JPH0641018A - パーフルオロアルキル置換ヒドロキシフェニルアルカン酸エステル酸化防止剤 - Google Patents

パーフルオロアルキル置換ヒドロキシフェニルアルカン酸エステル酸化防止剤

Info

Publication number
JPH0641018A
JPH0641018A JP5157889A JP15788993A JPH0641018A JP H0641018 A JPH0641018 A JP H0641018A JP 5157889 A JP5157889 A JP 5157889A JP 15788993 A JP15788993 A JP 15788993A JP H0641018 A JPH0641018 A JP H0641018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
tert
group
carbon atoms
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5157889A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert A Falk
エイ.フォーク ロバート
Eduard K Kleiner
ケイ.クライナー エドゥアード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0641018A publication Critical patent/JPH0641018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/136Phenols containing halogens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】式I〜IIIの化合物、該化合物と有機材料の
組成物。 (R1 〜R3 =アルキル等、A,E=アルキレン等、R
f =パーフルオロアルキル、n=0,1、X=S等、m
=1〜3) 【効果】高温で加工される有機材料(ポリプロピレン
等)に高い加工安定性を与え、該材料を熱・酸化崩壊か
ら保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸化劣化および熱劣化に
対する有機材料の安定化に有用なパーフルオロアルキル
置換フェノール系酸化防止剤に関連する。より詳しく
は、本発明は、パーフルオロアルキル置換酸化防止剤お
よび厳しい環境に晒されるポリマー物質に優れた酸化防
止作用を付与するための該酸化防止剤の使用方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】フルオロケミカル添加剤は、非常に低い
レベルで使用された場合でも、ポリマー/空気界面への
吸着によりポリマーの表面特性を変更する独特の性質を
示す。これは低下した湿潤性および減少した摩擦の測定
により明らかにされている。吸着はポリマー表面の形成
の間にポリマー/空気界面に起こり得る。これはまた、
ある種のフッ素化添加剤分子が固体ポリマー内を十分に
移動可能であって、拡散および選択的吸着により表面に
達し、そして修復するという証拠でもある。従って、そ
れらは自己修復、すなわちポリマー内部からの分子が添
加剤不足表面へ移動し、そして修復するという独特の性
質を有する。フルオロケミカルは揮発性を最低限に抑え
るのに必要な高分子量を維持して、上記の独特な移動特
性を本質的に保持し得る。フルオロケミカル酸化防止剤
に対する本発明はこれまでに記載されていない。フルオ
ロケミカルがコスト高であるために、誘導されたフルオ
ロケミカルの使用レベルは重要な考慮事項である。当該
フッ素化酸化防止剤は標準的な酸化防止剤と組み合わせ
て相乗剤または少量の添加剤として機能するであろうこ
とが予期される。主な用途領域は繊維、フィルム、高密
度ポリエチレンおよび自動車用プラスチックである。高
価でないブチル化ヒドロキシトルエンは多くの低温施用
に対しては十分であるが、ポリマーが高められた温度で
処理および加工される場合に、より変色しにくい性質を
有する非揮発性高分子量添加剤が必要となる。2,4−
ビス(第三ブチル)−6−(ヘプタフルオロプロピル)
フェノールはBull. Chem. Soc. Jpn, 57 (11), 3361 (1
984)で報告されている。該化合物は酸化防止剤として提
示されておらず、そしてともかくこの化合物は高温酸化
防止剤としての施用のためにはあまりにも揮発性が高い
だろう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ヒンダード
ヒドロキシフェニルアルカン酸のパーフルオロアルキル
含有エステル、および該エステル化合物で安定化され
た、通常酸化、熱および光誘導劣化を受けやすい有機材
料の提供を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】より具体的に、本発明
は、次式I、IIまたはIII (式中、R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし
12のアルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロア
ルキル基、炭素原子数1ないし4のアルキルにより置換
された前記シクロアルキル基、フェニル基、炭素原子数
7ないし15のフェニルアルキル基またはフェニル環上
で炭素原子数1ないし4のアルキル基、−OH、メトキ
シ基もしくはそれらの混合物により置換された前記フェ
ニル基もしくはフェニルアルキル基を表し、R3 は水素
原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す
か、またはR2 およびR3 は一緒になってテトラメチレ
ン基を表し、Aは直接結合または炭素原子数1ないし8
の直鎖もしくは分岐鎖アルキレン基を表し、Rf は独立
して炭素原子数1ないし14の直鎖もしくは分岐鎖パー
フルオロアルキル基、炭素原子数2ないし6のパーフル
オロアルコキシ基またはオリゴ(ヘキサフルオロプロペ
ンオキシド)末端基により置換された炭素原子数2ない
し6のパーフルオロアルキル基を表し、nは1または0
を表し、nが1を表す場合、Eは独立して炭素原子数1
ないし10の分岐鎖もしくは直鎖アルキレン基または−
NR−、−O−、−S−、−SO2 −、−COO−、−
OOC−、−CONR−、−NRCO−、−SO2 NR
−、−NRSO2 −からなる群から選択される1ないし
3個の基により中断された前記アルキレン基を表すか、
またはRf 末端側で−CONR−もしくは−SO2 NR
−により停止された前記アルキレン基を表し、Rf は炭
素原子または硫黄原子に結合され、そしてXは−S−、
−O−、−SO2 −、−NR−または−COO−を表
し、またnが0を表す場合、Xは直接結合、−CONR
−または−SO2 NR−を表し、Rf は炭素原子または
硫黄原子に結合され、そしてRは独立して水素原子、炭
素原子数1ないし6のアルキル基または炭素原子数2な
いし6のヒドロキシアルキル基を表し、そしてmは1、
2または3を表す)で表される化合物に関する。
【0005】本発明のパーフルオロアルキル置換酸化防
止剤を誘導するための酸は下の一般式IV: (式中、R1 、R2 、R3 およびAは上記と同じ意味を
表す)で表される。R1 およびR2 基は例えばメチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、第二ブチ
ル基、第三ブチル基、第三アミル基、ヘキシル基、2−
エチルヘキシル基、オクチル基、第三オクチル基、デシ
ル基またはドデシル基であってよい。R1 およびR2
好ましくは独立してメチル基または炭素原子数1ないし
8の分岐アルキル基、例えばイソプロピル基、第三ブチ
ル基、第三アミル基または第三オクチル基である。R1
およびR2 が同一であり、そして各々第三ブチル基であ
ることが特に好ましい。R1 およびR2 のその他の意味
は、例えばメチルフェニル基、ベンジル基、2−フェニ
ルエチル基、1−フェニルエチル基、3,5−ジメチル
−4−ヒドロキシベンジル基、ヒドロキシベンジル基ま
たはメトキシベンジル基、シクロヘキシル基またはメチ
ルシクロヘキシル基である。アルキル基としてのR3
例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、第二ブチル基または第三ブチル基である。R3 は好
ましくは水素原子またはメチル基であり、最も好ましく
は水素原子である。Aは直接結合または炭素原子数1な
いし8の直鎖もしくは分岐鎖アルキレン基、典型的には
メチレン基、エチレン基、1,2−プロピレン基、トリ
メチレン基、1,1−ブチリデン基、2−メチル−1,
1−プロピリデン基および1,1−オクチリデン基であ
る。好ましくはAは直接結合または炭素原子数1ないし
3の直鎖アルキレン基、すなわちメチレン基、エチレン
基およびトリメチレン基である。最も好ましくはAはエ
チレン基である。
【0006】本発明のパーフルオロアルキル含有酸化防
止剤を製造するための異原子含有Rf −ネオペンチルア
ルコールは、例えば米国特許第4898981、494
6992、5045624および5068397号に記
載されている。これらのアルコールは次式VまたはV
I: (Rf −En −X−CH2 m −C−(CH2 OH)4-m (V) H〔O−CH2 C(CH2 X−En −Rf 2 CH2 2 −OH (VI) (式中、Rf は独立して炭素原子数1ないし14の直鎖
もしくは分岐鎖パーフルオロアルキル基、炭素原子数2
ないし6のパーフルオロアルコキシ基またはオリゴ(ヘ
キサフルオロプロペンオキシド)末端基により置換され
た炭素原子数2ないし6のパーフルオロアルキル基を表
し、そしてn=1または0であり、そしてn=1の場
合、Eは独立して炭素原子数1ないし10の分岐鎖もし
くは直鎖アルキレン基または−NR−、−O−、−S
−、−SO2 −、−COO−、−OOC−、−CONR
−、−NRCO−、−SO2 NR−、−NRSO2 −か
らなる群から選択される1ないし3個の基により中断さ
れた前記アルキレン基を表すか、またはRf 末端側で−
CONR−もしくは−SO2 NR−により停止された前
記アルキレン基を表し、Rf は炭素原子または硫黄原子
に結合され、そしてXは−S−、−O−、−SO2 −、
−NR−または−COO−を表し、そしてn=0の場
合、Xは直接結合、−CONR−または−SO2 NR−
を表し、Rf は炭素原子または硫黄原子に結合され、そ
してRは独立して水素原子、炭素原子数1ないし6のア
ルキル基または炭素原子数2ないし6のヒドロキシアル
キル基を表し、mは1、2または3を表す)で表され
る。Rf 基は通常パーフルオロアルキル部分の混合であ
ると理解される。Rf 基がある数の炭素原子を有すると
同定される場合、該Rf 基は通常、より少ない炭素原子
数のパーフルオロアルキル基およびより多い炭素原子数
のパーフルオロアルキル基をわずかに同時に含有する。
普通パーフルオロアルキル部分はC4 9 −、C6 13
−、C8 17−、C1021−、C1225−およびC14
29−の混合である。炭素原子数1ないし14の直鎖もし
くは分岐鎖パーフルオロアルキル基の例はC1 3 −、
2 5 −、C3 7 −、C4 9 −、C6 13−、C
8 17−、C1021−、C1225−およびC1429−で
ある。炭素原子数2ないし6のパーフルオロアルコキシ
基により置換された炭素原子数2ないし6のパーフルオ
ロアルキル基の例は(CF3 2 −CF−O−C2 4
−である。オリゴ(ヘキサフルオロプロペンオキシド)
末端基により置換された炭素原子数2ないし6のパーフ
ルオロアルキル基の例はCF3 CF2 CF2 O〔CF
(CF3 )CF2 O〕4 −CF(CF3 )−である。場
合により中断されてもよい炭素原子数1ないし10、好
ましくは4ないし10の分岐鎖または直鎖アルキレン基
の例はメチレン基、エチレン基、テトラメチレン基およ
び−CH2 CH2 SO2 NHCH2 CH2 −である。R
f 末端側で−CONR−もしくは−SO2 NR−により
停止されてもよい炭素原子数1ないし10、好ましくは
2ないし10のアルキレン基の例は−SO2NHCH2
CH2 −および−CONHCH2 CH2 −である。炭素
原子数1ないし6のアルキル基の例はメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基およびヘキシル
基である。炭素原子数2ないし6のヒドロキシアルキル
基の例はヒドロキシエチル基およびヒドロキシプロピル
基である。
【0007】上記式中、Rf が炭素原子数6ないし12
のパーフルオロアルキル基または炭素原子数2ないし6
のパーフルオロアルコキシ基により置換された炭素原子
数2ないし6のパーフルオロアルキル基を表し、Eは炭
素原子数2ないし6のアルキレン基、−CONHCH2
CH2 −、−CH2 CH2 N(CH3 )CH2 CH
2−、−CH2 CH2 SO2 NHCH2 CH2 −または
−SO2 NHCH2 CH2−を表し、Xが−S−、−S
2 −または−O−を表す本発明の化合物が好ましい。
上記式I中、Rf が炭素原子数6ないし12のパーフル
オロアルキル基を表し、Eがエチレン基を表し、そして
Xが−S−を表す化合物、すなわち次式: で表される化合物が最も好ましい。mが2または3を表
す化合物が最も好ましい。上記式I、IIまたはIII
中、R1 およびR2 が独立して炭素原子数1ないし4の
アルキル基を表し、R3 が水素原子を表し、Aがエチレ
ン基を表し、mが2または3を表し、Rf が炭素原子数
6ないし12のパーフルオロアルキル基を表し、nが1
