JPH027049A - 湿し水不要平版印刷版材料 - Google Patents

湿し水不要平版印刷版材料

Info

Publication number
JPH027049A
JPH027049A JP15864288A JP15864288A JPH027049A JP H027049 A JPH027049 A JP H027049A JP 15864288 A JP15864288 A JP 15864288A JP 15864288 A JP15864288 A JP 15864288A JP H027049 A JPH027049 A JP H027049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicone rubber
parts
photosensitive
dampening water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15864288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622857B2 (ja
Inventor
Norihito Suzuki
鈴木 則人
Akihisa Nakajima
彰久 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63158642A priority Critical patent/JP2622857B2/ja
Publication of JPH027049A publication Critical patent/JPH027049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622857B2 publication Critical patent/JP2622857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野1 本発明は、湿し水不要平版印刷版材料に関し。
詳しくは現像時の耐スクラッチ性、耐刷力の良好な湿し
水不要平版印刷版材料に関する。
[従来の技術] 従来、湿し水不要平版印刷版材料(以下必要に応じ1版
材」という)としては、支持体上にプライマー層、感光
層及びシリコーンゴム層奄順に塗設したものが知られて
いる(特公昭[11−542111号。
特開昭82−50780号、同θ0−229031号)
、即ち特公昭81−54219号、特開昭82−507
80号には、エポキシ樹脂からなるプライマー層を設け
る技術が開示され、また特開昭80−229031号に
は光二量化型光硬化からなるプライマー層を設ける技術
、特開昭80−7799号にはエポキシ樹脂と多官能イ
ンシアナート化合物との硬化物から成る技術が開示され
ている。かかる従来技術によれば、プライマー層の存在
によって耐刷力に優れ、シリコーンゴム層の耐スクラッ
チ性、耐摩耗性に侵れ、しかも現像性の良好な湿し水不
要平版印刷版材を提供できる。
[発明が解決しようとする課B] しかしながら、上記の従来技術では、感光層をハ<シて
小点画像再現性を上昇させようとすると耐刷力が低下し
てしまうため、実用上問題があった。
特に感光層の組成物として、光二量化反応する化合物を
用いた場合には耐刷力が極端に低下するという問題があ
った。
そこで本発明の目的は、シリコーンゴム層の接着性が良
好で現像時の耐スクラッチ性を有し、実用上良好な耐刷
力を有し、また感光層の組成物として、光二量化度広す
る化合物を用いた場合にも優れた耐刷力を示す湿し水不
要平版印刷版材料を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 木発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討の結果、本
発明に至った。
即ち、本発明に係る湿し水不要平版印刷版材料は、支持
体上に、プライマー層、感光層及びシリコーンゴム層を
順に有する湿し水不要平版印刷版材料において、上記プ
