JPH026984A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH026984A
JPH026984A JP63083381A JP8338188A JPH026984A JP H026984 A JPH026984 A JP H026984A JP 63083381 A JP63083381 A JP 63083381A JP 8338188 A JP8338188 A JP 8338188A JP H026984 A JPH026984 A JP H026984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
transfer
image
sheet
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63083381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607117B2 (ja
Inventor
Atsushi Takeda
竹田 篤志
Takashi Hasegawa
隆史 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63083381A priority Critical patent/JP2607117B2/ja
Priority to EP89105886A priority patent/EP0339309B1/en
Priority to DE89105886T priority patent/DE68911731T2/de
Publication of JPH026984A publication Critical patent/JPH026984A/ja
Priority to US07/714,989 priority patent/US5086318A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2607117B2 publication Critical patent/JP2607117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/018Linearly moving set of developing units, one at a time adjacent the recording member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S271/00Sheet feeding or delivering
    • Y10S271/90Stripper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −01−の1 ′ 本発明は、トナー像を担持する像担持体に転写材を対面
させコロナ帯″ITi器等のような転写手段を使用して
転写材りに転写像を得、その後転写材を像担持体から分
離する転写装置を備えた画像形成装置に関し、特に像担
持体に形成される複数色のトナー画像を同一転写材に重
畳して好適に転写し、その後転写材を分離する転写装置
を備えた力シー画像を得る方式のカラー画像形成装置に
好適に11現化し得るものである。
ええ立且遣 従来、′重子写真方式の画像形成装置、特に電子写真カ
ラー複写機等のように同一転写材に複数色のトナー像を
利得転写してカラー像を得る方法としては、種々提案さ
れているが、特開昭55−+8653号等に示されてい
る方法が一般に使用されている。該方法を第10図を参
照して筒中に説明する。
像担持体1例えば円筒状の電子写真感光体lの回りに4
1?電器2及び露光装置3を配置し、通常の゛電子写真
プロセスによって該像担持体に静電潜像が形成される。
1核PPi像は、各り顕る色の現像剤を(、T した複
数の現像ユニット4Y、4M、4C24Bから成る現像
装置?14によって現像され像担持体1」ニにて顕像化
される。
方、転写紙等の転写材Pはカセット5から給紙手段6に
よって転写装置10に供給される。転写装置10は、第
11図に示されるように1通常’I t、3状に形成さ