を表し、Eが2ないし6のアルキレン基を表し、そして
Xが−S−を表す化合物が特に好ましい。
【0008】本発明のエステルは式VまたはVIで表さ
れる適当なパーフルオロアルキル置換ネオペンチルアル
コールと式IVで表される酸またはその酸ハライドもし
くは酸無水物とから通常のエステル化方法により製造さ
れる。パーフルオロアルキルエステルはまた、より低級
のアルキルエステル、特に上記化合物のメチルエステル
からエステル交換により製造され得る。本発明の化合物
に変換されるカルボン酸誘導体は例えば米国特許第40
49713号に記載されたように製造される。本発明の
化合物を製造するための出発物質としての使用に意図さ
れる2,6−ジアルキル化および2,3,6−トリアル
キル化フェノールのほとんどが市販のものを利用できる
公知化合物である。もし利用可能でないならば、これら
の出発フェノールの合成は米国特許第4049713号
に開示または記載されている。
【0009】本発明のパーフルオロアルキル置換ヒンダ
ードヒドロキシフェニルアルカノエートは優れた安定化
作用を有するだけでなく、ポリマー基材例えばポリプロ
ピレンマルチフィラメントメリヤス生地において耐ガス
褪色性をその他の酸化防止剤では見られなかった高い程
度に示す。さらに、本発明の安定剤はポリマー例えばポ
リプロピレンに優れた加工安定性を付与し、そして耐抽
出性である。特性のこの組合せは合成ポリマーから加工
された布地に対して特に重要である。
【0010】本発明のもう1つの面は、(a)熱崩壊お
よび酸化崩壊を受けやすい有機材料、および(b)少な
くとも1種の上記式I、IIまたはIIIで表される化
合物からなる安定化された組成物に関する。本発明の化
合物が有用である基剤はポリマー、ワックス、オイル、
脂肪および滑剤である。本発明の化合物が特に有用であ
る基剤は合成ポリマー、好ましくはポリオレフィン例え
ばポリエチレンおよびポリプロピレンである。特に、ポ
リプロピレンは加工の間に本発明化合物により十分に安
定化される。上記式I、IIまたはIIIで表される本
発明の化合物は単独で使用される場合にはポリオレフィ
ンに対する十分に有効な加工安定剤であり、一方別のフ
ェノール系酸化防止剤をさらに含む組成物はまたこの加
工安定剤の組合せにより加工の間に極めて十分に安定化
される。
【0011】安定化され得るポリマーは一般に以下のも
のを包含する: 1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例
えば、ポリエチレン(所望により架橋され得る)、ポリ
プロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテン−1、ポリ
メチルペンテン−1、ポリイソプレンまたはポリブタジ
エンならびにシクロオレフィン、例えばシクロペンテン
またはノルボルネンのポリマー。 2.上記1に挙げたポリマーの混合物、例えばポリプロ
ピレンとポリイソブチレンとの混合物。 3.モノオレフィンおよびジオレフィンの相互もしくは
他のビニルモノマーとのコポリマー、例えばエチレン/
プロピレンコポリマー、プロピレン/ブテン−1コポリ
マー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン
/ブテン−1コポリマー、プロピレン/ブタジエンコポ
リマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレ
ン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アル
キルメタクリレートコポリマー、エチレン/酢酸ビニル
コポリマーまたはエチレン/アクリル酸コポリマーおよ
びそれらの塩(アイオノマー)ならびにエチレンとプロ
ピレンおよびジエン、例えばヘキサジエン、ジシクロペ
ンタジエンまたはエチリデンノルボルネンとのターポリ
マー。 4.ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)。 5.スチレンもしくはメチルスチレンとジエンもしくは
アクリル誘導体とのコポリマー、例えばスチレン/ブタ
ジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/エチ
ルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/エチルアク
リレート、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリ
レート;スチレンコポリマーと他のポリマー、例えばポ
リアクリレート、ジエンポリマーまたはエチレン/プロ
ピレン/ジエンターポリマーとの耐衝撃性の混合物;お
よびスチレンのブロックコポリマー、例えばスチレン/
ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレ
ン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレンまたはス
チレン/エチレン/プロピレン/スチレン。 6.スチレンのグラフトコポリマー、例えば、ポリブタ
ジエンにスチレン、ポリブタジエンにスチレンおよびア
クリロニトリル、ポリブタジエンにスチレンおよびアル
キルアクリレートもしくはメタクリレート、エチレン/
プロピレン/ジエンターポリマーにスチレンおよびアク
リロニトリル、ポリアクリレートまたはポリメタクリレ
ートにスチレンおよびアクリロニトリル、アクリレート
/ブタジエンコポリマーにスチレンおよびアクリロニト
リル、ならびにそれらと前記5で挙げたコポリマーとの
混合物、例えばABS,MBS,ASAまたはAESポ
リマーとして知られるコポリマー混合物。 7.ハロゲン含有ポリマー、例えばポリクロロプレン、
塩素化ゴム、塩素化もしくはクロロスルホン化ポリエチ
レン、エピクロロヒドリンホモ−およびコポリマー、ハ
ロゲン含有ビニル化合物からのポリマー、例えばポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、お
よびポリフッ化ビニリデンならびにそれらのコポリマ
ー、例えば塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/
酢酸ビニル、塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマーま
たはフッ化ビニル/ビニルエーテルコポリマー。 8.α,β−不飽和酸およびその誘導体から誘導される
ポリマー、例えばポリアクリレートおよびポリメタクリ
レート、ポリアクリルアミドおよびポリアクリロニトリ
ル。 9.上記8に挙げたモノマー相互のまたは他の不飽和モ
ノマーとのコポリマー、例えばアクリロニトリル/ブタ
ジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリ
レートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアル
キルアクリレートコポリマーもしくはアクリロニトリル
/ハロゲン化ビニルコポリマーまたはアクリロニトリル
/アルキルメタクリレート/ブタジエンターポリマー。 10.不飽和アルコールおよびアミンまたはアシル誘導
体もしくはアセタールから誘導されるポリマー、例えば
ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリ
ン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニ
ル、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタレートまた
はポリアリルメラミン。 11.環状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー、
例えばポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシ
ド、ポリプロピレンオキシドまたはそれらとビスグリシ
ジルエーテルとのコポリマー。 12.ポリアセタール、例えばポリオキシメチレン、お
よびコモノマーとしてエチレンオキシドを有するポリオ
キシメチレン。 13.ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、およ
びポリフェニレンオキシドとポリスチレンとの混合物。 14.一方の成分として末端水酸基を有するポリエーテ
ル、ポリエステルまたはポリブタジエンと、他方の成分
として脂肪族もしくは芳香族ポリイソシアネートとから
誘導されるポリウレタン、ならびにその前駆体(ポリイ
ソシアネート、ポリオールまたはプレポリマー)。 15.ジアミンおよびジカルボン酸から、および/また
はアミノカルボン酸または相当するラクタムから誘導さ
れるポリアミドおよびコポリアミド、例えばポリアミド
4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、ポリアミド6/
10、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリ−2,
4,4−トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミド、
ポリ−p−フェニレン−テレフタルアミドまたはポリ−
m−フェニレンイソフタルアミド、ならびにそれらとポ
リエーテル、例えばポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコールまたはポリテトラメチレングリコール
とのコポリマー。 16.ポリ尿素、ポリイミドおよびポリアミドイミド。 17.ジカルボン酸およびジアルコールから、および/
またはヒドロキシカルボン酸または相当するラクトンか
ら誘導されるポリエステル、例えばポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4
−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリ−
〔2,2−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン〕テ
レフタレートおよびポリヒドロキシベンゾエートならび
に末端水酸基を有するポリエーテルから誘導されるブロ
ックポリエーテルエステル。 18.ポリカーボネート。 19.ポリスルホン、ポリエーテルスルホンおよびポリ
エーテルケトン。 20.一方の成分としてアルデヒドと、他方の成分とし
てフェノール、尿素またはメラミンとから誘導される架
橋ポリマー、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹
脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂およびメラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂。 21.乾性および非乾性アルキド樹脂。 22.飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコール
とのコポリエステルおよび架橋剤としてビニル化合物か
ら誘導される不飽和ポリエステル樹脂、および燃焼性の
低いそのハロゲン含変性物。 23.置換アクリル酸エステル、例えばエポキシアクリ
レート、ウレタンアクリレートまたはポリエステルアク
リレートから誘導される熱硬化性アクリル樹脂。 24.架橋剤としてメラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソ
シアネートまたはエポキシ樹脂と混合したアルキド樹
脂、ポリエステル樹脂またはアクリレート樹脂。 25.ポリエポキシド、例えばビスグリシジルエーテル
または脂環式ジエポキシドから誘導される架橋エポキシ
樹脂。 26.天然ポリマー、例えばセルロース、ゴム、ゼラチ
ンおよびそれらを重合同族体に化学的に変性させた誘導
体、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸セルロースお
よび酪酸セルロース、またはセルロースエーテル、例え
ばメチルセルロース。 27.前述のポリマーの混合物、例えばPP/EPD
M、ポリアミド6/EPDMまたはABS、PVC/E
VA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/AB
S、PBTP/ABS。 28.純粋なモノマー化合物またはそれらの混合物であ
る天然および合成有機材料、例えば鉱油、動物または植
物脂肪、オイルおよびワックスまたは合成エステル(例
えばフタレート、アジペート、ホスフェートまたはトリ
メリテート)をベースとしたオイル、ワックスおよび脂
肪、およびポリマ−用可塑剤として、または繊維紡織油
として用いられ得る、合成エステルと鉱油とのあらゆる
重量比での混合物ならびにそれらの水性エマルジョン。 29.天然または合成ゴムの水性エマルジョン、例えば
天然ラテックス、またはカルボキシル化スチレン/ブタ
ジエンコポリマーのラテックス。 30.ポリシロキサン、例として、例えば米国特許第4
259467号に記載されている軟質親水性ポリシロキ
サン;および例えば米国特許第4355147号に記載
されている硬質ポリオルガノシロキサン。 31.不飽和アクリルポリアセトアセテート樹脂もしく
は不飽和アクリル樹脂と組み合わせたポリケチミン。不
飽和アクリル樹脂はウレタンアクリレート、ポリエーテ
ルアクリレート、ペンダント不飽和基を有するビニルも
しくはアクリルコポリマーおよびアクリル化メラミンを
含む。ポリケチミンは酸触媒の存在下でポリアミンおよ
びケトンから製造される。 32.エチレン性不飽和モノマーもしくはオリゴマーお