ライマー層が(a)分子の量末端にアクリレート基或い
はメタクリレート基を有するエポキシアクリレート又は
エポキシメタクリレート及び(b)光重合開始剤からな
る組成物を光硬化してなる層であることを特徴とする。
[作用] 本発明は上記の特有のプライマー層を設けたので、感光
層を薄膜化しても支持体とシリコーンゴム層との接着性
が極めて高いという性質を有し、従ってシリコーンゴム
層の耐スクラッチ性、耐摩耗性が優れ、得られる湿し水
不要平版印刷版は実用的に高い耐刷力を有する。また加
熱硬化でなく光硬化させるので、プライマー層を硬化さ
せるまでの時間が短くてよく硬化スピードが早い。
[発明の具体的構成コ 本発明の支持体としては、通常の平版印刷機にセットで
きるたわみ性と印刷時に加わる荷重に耐えうるちのであ
ることが好ましく、例えばアルミニウム、亜鉛、銅、鋼
等の金属板、及びクロム。
亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム及び鉄等がメツキ又
は蒸着された金属板、紙、プラスチックフィルム及びガ
ラス板、樹脂コート紙、アルミニウム等の金属箔が張ら
れた紙、親木化処理したプラスチックフィルム、ゴム等
が挙げられる。これらのうち好ましいのはアルミニウム
板である。
本発明のプライマー層に使用されるエポキシアクリレー
ト又はエポキシメタクリレートは、エポキシ樹脂とアク
リル酸又はメタアクリル酸の反応によって製造される液
状又は固状の不揮発性の化合物で1分子の両末端にアク
リレート基又はメタクリレート基を有する化合物である
具体的には、以下の化合物を挙げることができる。
[例示化合物] エポキシ樹脂としては、エポキシ基を有するビスフェノ
ール系化合物が好ましく用いられる。ビスフェノール系
化合物としては、ビスフェノールA、ビスフェノールF
、ハロゲン化ビスフェノール等が挙げられるが、好まし
くはビスフェノールAである。またノボラックグリシジ
ルエーテルを用いることができる。
本発明のエポキシアクリレート又はエポキシメタクリレ
ートは粘度が100ボイズ以上の粘稠体又は固形の化合
物である。従ってこれらの化合物を用いてプライマー層
を形成する場合には、粘度を下げることが好ましい、粘
度を下げるには、加熱するか、溶剤又は反応性上ツマ−
を希釈すればよい。
希釈用溶剤としては、ケトン類、アルコール類、エーテ
ル類、エステル類等が用いられる。
反送性モノマー類としてはスチレン、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、ビニルエステル、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、ヘキサンジオールジ
アクリレート、カルビトールアクリレート、トリエチレ
ングリコールジアクリレート、ペンタエリスリトールテ
トラアクリレート、トリメチロールプロパントリエトキ
シトリアクリレート等の多官能不飽和上ツマ−等が用い
られる1本発明のエポキシアクリレート等はこれらのモ
ノマーに相溶することにより、共重合体を得ることがで
き、これらの共重合体をプライマー層に用いることも好
ましいことである。
かかる共重合体の組成比は、エポキシアクリレート10
0fii部に対して多官能不飽和モノマーがlO〜20
0@量部が好ましい。
本発明に使用される光重合開始剤としては。
ベンゾインエーテル系、ベンゾフェノン系。
ケタール系、アセトフェノン系、チオキサントン系等の
公知の光重合開始剤を使用できる。
Hえば、ベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾイン
、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテ
ル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソ
ブチルエーテル、α−メチロールベンゾイン、α−メチ
ロールベンゾインイソメチルエーテル、α−メトキシベ
ンゾインエーテル、ベンゾインフェニルエーテル、α−