れたドラム形状の転写材支持体llと、該転写材支持体
11に送給された転写材Pの先端部を係止するべく該転
写材支持体11に設けられた転写材係止部12と、転写
材支持体11の円周方向に形成された開口13(破線で
示す)を覆って配置され転写材pt−棺持する。高抵抗
フィルム様の転写材担持シート(誘電体シート)14と
から成る。
」二足構成によって、転写材支持体11に供給された転
写材Pは、転写材係止部12を構成する上ド方向に移動
し転写材を係上可能に形成された係11−爪(グリッパ
)によって先端を把持され、転写材Pの後続部分は転写
材担持シートl 4 J=に支持される。グリッパ12
にしっかりくわえられfLつ転写材111持シート14
に支持された転写材Pは転すj゛材支持体11の回転に
伴ない像担持体lに当接される。このとき、転写材Pは
、転写材支持体11の内部に配置され、転写材担持シー
ト背面へトナーと反対極性の電荷をコロナ放電器15に
より1ノーえられるか、若しくは、導電性ローラ等を用
いトナーと反対極性の電圧を印加することにより像担持
体1上のトナー像が転写される。
ヒ記方法にて3〜4回市畳転写された転写材Pは、転写
材の転写材担持シート14への吸着力を弱めるため、転
写シー]・をはさんで対向しているコロナ放電器(除’
+1i器)16によりAC除電をされ、転写材支持体1
1の一部に配置された転写材先端を転写材担持シート1
4より分離させるためのおしあげ部材(図示せず)が作
動し、分離爪17を転写材と転写シートの間に入れるこ
とにより分箸を完了する。除准器16と分離爪17によ
って転写材支持体11から分離された転写材Pは定着器
18に送られ、定着された後トレー19へと排出される
像担持体lは1表面の残留トチ−をクリーニング装置2
0で清掃されたmm1カラー画像プロセスに供せられる
以−ヒの如き画像形成装置における従来の転写装置は転
写材Pがグリッパ12にて把持され、転写材Pが転写材
支持体11に支持されてt畳転写されるので各色画像の
レジストレーションが良いという利点はあるが、グリッ
パ12?B分の構造が複雑になると共に、転写材先端部
にて画像が欠けるという問題があり、又、転写材Pは必
ずグリッパ12にて把持される必要があるためにドラム
形状の転写装置10の周面に転写材を同時に複数枚連続
して保持し搬送することがで5ず、複数枚複写時の複写
スピードが遅いという欠点があった。
米国特許番号第4712906号には、転写ドラムの表
面をエラストマーの薄層で形成し、且つ内部に該ドラム
表面に近接して円周方向に複数個の吸引チャンバを設け
、エラストマーの+1i層には該吸引チャンバに連通ず
る吸引孔を設け、該吸引孔を介して転写材を転写ドラム
表面上に吸引することにより転写材を吸引保持し、搬送
し得る構造が開示されている。
所る構造によれば、転写材はグリ−2パにて把持される
必要がなく、吸引孔を転写ドラムの周方向に離隔して複
数設けることにより複数枚の転写材を転写ドラム表面に
連続して吸引保持し、そして搬送することができるが、
転写材の保持位置を変更し得ないという欠点を有すると
共に、転写ドラムの構造が極めて複雑となり、装置の大
型化と高コスト化を招来し好ましいものではない、更に
、吸引装置を作動させることによりエラストマーの表面
層が転写ドラム内方へと変形し、転写抜は等を発生し良
好な画像を得ることができないという聞届をも有してい
た。
又、特開昭55−32079号公報には、誘電体シート
を表面に備えた転写ドラムを使用し、該転写ドラムの内
部に転写シート(転写材)吸着用コロナ帯電器を設け、
該コロナ帯電器と対向して導電性ローラメは前記転写シ
ート吸着用コロナ帯゛16器と逆極性の帯′I′ft器
を配置し、静電吸着作用により転写シートを転写ドラム
表面の誘電体シート上に保持し、搬送する構成が開示さ
れている。
該公開公報に開示される転写ドラムは、グリッパ或いは
吸引装置を必要とすることなく極めて効率よく転写シー
トを転写ドラム上に保持し、搬送し得るという特長を有
している。
が    し  フ しかしながら、本発明者等の研究によると、上記公開公
報に開示される構成によると、複数種類の転写シートを
使用可能な画像形成装置においては当然に転写ドラムは