よびポリ不飽和脂肪族オリゴマーを含む放射線硬化性組
成物。 33.エポキシメラミン樹脂、例えばエポキシ機能性混
合エーテル化ハイソリッドメラミン樹脂により架橋され
た光安定性エポキシ樹脂、例えばLSE−4103〔モ
ンサント(Monsanto)〕。
【0012】一般に、本発明の化合物は安定化組成物の
約0.01ないし約5重量%で使用されるが、これは特
定の基剤および用途で変化するであろう。有利な範囲は
約0.01ないし約2%、特に0.02ないし約1%で
ある。本発明の安定剤は成形物品の製造前のあらゆる段
階で、通常の方法により有機ポリマーに容易に混合され
得る。例えば、安定剤は乾燥粉末の形態でポリマーと混
合され得、また、安定剤の懸濁液もしくは乳濁液はポリ
マーの溶液、懸濁液もしくは乳濁液と混合され得る。得
られる安定化された本発明のポリマー組成物は場合によ
り、種々の慣用の添加剤、例えば以下に列挙する物質ま
たはそれらの混合物を約0.01ないし約5%、好まし
くは約0.025ないし約2%、そして特に約0.1な
いし約1重量%含有していてもよい。
【0013】1.酸化防止剤 1.1.アルキル化モノフェノール 例えば、2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェノー
ル、2−第三ブチル−4,6−ジメチルフェノール、
2,6−ジ−第三ブチル−4−エチルフェノール、2,
6−ジ−第三ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,
6−ジ−第三ブチル−4−イソブチルフェノール、2,
6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−
(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェ
ノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノー
ル、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,
6−ジ第三ブチル−4−メトキシメチルフェノール。1.2.アルキル化ヒドロキノン 例えば、2,6−ジ第三ブチル−4−メトキシフェノー
ル、2,5−ジ第三ブチルヒドロキノン、2,5−ジ第
三アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オク
タデシルオキシフェノール。1.3.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル 例えば、2,2’−チオビス(6−第三ブチル−4−メ
チルフェノール) 、2,2’−チオビス(4−オクチル
フェノール) 、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−
3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−第
三ブチル−2−メチルフェノール) 。1.4.アルキリデンビスフェノール 例えば、2,2’−メチレンビス(6−第三ブチル−4
−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−
第三ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチ
レンビス〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシ
ル)フェノール〕、2,2’−メチレンビス(4−メチ
ル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチ
レンビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,
2’−メチレンビス〔6−(α−メチルベンジル)−4
−ノニルフェノール〕、2,2’−メチレンビス〔6−
(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノー
ル〕、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチル
フェノール) 、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ
第三ブチルフェノール) 、2,2’−エチリデンビス
(6−第三ブチル−4−イソブチルフェノール)、4,
4’−メチレンビス(2,6−ジ第三ブチルフェノー
ル)、4,4’−メチレンビス(6−第三ブチル−2−
メチルフェノール)、1,1−ビス(5−第三ブチル−
4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6
−ジ(3−第三ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベ
ンジル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス
(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニ
ル)ブタン、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒド
ロキシ−2−メチルフェニル)−3−n−ドデシルメル
カプトブタンエチレングリコールビス〔2,3−ビス
(3’−第三ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブチ
レート〕、ジ(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−
メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ジ〔2−
(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチル
ベンジル)−6−第三ブチル−4−メチルフェニル〕テ
レフタレート。1.5.ベンジル化合物 例えば、1,3,5−トリ(3,5−ジ第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベン
ゼン、ジ(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)スルフィド、3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロ
キシベンジルメルカプト酢酸イソオクチルエステル、ビ
ス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチ
ルベンジル)ジチオールテレフタレート、1,3,5−
トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−第三
ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)
イソシアヌレート、3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロ
キシベンジルリン酸ジオクタデシルエステル、3,5−
ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルリン酸モノエチ
ルエステル,カルシウム塩。1.6.アシルアミノフェノール 例えば、4−ヒドロキシラウリン酸アニリド、4−ヒド
ロキシステアリン酸アニリド、2,4−ビス(オクチル
メルカプト)−6−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒド
ロキシアニリノ)−s−トリアジン、オクチルN−
(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−
カルバメート。1.7.β−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオン酸の以下の一価または多価アルコ
ールとのエステル アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、ジ(ヒドロキシエ
チル)シュウ酸ジアミド。1.8.β−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)プロピオン酸の以下の一価または多価
アルコールとのエステル アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、ジ(ヒドロキシエ
チル)シュウ酸ジアミド。1.9.β−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオン酸のアミド N,N’−ジ(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、N,
N’−ジ(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、N,N’−
ジ(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプ
ロピオニル)ヒドラジン。1.10.ジアリールアミン 例えば、ジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチ
ルアミン、N−(4−第三オクチルフェニル)−1−ナ
フチルアミン、4,4’−ジ第三オクチルジフェニルア
ミン、N−フェニルベンジルアミンと2,4,4−トリ
メチルペンテンとの反応生成物、ジフェニルアミンと
2,4,4−トリメチルペンテンとの反応生成物、N−
フェニル−1−ナフチルアミンと2,4,4−トリメチ
ルペンテンとの反応生成物。2.紫外線吸収剤および光安定剤 2.1.2−( 2’−ヒドロキシフェニル) ベンゾトリ
アゾール 例えば、5’−メチル−、3’,5’−ジ第三ブチル
−、5’−第三ブチル−、5’−(1,1,3,3−テ
トラメチルブチル) −、5−クロロ−3’,5’−ジ第
三ブチル−、5−クロロ−3’−第三ブチル−5’−メ
チル−、3’−第二ブチル−5’−第三ブチル−、4’
−オクトキシ−、3’,5’−ジ−第三アミル−、
3’,5’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)−、
3’−第三ブチル−5’−(2−(オメガ−ヒドロキシ
−オクタ(エチレンオキシ)カルボニルエチル)−、
3’−ドデシル−5’−メチル−、3’−第三ブチル−
5’−(2−オクチルオキシカルボニル)エチル−およ
びドデシル化5’−メチル誘導体。2.2.2−ヒドロキシベンゾフェノン 例えば、4−ヒドロキシ−、4−メトキシ−、4−オク
トキシ−、4−デシルオキシ−、4−ドデシルオキシ
−、4−ベンジルオキシ−、4,2’,4’−トリヒド
ロキシ−および2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキ
シ誘導体。2.3.場合により置換された安息香酸のエステル 例えば、フェニルサリチレート、4−第三ブチルフェニ
ルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベ
ンゾイルレゾルシノール、ビス(4−第三ブチルベンゾ
イル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、
3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸2,
4−ジ第三ブチルフェニルエステル、および3,5−ジ
第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシルエス
テル。2.4.アクリレート 例えば、α−シアノ−β, β−ジフェニルアクリル酸エ
チルエステル、α−シアノ−β, β−ジフェニルアクリ
ル酸イソオクチルエステル、α−カルボメトキシ桂皮酸
メチルエステル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキ
シ桂皮酸メチルエステル、α−シアノ−β−メチル−p
−メトキシ桂皮酸ブチルエステル、α−カルボメトキシ
−p −メトキシ桂皮酸メチルエステル、およびN−(β
−カルボメトキシ−β−シアノビニル) −2−メチルイ
ンドリン。2.5.ニッケル化合物 例えば、2,2’−チオビス−〔4−(1,1,3,3
−テトラメチルブチル)−フェノール〕のニッケル錯
体、例えば1:1または1:2錯体であって、所望によ
りn−ブチルアミン、トリエタノールアミンもしくはN
−シクロヘキシル−ジエタノールアミンのような他の配
位子を伴うもの、ニッケルジブチルジチオカルバメー
ト、4−ヒドロキシ−3,5−ジ第三ブチルベンジルホ
スホン酸モノアルキルエステル、例えばメチル、エチル
もしくはブチルエステルのニッケル塩、2−ヒドロキシ
−4−メチル−フェニルウンデシルケトキシムのような
ケトキシムのニッケル錯体、1−フェニル−4−ラウロ
イル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体であっ
て、所望により他の配位子を伴うもの。2.6.立体障害性アミン 例えば、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメ
チルピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,
6−ペンタメチルピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、1
−ヒドロキシエチル−2,2,6,6−テトラメチル−
4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合生成物、