t−ブチルベンゾイン、2,2−ジメトキシフェニルア
セトフェノン、2.2−ジェトキシフェニルアセトフェ
ノン、2.2−ジェトキシアセトフェノン、ベンジル、
ビバロイン、アンスラキノン、ベンズアンスラキノン、
2−エチルアンスラキノン、2−クロルアンスラキノン
、ヒドロキシシクロへ五シルフェニルケトン、α−ヒド
ロキイツブチルフェノン、クロロチオキサントン、3,
3−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン、2.4−
ジエチルチオキサントン、1−ヒドロキシシクロへキシ
ルフェニルケトン、2−メチル−[4−(メチルチオ)
フェニル]−2−モルフォリノ−1−プロパン等を例と
して挙げることができる。
本発明においては、上記光重合開始剤と共に光重合促進
剤(ジメチルアミ/エタノール、p−ジメチルアミノ安
息香酸インアミルエステル、p−ジメチルアミノ安息香
酸エチルエステルなど)を併用することも好ましい。
本発明のプライマー層の組成比は次の通りである。エポ
キシアクリレート 100重量部に対して、光重合開始
剤は0.5〜10g量部が好ましく、より好ましくは1
〜5重量部であり、光重合促進剤は1〜5重量部が好ま
しい。
本発明において光硬化させるために用いられる光源は、
特に限定されないが、高圧水銀ランプ等を用いることが
できる。
本発明の感光層に用いられる感光性物質は、特に限定さ
れず、先ず、従来公知の0−ナフトキノンジアジド化合
物の如きキノンジアジド型のポジ型感光性物質が挙げら
れる。好適1(:o−ナフトキノンジアジド化合物とし
ては、米国特許3,048,120号明細書中に記載さ
れているナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(2)
−スルホン酸クロライドとフェノールまたはクレゾール
−ホルムアルデヒド樹脂とのエステルがある。その他有
用なO−ナフトキノンジアジド化合物としては、例えば
米国特許3.835,709号に記載されているピロガ
ロール−アセトン樹脂とa−ナフトキノンジアジドスル
ホン酸クロライドのエステル、特開昭55−78348
号。
同58−1044号及び同5B−1045号に記載され
ているポリヒドロキシフェニル樹脂と0−ナフトキノン
ジアジドスルホン酸クロライドのエステル、特開昭50
−113305号に記載されているようなp−ヒドロキ
シスチレンのホモポリマーまたはこれと他の共重合し得
るモノマーとの共重合体に0−ナフトキノンジアジドス
ルホン酸クロライドをエステル反応させたもの、特公昭
49−17481号記載のスチレンモノマーとフェノー
ル誘導体との重合体生成物と0−キノンジアジドスルホ
ン酸との反応生成物、またポリヒドロキシベンゾフェノ
ンと0−ナフトキノンジアジドスルホン酸クロライドの
エステル等が挙げられる。
かかるキノンジアジド型のポジ型感光性物質を含有する
感光性組成物は必要に応じて結合剤を添加することがで
きる0例えば好適なものとしてアルカリ水溶液可溶性の
ノボラック樹脂が挙げられる。このようなノボラック樹
脂の例としては、フェノール−ホルムアルデヒド樹脂、
クレゾール−ホルムアルデヒド樹脂、 p−tart−
ブチルフェノール−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール
変性キシレン樹脂などを代表例として挙げることができ
る。感光層中のキノンジアジド化合物の量は10〜50
重量%であり、より好ましくは20〜(0重量%である
。また上記結合剤の配合量は感光層組成物中の45〜8
0重量%であり、好ましくは50〜70重量%である。
また特開昭58−80048号、同511−80047
号等に記載されている難溶のマトリックスと該マトリッ
クス中に分散された先回溶化型感光性物質とからなる感
光層も用いることができる。
また本発明においては、以下の感光性物質を用いること
ができる0例えば、芳香−族ジアゾニウム塩とホルムア
ルデヒドとの縮合物で代表されるジアゾ樹脂である。特