大型サイズの転写シート以りの周長を(j しており、
そのために特に小型サイズの転写シートを使mt、a続
的に複写作動をさせ、引続さ大型サイズの転写シー]・
を使用して複写作動を行なった場合に、良好な画質の複
写ができないという欠点を有することが分かった。
この点について研究実験を行なった結果、上述のような
複写作動においては、上述からも理解されるように、小
型サイズの転写シートの複写時に転写ドラム表面には転
写シー!・が吸着された部分と吸着されていない部分が
生じ、転写シートが吸6された部分と転写シートが存在
しない部分との間において、転写ドラムを構成する誘電
体シートに電気的特性りの相違(電位履歴)が生じ、引
続き行なわれる大型サイズの転写シートの複写作動の6
7、このような話1゛筐体シート七における電気的特性
の相違に起因して転写ムラが起こり、良好な品質の画像
を得ることができないということが分かった。
従って、本発明者等は、静電吸着により転写材を吸着し
、小型サイズの転写材を使用して連続的に複写作動せし
める場合には、転写ドラム表面上には複数枚の転写材が
連続して配置され、極力転写材の不存在部分を少なくす
ることにより上記問題点を解決し得ることを見出した。
本発明は、斯る新規な知見に基づきなされたものである
従って、本発明の1」的は、誘電体シートから成る転写
材拘持体−1−に複数枚の転写材を静電吸着させ、@送
、転写、分離を可能とし、筒中な構造にて、良好な品質
の画像を得ると同時に1画像形成速度を向」二せしめる
ことのできる画像形成装置を提供することである。
るための 上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。
要約すれば本発明は、トナー像を担持した像担持体に対
し、転写材を搬送して当接せしめ1該像担持体上のトナ
ー像を転写材に転写する画像形成装置において、前記転
写材のサイズに応じて複数枚の転写材を押持し得る移動
可能な転写材担持体と、前記転写材を前記転写材担持体
に静電吸着せしめる転写材吸着手段と、前記像担持体と
前記転写材とが当接する当接位置には、前記転写材11
7持体側から作用して前記像担持体上のトナ像を前記転
写材に転写せしめるための転写手段と、更に前記転写材
担持体の移動方向に関し、前記該転写r段の下流側には
、前記転写材を前記転写材担持体から分離する転写材分
離手段とをイ1することを特徴とする画像形成装置であ
る。
笈ム」 次に、本発明に係る画像形成装置について図面に即して
更に詳しく説明する。
第8図には、本発明に係る画像形成装置をカラー電を写
真装置に具現化した実施例が示される。
、に実施例では、回転自在に軸支され矢印方向に回転す
る像担持体、即ち電子写真感光トラムlに−次m電器2
により均一な帯電を行い1例えばレーザービーム露光装
置等から成る露光手段にて画像情報に応じた光fR3を
照明し、感光ドラム1」二に静電潜像が形成される。該
静電潜像は、例えば移動式現像装置4にて感光ドラム1
−ヒにトナー像として可視化される。
前記移動式現像装fi4は、マゼンタ色現像剤シアン色
現像剤、イエロー色現像剤、ブラック色現像剤の4色の
現像剤を各別に収納する4個の現像器4M、4C14Y
、4Bと、これら4個の現gl器を保持し11つ水モ方
向に移動し得るガイド(図示せず)とから成っている。
+iii記移動式現像装置4は、所望の現像器を+ti
f記感光体ドラムlの外周面と対向する現像1ケ置に搬
送し、前記感光ドラムLの静電潜像の現像を行なう。
感光ドラムII:の可視画像、即ちトナー像は後で詳し
く説明する転写装置30によって担持されそして該転写
装置30にて図中矢印方向に搬送され、次いで感光ドラ
ム1に当接せられる転写材Pに転写される。転写材Pは
レジストローラ6aにより画像と同期して転写装置30
へと供給される。
感光ドラムlは、表面の残留トナーをクリーニング装置
20で清掃された後再度カラー画像プロセスに供世られ
る。
第1図及び第2図を参照して1本発明のカラー電子写真
装置にて使用される転写装置30の一実施例を説明する
0本実施例にて、転写装置30は5両端に設けられた円
柱形のリング3工、32と、該リング31.32を連結
する連結部33とを有する。これら円柱形リング31.