N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジル)ヘキサメチレンジアミンと4−第三オクチルアミ
ノ−2,6−ジクロロ−s−トリアジンとの縮合生成
物、トリス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)1,2,3,
4−ブタンテトラカルボキシレート、1,1’−(1,
2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメ
チルピペラジノン)。2.7.シュウ酸ジアミド 例えば、4,4’−ジ−オクチルオキシオキサニリド、
2,2’−ジ−オクチルオキシ−5,5’−ジ−第三ブ
チルオキサニリド、2,2’−ジ−ドデシルオキシ−
5,5’−ジ−第三ブチルオキサニリド、2−エトキシ
−2’−エチルオキサニリド、N,N’−ビス(3−ジ
メチルアミノプロピル)オキサルアミド、2−エトキシ
−5−第三ブチル−2’−エチルオキサニリドおよび該
化合物と2エトキシ−2’−エチル−5,4’−ジ−第
三ブチルオキサニリドとの混合物、オルト−およびパラ
−メトキシ−二置換オキサニリドの混合物、およびo−
およびp−エトキシ−二置換オキサニリドの混合物。2.8.ヒドロキシフェニル−s−トリアジン 例えば、2,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−
4−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)
−s−トリアジン;2,6−ビス(2,4−ジメチルフ
ェニル)−4−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−s
−トリアジン;2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニ
ル)−6−(4−クロロフェニル)−s−トリアジン;
2,4−ビス〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)フェニル〕−6−(4−クロロフェニル)−
s−トリアジン;2,4−ビス〔2−ヒドロキシ−4−
(2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
ェニル〕−6−(2,4−ジメチルフェニル)−s−ト
リアジン;2,4−ビス〔2−ヒドロキシ−4−(2−
ヒドロキシエトキシ)フェニル〕−6−(4−ブロモフ
ェニル)−s−トリアジン;2,4−ビス〔2−ヒドロ
キシ−4−(2−アセトキシフェニル〕−6−(4−ク
ロロフェニル)−s−トリアジン;2,4−ビス(2,
4−ジヒドロキシフェニル)−6−(2,4−ジメチル
フェニル)−s−トリアジン。3.金属不活性化剤 例えば、N,N’−ジフェニルシュウ酸ジアミド、N−
サリチラル−N’−サリチロイルヒドラジン、N,N’
−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’−ビス
(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロ
ピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,
2,4−トリアゾール、ビス(ベンジリデン)シュウ酸
ジヒドラジド。4.ホスフィットおよびホスホナイト 例えば、トリフェニルホスフィット、ジフェニルアルキ
ルホスフィット、フェニルジアルキルホスフィット、ト
リ(ノニルフェニル)ホスフィット、トリラウリルホス
フィット、トリオクタデシルホスフィット、ジステアリ
ルペンタエリトリトールジホスフィット、トリス(2,
4−ジ第三ブチルフェニル)ホスフィット、ジイソデシ
ルペンタエリトリトールジホスフィット、ジ(2,4−
ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフ
ィット、トリステアリルソルビトールトリホスフィッ
ト、テトラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)4,
4’−ジフェニリレンジホスホナイト。5.過酸化物を破壊する化合物 例えば、β−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラ
ウリル、ステアリル、ミリスチルまたはトリデシルエス
テル、メルカプトベンズイミダゾール、または2−メル
カプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカ
ルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタ
エリトリトールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)
プロピオネート。6. ヒドロキシアミン 例えば、N,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,
N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチル
ヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシル
アミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、
N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−
ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル
- N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデ
シル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化タ
ロウアミンから誘導されるN,N−ジアルキルヒドロキ
シルアミン。7.ナイトロン 例えば、N−ベンジル−アルファ−フェニルナイトロ
ン、N−エチル−アルファ−メチルナイトロン、N−オ
クチル−アルファ−ヘプチルナイトロン、N−ラウリル
−アルファ−ウンデシルナイトロン、N−テトラデシル
−アルファ−トリデシルナイトロン、N−ヘキサデシル
−アルファ−ペンタデシルナイトロン、N−オクタデシ
ル−アルファ−ヘプタデシルナイトロン、N−ヘキサデ
シル−アルファ−ヘプタデシルナイトロン、N−オクタ
デシル−アルファ−ペンタデシルナイトロン、N−ヘプ
タデシル−アルファ−ヘプタデシルナイトロン、N−オ
クタデシル−アルファ−ヘキサデシルナイトロン、水素
化タロウアミンから誘導されるN,N−ジアルキルヒド
ロキシルアミンから誘導されるナイトロン。8 .ポリアミド安定剤 例えば、ヨウ化物および/またはリン化合物と組合せた
銅塩、および二価マンガンの塩。9.塩基性補助安定剤 例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジ
アミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラ
ジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級
脂肪酸のアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、例え
ばカルシウムステアレート、亜鉛ステアレート、マグネ
シウムステアレート、ナトリウムリシノレートおよびカ
リウムパルミテート、アンチモンピロカテコレートまた
は亜鉛ピロカテコレート。10.核剤 例えば、4 −第三ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェ
ニル酢酸。11.充填剤および強化剤 例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、アス
ベスト、タルク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属
酸化物および金属水酸化物、カーボンブラック、黒鉛。12.その他の添加剤 例えば、可塑剤、滑剤、乳化剤、顔料、光沢剤、難燃
剤、静電防止剤、発泡剤およびチオシンエルジスト(チ
オ相乗剤)、例えばジラウリルチオジプロピオネートま
たはジステアリルチオジプロピオネート。
【0014】本発明の好ましい組成物は式I、IIまた
はIIIで表される化合物以外の少なくとも1種のフェ
ノール系酸化防止剤をさらに含む。特に興味深いフェノ
ール系酸化防止剤はn−オクタデシル3,5−ジ第三ブ
チル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、ネオペンタ
ンテトライルテトラキス(3,5−ジ第三ブチル−4−
ヒドロキシヒドロシンナメート) 、ジ−n−オクタデシ
ル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホス
ホネート、1,3,5−トリス( 3,5−ジ第三ブチル
−4−ヒドロキシベンジル) イソシアヌレート、チオジ
エチレンビス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ
ヒドロシンナメート、1,3,5−トリメチル−2,
4,6−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル) ベンゼン、3,6−ジオキサオクタメチレ
ンビス(3−メチル−5−第三ブチル−4−ヒドロキシ
ヒドロシンナメート)、2,6−ジ第三ブチル−p−ク
レゾール、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ第三
ブチルフェノール)、1,3,5−トリス(2,6−ジ
メチル−4−第三ブチル−3−ヒドロキシベンジル) イ
ソシアヌレート、1,1,3−トリス(2−メチル−4
−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル) ブタン、1,
3,5−トリス〔2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒ
ドロキシヒドロシンナモイルオキシ)エチル〕イソシア
ヌレート、3,5−ビス(3,5−ジ第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル) メシトール、ヘキサメチレンビス
(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナ
メート) 、1−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
シアニリノ)−3,5−ジ( オクチルチオ)−s−トリ
アジン、N, N' −ヘキサメチレン−ビス(3,5−ジ
第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナムアミド) 、
カルシウムビス(エチル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジルホスホネート) 、エチレンビス〔3,
3−ジ(3−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル) ブ
チレート〕、オクチル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルメルカプトアセテート、ビス(3,5−
ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイル)ヒ
ドラジドおよびN, N' −ビス〔2−(3,5−ジ第三
ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイルオキシ)エ
チル〕オキサミドからなる群から選択される。最も好ま
しいフェノール系酸化防止剤は、ネオペンタンテトライ
ルテトラキス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ
ヒドロシンナメート)、n−オクタデシル3,5−ジ第
三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、1,
3,5−トリメチル−2,4,6−トリス( 3,5−ジ
第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル) ベンゼン、1,
3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル) イソシアヌレート、2,6−ジ第三ブチル
−p −クレゾールまたは2,2’−エチリデンビス
(4,6−ジ第三ブチルフェノール)である。
【0015】特に興味あるヒンダードアミン化合物は以
下の化合物群からなる選択される:ビス(2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン−4−イル) セバケート、
ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−
4−イル) セバケート、ジ(1,2,2,6,6−ペン
タメチルピペリジン−4−イル) (3,5−ジ第三ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル) ブチルマロネート、4−
ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジン、3 −n−オクチル−7,7,9,9−
テトラメチル−1,3,8−トリアザ−スピロ〔4.