に好ましくは、p−ジアゾジフェニルアミンとホルムア
ルデヒドまたはアセトアルデヒドとの縮合物の塩、例え
ばヘキサフルオロ燐酸塩、テトラフルオロホウ酸塩、過
塩素酸塩または過ヨウ素酸塩と前記縮合物との反応生成
物であるジアゾ樹脂無機塩や、米国特許3,300,3
09号に記aされているような、前記縮合物とスルホン
S類の反応生成物であるジアゾ樹脂有機塩等が挙げられ
る。ざらにジアゾ樹脂は、好ましくは結合剤と共に使用
される。かかる結合剤としては種々の高分子化合物が使
用され得るが、好ましくは特開昭54−118813号
に記載されているような芳香族性水酸基を有する単量体
、例えばN−(4−ヒドロキシフェニル)アクリルアミ
ド、 N−(4−ヒドロキシフェニル)メタクリルアミ
ド、O−、l−1またはp−ヒドロキシスチレン、a−
、m−、またはp−ヒドロキシフェニルメタクリレート
等と他の単量体との共重合体、米国特許4,123,2
78号に記載されているようなヒドロキシエチルアクリ
レート単位またはヒドロキシエチルメタクリレート単位
を主なる繰り返し単位として含むポリマー、シェラツク
、ロジン等の天然樹脂、ポリビニルアルコール、米国特
許3,751,257号に記載されているポリアミド樹
脂、米国特許3,8Ei0,09?号に記載されている
線状ポリウレタン樹脂、ポリビニルアルコールのフタレ
ート化樹脂、ビスフェノールAとエピクロルヒドリンか
ら縮合されたエポキシ樹脂、酢酸セルロース、セルロー
スアセテートフタレート等のセルロース類が包含される
また重合体主鎖または側鎖に感光基として−CH= C
H−C−あるいは−CH= CH−CH= CH−を含
むポリエステル類、ポリアミド類、ポリカーボネート類
のような光二量化型の感光性物質を用いた感光性重合体
を主成分とするものも挙げられる。
例えば、特開昭55−40415号に記載されているよ
うな、フェニレンジエチルアクリレートと水素添加した
ビスフェノールAおよびトリエチレングリコールとの錦
合で得られる感光性ポリエステル。
米国特許2,1158,878号に記載されているよう
な、シンナミリデンマロン酸等の(2−プロベリデン)
マロン酸化合物及び二官能性グリコール類から誘導され
る感光性ポリエステル類、特開昭81−123847号
に記載されているような光二量化基と水酸基を宥するポ
リマー、特開昭82−50780号に記載されているよ
うなp−フェニレンジアクリル酸エステルと1,4−ジ
ヒドロキシエチルオキシシクロヘキサンとの縮合で得ら
れる感光性ポリエステル等が挙げられる。
さらにアジド基が直接またはカルボニル基又はスルホニ
ル基を介して芳香環に結合している芳香族アジド化合物
も挙げられる0例えば、米国特許3.098,311号
に記載されているようなポリアジドスチレン、ポリビニ
ル−p−アジドベンゾアート、ポリビニル−p−アジド
ベンザール、特公昭45−8613号に記載のアジドア
リールスルファニルクロリドと不飽和炭化水素系ポリマ
ーとの反応生成物、また特公昭43−21087号、同
44−229号、同44−22954号及び同45−2
4915号に記載されているような、スルホニルアジド
やカルボニルアジドを持つポリマー等が挙げられる。
さらにまた、付加重合性不飽和化合物からなる光重合性
組成物も挙げられる。
以上の感光性物質のいずれを用いても本発明の効果を発
揮するが、特に光二量化型の感光性物質を用いた場合に
も耐刷力に優れる点で本発明は憬れている。
感光層には、上記以外に露光後或いは現像後に像を可視
化させるための色素(例えば、ビクトリアピュアブルー
BO)+(保土谷化学社製)、オイルブルー1803 
(オリエント化学工業社製)等のトリフェニルメタン系
、ジフェニルメタン系色素等)、塗布性を改良するため
のアルキルエーテルa(Mえば、エチルセルロース、メ
チルセルロース)、フッ素系界面活性剤、ノニオン系界
面活性剤(例えば、プルロニックL64(電電化社製)
、塗膜の柔軟性を付与するための可塑剤(例えば。
ポリエチレングリコール、リン酸トリクレジル、アクリ
ル酸又はメタクリル酸ポリマー)、安定剤(例えばリン
