ
    し、R^7は炭素原子数、ないし14のアルキル基、フ
    ェニル基又は次式 −(CH_2)_m−Y−(CH_2)_m−COO(
    CH_2)_2−S−(CH_2)_2N(R^1)(
    R^2)(式中、Yは−O−又は−S−を表わし、aは
    1、2又は3の数を表わし、mは1又は2の数を表わす
    。)で表わされる基を表わし、Bは直接結合、−S−、
    −S−S−又は炭素原子数1ないし12のアルキレン結
    合基を表わし、前記式(III)におけるXは直接結合、
    −S−又は次式▲数式、化学式、表等があります▼もし
    くは>N−(CH_2)_a−SR^3(式中、a及び
    R^3は上記で定義された意味を表わし、そしてR^8
    及びR^9は互いに独立して水素原子、炭素原子数1な
    いし8のアルキル基又はフェニル基を表わす。)〕 で表わされる化合物。
  2. (2)Rが水素原子を表わし、R^1が水素原子、炭素
    原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数7ないし
    18のアルカリール基、シクロヘキシル基、フェニル基
    、ナフチル基又は次式(II) −(CH_2)_a−SR^3(II) で表わされる基を表わし、R^2が炭素原子数7ないし
    18のアルカリール基、フェニル基、ナフチル基又はパ
    ラ位に水酸基又は次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を含むフェニル基を表わすか、あるいは
    R^1及びR^2がそれ等が結合する窒素原子と一緒に
    なって請求項1記載の式(III)の基を表わし、R^3
    が−(CH_2)_b−COOR^6の基を表わし、a
    が1又は3の数を表わし、bが1又はこの数を表わし、
    R^4がフェニル基又はa及びbが上記で定義された式
    −(CH_2)_a−S(CH_2)_b−COOR^
    6の基を表わし、R^6が炭素原子数1ないし24のア
    ルキル基を表わし、そして前記式(III)における2つ
    のR^5が水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキ
    ル基又は炭素原子数9のフェニルアルキル基を表わし、
    Xが−S−を表わす請求項1記載の式( I )で表わさ
    れる化合物。
  3. (3)Rが水素原子を表わし、R^1が水素原子、メチ
    ル基、フェニル基、シクロヘキシル基、炭素原子数4な
    いし12のアルキル基で置換されたフェニル基、又は式
    −CH_2−S−CH_2−COOR^6で表わされる
    基を表わし、そしてR^2がフェニル基、ナフチル基又
    は炭素原子数4ないし 12のアルキル基で置換されたフェニル基を表わすか、
    あるいはR^1及びR^2がそれ等が結合する窒素原子
    と一緒になって請求項1記載の式(III)の基を形成し
    、aが1の数を表わし、R^3が式−CH_2COOR
    ^6で表わされる基を表わし、R^6が炭素原子数4な
    いし18のアルキル基を表わし、そして式IIIにおける
    2つのR^5が水素原子又は炭素原子数4ないし8のア
    ルキル基を表わし、Xが−S−を表わす請求項1記載の
    式( I )で表わされる化合物。
  4. (4)Rが水素原子を表わし、R^1が水素原子、メチ
    ル基、フェニル基、シクロヘキシル基、炭素原子数8の
    アルキル基を含むフェニル基又は式−CH_2−S−C
    H_2COOR^6で表わされる基を表わし、そしてR
    ^2がフェニル基、ナフチル基又は炭素原子数8のアル
    キル基を含むフェニル基を表わすか、あるいはR^1及
    びR^2はそれ等が結合する窒素原子と一緒になって請
    求項1記載の式(III)の基を形成し、aが1の数を表
    わし、R^3が式−CH_2COOR^6で表わされる
    基を表わし、R^6が炭素原子数8ないし14のアルキ
    ル基又は、C_8H_1_7アイソマーの混合物を表わ
    し、前記式(III)の2つのR^5が水素原子又はオク
    チル基を表わし、Xが−S−を表わす請求項1記載の式
    ( I )で表わされる化合物。
  5. (5)a)少なくとも1種の潤滑油、1種の圧媒液又は
    1種のエラストマー及び b)少なくとも1種の請求項1記載の式( I )で表わ
    される化合物を該潤滑油、該圧媒液又は該エラストマー
    に対して0.01ないし10重量%含む組成物。
  6. (6)成分a)が潤滑油である請求項5記載の組成物。
  7. (7)成分a)がエラストマーである請求項6記載の組
    成物。
  8. (8)請求項1記載の式( I )で表わされる化合物か
    らなる潤滑油、圧媒液またはエラストマー用添加剤。
JP63086220A 1987-04-08 1988-04-07 潤滑油及びエラストマ―のための酸化防止剤としての硫黄含有化合物 Expired - Lifetime JP2522984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1351/87-0 1987-04-08
CH135187 1987-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63277657A true JPS63277657A (ja) 1988-11-15
JP2522984B2 JP2522984B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=4208440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086220A Expired - Lifetime JP2522984B2 (ja) 1987-04-08 1988-04-07 潤滑油及びエラストマ―のための酸化防止剤としての硫黄含有化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4877824A (ja)
EP (1) EP0286595B1 (ja)
JP (1) JP2522984B2 (ja)
AT (1) ATE92916T1 (ja)
BR (1) BR8801653A (ja)
CA (1) CA1294275C (ja)
DE (1) DE3883048D1 (ja)
ES (1) ES2058330T3 (ja)
MX (1) MX11027A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273669A (en) * 1988-07-18 1993-12-28 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
US5073278A (en) * 1988-07-18 1991-12-17 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
US5269954A (en) * 1988-12-05 1993-12-14 Elf France Nitrogenous additives with an antioxidant action and lubricating compositions containing the said additives
EP0406825B1 (de) * 1989-07-07 1993-03-03 Ciba-Geigy Ag Schmierstoffzusammensetzung
US5155148A (en) * 1989-09-25 1992-10-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Ester derivatives from p-hydroxydiphenylamine
US5019285A (en) * 1990-01-26 1991-05-28 Ciba-Geigy Corporation Thioalkanoic acid substituted N,N-dialkylhydroxylamines and stabilized lubricant compositions
DE59406447D1 (de) * 1993-11-29 1998-08-20 Ciba Geigy Ag 4-Hydroxyphenylalkylcarbonsäure(di)arylaminoalkylester und ihre Verwndung als Stabilisatoren organischen Materials
US6500220B1 (en) 2002-02-19 2002-12-31 Cimcool Industrial Products, Inc. Impregnated grinding wheel