5〕デカン−2,4−ジオン、トリス(2,2,6,6
−テトラメチルピペリジン−4−イル) ニトリロトリア
セテート、1,2−ビス(2,2,6,6−テトラメチ
ル−3−オキソピペラジン−4−イル) エタン、2,
2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジ
アザ−21−オキソジスピロ〔5.1.11.2〕ヘン
エイコサン、2,4−ジクロロ−6−第三オクチルアミ
ノ−s−トリアジンと4,4’−ヘキサメチレンビス
(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)
との重縮合物、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,
2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン
とコハク酸との重縮合物、4,4’−ヘキサメチレンビ
ス(アミノ−2,2,66−テトラメチルピペリジン)
と1,2−ジブロモエタンとの重縮合物、テトラキス
(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イ
ル) 1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、
テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリ
ジン−4−イル) 1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
キシレート、2,4−ジクロロ−6−モルフォリノ−s
−トリアジンと4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ
−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン) との重縮
合物、N,N’,N”,N”’−テトラキス〔(4,6
−ビス(ブチル−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン−4−イル)−アミノ−s−トリアジン−2−イ
ル〕−1,10−ジアミノ−4,7−ジアザデカン、
〔2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル
/β, β, β',β' −テトラメチル−3,9−(2,
4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカ
ン)ジエチル〕1,2,3,4−ブタンテトラカルボキ
シレート混合物、〔1,2,2,6,6−ペンタメチル
ピペリジン−4−イル/β, β, β',β' −テトラメチ
ル−3,9−(2,4,8,10−テトラオキサスピロ
〔5.5〕ウンデカン)ジエチル〕1,2,3,4−ブ
タンテトラカルボキシレート混合物、オクタメチレンビ
ス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−カ
ルボキシレート)、4,4’−エチレンビス(2,2,
6,6−テトラメチルピペリジン−3−オン) およびビ
ス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジン−4−イル)セバケート。最も好ましいは
ヒンダードアミン化合物は、ビス(2,2,6,6−テ
トラメチルピペリジン−4−イル) セバケート、1−
(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ヒドロキシ−ピペリジン) とコハク酸との重
縮合物、2,4−ジクロロ−6−第三オクチルアミノ−
s−トリアジンと4,4’−ヘキサメチレンビス(アミ
ノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン) との重
縮合物、N,N’,N”,N”’−テトラキス〔(4,
6−ビス(ブチル−2,2,6,6−テトラメチルピペ
リジン−4−イル)アミノ)−s−トリアジン−2−イ
ル〕−1,10−ジアミノ−4,7−ジアザデカンまた
はビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン−4−イル)セバケートである。
【0016】潤滑油は鉱油、合成油もしくはそれら油の
混合物であり得る。鉱油が好ましく、そしてこれらの例
はパラフィン系炭化水素油、例えば40℃における粘度
が46mm2 /sである鉱油;「150ソルベント・ニ
ュートラル(150 Solvent Neutral) 」40℃における粘
度が32mm2 /sである溶媒精製中性鉱油;および
「ソルベント・ブライト−ストックス(solvent bright-
stocks) 」鉱油精製の工程からの高沸点残渣であり、そ
して40℃における粘度が46mm2 /sであるものを
包含する。存在してもよい合成潤滑油は合成炭化水素、
例えばポリブテン、アルキルベンゼンおよびポリα−オ
レフィンならびに次式:G1 OOC−アルキレン−CO
OG2 (式中、「アルキレン」は炭素原子数2ないし1
4のアルキレン残基を表し、そしてG1 およびG2 は同
一または異なっており、炭素原子数6ないし18のアル
キル基を表す)で表されるカルボン酸エステルから誘導
される単純ジ−、トリ−およびテトラ−エステル、混合
エステルおよびポリエステルであってよい。潤滑油ベー
スストックとして使用されるトリ−エステルはトリメチ
ロールプロパンおよび炭素原子数6ないし18のモノ−
カルボン酸またはそれらの混合物から誘導されるもので
あり、一方、適当なテトラ−エステルはペンタエリトリ
トールおよび炭素原子数6ないし18のモノ−カルボン
酸またはそれらの混合物から誘導されるものを包含す
る。本発明の組成物の成分として使用するのに適当であ
る混合エステルは、一塩基酸、二塩基酸および多価アル
コールから誘導されるもの、例えばトリメチロールプロ
パン、カプリル酸およびセバシン酸から誘導される混合
エステルである。適当なポリエステルは炭素原子数4な
いし14の脂肪族ジカルボン酸と炭素原子数3ないし1
2の脂肪族二価アルコール少なくとも1種とから誘導さ
れるもの、例えばアゼライン酸またはセバシン酸および
2,2,4−トリメチルヘキサン−1,6−ジオールか
ら誘導されるものである。その他の潤滑油は当業者に知
られているものであり、そして例えばSchewe-Kobek, "S
chmiermittel-Taschenbuch", (Huethig Verlag, Heidel
berg 1974)およびD. Klamann, "Schmierstoff und verw
andte Produkte", (Verlag Chemie, Weinheim 1982) に
記載されている。
【0017】潤滑油用媒体は滑剤の基本的特性を改良す
るために添加されてもよいその他の添加剤、例えば金属
不動態化剤、粘度指数改良剤、流動点降下剤、分散剤、
界面活性剤、付加的な防錆剤、極圧添加剤、耐磨耗剤お
よび酸化防止剤をも含有し得る。フェノール系酸化防止剤の例 1.アルキル化モノフェノール 2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェノール、2,
6−ジ−第三ブチルフェノール、2−第三ブチル−4,
6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4
−エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−n
−ブチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−イ
ソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−
メチルフェノ−ル、2−(β−メチルシクロヘキシル)
−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシ
ル−4−メチルフェノ−ル、2,4,6−トリシクロヘ
キシルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4−メト
キシメチルフェノール、o−第三ブチルフェノール。2.アルキル化ハイドロキノン 2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、
2,5−ジ−第三ブチルハイドロキノン、2,5−ジ−
第三アミルハイドロキノン、2,6−ジフェニル−4−
オクタデシルオキシフェノール。3.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル 2,2’−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフェ
ノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノー
ル)、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−3−メチ
ルフェノール)、4,4’−チオビス(6−第三ブチル
−2−メチルフェノール)。4.アルキリデンビスフェノール 2,2’−メチレンビス(6−第三ブチル−4−メチル
フェノール)、2,2’−メチレンビス(6−第三ブチ
ル−4−エチルフェノール)、2,2’−メチレンビス
〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェ
ノール〕、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−
シクロヘキシルフェノール)、2,2’−メチレンビス
(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2’−メ
チレンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、
2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−第三ブチルフ
ェノール)、2,2’−エチリデンビス(6−第三ブチ
ル−4−または−5−イソブチルフェノール)、2,
2’−メチレンビス〔6−(α−メチルベンジル)−4
−ノニルフェノール〕、2,2’−メチレンビス〔6−
(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノー
ル〕、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−第三ブチ
ルフェノール)、4,4’−メチレンビス(6−第三ブ
チル−2−メチルフェノール)、1,1−ビス(5−第
三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタ
ン、2,6−ビス(3−第三ブチル−5−メチル−2−
ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,
1,3−トリス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2
−メチルフェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタ
ン、エチレングリコール−ビス〔3,3−ビス(3’−
第三ブチル−4’ーヒドロキシフェニル)ブチレー
ト〕、ビス(3−第三ブチル−4ーヒドロキシ−5−メ
チルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス〔2−
(3’−第三ブチル−2’ーヒドロキシ−5’−メチル
ベンジル)−6−第三ブチル−4−メチルフェニル〕テ
レフタレート。5.ベンジル化合物 1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼ
ン、ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)スルフィド、イソオクチル3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、
ビス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメ
チルベンジル)ジチオールテレフタレート、1,3,5
−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−
第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジ
ル)イソシアヌレート、ジオクタデシル3,5−ジ−第
三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、モノ
エチル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ルホスホネート,カルシウム塩。6.アシルアミノフェノール 4−ヒドロキシラウリン酸−アニリド、4−ヒドロキシ
ステアリン酸−アニリド、2,4−ビス(オクチルメル
カプト)−6−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシアニリノ)−s−トリアジン、オクチルN−(3,
5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−カル
バメート。7.β−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオン酸の以下の一価または多価アルコール
とのエステル アルコールの例:メタノール、イソオクチルアルコー
ル、2−エチルヘキサノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、ビス(ヒドロキシ
エチル)シュウ酸ジアミド。8.β−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチ
ルフェニル)プロピオン酸の以下の一価または多価アル
コールとのエステル アルコールの例:メタノール、イソオクチルアルコー
ル、2−エチルヘキサノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、ビス(ヒドロキシ
エチル)シュウ酸ジアミド。9.β−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオン酸のアミド N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、
N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、
N,N’−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)ヒドラジン。アミン酸化防止剤の例 :N,N’−ジイソプロピル−p
−フェニレンジアミン、N,N’−ジ第二ブチル−p−
フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1,4−ジメチ
ルフェニル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビ
ス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレ
ンジアミン、N,N’−ビス(1−メチルヘプチル)−
p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシクロヘキシル
−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジフェニル−p
−フェニレンジアミン、N,N’−ジ(ナフチル−2)
−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−
フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジ
メチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジア
ミン、N−(1−メチルヘプチル)−N’−フェニル−
p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N’−
フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエ
ンスルホンアミド)ジフェニルアミン、N,N’−ジメ
チル−N,N’−ジ第二ブチル−p−フェニレンジアミ
ン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、
4−イソプロポキシジフェニルアミン、N−フェニル−
1−ナフチルアミン、N−フェニル−2−ナフチルアミ
ン、オクチル化ジフェニルアミン、例えばp,p’−ジ
第三オクチルジフェニルアミン、4−n−ブチルアミノ
フ−ノール、4−ブチリルアミノフェノール、4−ノナ
ノイルアミノフェノール、4−ドデカノイルアミノフェ
ノール、4−オクタデカノイルアミノフェノール、ジ−
(4−メトキシフェニル)アミン、2,6−ジ第三ブチ
ル−4−ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’−
ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェ
ニルメタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,
4’−ジアミノジフェニルメタン、1,2−ジ−(フェ
ニルアミノ)エタン、1,2−ジ−〔2−(メチルフェ
ニルアミノ)〕エタン、1,3−ジ−(フェニルアミ
ノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ジ−〔4−
(1’,3’−ジメチルブチル)フェニル〕アミン、第
三オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミン、モノ
−およびジアルキル化第三ブチル/第三オクチルジフェ
ニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−3,3−ジメ
チル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フェノチアジ
ン、N−アリルフェノチアジン、第三オクチル化フェノ
チアジン、3,7−ジ第三オクチルフェノチアジン。その他の酸化防止剤の例 :脂肪族および芳香族ホスフィ
ット、チオ二プロピオン酸もしくはチオ二酢酸のエステ
ル、またはジチオカルバミン酸もしくはジチオリン酸の
塩。金属不動態化剤の例,例えば銅用 :トリアゾール、ベン
ゾトリアゾールおよびその誘導体、トルトリアゾールお
よびその誘導体、例えばジ(2−エチルヘキシル)アミ
ノメチルトルトリアゾール、2−メルカプトベンゾチア
ゾール、5,5’−メチレン−ビス−ベンゾトリアゾー
ル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾトリアゾー
ル、サリチリデン−プロピレン−ジアミンおよびサリチ
ルアミノ−グアニジンおよびその塩、1,2,4−トリ
アゾールおよび次式: (式中、R8 およびR9 は独立して例えばアルキル基、
アルケニル基またはヒドロキシエチル基を表す)で表さ
れるN,N’−二置換アミノメチルトリアゾール(欧州
特許出願第160620号に開示されているように、
1,2,4−トリアゾールをホルムアルデヒドおよびア
ミンHNR8 9 と反応させて得られる);およびベン
ゾトリアゾールまたはトルトリアゾール、ホルムアルデ
ヒドおよびアミンHNR8 9 から誘導されるマンニッ
ヒ反応生成物。防錆剤の例: a)有機酸、それらのエステル、金属塩および無水物、
例えばN−オレイル−サルコシン、ソルビタン−モノオ
レエート、鉛ナフテネート、アルケニル−コハク酸およ
び−無水物、例えばドデセニル−コハク酸無水物、コハ
ク酸部分エステルおよびアミン、4−ノニル−フェノキ
シ−酢酸。 b)窒素含有化合物 I.第一、第二または第三脂肪族または環状脂肪族アミ
ンならびに有機および無機酸のアミン塩、例えば油溶性
アルキルアンモニウムカルボキシレート II.複素環式化合物、例えば置換イミダゾリンおよび
オキサゾリン。 c)リン含有化合物、例えばホスホン酸のアミン塩また
はリン酸部分エステル、亜鉛ジアルキルジチオホスフェ
ート。 d)硫黄含有化合物、例えばバリウム−ジノニルナフタ
レン−n−スルホネート、カルシウム石油スルホネー
ト。 e)特公昭48−15783号に記載されたガンマ−ア
ルコキシプロピルアミン誘導体;および f)次式:Y−NH3 −R10CO2 −(式中、Yは基R
111 CH2 CH(OH)CH2 を表し、R10およびR
11は独立して例えばアルキル基を表し、そしてX1
O、CO2 、NH、N(アルキル)基、N(アルケニ
ル)基またはSを表す)で表される塩。該塩はDE−O
S3437876号(ドイツ特許公開公報)に開示され
ているように、アミンY−NH2 を酸R10CO2 Hと混
合することにより製造される。 g)次式: R12−X2 −CH2 −CH(OH)−CH2 NR1314 (式中、X2 は−O−、−S−、−SO2 −、−C
(O)−O−または−N(Rd)を表し、R12はHまた
は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表し、R13
未置換の炭素原子数1ないし4のアルキル基または1な
いし3個のヒドロキシル基により置換された炭素原子数
2ないし5のアルキル基を表し、R14は水素原子、未置
換の炭素原子数1ないし4のアルキル基または1ないし
3個のヒドロキシル基により置換された炭素原子数2な
いし5のアルキル基を表すが、ただしR13およびR14
少なくとも1つはヒドロキシル置換されており、そして
12は炭素原子数2ないし20のアルキル−CH2 −C
H(OH)−CH2 NR1314基または炭素原子数2な
いし18のアルケニル基、炭素原子数2もしくは3のア
ルキニル基または炭素原子数5ないし12のシクロアル
キル基を表すが、ただしX2 が−O−または−C(O)
−O−を表す場合、R12は分岐した炭素原子数4ないし
20のアルキル基を表す)で表される化合物。該化合物
はGB特許第2172284A号明細書に記載されてい
る。 h)次式: (式中、R15、R16およびR17は独立して水素原子、炭
素原子数1ないし15のアルキル基、炭素原子数5ない
し12のシクロアルキル基、炭素原子数6ないし15の
アリール基または炭素原子数7ないし12のアルアルキ
ル基を表し、そしてR18およびR19は独立して水素原
子、2−ヒドロキシエチル基または2−ヒドロキシプロ
ピル基を表すが、ただしR18およびR19は同時に水素原
子を表さず、そしてR18およびR19が各々−CH2 CH
2 OHを表す場合、R15およびR16は同時に水素原子を
表さず、そしてR17はペンチルを表さない)で表される
化合物。これらの化合物はEP特許第0252007号
明細書に記載されている。粘度指数改良剤の例: ポリアクリレート、ポリメタクリ
レート、ビニルピロリドン/メタクリレート−コポリマ
ー、ポリビニルピロリドン、ポリブタン、オレフィン−
コポリマー、スチレン−アクリレート−コポリマー、ポ
リエーテル。流動点降下剤の例: ポリメタクリレート、アルキル化ナ
フタレン誘導体。分散剤/界面活性剤の例: ポリブテニルコハク酸−アミ
ドまたは−イミド、ポリブテニル−ホスホン酸誘導体、
塩基性マグネシウム−、カルシウム−およびバリウムス
ルホネートおよび−フェノレート。耐磨耗剤および極圧添加剤の例: 硫黄−および/または
リン−および/またはハロゲン−含有化合物、例えば硫
化植物油、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、トリト
リルホスフェート、塩素化パラフィン、アルキル−およ
びアリールジ−およびトリスルフィド、トリフェニルホ
スホロチオネート。
【0018】
【実施例】以下の実施例は本発明の説明のためだけに提
示されるものであり、本発明の範囲をなんら制限するも
のではない。この実施例において部は特記しない限り重
量部である。実施例1 2,2−ビス(1,1,2,2−テトラヒドロパーフル
オロオクチルチオメチル)−1,3−プロパンジイルビ
ス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシン
ナメート) 2,2−ビス(1,1,2,2−テトラヒドロパーフル
オロオクチルチオメチル)−1,3−プロパンジオール
(20.0g,0.021モル)とメチル3,5−ジ第
三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート(13.
0g,0.044モル)とを触媒量の水素化リチウムの
存在下に窒素雰囲気中115℃で一晩反応させる。少量
の酢酸を添加し、酢酸リチウムを沈殿させ、該酢酸リチ
ウムは粗成物を石油エーテルに溶解させた後に濾過によ
り除去する。溶媒を蒸発させると黄色粘性の粗成物2
8.2g(理論量の94.3%)が得られる。固定相と
して中性アルミナを用い、トルエン3部、ヘキサン5部
の溶媒で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製
を行う。これにより表題化合物が融点77−79℃の淡
黄色固体として得られる。化合物の純度は薄層クロマト
グラフィーにより確認される。 NMRは以下のプロトン共鳴を示す:1.42ppm,
36プロトン,第三ブチル基;2.2−3.0ppm,
20プロトン,未帰属;4.11ppm,4プロトン,
エステル−CH2 −;5.12ppm,2プロトン,−
OH;7.02ppm,4プロトン,芳香族基。 元素分析結果: C5566266 2 に対する計算値:C,47.8;
H,4.8;F,35.8 実測値:C,47.9;H,4.9;F,35.6
【0019】実施例2 2,2−ビス(1,1,2,2−テトラヒドロパーフル
オロデシルチオメチル)−1,3−プロパンジイルビス
(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナ
メート) 2,2−ビス(1,1,2,2−テトラヒドロパーフル
オロデシルチオメチル)−1,3−プロパンジオール
(20.0g,0.018モル)とメチル3,5−ジ第
三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート(10.
9g,0.037モル)とを触媒量の水素化リチウムの
存在下に窒素雰囲気中115℃で一晩反応させる。少量
の酢酸を添加し、酢酸リチウムを沈殿させ、該酢酸リチ
ウムは粗成物をヘキサンに溶解させた後に濾過により除
去する。溶媒を蒸発させると黄色粘性の粗成物27.8
g(理論量の96.5%)が得られる。固定相として中
性アルミナを用い、トルエン3部、ヘキサン5部の溶媒
で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製を行
う。これにより表題化合物が融点93−95℃の淡黄色
固体として得られる。化合物の純度は薄層クロマトグラ
フィーにより確認される。 NMRは以下のプロトン共鳴を示す:2.08ppm,
36プロトン,第三ブチル基;2.1−3.0ppm,
20プロトン,未帰属;4.1ppm,4プロトン,エ
ステル−CH2 −;5.03ppm,2プロトン,−O
H;6.98ppm,4プロトン,芳香族基。 元素分析結果: C5966346 2 に対する計算値:C,44.8;
H,4.2;F,40.9;S,4.1 実測値:C,44.7;H,4.2;F,40.5;
S,4.1
【0020】実施例3 3−(1,1,2,2−テトラヒドロパーフルオロオク
チルチオ)−2,2−ビス(1,1,2,2−テトラヒ
ドロパーフルオロオクチルチオメチル)−1−プロピル
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメ
ート 3−(1,1,2,2−テトラヒドロパーフルオロオク
チルチオ)−2,2−ビス(1,1,2,2−テトラヒ
ドロパーフルオロオクチルチオメチル)−1−プロパノ
ール(22.0g,0.018モル)とメチル3−
(3,5−ジ第三ブチル)−4−ヒドロキシヒドロシン
ナメート(7.9g,0.027モル)とを触媒量の水
素化リチウム(0.014g,0.0018モル)の存
在下に窒素雰囲気中115℃で20時間反応させる。こ
の時点でGLCは生成物変換をほとんど示さず、そこで
水素化リチウムをさらに添加する。反応をもう4時間行
う。ここで温度を140−150℃に上げ、少量の水素
化リチウムをさらに添加する。次に反応をさらに23時
間行う。これにより生成物の実質量はGLCにより明瞭
である。ヘプタンを次に添加し、そして酢酸の添加によ
りリチウム触媒を酢酸リチウムとして沈殿させる。溶液
を濾過し、そしてヘプタンを除去する。フラッシュクロ
マトグラフィー、次いで薄層クロマトグラフィー(ヘキ
サン:酢酸イソプロピル=3:1)により表題化合物が
精製される。フラッシュクロマトグラフィーに使用され
る溶媒はヘプタン:酢酸エチル=95:5である。この
混合物25グラムがカラムに注入するための生成物を溶
解するのに使用される。次に溶媒をカラムに流し、そし
て画分を集める。一緒にした生成物画分を蒸発させる
と、融点77−79℃のくすんだ白色粉末として表題化
合物が残る。GLCでの分析により精製物は94%の純
度を有する。 NMRは以下のプロトン共鳴を示す:1.45ppm,
18プロトン,第三ブチル基;2.2−2.5ppm,
6プロトン,Rf CH2 ;2.6−2.9ppm,2プ
ロトン,複合,−CH2 −Ar;2.75ppm,12
プロトン,CH2 S;4.1ppm,2プロトン,CH
2 2 C;5.1ppm,1プロトン,−OH;7.0
ppm,2プロトン,芳香族基。 元素分析結果: C4645393 3 に対する計算値:C,37.3;
F,50.0;H,3.0 実測値:C,37.2;;F,49.9;H,3.0
【0021】実施例4 2,2,6,6−テトラキス(1,1,2,2−テトラ
ヒドロパーフルオロオクチルチオメチル)−4−オキサ
−1,7−ヘプタンジイルビス(3,5−ジ第三ブチル
−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、および7−ヒ