酸、シュウ酸、酒石酸等)を含有することができる。
本発明のシリコーンゴム層に用いられるシリコ・−ンゴ
ムとしては、次のようなくり返し単位を有する分子量数
千〜数十刃の主鎖中又は主鎖の末端にOH基を有する線
状有機ポリシロキサンを生成分とするものが好ましい。
ここでnは2以上の整数、Rは炭素数1〜10のアルキ
ル基、ハロゲン化アルキル基、アルキル基、ビニル基、
アリール基、シラノール基(OH基)であり、Hの60
%以上がメチル基であるものが好ましい、なお上記シラ
ノール基(OH基)は主鎖中又は主鎖の末端のどちらに
あってもよいが、末端にあることが好ましい。
本発明において有用なシリコーンゴムは、このようなシ
リコーン・ベースポリマーと、次にあげるようなシリコ
ーン架橋剤との縮合反応によって得られるものである。
(i) R−5iモOR′) (2) R−5i(−OAc) (3) R−3i−(−ON=CR’z)zここでRは
先に説明したRと同じ意味であり。
R′はメチル基、エチル基などのアルキル基であり、A
Cはアセチル基である。
これらのシリコーンゴムは市販品としても入手でき、例
えば東芝シリコーン社製YE−3085等がある。
また、その他の有用なシリコーンゴムは、上に挙げたよ
うなベースポリマーと、次のような繰り返し単位を有す
るシリコーンオイルとの反応、或いはRの3%程度がビ
ニル基であるシリコーンベースポリマーとの付加反応、
或いは該シリコーンオイル同志の反応によっても得るこ
とができる。
(式中、Rは先のRと同じ意味であり、■は2以上の整
数、ffはO又は1以上の整数である。)このような架
橋反応によって、シリコーンゴムを得るためには、上記
の成分の他に、錫、亜鉛、コバルト、鉛、カルシウム、
マンガンなどの金属の有機カルボン酸塩、例えばラウリ
ン酸ジブチルスズ、スズ(II)オクトエート、ナフテ
ン酸コバルトなど、或いは塩化白金酸の゛ような触媒が
添加される。
また、シリコーンゴムの強度を向上し、印刷作業中に生
じる摩擦力に耐え得るシリコーンゴムを得るためには、
充填材〔フィラー〕を混合することもできる。予めフィ
ラーの混合されたシリコーンゴムは、シリコーンゴムス
トック、或いはシリコーンゴムディスバージ菖ンとして
市販されており、本発明のようにコーティングにより、
シリコーンゴム膜を得ることが好ましい場合には、RT
VfiいはLTVシリコーンゴムのディスバージョンが
好んで用いられる。このような例としては、トーレシリ
コーン社製sy+ Off 23.5RX−257,5
H237などのヘーハーコーティング用シリコーンゴム
ディスバージョンがある。
本発明においては、縮合架橋タイプのシリコーンゴムな
用いることが好ましい。
シリコーンゴム層には、更に接着性を向上させるために
シランカップリング剤を含有していることが好ましい。
シランカップリング剤としては、例えば次のようなもの
がある。
(a) H2NCIhCH2HHCCHzCH2CH2
SiCOCH1)x(b)(:H2(IC:H2O(C
H2)3Si(QC)!3)コ\1 (c) )Is(GHz) 3Si(OCh) 3(d
)GHz−CH3i(OCOC:)I3h(f)CH2
−CH5:COCH2CHx)3(g)  H2NCI
hCHyNHCCH2)3sjcOCH3hCCHゴ)
(h)クロルシラン 本発明においては、上記の成分の他に、シリコーンゴム
層中に光増感剤を少量含有せしめることができる。
本発明の版材を構成する各層の厚さは、以下の通りであ
る。即ち支持体は50〜400JL11 、好ましくは
100〜300ト腸、プライマー層は0.1〜100J
Lfllが好ましく、より好ましくは1.0〜15ル鰭
感光層は0.05〜IOJLm 、好ましくは0.1〜
2)bmシリコーンゴム層は0.5〜1100p、好ま
しくは1〜40ILmである。
本発明において、シリコーンゴム層の上面には必要に応
じて保護層を有していてもよい。
本発明の湿し水不要版材は、例えば次のようにして製造
される。
支持体上に、リバースロールコータ、エアーナイフコー
タ、メーヤバーコータなどの通常のコータあるいはホエ