32及び連結部33は誘電体フィルムから成る転写材担
持体、即ち転写材1r3持シート34を巻装するための
ドラム枠体を構成する。
未実施例にて、このようにして転写材1目持シートが巻
装されたドラム枠体は転写ドラム30Dを構成し、該転
写ドラム300の外径が160mmとされ、第3図(イ
)、(ロ)に図示されるように、転写ドラム30Dの周
長はA3サイズやB4サイズの転写材Pが縦長さ方向に
1枚、A4サイズやB5サイズの転写材Pが縦長さ方向
に2枚保持し得る大きさとされた。
尚、本実施例において、特に図示しないが使用する転写
材のサイズを検知手段で検知すると共に、作成すべき枚
数を検知手段で検知し、これらに基づいて、転写ドラム
1:に1枚吸着とするか、2枚吸着とするか決定するこ
とができる。
本実施例にて、転写装置30は更に分離手段40を有す
る。該分離手段40は、転写ドラム30Dの軸線方向に
沿って設けられた分離爪支持体41と、該支持体41に
固nされた複数個の1本実施例では3個の分1箪爪42
とを有し、該分離爪42の先端には後で説明する目的の
ために分離用外側押当てコロ42aが一体的に設けられ
ている。
又、支持体41の両端には、第1図及び第4図から理解
されるように、適当な支持板43.44を介して突当て
コロ45.46が設けられる。該突ちてコ045.46
は、分離爪動作クラッチ(1閾示せず)が作動すると、
転写ドラム300の円柱形リング31.32に当接し、
且つ該リング31.32に形成された案内溝35.36
により案内され、分離爪42の先端を下方へと、つまり
転写ドラム30Dの法線方向に回動せしめる。
連結部33には、分離爪42が転写材担持シート34と
、核転写材担持シート34に吸着担持された転写材Pと
の間に入れ易くするために、9J欠き37が形成εL又
、転写材担持シート34の先端は、第1図及び第5図に
図示されるように連結部33の切欠き37に沿って転写
材非画像領域まですJれ1134 aが入っており、転
写材担持シー l−34(第5図にて斜線部〕の曲率が
局所的に大きくなるようにしてi’l!結部33に固定
されている。
更に、転写装置30について説明すると、転写装置30
は、転写装置30へと送給された転写材Pを転写材担持
シート34に吸着保持せしめるための転写材吸着手段5
0を有する。該転写材吸着7’−1? 50は、第8図
に図示されるように、転写ドラム300の内部に設けら
れそして感光ドラム11−のトナー画像とは逆極性の7
tt荷を転写材拘持シ−ト34の背面に4える吸着用コ
ロナ帯゛准器51と、転写ドラム30Dの外側に設けら
れた導電ローラ52とを有する。この導電ローラ52は
接地され 吸着用コロナ帯電器51の対向電極になると
共に、転写材Pに電荷を注入し、転写材担持シート34
に転写材Pを静電吸着させる作用をなす。
好ましくは、転写材Pは、転写材Pの先端が転写材担持
シート34の切れ口34aとオーバーラツプし且つ画像
領域に入らないように供給される。連続する像形成に際
し、使用する転写材の搬送方向の長さが転写ドラムの周
長から連結部の幅を引いた長さの゛h分以ドの場合には
12枚目の転写材を、1枚1−1にひき続いて給紙し、
1枚目の転写材と対称位置に2枚[1の転写材を転写材
■1持シー l−34に吸着させる(第3図(ロ))。
即ち転写材担持シート34に同時に転写材Pを2枚吸着
させて搬送する。
転写装置30にて吸着された転写材Pは、転写帯J器1
5が配置された転写領域へと搬送され、感光トうt、 
lトにある第1(q目の現像剤、fNえばマゼンタトナ
ーを1枚目の転写材Pに転写するため、転写材担持シー
ト34の背面にトナーと反対極性の電(Jを転写用コロ
ナ帯電器15を用いてダーえる。引続いて+1)度同じ
潜像を作り第1色目のトナーを感光ドラムLに現像し同
様に2枚目の転写材に第1色11のトナーを転写する。
1枚目の転写材が2度[1に導゛市ローラ52の位置に
くるまでに、;is tIfローラ52は解除され、該
転写材P 、hに転写されたトナー像を乱さない位置、
例えば転写材11−!持シート34かも2mm以ヒ外方
へと殖される。
次いで、第1色目1のトナー像が転写された1枚[1の
転写材に同期をとって作像された感光体ドラム1にの第
2色1]のトナー像が転写用コロナ帯電器15を用いて
1枚[1の転写材P七に転写され第1色[]のトナー像
が転写さ、れだ2枚目の転写材にも第2色目のトナー像
が転写される。以ド同様にして2枚の転写材Pにはそれ
ぞれ4色のトナー画像が転写される。
転写装@30には、転写玉程終T後の転写材の転写材担
持シートへの吸着力を弱めるために、転写材担持シート
34をはさんで対向して一対のACコロナ放’it器1
6が設けられ、転写材P及び転写材担持シート34が除
電される。
1枚目の転写材Pを転写材担持シート34から分離する
ため、第1図及び第4図から理解されるように、分離手
段40の突当て当てコ045,46が分離爪動作クラッ
チ(図示せず)により作動され、転写ドラム300の円
柱形リング31.32に当接し、[1つ該リング31.