ドロキシ−2,2,6,6−テトラキス(1,1,2,
2−テトラヒドロパーフルオロオクチルチオメチル)−
4−オキサ−1−ヘプチル3,5−ジ第三ブチル−4−
ヒドロキシヒドロシンナメート テトラキス(1,1,2,2−テトラヒドロパーフルオ
ロオクチルチオメチル)−4−オキサ−1,7−ヘプタ
ンジオール(22.0g,0.013モル)とメチル
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメ
ート(4.3g,0.015モル)とを触媒として水素
化リチウム(0.02g,0.002モル)とともに窒
素雰囲気下140℃で6時間反応させる。反応を15時
間進行させ、次に追加のメチル3,5−ジ第三ブチル−
4−ヒドロキシヒドロシンナメート(2.0g)を添加
する。次いで反応をさらに24時間進行させる。ヘキサ
ン:酢酸エチル=9:1を用いるフラッシュクロマトグ
ラフィーにより生成物の精製を行う。各画分中の所望の
生成物の存在を確認するために薄層クロマトグラフィー
が用いられる。2つの主な生成物が明らかである。1つ
の画分を蒸発させると生成物が得られ、これをメタノー
ルから2回結晶化させる。生成した融点54−55℃の
白色粉末はGLCによれば純度90.5%であり、そし
て表題化合物のモノエステルである。ジエステルはモノ
エステルと同時に製造され、そしてクロマトグラフィー
により単離され得る。 元素分析結果: C5958525 4 に対する計算値:C,36.1;
H,3.0;F,50.3(モノエステル) 実測値:C,35.9;H,2.9;F,49.7
【0022】実施例5−15 実施例1−4に記載した一般的方法を用いて本発明の以
下のフッ素化化合物が製造される。 上記式中の各記号は以下の意味を表す: M=3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシン
ナモイルオキシ; T=3−メチル−5−第三ブチル−4−ヒドロキシヒド
ロシンナモイルオキシ; Q=2,3−ジメチル−5−第三ブチル−4−ヒドロキ
シヒドロシンナモイルオキシ; Y=3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾイル
オキシ; G=3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルア
セトキシ; J=3,5−ジイソプロピル−4−ヒドロキシヒドロシ
ンナモイルオキシ; L=3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンゾイルオキ
シ。
【0023】実施例16 ポリプロピレンの安定化 ステアリン酸カルシウムを0.1重量%含有するポリプ
ロピレン粉末〔登録商標プロファックス(PROFAX)650
1,ヘルクレス(Hercules)〕100部を試験酸化防止添
加剤と均一に混合する。得られた混合物を一軸スクリュ
ー押出機の単一パスにより最高127℃(または排出領
域の温度138℃)および100rpmで押出し、次に
顆粒にする。得られたポリマーを表面温度127℃のプ
レス内で成形して厚さ1mmのプレートとする。幅1c
m、長さ8.5cmのストリップをこれらのプレートか
ら打ち抜く。各プレートからのそのようなストリップの
いくつかを65℃に加熱された循環空気炉中に吊るす。
次にストリップを一定時間毎に観察する。その試料スト
リップが脆くなり、触ると砕けるようになるまでに経過
した時間(単位:時間)を破損時間として記録する。 これらのデータは、本発明化合物がポリプロピレンに対
して優れた酸化防止保護を与えることを示す。
【0024】実施例17 ポリプロピレンの安定化 本発明のフッ素化酸化防止剤に代えて非フッ素化酸化防
止剤を用いた、またはそれらの両方を用いた以外は実施
例16の一般的操作を繰り返す。 *AOAはネオペンタンテトライルテトラキス(3,5
−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)
である。 これらのデータは、相乗剤として少量の本発明のフッ素
化酸化防止剤と共に慣用の非フッ素化酸化防止剤を使用
すると、ポリプロピレンに対して大きく改良された酸化
防止保護を与えることを示す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 311/04 7419−4H 317/18 7419−4H 323/12 7419−4H 323/40 7419−4H 323/67 7419−4H C08K 5/00 KAJ 7242−4J C08L 101/00 C09K 15/20 15/28 C10M 131/10 135/10 9159−4H 135/24 // C10N 30:10 (72)発明者 エドゥアード ケイ.クライナー アメリカ合衆国 ニューヨーク 10576 パウンドリッジ ヘムロック ヒル ロー ド(番地表示なし)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式I、IIまたはIII (式中、 R1 およびR2 は独立して炭素原子数1ないし12のア
    ルキル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のアルキルにより置換された
    前記シクロアルキル基、フェニル基、炭素原子数7ない
    し15のフェニルアルキル基またはフェニル環上で炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、−OH、メトキシ基も
    しくはそれらの混合物により置換された前記フェニル基
    もしくはフェニルアルキル基を表し、 R3 は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表すか、またはR2 およびR3 は一緒になってテト
    ラメチレン基を表し、 Aは直接結合または炭素原子数1ないし8の直鎖もしく
    は分岐鎖アルキレン基を表し、 Rf は独立して炭素原子数1ないし14の直鎖もしくは
    分岐鎖パーフルオロアルキル基、炭素原子数2ないし6
    のパーフルオロアルコキシ基またはオリゴ(ヘキサフル
    オロプロペンオキシド)末端基により置換された炭素原
    子数2ないし6のパーフルオロアルキル基を表し、 nは1または0を表し、 nが1を表す場合、Eは独立して炭素原子数1ないし1
    0の分岐鎖もしくは直鎖アルキレン基または−NR−、
    −O−、−S−、−SO2 −、−COO−、−OOC
    −、−CONR−、−NRCO−、−SO2 NR−、−
    NRSO2 −からなる群から選択される1ないし3個の
    基により中断された前記アルキレン基を表すか、または
    f 末端側で−CONR−もしくは−SO2 NR−によ
    り停止された前記アルキレン基を表し、Rf は炭素原子
    または硫黄原子に結合され、そしてXは−S−、−O
    −、−SO2 −、−NR−または−COO−を表し、ま
    たnが0を表す場合、Xは直接結合、−CONR−また
    は−SO2 NR−を表し、Rf は炭素原子または硫黄原
    子に結合され、そしてRは独立して水素原子、炭素原子
    数1ないし6のアルキル基または炭素原子数2ないし6
    のヒドロキシアルキル基を表し、そしてmは1、2また
    は3を表す)で表される化合物。
  2. 【請求項2】 R1 およびR2 が独立してメチル基また
    は炭素原子数1ないし8の分岐アルキル基を表す請求項
    1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R3 が水素原子またはメチル基を表す請
    求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Aが直接結合または炭素原子数1ないし
    3のアルキレン基を表す請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rf が炭素原子数6ないし12のパーフ
    ルオロアルキル基または炭素原子数2ないし6のパーフ
    ルオロアルコキシ基により置換された炭素原子数2ない
    し6のパーフルオロアルキル基を表し、Eは炭素原子数
    2ないし6のアルキレン基、−CONHCH2 CH
    2 −、−CH2 CH2 N(CH3 )CH2CH2 −、−
    CH2 CH2 SO2 NHCH2 CH2 −または−SO2
    NHCH2CH2 −を表し、Xが−S−、−SO2 −ま
    たは−O−を表す請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 上記式I中、Rf が炭素原子数6ないし
    12のパーフルオロアルキル基を表し、Eがエチレン基
    を表し、そしてXが−S−を表す請求項1記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】 mが2または3を表す請求項1記載の化
    合物。
  8. 【請求項8】 R1 およびR2 が独立して炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表し、R3 が水素原子を表し、
    Aがエチレン基を表し、mが2または3を表し、Rf
    炭素原子数6ないし12のパーフルオロアルキル基を表
    し、nが1を表し、Eが2ないし6のアルキレン基を表
    し、そしてXが−S−を表す請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】2,2−ビス(1,1,2,2−テトラヒ
    ドロパーフルオロオクチルチオメチル)−1,3−プロ
    パンジイルビス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキ
    シヒドロシンナメート);2,2−ビス(1,1,2,
    2−テトラヒドロパーフルオロデシルチオメチル)−
    1,3−プロパンジイルビス(3,5−ジ第三ブチル−
    4−ヒドロキシヒドロシンナメート);3−(1,1,
    2,2−テトラヒドロパーフルオロオクチルチオ)−
    2,2−ビス(1,1,2,2−テトラヒドロパーフル
    オロオクチルチオメチル)−1−プロピル3,5−ジ第
    三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート;2,
    2,6,6−テトラキス(1,1,2,2−テトラヒド
    ロパーフルオロオクチルチオメチル)−4−オキサ−
    1,7−ヘプタンジイルビス(3,5−ジ第三ブチル−
    4−ヒドロキシヒドロシンナメート);または7−ヒド
    ロキシ−2,2,6,6−テトラキス(1,1,2,2
    −テトラヒドロパーフルオロオクチルチオメチル)−4
    −オキサ−1−ヘプチル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒ
    ドロキシヒドロシンナメートである請求項1記載の化合
    物。
  10. 【請求項10】(a)熱崩壊および酸化崩壊を受けやす
    い有機材料、および(b)少なくとも1種の請求項1記
    載の式I、IIまたはIIIで表される化合物からなる
    安定化された組成物。
  11. 【請求項11】 有機材料がポリマー、ワックス、オイ
    ル、脂肪または滑剤である請求項10記載の組成物。
  12. 【請求項12】 有機材料が合成ポリマーである請求項
    10記載の組成物。
  13. 【請求項13】 合成ポリマーがポリオレフィンである
    請求項12記載の組成物。
  14. 【請求項14】 式I、IIまたはIIIで表される化
    合物以外の少なくとも1種のフェノール系酸化防止剤を
    さらに含む請求項10記載の組成物。
  15. 【請求項15】 追加のフェノール系酸化防止剤がn−
    オクタデシル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒ
    ドロシンナメート、ネオペンタンテトライルテトラキス
    (3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナ
    メート) 、ジ−n−オクタデシル3,5−ジ第三ブチル
    −4−ヒドロキシベンジルホスホネート、1,3,5−
    トリス( 3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
    ル) イソシアヌレート、チオジエチレンビス(3,5−
    ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、
    1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5
    −ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル) ベンゼン、
    3,6−ジオキサオクタメチレンビス(3−メチル−5
    −第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、
    2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,2’−エ
    チリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフェノール)、
    1,3,5−トリス(2,6−ジメチル−4−第三ブチ
    ル−3−ヒドロキシベンジル) イソシアヌレート、1,
    1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第
    三ブチルフェニル) ブタン、1,3,5−トリス〔2−
    (3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナ
    モイルオキシ)エチル〕イソシアヌレート、3,5−ビ
    ス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
    メシトール、ヘキサメチレンビス(3,5−ジ第三ブチ
    ル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート) 、1−(3,
    5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−3,5
    −ジ( オクチルチオ)−s−トリアジン、N, N'−ヘ
    キサメチレン−ビス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒド
    ロキシヒドロシンナムアミド) 、カルシウムビス(エチ
    ル3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホス
    ホネート) 、エチレンビス〔3,3−ジ(3−第三ブチ
    ル−4−ヒドロキシフェニル) ブチレート〕、オクチル