ラーのような回転塗布装置を用い、プライマー層を塗布
後、高圧水銀ランプを全面露光して光硬化する2次いで
該ブライマー層上に感光層を構成すべき組成物溶液を塗
布乾燥および必要に応じて熱キユアする。なお必要なら
ば該感光層のうえに上記と同様な方法で接着層を設けて
もよい0次いで感光層上にシリコーンゴム溶液を同様の
方法で塗布し1通常100〜120℃の温度で数分間熱
処理して、十分に硬化せしめてシリコーンゴム層を形成
する。必要に応じ該シリコーンゴム層上にラミネーター
等を用いて保護フィルムを設ける。
以上のようにして得られた版材を用いて刷版を得るには
、原稿であるポジフィルムを版材表面に真空密着させ、
露光する。この露光用の光源は、紫外線を豊富に発生す
る水銀灯、カーボンアーク灯、キセノンランプ、メタル
ハライドランプ、蛍光灯などが用いられる。露光によっ
て感光層に光不溶化部を形成する0次いで未露光部を現
像液を用いて溶出除去して現像すると、画線部(凹部)
を形成する。現像液としては湿し水不要版材の現像液と
して公知のものが使用できる0例えば脂肪族炭化水素類
(ヘキサン、ヘプタン、“アイソパーE、H,G″(エ
ッソ化学製脂肪族炭化水素類の商品名)或はガソリン、
灯油等)、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレン等)
、或は/−ロゲン化炭化水素類(トリクレン等)に下記
の極性溶媒を添加したものが好適である。
アルコール類(メタノール、エタノール、水等)、エー
テル類(メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチル
セロソルブ、メチルカルピトール、エチルカルピトール
、ブチルカルピトール、ジオキサン等)、ケトンi(ア
゛セトン、メチルエチルケトン等)、エステルai(酢
酸エチル、メチルセロソルブアセテート、セロソルブア
セテート、カルピトールアセテート等)等 またクリスタルバイオレット、アストラゾンレッド等の
染料を現像液に加えて現像と同時に画像部の染色化を行
うこともできる。
現像は、例えば上記のような現像液を含む現像用パッド
でこすったり、現像液を版面に注いだ後に現像ブラシで
こする等、公知の方法で行うことができる。これにより
、画像部のシリコーンゴム層と感光層が除かれ、プライ
マー層の表面が露出し、その部分がインキ受容部となる
インキ受容部の深さは感光層とシリコーンゴム層の厚さ
分だけであってもよいし、感光層もしくはシリコーンゴ
ム層の厚さ分だけであってもよい。
なお必要に応じて、インキ受容部(画線部)の深さを浅
くするためにインキ着肉性物質を該凹部内に埋め込むこ
とも好まし、い。
[発明の効果] 本発明によれば、シリコーンゴム層の接着性が良好で現
像時の耐スクラッチ性を有し、実用上良好な耐刷力を有
する湿し水不要平版印刷版材料を提供できる。また感光
層の組成物として、光二量化反応する化合物を用いた場
合にも優れた耐刷力を示すという効果を有する。
[実施例] 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳説する。
なお「部」とあるのは特に断らない限り、「重量部」を
表わす。
実施例1 通常の方法で脱脂したスムーズアルミ板上に下記組成の
プライマー層を硬化後膜厚で4.0声會になるように塗
布し乾燥させた後、高圧水銀ランプ(出力BOW/cm
) 7!光し、て硬化させた。
この硬化時間は乾燥時間も含めて60秒であり、従来の
加熱乾燥(通常5分)に比べ、短縮された。
プライマー層A11l成物 リポキシ5Pi509  (昭和高分子社製、ビスフェ
ノールA系エポキシ アクリレート)100部 )リメチロールプロパントリエトキシ トリアクリレート           80部2.4
−ジエチルチオキサントン      4部p−ジメチ
ルアミノ安息香酸エチル エステル               4部プロピレ
ングリコール七ツメチル エーテル             600部上記プラ
イマー層上に、下記感光性!ll成金乾fa重量で0.