32に形成された案内溝35.36により案内される。
これにより、分離爪42の先端は下方へと、つまり転写
ドラム30Dの法線方向に転写材担持シート34方向へ
と回動され、分離爪42と一体にて従動する分離用外側
押当てコロ4.2 aが転写材担持シート34に押し当
てられる。更に、外側分離用押当てコロ42aは連結部
33の切欠き37に沿って移動し、転写材担持シ〜1・
34の曲率が局所的に小さくされている所υ1枚目の転
写材の先端と転写材担持シート34との間に分離爪42
が入り、転写材Pが転写材Jj1持シート34から分離
される。
この時分離川内側押当てコロ53は駆動されない。
2枚目の転写材Pを転写材担持シート34から分離する
場合は、第4図及び第6図から理解されるように、転写
ドラム300内に配置された分離川内側押当てコロ53
が駆動手段(図示せず)により転写材担持シート34に
内側から押し当てられ4また分離用外側押当てコロ42
aも又、リング31.32の連結部33の反対側に設け
られたl1vI35 a、36aに分離子1’3k 4
0 ノ突当テコロ45.46がそれぞれ案内されること
により、転写材111持シート34に外側から押し当て
られ1局所的に転写材拘持シートの曲事を変化させ、転
写材の先端を曲率分離させ、転写材Pと転写材担持シト
34との間に分離爪42を入れることにより転写材Pを
分離させる。
尚、転写材Pの分離時には転写材Pと転写材担持シート
34が分離する際に起こる剥離放電による画像乱れを防
止するため、コロナ放電器54を用いてACコロナ放電
を行なうことが好ましい。
転写材の搬送方向の長さが、前述よりも長い場合には(
第3図(イ))、転写材Pの先端を前述の1枚目の転写
材の先端と同じ位置に転写材担持シート34に吸着させ
1枚目の転写材の場合と同様の転写、分離工程を行う、
この時分離用内側押当てコロ53は駆動させない。
転写1分離丁程終了後、転写材Pは定R器18に搬送さ
れ、熱を加えられることにより、トナーが混色、定着さ
れ、排紙されて像形成は終了する。
第7図に転写装置3oの他の実施例が示される8本実施
例では、転写ドラム枠体の連結部33に形成された切欠
き部37内に、更に、1枚目の転写材の先端を転写ドラ
ムの外方へと押し上げて分離するための押−ヒげ部材5
7が配設される。本実施例においては、1枚[1の転写
材Pはその吸着位置が、転写材先端非画像領域を押Fげ
部材57Fに(るように同期をとって給紙される。4色
のトナーを転写後、分離爪42の位置で押上げ部材57
を転写材先端が転写材担持シートから分離するように矢
印方向へと駆動させ、転写材Pと転写材担持シート34
の間に分離爪42が入るように駆動し、分離を行う、2
枚吸着の場合の、2枚目分離は、第4図及び第6図に関
連して説明したと同様にして行う。
第9図に転写袋Ml 30の他の実施例が示される。
l−述の各実施例では、第2図にて理解されるように、
円柱形リング31.32と連結部33により転写ドラム
枠体を形成し転写材担持シート34を巻装する構成とさ
れるために、転写材担持シート34に対する転写材吸着
位置が決まってしまう。本実施例によると、転写ドラム
Dは1円柱形リング31.32を適当な支持部材61を
介して中心支持+h62に固定し転写ドラム枠体を形成
し、該枠体の表面にシームレス状の転写材担持シト34
を巻装することにより構成される。
従って、本実施例によると、円筒形のシームレス転写材
担持ンート34が使用されるために転写材吸着位置は特
定されず自由となる。転写材Pは転写ドラムとの調時間
係を厳密に制御する必要なく自由に給紙することができ
、吸着コロナ帯電器51と導電ローラ52により転写材
担持シート34に吸着される。
このような転写袋2I30を使用した場合には、第8図
に図示されるように、吸着手段50の下流側に転写材検
知センサ63を設け、転写材位置を検知する。該転写材
検知センサ63は、感光ドラムlの周上の露光位置から
転写位置までの長さをLとすると、転写ドラム30の周
と転写位置から長さL以上上流側に配設される。連続複
写で転写材の搬送方向の長さが転写ドラムの周長の半分
以下の場合は、2枚目の転写材を1&目に引続いて給紙
する。転写材検知センサ63で検知後回期をとって感光
トラムしに潜像を作像後視像、転写を行う。
本実施例では、4色のトナーを転写後、1枚目、2枚目
の転写材Pは共に、従動する分離川内側押当てコロ53
と分離爪42と一体になって従動する分離用外側押当て
コロ42aが転写材担持シート34に押し当てられ1局
所的に転写材拘持シー134の曲率を小さくし、転写材
の先端を曲率分離させ、転写材と転写シートの間に分離
爪42を入れることにより分離される。
1−肥太層側はカラー電子写真装置に関連して説明した
が1本発明は転写装置を備えた他の画像形成装置にも適
用し得るものであり、又、転写装置は円筒形状に限定さ
れるものではない。
&見立1課 以1−説明したように、本発明に係る画像形成装置は、
誘電体シートから成る転写材担持体りに複数枚の転写材
を静電吸着させ、搬送、転写、分離を11丁能とする構
成とされるために、構造が簡単であり、良好な品質の画
像を得ると同時に1画像形成速度を向りせしめることの
できるという特徴をhする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置に使用される転写
装置の斜視図である。 第2図は、第1図の転写装置の転写ドラム枠体を示す斜
視図である。 第3図(イ)及び(ロ)は、転写ドラムに巻付けられる
転写材の1@様を示す説明図である。 第4図は、第1図の転写装置に使用される分離手段を説
明する側面図である。 第5図は、第1図の転写*iの連結部と、転写シートの
関係1を説明する斜視図である。 第6図は、分離手段による分離作動を説明する説明図で
ある。 第7図は、第1図の転写装置の連結部の他の実施例を示
す斜視図である。 第8図は、本発明に係る画像形成装置の一実施例の概略
構成断面図である。 第9図は、本発明に従って構成される転写装置の他の実
施例を示す斜視図である。 第10図は、従来のカラー電子写真複写装置の概略構成
断面図である。 第11図は、従来の転写装置の一例を示す斜視図である