    3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカ
    プトアセテート、ビス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒ
    ドロキシヒドロシンナモイル)ヒドラジドおよびN,
    N' −ビス〔2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロ
    キシヒドロシンナモイルオキシ)エチル〕オキサミドか
    らなる群から選択される請求項14記載の組成物。
JP5157889A 1992-06-04 1993-06-03 パーフルオロアルキル置換ヒドロキシフェニルアルカン酸エステル酸化防止剤 Pending JPH0641018A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/893,293 US5310773A (en) 1992-06-04 1992-06-04 Perfluoroalkyl substituted hydroxyphenylalkanoic ester antioxidants and stabilized compositions
US07/893293 1992-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641018A true JPH0641018A (ja) 1994-02-15

Family

ID=25401349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5157889A Pending JPH0641018A (ja) 1992-06-04 1993-06-03 パーフルオロアルキル置換ヒドロキシフェニルアルカン酸エステル酸化防止剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5310773A (ja)
EP (1) EP0573393B1 (ja)
JP (1) JPH0641018A (ja)
CA (1) CA2097578A1 (ja)
DE (1) DE69300941T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158673A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Nippon Seiko Kk グリース組成物
WO2013039038A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 株式会社クレハ グリコリドの製造方法
WO2014092097A1 (ja) 2012-12-13 2014-06-19 富士フイルム株式会社 フッ素原子含有フェノール化合物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080149879A1 (en) * 2005-02-25 2008-06-26 Fabien Jean Brand Fluorinated Compounds
DE602007001975D1 (de) * 2006-06-14 2009-09-24 Basf Se S-perfluoralkylsubstituierte hydroxybenzylthioether und derivate als oberflächenmodifizierungsmittel
WO2008028845A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Ciba Holding Inc. Perfluoroalkyl substituted phenol derivatives as surface modifiers
WO2010112395A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Basf Se S-perfluoroalkyl substituted hydroxybenzylthioethers and derivatives as surface modifiers
JP6000892B2 (ja) * 2012-12-13 2016-10-05 富士フイルム株式会社 封止用樹脂組成物、封止用フィルム、配線基板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3642868A (en) * 1961-10-30 1972-02-15 Geigy Ag J R Dialkylhydroxyphenylalkanoic acid esters of di- and tripentaerythritol
CH454171A (de) * 1964-06-02 1968-04-15 Geigy Ag J R Verfahren zur Herstellung organischer Ester
US3285855A (en) * 1965-03-11 1966-11-15 Geigy Chem Corp Stabilization of organic material with esters containing an alkylhydroxy-phenyl group
GB1094532A (en) * 1965-05-03 1967-12-13 Ici Ltd Phenolic ester stabilisers and polyolefine compositions containing them
US3478116A (en) * 1967-07-26 1969-11-11 Du Pont Fluorinated alcohols
CH549407A (de) * 1970-07-06 1974-05-31 Ciba Geigy Ag Verwendung sterisch gehinderter phenolestern von glykolen als stabilisatoren.
US4049713A (en) * 1974-07-23 1977-09-20 Ciba-Geigy Corporation Esters and amides of trisubstituted hydroxyphenylalkanoic acids
US3954839A (en) * 1974-12-12 1976-05-04 Ciba-Geigy Corporation Hindered hydroxyphenylalkanoates of thioether isopropanols
US4058502A (en) * 1974-12-12 1977-11-15 Ciba-Geigy Corporation Stabilized compositions containing hindered hydroxyalkanoates
US4046944A (en) * 1976-04-06 1977-09-06 Ciba-Geigy Corporation Fluorinated condensation polymers and their use as soil release agents
US4898981A (en) * 1988-06-20 1990-02-06 Ciba-Geigy Corporation Heteroatom containing perfluoroalkyl terminated neopentyl glycols and compositions therefrom
US5045624A (en) * 1988-06-20 1991-09-03 Ciba-Geigy Corporation Heteroatom containing perfluoroalkyl terminated neopentyl glycols and compositions therefrom
US4946992A (en) * 1988-06-20 1990-08-07 Ciba-Geigy Corporation Heteroatom containing perfluoroalkyl terminated neopentyl glycols and compositions therefrom
FR2664268B1 (fr) * 1990-07-03 1992-09-18 Rhone Poulenc Chimie Nouveaux composes a fonction mercaptal ou mercaptol et leur utilisation dans les polymeres.
US5068397A (en) * 1990-08-15 1991-11-26 Ciba-Geigy Corporation Tris-perfluoroalkyl terminated neopentyl alcohols and derivatives therefrom

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158673A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Nippon Seiko Kk グリース組成物
WO2013039038A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 株式会社クレハ グリコリドの製造方法
JPWO2013039038A1 (ja) * 2011-09-12 2015-03-26 株式会社クレハ グリコリドの製造方法
WO2014092097A1 (ja) 2012-12-13 2014-06-19 富士フイルム株式会社 フッ素原子含有フェノール化合物
JP2014118355A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Fujifilm Corp フッ素原子含有フェノール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0573393A1 (en) 1993-12-08
US5310773A (en) 1994-05-10
CA2097578A1 (en) 1993-12-05
DE69300941T2 (de) 1996-08-29
DE69300941D1 (de) 1996-01-18
EP0573393B1 (en) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2071478C1 (ru) Несимметричные арилфосфиты, полимерная композиция и способ ее получения
DE69317008T2 (de) Substituierte 1-Hydroxy-2,6-Diaryl-4-Piperidonketal-Stabilisatoren
US4751319A (en) 1,3,2-oxazaphospholdine stabilizers
US5373040A (en) Amorphous solid modification of 2,2',2"-nitrilo[triethyl-tris-(3,3',5,5'-tetra-tert-butyl-1,1'-biphenyl-2,2'-diyl)phosphite]
US5512621A (en) Alpha crystalline modification of 2,2',2"-nitrilo triethyl-tris-(3,3',5,5'-t'-biphenyl-2,2'-diyl) phosphite!
US5344860A (en) Beta crystalline modification of 2,2',2"-nitrilo[triethyl-tris-(3,3',5,5'-tetra-tert-butyl-1,1'-biphenyl-2,2'-diyl) phosphite]
JP3118732B2 (ja) 置換された1−アミノナフタレン類および安定化された組成物
JPH05186770A (ja) 1,4−ジアミノ−2−ブテン系安定剤とそれにより安定化した組成物
US4812501A (en) 1,3,2-oxazaphospholidine stabilizers
JP2923674B2 (ja) 2,4―ジメチル―6―s―アルキルフェノール
JPH0641018A (ja) パーフルオロアルキル置換ヒドロキシフェニルアルカン酸エステル酸化防止剤
US5405893A (en) Gamma crystalline modification of 2.2',2"-nitrilo[triethyl-tris-(3,3',5,5'-t'-biphenyl-2,2'-diyl) phosphite]
US5190999A (en) α-carbonylphenylacetonitrile derivatives as stabilizers for organic materials
US5489636A (en) Amorphous modification of 1,1',1"-nitrilo(tri-2-propyl-tris-[2,2'-ethylidene-bis(4,6-di-tert-butylphenyl] phosphite)
CA2001241A1 (en) Phenol group-containing compounds as anti-oxidants in organic materials
JPH07116114B2 (ja) N,n−ビス(ヒドロキシエチル)ヒドロキシルアミンエステル及び該化合物を含有する安定化組成物
JPH0798784B2 (ja) 置換ベンジルヒドロキシルアミン及び安定剤としてのそれらの用途
DE69320095T2 (de) 3,9-Bis(Dialkylamino)-2,4,8,10-Tetraoxa-3,9-Diphosphaspiro 5.5-Undecane und stabilisierte Zusammensetzung
JPS62255455A (ja) 置換アミノキシ−プロピオンアミド及び該化合物を含有する安定化組成物
JPH054953A (ja) オルト−ヒドロキシフエニルアセタミド
US5489635A (en) Crystalline modification of 1, 1', 1"- Nitril0 (tri-2-propyl-tris-[2,2'- ethylidene-bis (4, 6-di-tert-butylphenyl]phosphite)
US5624983A (en) Amorphous modification of 1,1',1"-nitrilo(triethyl-tris-[2,2'-methylene-bis(4,6-di-tert-butylphenyl)] phosphite)
JPS6056952A (ja) S−(4−ヒドロキシフエニル)チオエステル誘導体及び有機材料安定剤としての該化合物の使用法
DE3639336A1 (de) Hydroxylamine und deren verwendung als stabilisatoren fuer organisches material
JP2747829B2 (ja) アミン性オルトエステルによる安定化