2牌層になるように塗布し 120℃で35秒間乾燥し
て感光層を形成した。
A笈1凰貞1 (1)p−フェニレンジアクリル酸エステルと1.4−
ジヒドロキシエチルオキシシクロヘキサンとの1:1重
11合による感光性不飽和ポリエステル(光二量化型)
10部 (2)l−メチル−2−ベンゾイルメチレン−βナフト
チアゾリン         0.6部(′3)スミト
ーンシアニンブルーVH514(住友化学社製フタロシ
アニンブルー顔料)2部 (4)メチルセロソルブアセテート600部(5)トル
エン             300部次に、上記感
光層上に下記シリコーンゴム層組成物を乾燥重量で2.
0ル層になるように塗布し、120℃で4分間乾燥し、
シリコーンゴム層を得た。
シリコーンゴム、組 両末端に水酸基を有するジメチルポリシロキサン(分子
量 約too 、ooo)       too部両部
端末端リメチルシリル基を有するメチルハイドロジエン
ポリシロキサン (分子量 約2,500)         3.5部
1−メトキシシリルプロピル−3,5−ジアリルインシ
アヌレート             3.3部ジブチ
ル錫ジオクタノエート3.3部 アイソパーG(エッソ化学社製)   1500部上記
のようにして得られたシリコーンゴム層の表面に厚さ1
2gmの片面マット化ポリプロピレンフィルムをラミネ
ートし、湿し水不要版材を製造した。
里1」L1處 アイソパーH(エッソ化学社製)25部ツルフィツト (クラレイソプレンケミカル社製)25部メタノール 
            25部トルエン      
          25部上記版材の上面にポジフィ
ルムを真空密着させてメタルハライドランプを用いて露
光した0次いでラミネートフィルムを」離し、上記現像
液を用い、現像パッドでこすり、未露光部の感光層とシ
リコーンゴム層を除去し、湿し水不要平版印刷版を製造
した。
次いで上記の刷版を湿し水供給装置をはずしたハイデル
ベルグGTO印刷機に取り付け、東洋インキ社製TOY
OKING ULTRA TIJK 7 )y ’7 
レスG紅インキにより印刷したところ、最終印刷物に至
るまで小点画像再現性に優れた印刷物が50,000枚
得られ、耐刷力に優れることが判った。
実施例2 実施例1の感光性組成物、シリコーンゴム層組成物、現
像液を下記のように代えて、実施例1と同様に印刷を行
った所、最終印刷物に至るまで小点画像再現性に優れた
印刷物が30,000枚得られ、耐刷力に優れることが
判った。
覧左辻11) エステル化度45%のフェノールノボラック樹脂(“ス
ミライトレジンPR50235″住友デュレズ社製)の
ナフトキノン −1,2−ジアジド−5−スルホン酸 エステル        100重量部4.4′−ジフ
ェニルメタンジイソ シアナー)            20重量部ジブチ
ル錫ジラウレート0.2重量部 ジオキサン            480重量部シリ
コーンゴム。組 ジメチルポリシロキサン(分子量 約25,000.末端水酸基)      1ooii
J1部ビニルトリ(メチルエチルケト オキシム)シラン         8重量部ジブチル
錫ジアセテート0.1重量部 ァーアミノプロピルトリメト・キシ シラン             0.5重量部“アイ
ツバ” E Cエクソン化学社製)440重量部 叉露」LI虞 エタノール/“アイツバE (エクソン化学社製)     80部40重量部比較
例1 実施例1のプライマー層組成物を下記に代え、120℃
で5分間硬化させた以外は実施例1と同様に印刷を行っ
た所、小点画像再現性に優れた印刷物は20,000枚
しか得られなかった。
エピコー) 1001 (シェル化学社製ビスフェノー
ルA系エポキシ樹脂。
エポキシ当量450〜500)      100部メ
チルテトラヒドロ無水フタル酸   36部2.4.6
−)リス(ジメチルアミノメチル)フェノール    
         12部メチルセロソルブアセテート
120部 トルエン               120部メチ
ルエチルケトン         120部比較例2 実施例2のプライマー層組成物を下記に示す組成に代え
、230℃5分にて硬化させた以外は実施例工と同様に
印刷を行った所、小点画像再現性に漬れた印刷物は25
,000枚しか得られなかった。
エピコート1oot (シェル石油社製ポキシ樹脂)4
0部 ヒタノール401G (日立化成社製 フェノール樹脂)40部 コロネートL(日本ポリウレタン工業社製、多官能イン
シアナート化合物)20部 のメチルエチルケトン/エチルセロソルブアセテート/
D)IF = 40/40/203!量比、溶剤の固形
分15重量%溶液。
なお本明細書において前記した範囲で実施例1または2
で用いた感光性物質以外についても、実施例1及び2と
同様に印刷を行った所、本発明の効果が確認された。
以上のことから、従来のプライマー層では感光層に光二
量化反応をする化合物を用いた場合に耐刷力が劣るのに
対し、本発廚では感光性物質の種類に関係なく非常に耐
刷力が優れていることが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に、プライマー層、感光層及びシリコーンゴム
    層を順に有する湿し水不要平版印刷版材料において、 上記プライマー層が (a)分子の量末端にアクリレート基或いはメタクリレ
    ート基を有するエポキシアクリレート又はエポキシメタ
    クリレート及び (b)光重合開始剤からなる組成物を光硬化してなる層
    であることを特徴とする湿し水不要平版印刷版材料。
JP63158642A 1988-06-27 1988-06-27 湿し水不要平版印刷版材料 Expired - Fee Related JP2622857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158642A JP2622857B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 湿し水不要平版印刷版材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63158642A JP2622857B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 湿し水不要平版印刷版材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH027049A true JPH027049A (ja) 1990-01-11
JP2622857B2 JP2622857B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=15676171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63158642A Expired - Fee Related JP2622857B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 湿し水不要平版印刷版材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260167A (en) * 1990-10-11 1993-11-09 Konica Corporation Light-sensitive litho printing plate requiring no dampening water