US7176168B2 (en) * 2003-03-28 2007-02-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant containing a synergistic combination of rust inhibitors, antiwear agents, and a phenothiazine antioxidant
CN106674591B (zh) * 2016-12-07 2019-02-01 绍兴瑞康生物科技有限公司 一种含硫醚长效抗高温抗氧化稳定剂及其应用
CN111139118A (zh) * 2019-12-26 2020-05-12 山东源根石油化工有限公司 一种环保节能液压油及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1836702A (en) * 1928-10-18 1931-12-15 American Cyanamid Co Carbazol antioxidant
US2094467A (en) * 1934-08-04 1937-09-28 Ig Farbenindustrie Ag Production of new thio ethers
US2282710A (en) * 1939-06-14 1942-05-12 Du Pont Stabilization of petroleum hydrocarbons
US2351409A (en) * 1941-09-03 1944-06-13 Eastman Kodak Co Arylaminoketo compound and preparation
US2397960A (en) * 1944-08-28 1946-04-09 Du Pont Food antioxidants
US2657982A (en) * 1949-12-24 1953-11-03 Ethyl Corp Synergistic antioxidant composition
US3014888A (en) * 1957-12-20 1961-12-26 Shell Oil Co Stabilized hydrocarbon compositions
US2998405A (en) * 1959-08-25 1961-08-29 Hercules Powder Co Ltd Stabilized polyolefin compositions
NL267526A (ja) * 1960-08-01 1964-08-10
GB1036695A (en) * 1964-03-11 1966-07-20 Shell Int Research Improvements in or relating to ester base compositions
US3494886A (en) * 1968-01-05 1970-02-10 Eastman Kodak Co Polyester compositions stabilized with substituted phenothiazines
US3803140A (en) * 1971-03-12 1974-04-09 Ciba Geigy Corp Substituted phenothiazines
US3912727A (en) * 1972-11-22 1975-10-14 Grace W R & Co Preparation of phenothiazines
JPS50158638A (ja) * 1974-06-13 1975-12-22
FR2480747A1 (fr) * 1980-04-17 1981-10-23 Roques Bernard Derives d'acides amines et leur application therapeutique
DE3127750A1 (de) * 1981-07-14 1983-02-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Stabilisatorhaltige reaktivkomponenten fuer pu-schaumstoffe, neue stabilisatoren und ein verfahren zur herstellung der stabilisatoren
DE3324916A1 (de) * 1983-07-09 1985-01-17 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Thioether, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4785095A (en) * 1986-09-16 1988-11-15 The Lubrizol Corporation N-substituted thio alkyl phenothiazines

Also Published As

Publication number Publication date
DE3883048D1 (de) 1993-09-16
MX11027A (es) 1993-08-01
JP2522984B2 (ja) 1996-08-07
ES2058330T3 (es) 1994-11-01
BR8801653A (pt) 1988-11-08
EP0286595B1 (de) 1993-08-11
EP0286595A2 (de) 1988-10-12
US4877824A (en) 1989-10-31
EP0286595A3 (en) 1990-12-19
CA1294275C (en) 1992-01-14
ATE92916T1 (de) 1993-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427701A (en) Substituted phenols as stabilizers
US4759862A (en) O,p-bifunctionalized o'-substituted phenols
US5514189A (en) Dithiocarbamate-derived ethers as multifunctional additives
JPS63277657A (ja) 潤滑油及びエラストマーのための酸化防止剤としての硫黄含有化合物
US4772405A (en) Lubricant compositions which contain sulfur-containing phenol derivatives, and novel sulfur-containing phenol derivatives
US3896050A (en) Lubricating oil additives
CA2016837C (en) Multifunctional triazine lubricant additives
US4741846A (en) 2,4,6-trifunctionalized phenols
EP0438375B1 (de) Phoshponsäure- und Thionophosphonsäure-Derivate
CA2001241A1 (en) Phenol group-containing compounds as anti-oxidants in organic materials
JP2582576B2 (ja) 置換3,5―ビス―(メルカプトメチル)―フェノール,その製法及び該化合物を含有する有機材料のための安定剤
US4737300A (en) Additives for materials
US4376054A (en) 1,3,2-Dioxaphospholanes as lubricant additives and lubricants containing same
US4691044A (en) Antioxidants for organic materials
EP0473549B1 (de) Sulfoxide von Alkylthiomethylphenolen
US4959167A (en) Asymmetric disulfides in lubricant compositions
SU1498394A3 (ru) Смазочный состав
JPS6056952A (ja) S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法
JPS6092259A (ja) 4‐ヒドロキシフエニルチオ安息香酸エステル及び有機材料安定化剤としての該化合物の使用法
EP0441742B1 (de) Sulfoxide von bis- und tristhiomethylierten Phenolen
JPS63135494A (ja) イオウを含有する潤滑添加剤からなる組成物