。 、像担持体 O:転写JA置 OD:転写ドラム l、32:円柱形リング 3:i!t!結部 4:転写材損特体 O:分)手段 2:分離爪 2a1分離用外側押当てコロ 0:転写材吸着手段 1:吸着用コロナ帯電器 ?=導′市ローラ 3、分離川内側押当てコロ 7・押上げ部材 3:転写材検知センサ 第3図 (イ) 第4図 第5図 第6図 第9図 第7図 第10図 第11図 1− 続 補 正 1吋(自発) 平成 1年 6月161−+ 特許庁長官−11■1  文 毅 1段・1を件の表示 昭和63年特許願第83381、 発明の名称 画像形成装置 補正をする者 ・1警件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)トナー像を担持した像担持体に対し、転写材を搬送
    して当接せしめ、該像担持体上のトナー像を転写材に転
    写する画像形成装置において、前記転写材のサイズに応
    じて複数枚の転写材を担持し得る移動可能な転写材担持
    体と、前記転写材を前記転写材担持体に静電吸着せしめ
    る転写材吸着手段と、前記像担持体と前記転写材とが当
    接する当接位置には、前記転写材担持体側から作用して
    前記像担持体上のトナー像を前記転写材に転写せしめる
    ための転写手段と、更に前記転写材担持体の移動方向に
    関し、前記該転写手段の下流側には、前記転写材を前記
    転写材担持体から分離する転写材分離手段とを有するこ
    とを特徴とする画像形成装置。 2)転写材担持体は誘電体シートであり、又転写材分離
    手段は、転写材の転写材担持体への吸着位置に応じて異
    なる作動をなす特許請求の範囲第1項記載の画像形成装
    置。 3)転写材担持体はシームレスの誘電体シートであり、
    転写材担持体の移動方向に関し、転写材吸着手段の下流
    側には転写材担持体に吸着された転写材を検知するため
    の転写材検知手段が設けられて成る特許請求の範囲第1
    項記載の画像形成装置。
JP63083381A 1988-04-05 1988-04-05 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2607117B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083381A JP2607117B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 画像形成装置
EP89105886A EP0339309B1 (en) 1988-04-05 1989-04-04 An image forming apparatus
DE89105886T DE68911731T2 (de) 1988-04-05 1989-04-04 Bilderzeugungsgerät.
US07/714,989 US5086318A (en) 1988-04-05 1991-06-14 Image forming apparatus having transfer material carrying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083381A JP2607117B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026984A true JPH026984A (ja) 1990-01-11
JP2607117B2 JP2607117B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13800843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083381A Expired - Lifetime JP2607117B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5086318A (ja)
EP (1) EP0339309B1 (ja)
JP (1) JP2607117B2 (ja)
DE (1) DE68911731T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457487A (en) * 1992-01-08 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus which times release of each of plural color image signals
US5765094A (en) * 1995-10-20 1998-06-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus for holding recording sheets on an image recording apparatus

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68918231T2 (de) * 1988-11-16 1995-01-26 Canon Kk Aufnahmegerät mit mehreren Entwicklungseinheiten.
EP0381518B1 (en) * 1989-02-03 1994-07-13 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
DE69031133T2 (de) * 1989-05-31 1997-11-20 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
JP2681694B2 (ja) * 1989-07-31 1997-11-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5471284A (en) * 1990-01-19 1995-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having toner depletion detection feature
JP2744315B2 (ja) * 1990-02-06 1998-04-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5059990A (en) * 1990-05-10 1991-10-22 Xerox Corporation Image transfer and sheet seperation charging
JP2660939B2 (ja) * 1990-10-11 1997-10-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5214478A (en) * 1990-10-25 1993-05-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus provided with a selective power applying device
US5287163A (en) * 1991-02-08 1994-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Overlaid image forming apparatus with coordinated transfer bias and attraction bias voltage sources
JP2750009B2 (ja) * 1991-02-12 1998-05-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH04318546A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3101343B2 (ja) * 1991-06-03 2000-10-23 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置及びカラー画像処理装置
JP2670470B2 (ja) * 1991-06-19 1997-10-29 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5903802A (en) * 1991-11-07 1999-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming an image by absorbing a release agent using a release agent absorbing layer coated on feed passage member
DE69324063T2 (de) * 1992-05-29 1999-09-30 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
DE69333943T2 (de) * 1992-06-05 2006-08-03 Canon K.K. Bilderzeugungsgerät
EP0593023B1 (en) * 1992-10-13 1998-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having recording material carrying member
JP3244544B2 (ja) * 1992-10-13 2002-01-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3507098B2 (ja) * 1993-05-06 2004-03-15 キヤノン株式会社 画像記録装置およびその制御方法
JPH06321379A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Canon Inc 自動給送装置及びそれを備えた記録装置
US5689790A (en) * 1993-06-15 1997-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with space particle layer formed on transfer drum
US5619746A (en) * 1993-07-30 1997-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having recording material bearing member
US5347353A (en) * 1993-09-24 1994-09-13 Xerox Corporation Tandem high productivity color architecture using a photoconductive intermediate belt
JPH0830066A (ja) * 1993-12-22 1996-02-02 Canon Inc 画像形成方法
JP3365100B2 (ja) * 1994-12-16 2003-01-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP3303622B2 (ja) * 1995-09-20 2002-07-22 富士ゼロックス株式会社 厚紙搬送方法とその方法を用いる画像形成装置
US5777658A (en) * 1996-03-08 1998-07-07 Eastman Kodak Company Media loading and unloading onto a vacuum drum using lift fins
US5822665A (en) * 1996-05-16 1998-10-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having means for preventing vibration of a transfer film caused from the operation of a separating device
KR100644656B1 (ko) * 2004-12-01 2006-11-10 삼성전자주식회사 전자사진방식 화상형성장치
US7496326B2 (en) 2004-12-22 2009-02-24 Ricoh Company, Ltd Electrostatic attraction device and image forming apparatus using the same
RU2502105C1 (ru) * 2009-10-29 2013-12-20 Кэнон Кабусики Кайся Устройство формирования изображений
JP5677074B2 (ja) * 2010-12-16 2015-02-25 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312570A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Canon Inc 画像形成装置
JPH01176745A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH545496A (de) * 1972-05-31 1974-01-31 Turlabor Ag Verfahren zum Transport loser, für die Aufnahme eines Tonerbildes bestimmter Blätter und Vorrichtung zur Ausführung des Verfahrens
US3832053A (en) * 1973-12-03 1974-08-27 Xerox Corp Belt transfer system
JPS5518653A (en) * 1978-07-28 1980-02-08 Canon Inc Transfer device
JPS5799674A (en) * 1980-12-11 1982-06-21 Canon Inc Transfer device
US4371251A (en) * 1981-02-27 1983-02-01 Eastman Kodak Company Electrographic method and apparatus providing improved transfer of non-insulative toner
JPH065425B2 (ja) * 1984-10-22 1994-01-19 株式会社リコー 複写機の転写ドラム
JPS62187365A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Ricoh Co Ltd カラ−複写機
US4712906A (en) * 1987-01-27 1987-12-15 Eastman Kodak Company Electrostatographic apparatus having a transfer drum
US4873541A (en) * 1987-05-28 1989-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312570A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Canon Inc 画像形成装置
JPH01176745A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457487A (en) * 1992-01-08 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus which times release of each of plural color image signals
US5765094A (en) * 1995-10-20 1998-06-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus for holding recording sheets on an image recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607117B2 (ja) 1997-05-07
US5086318A (en) 1992-02-04
DE68911731D1 (de) 1994-02-10
EP0339309B1 (en) 1993-12-29
EP0339309A1 (en) 1989-11-02
DE68911731T2 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026984A (ja) 画像形成装置
JP2805390B2 (ja) 画像形成装置
EP0372813B1 (en) Image forming apparatus
JP2660939B2 (ja) 画像形成装置
JPH08286478A (ja) 画像形成装置
US20010046393A1 (en) Image forming apparatus
JP3346063B2 (ja) 画像転写装置
JPS61232478A (ja) 搬送転写装置
JPH06317992A (ja) 中間転写体を用いた画像形成装置
JP3198798B2 (ja) 画像形成装置
JPH026983A (ja) 画像形成装置
JP2711903B2 (ja) 画像形成装置
JPS6137628B2 (ja)
JP3332672B2 (ja) 画像形成装置
JPH0385574A (ja) 画像形成装置
JP2003233270A (ja) 画像形成装置
JP2841462B2 (ja) タンデム型静電搬送転写装置
JPH0355570A (ja) シート材搬送装置
JP3153695B2 (ja) 画像形成装置
JPH066382Y2 (ja) 搬送転写装置
JPH04324885A (ja) 画像形成装置
JPH10161436A (ja) 画像形成装置
JPH0352871B2 (ja)
JPH04221982A (ja) 画像形成装置
JP2978549B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12