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161244A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Toray Ind Inc Lithographic plate not requiring wetting water
JPS5629244A (en) * 1979-08-16 1981-03-24 Canon Inc Lithographic original plate forming method
JPS5669641A (en) * 1979-11-12 1981-06-11 Canon Inc Set resin film forming method
JPS609799A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Toray Ind Inc 湿し水不要平版印刷版
JPS62267738A (ja) * 1986-04-30 1987-11-20 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− ポジ型カラ−プル−フフイルムおよびその製法
JPS6351139A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 製版の補強方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161244A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Toray Ind Inc Lithographic plate not requiring wetting water
JPS5629244A (en) * 1979-08-16 1981-03-24 Canon Inc Lithographic original plate forming method
JPS5669641A (en) * 1979-11-12 1981-06-11 Canon Inc Set resin film forming method
JPS609799A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Toray Ind Inc 湿し水不要平版印刷版
JPS62267738A (ja) * 1986-04-30 1987-11-20 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− ポジ型カラ−プル−フフイルムおよびその製法
JPS6351139A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 製版の補強方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260167A (en) * 1990-10-11 1993-11-09 Konica Corporation Light-sensitive litho printing plate requiring no dampening water

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622857B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63133153A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JP2622857B2 (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
WO1997049005A1 (fr) Plaque pour lithographie sans eau
JPS63163857A (ja) 水なし平版印刷版
JPH0220871A (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
JPS60153048A (ja) 湿し水不要平版印刷版
JPS62194255A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH028848A (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
JPH0262543A (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
JPH04299346A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH0285855A (ja) 湿し水不要の平版印刷版材料
JP2894631B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH04230753A (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
JPH02103047A (ja) 湿し水不要の平版印刷版材料
JPH028847A (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
JPH01179047A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷原版
JPS60229031A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH02282257A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH0232355A (ja) 湿し水不要平版印刷版材料
JPH05323588A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH01219832A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH02282258A (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPH01209453A (ja) 湿し水不要平版印刷版の製造方法
JPH07295209A (ja) 水なし平版印刷版原版
JPH0869110A (ja) 感光性化合物、感光性組成物および水なし平版印刷版原版

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees