JPH04318546A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04318546A
JPH04318546A JP3085289A JP8528991A JPH04318546A JP H04318546 A JPH04318546 A JP H04318546A JP 3085289 A JP3085289 A JP 3085289A JP 8528991 A JP8528991 A JP 8528991A JP H04318546 A JPH04318546 A JP H04318546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
photosensitive
sensitive recording
light
developer toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3085289A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Ota
充 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3085289A priority Critical patent/JPH04318546A/ja
Priority to US07/863,232 priority patent/US5202722A/en
Publication of JPH04318546A publication Critical patent/JPH04318546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0928Compounds capable to generate colouring agents by chemical reaction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に係り、
特に感光感圧記録媒体と顕色剤とを圧力現像して発色せ
しめる画像形成装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、顕色剤は、水系溶媒中に超微粒子
として分散されている。この顕色剤に調整したバインダ
ー、添加剤等を加え、抄紙された紙に塗布することによ
り顕色剤シートが製造される。この顕色剤シートを用い
た画像形成装置技術は、特開昭58−88739号公報
、特開昭59−30537号公報、特開昭59−137
944号公報等に記載されている。ここに、画像形成技
術とは、互いに隔離された2つまたはそれ以上の成分が
、圧力または温度変化等の物理的外力によって前記隔離
を解除され、互いに反応することにより光学的な変化、
光の吸収領域、あるいは吸収強度の変化を起こし、外力
に応じた記録がなされるような全ての技術を指す。
【0003】画像形成技術としては、例えば、光の照射
により機械的破壊強度が変化するマイクロカプセルが任
意媒体上に担持されている感光感圧記録媒体と、顕色剤
シートとを重ね合わせて圧力定着すると、機械的破壊強
度の異なったマイクロカプセルが選択的潰決を起こす。 この潰されたマイクロカプセルに含まれた無色または僅
かに着色した染料または染料前駆体と、前記染料を発色
せしめうる物質(即ち、染料受容体ないしは顕色剤)と
が反応し、顕色剤シート上に顕像を形成する画像形成技
術がある。
【0004】この画像形成技術に準じたものとして、任
意記録媒体に対する画像形成手段として、任意記録媒体
を基材とした顕色剤シートに、粉体の顕色剤を静電的に
飛翔させて画像形成し、この顕色剤シート上に感光感圧
記録媒体を重ね合わせて圧力定着する画像形成技術があ
る。かかる画像形成技術の具体例として従来は、粉体の
顕色剤である顕色剤トナーの担持体の背面に電極を配置
して電界を生じさせ、この状態のところに任意記録媒体
を通過させ、顕色剤を静電的に任意記録媒体上に飛翔さ
せていた。そのため、顕色剤トナー担持体の自体の長さ
(横幅)だけ、顕色剤トナーが任意記録媒体上に塗布さ
れる。従って、任意記録媒体全面に顕色剤トナーが塗布
され、原稿の文字・画像の非形成部分にも顕色剤トナー
が塗布・定着される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、顕色剤
トナーを、原稿の画像の非形成部分、即ち、白色部分に
まで静電塗布すると、顕色剤トナーの本来の働きである
前記発色機能を発揮しないまま、被記録媒体上に定着さ
れる。これは、顕色剤トナーの無駄であり、出力画像(
ハードコピー)1枚当たりのコストも上昇する。更に、
前記発色に関与しない任意記録媒体上に定着された顕色
剤トナーは、光や大気に触れて変色する。顕色剤トナー
の変色は、画像コントラストを下げ、任意記録媒体上に
形成された顕色剤トナー層の保存性を悪くする。
【0006】そこで、画像部分にのみ顕色剤トナーを塗
布する選択塗布方法が考案された。しかしこの方法では
、感光感圧記録媒体の露光によるマイクロカプセルの硬
化の工程と、前記発色をさせる顕色剤の塗布の工程とが
、別々であり、顕色剤が存在する部分と、マイクロカプ
セルが硬化されていない部分との位置合せが非常に困難
であった。即ち、顕色剤の塗布されている部分と、マイ
クロカプセルが潰れて染料等が流れ出した部分との位置
ズレが起き、発色に寄与しない顕色剤が存在するばかり
でなく、画像が乱れて見にくくなっていた。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するために、
最終的に任意記録媒体上に形成される画像・文字の位置
にのみ顕色剤トナーを塗布し、顕色剤トナーの無駄を無
くし、耐候性のよい画像形成装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、マイクロカプセルが担持された感光感圧記
録媒体を原稿の画像情報に対応した選択露光によりマイ
クロカプセルを選択硬化せしめ、感光感圧記録媒体に、
未硬化のマイクロカプセルに内包された染料あるいは染
料前駆体を発色せしめる顕色剤トナーを印加電界により
飛翔させて当接させた状態で圧力現像することにより、
前記画像情報を被記録媒体に圧力転写して出力画像を得
る画像形成装置において、前記感光感圧記録媒体は、光
透過基材の表面にマイクロカプセルを担持してなり、こ
の感光感圧記録媒体のマイクロカプセル側に対向させて
所定の電位を与えられた導電層と光の照射により導電可
能状態にされうる光導電層を含む感光体を配置し、この
光導電層上に顕色剤トナーを担持せしめ、前記光透過基
材の裏面側から原稿の画像情報を含んだ光を投射して前
記感光感圧記録媒体と感光体とを同時に照射せしめ、前
記マイクロカプセルの原稿の非画像情報に対応した部分
を選択露光して硬化せしめると共に、選択照射された感
光体の光導電層のみを導電状態にせしめることにより、
前記所定電位に対して逆極性に帯電した顕色剤トナーを
前記光導電層に対応した部分のみに付着せしめ、前記選
択照射の光が照射しない原稿の画像情報に対応する部分
の顕色剤トナーのみを前記感光感圧記録媒体に飛翔付着
せしめるように構成した。
【0009】
【作用】本発明によれば、原稿の画像情報を含む光が感
光感圧記録媒体を透過し、マイクロカプセルの選択露光
による硬化と、感光体の光導電層への選択照射による導
電性発揮を同時に行い、導電層に予め与えられた電位が
感光体表面に現れる。この光導電層に対応した部分の表
面電位により、予め感光体に担持された顕色剤トナーが
光導電層に対応した部分のみに吸引される。
【0010】一方、前記選択露光の光が十分に照射しな
い感光体の部分の顕色剤トナーは単に感光体に積載され
ただけであり、電界の静電力によりマイクロカプセル側
(即ち、感光感圧記録媒体側)に飛翔し、マイクロカプ
セルに付着する。顕色剤トナーが付着した部分のマイク
ロカプセルは選択露光されず、従って、硬化していない
。かかる状態で圧力現像をすると未硬化のマイクロカプ
セルが潰され顕色剤トナーにより発色される。つまり、
感光感圧記録媒体には潰されるべきマイクロカプセルに
対応した部分の顕色剤トナーのみが付着し、それ以外の
顕色剤トナーは付着しない。従って、圧力現像の際には
被記録媒体には、前記それ以外の顕色剤トナーが残留せ
ず、例えば、変色の原因となりえない。
【0011】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を、図面を
参照して説明する。図1に示すように、画像形成装置M
は、露光装置10と、現像装置20と、転写装置30と
、熱定着装置40等により構成されている。筐体1の上
面には原稿台2が配置され、原稿台2の下面側には原稿
3が支持されるようになっている。原稿を支持した原稿
台2は、図示しない駆動手段により左右駆動されるよう
になっている。
【0012】露光装置10は、原稿台2の下方に配置さ
れ、光源4から発せられた光は、直接あるいは反射鏡5
に反射されて原稿3に到達する。原稿3により反射され
た光は、フィルタユニット6を透過して下方に配置され
た感光感圧記録媒体Kおよび本発明の要旨にかかる感光
体18に到達する。感光感圧記録媒体Kは、右方に配置
されたカートリッジ7内に巻回収納されていて、ガイド
ローラ8、9および圧力定着ローラ11を介して巻取ロ
ーラ12に巻き取られる。感光感圧記録媒体Kの走行経
路であって感光体18の近傍には帯電器13が配設され
ている。
【0013】ここで、感光感圧記録媒体Kを図2(A)
に基づいて説明する。図2(A)に示すように、感光感
圧記録媒体Kは、可視光を透過する透明なポリエチレン
テレフタレート、ポリプロピレン等のプラスチックフィ
ルム基材31の表面に、顕色剤トナーTと反応して発色
するクリスタルバイオレトラクトン、3−ジエチルアミ
ノ−7−クロロフルオラン等のロイコ染料もしくは染料
前駆体を含んだ光硬化性のマイクロカプセル32が、担
持されている。マイクロカプセル32は、内包された光
硬化性樹脂が光の照射量に応じて硬化する量が変化し、
その機械的破壊強度が変化する。
【0014】現像装置20は、筐体1の右下方に配置さ
れ、トナーケース14の内部には顕色剤トナーTが収納
されている。トナーケース14の内部には、供給ローラ
15が配置され、供給ローラ15は左方に配置されたロ
ーラ状の担持体16に顕色剤トナーTを担持させる。供
給ローラ15は、顕色剤トナーTを解砕しないで供給す
るために、スポンジローラの如く、弾力性があり柔らか
い材質により構成することが好ましい。担持体16は、
導体または絶縁体のいずれでもよく、担持体16の表面
は、顕色剤トナーTの搬送効率を向上させるために粗面
化されている。供給ローラ15の上方近傍には供給ロー
ラ15の外周面に付着した顕色剤トナーTの厚みを調整
するブレード17が配設されている。ブレード17は、
供給ローラ15の材質より硬い材質のものが好ましい。
【0015】転写装置30を構成するドラム状の感光体
18は、担持体16の左上方であって、かつ、前記反射
された光が到達する位置に配設されている。図2(A)
に示すように、転写手段としての感光体18は、光導電
層18aと導電層18bとにより構成され、導電層18
bは電池21の正極に接続されている。感光体18の左
方には、トナー回収ブレード22が配置され、このブレ
ード22により感光感圧記録媒体Kに転写されずに残っ
た顕色剤トナーTが剥がされ、剥がされた顕色剤トナー
は、トナー回収ケース23に収容される。
【0016】筐体1の左方には被記録媒体Sを積層収納
したカセット27が配置され、図示しない吸盤装置によ
り最上部より1枚づつ取り出され、ガイド板27aに沿
って圧力定着ローラ11まで送られる。熱定着装置40
は、ヒーター24が内蔵された熱定着ベルト25と、こ
の熱定着ベルト25に対向配置された熱定着ベルト26
により構成され、これら熱定着ベルト25と26との間
を、圧力転写済の被記録媒体Sが通過する。
【0017】次に、本発明の要旨にかかる部分の動作お
よび構成を説明する。先ず、図2(A)、(B)に基づ
いて、本発明の要旨にかかる顕色剤トナーTを感光感圧
記録媒体Kに塗布する動作を説明する。図2(A)に示
すように、原稿3(図1参照)の画像情報を含んだ光を
基材31側から照射すると、前記画像情報に対応した部
分のマイクロカプセル32が硬化すると共に、感光感圧
記録媒体Kを透過した光が感光体18の光導電層18a
に到達する。すると、光導電層18aは、光の照射され
た部分だけが導体になり、導電層18bの電位と同電位
の正電位になる。正電位となった感光体18の一部分は
、負に帯電されている顕色剤トナーT1 を引き付ける
。一方、光が照射されないため光導電層18aが導体と
ならなかった部分(正電位にならなかった部分)に積載
されている顕色剤トナーT2 は、感光体18に吸引さ
れないので、感光感圧記録媒体Kへ飛翔する。
【0018】図2(B)に、原稿3からの各反射光に対
応した光導電層18aの状況と、顕色剤トナーTの飛翔
状況を示す。図2(B)に示すように、感光感圧記録媒
体Kには、マイクロカプセル32が担持されない側から
帯電器13により正の表面電位(+で表示)が与えられ
ている。原稿3からの画像情報である光は、感光感圧記
録媒体Kと顕色剤トナーTとを透過して感光体18の光
導電層18aに到達する。しかし、白色光以外の有採光
(BK、Y、R〜C、G)は光導電層18aを導体にせ
しめるために十分な光強度がなく、斜線で示すように白
色光(Wh)の照射された部分のみが光導電層18aを
導体にせしめ、導電層18bの電位と同じ正電位になる
。この正電位になった部分のみが負帯電された顕色剤ト
ナーTを感光体18に吸引する。
【0019】一方、白色光以外の光が照射された感光感
圧記録媒体Kのマイクロカプセル32は、その光に対応
したマイクロカプセルである各々のサイリス(感光性微
小カプセル)だけが硬化し、顕色剤トナーTが感光感圧
記録媒体K上の正電位(+)に引き付けられて飛翔する
。従って、感光感圧記録媒体Kには白色光の照射された
部分に対応した顕色剤トナーTが飛翔せず、白色光以外
の光に照射された部分に対応した顕色剤トナーTによる
白い顕像が形成される。
【0020】本発明に使用される顕色剤トナーTは、染
料もしくは染料前駆体と反応して発色させる染料受容体
が主成分であり、例えば、酸性白土、ベントナイト、ア
タパルガイド等の天然粘土鉱物;タンニン酸、没食子酸
、プロピル没食子酸エステル等の有機酸およびそのエス
テル;フェノール樹脂、マレイン酸樹脂、フェノール−
アセチレン樹脂、少なくとも1個のヒドロキシ基を有す
るカルボン酸とホルムアルデヒドとの縮重合物等の酸性
ポリマー;サリチル酸亜鉛、サリチル酸錫、2−ヒドロ
キシナフトエ酸亜鉛、3、5−ジ−t−ブチルサリチル
酸亜鉛、3、5−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸
亜鉛等の芳香族カルボン酸の金属塩;亜鉛、ニッケル等
の多価金属で変性した金属塩変性フェノール樹脂系化合
物等があげられる。
【0021】中でも、フェノールとホルムアルデヒドの
縮合物およびサリチル酸等の芳香族カルボン酸の金属塩
は、顕色剤を光導電性の顕色剤トナーの成分とする上で
極めて有効である。フェノールとホルムアルデヒドの縮
合物としては、例えば、p−フェニルフェノール、p−
t−ブチルフェノール、p−オクチルフェノール、ビス
フェノール等とホルムアルデヒドとの縮合物が挙げられ
る。サリチル酸等の芳香族カルボン酸の金属塩としては
、例えば、3、5−ジシクロヘキシルサリチル酸、3−
シクロヘキシル−5−フェニルサリチル酸、3−シクロ
ヘキシル−5−ベンジルサリチル酸、3−シクロヘキシ
ル−5−(α−メチルベンジル)サリチル酸、3−(ジ
シクロヘキシル)サリチル酸、3−(ジシクロヘキシル
)−5−メチルサリチル酸、3−(ジシクロヘキシル)
−5−エチルサリチル酸、3−(ジシクロヘキシル)−
5−t−ブチルサリチル酸、3−フェニル−5−(α−
メチルベンジル)サリチル酸、3−フェニル−5−(α
、α−ジメチルベンジル)サリチル酸、3−(α−メチ
ルベンジル)−5−シクロヘキシルサリチル酸、3、5
−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸、3−(α−メ
チルベンジル)−5−(α、α−ジメチルベンジル)サ
リチル酸、3−(α、α−ジメチルベンジル)−5−シ
クロヘキシルサリチル酸、3−(α、α−ジメチルベン
ジル)−5−(α−メチルベンジル)サリチル酸、3、
5−ジ−(α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸等の
マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、マンガン、
鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、錫の塩が挙げられ
る。
【0022】顕色剤トナーTの成分として、顕色剤成分
だけでは感光感圧記録媒体Kに塗布し、被記録媒体Sに
圧力定着する場合、被記録媒体Sに顕色剤トナーTが確
実に定着されず、感光感圧記録媒体K側に残ってしまう
ため、被記録媒体S上の画像に抜けが生じる。そこで、
染料受容体である顕色剤に、被記録媒体S側だけに付着
する圧力定着性能を付与するための材料の混合を行う。 被記録媒体Sへの顕色剤トナーTの圧力定着性能は、そ
の構成成分のからみつき、接着性に関係し、顕色剤との
相溶性、接着性のよいワックスおよび粘着剤を混合する
ことにより、圧力定着性能を高めることができる。
【0023】例えば、粘着剤として知られるエチレン−
酢酸ビニル共重合体、ポリビニルエーテル、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルエーテル、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリアクリ
ル酸エステル、エチレン−エチルアクリレート共重合体
、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール等が挙げられ
る。また、ワックスとしては、カルナバワックス、キャ
ンデリラワックス、ライスワックス、ラノリンワックス
、ジャパンワックス、密ろうワックス、パラフィンワッ
クス、マイクロクリスタリンワックス、モンタン酸ワッ
クス、ハロゲン化パラフィンワックス、アミドワックス
、オゾケライトおよびポリエチレン、ポリプロピレン等
のポリオフィン類等が挙げられる。これらの圧力定着成
分を単体、あるいは混合して使用することにより、被記
録媒体Sへの圧力定着性のより良い顕色剤トナーを作成
することができる。
【0024】上述の顕色剤成分と圧力定着成分とを溶融
混練して粉砕し、必要があれば分級をして1つの粒子を
形成し、体積平均粒径が5〜50μmの顕色剤トナーT
を形成する。露光手段としての光源4は、原稿3の画像
を忠実に再現できる可視光領域の光源であることが好ま
しく、ハロゲンランプ、タングステンフラッドランプ、
メタルハライドランプ、レーザー、LEDアレイ等の可
視光線を出す光源が好適である。光源の役割は、原稿の
画像を正確に色再現して感光感圧記録媒体K上のマイク
ロカプセル32を完全に硬化させるだけの光量を有する
こと、および、感光体18に可視光領域全域の光を与え
る際に、発熱に十分な光量であることが必要である。ま
た、感光感圧記録媒体K上のレッド、グリーン、ブルー
各々の光に感光するサイリスより、感光感圧記録媒体K
と顕色剤トナーTとを透過した光に対して感度のよい感
光体18が好ましい。
【0025】また、図3に示すように、圧力定着ローラ
11は、マイクロカプセル32を潰して内包された染料
を流出させ、硬化されていないマイクロカプセル32の
存在する部分に選択的に塗布された顕色剤トナーTと作
用させて染料前駆体を発色させると共に、発色した染料
前駆体の染み込んだ顕色剤トナーTを、感光感圧記録媒
体Kから被記録媒体Sに転写させて、被記録媒体Sに圧
力定着させる。圧力定着ローラ11は、2本の円筒形の
ローラにより形成されていて、2本のローラを支えるよ
うに補助ローラ(図示せず)により圧力定着に必要な圧
力を与えている。
【0026】前記被記録媒体Sを熱定着装置40を通過
させて加熱することにより、被記録媒体S上に顕色剤ト
ナーTが強固に定着される。次に、本実施例の画像形成
装置の一般的動作を説明する。カートリッジ7から供給
された感光感圧記録媒体Kは、搬送ローラ8、9および
巻取ローラ12により搬送されつつ、画像形成されるプ
ロセスを踏む。
【0027】先ず、帯電器13により感光感圧記録媒体
K表面に正の表面電位が与えられる。これに同期して光
源4からの光と反射鏡5からの光を原稿3に集光し、原
稿3からの反射光は、フィルタユニット6、感光感圧記
録媒体Kおよび顕色剤トナーTを透過して感光体18表
面を照射する。前記原稿3を照射する光は、ある幅を有
する光であるため、感光感圧記録媒体Kを露光する光も
前記ある幅を有している。原稿3が原稿台2に搬送され
ると共に、感光感圧記録媒体Kも搬送されて帯電器13
により表面電位が与えられた部分から、ある幅を有して
露光が開始される。フィルタユニット6を介して露光さ
れた原稿3の画像情報は、感光感圧記録媒体Kの透明な
基材31側から露光されて、マイクロカプセル32を硬
化させると同時に顕色剤トナーTを透過して、感光体1
8をも露光する。
【0028】顕色剤トナーTは、現像装置20内で負に
摩擦帯電され、供給ローラ15上でブレード17によっ
て担持体16に付着する量が規制される。担持体16上
に付着して搬送される顕色剤トナーTの量が、感光体1
8に付着して搬送される顕色剤トナーTの量を制限する
。担持体16上に搬送された顕色剤トナーTは、感光体
18に対して担持体16に対向した位置にある背面電極
19に、正の電位を与えていることから、負に帯電した
顕色剤トナーTは電界に沿って感光体18へと飛翔する
。感光体18上に均一に塗布された顕色剤トナーTは、
感光感圧記録媒体Kと感光体18とが最も近くなる転写
部分で、感光感圧記録媒体K上に画像情報に応じて転写
される。
【0029】転写部分では、同時に感光感圧記録媒体K
と顕色剤トナーTとを透過して感光体18に画像情報が
露光され、原稿3の白色部分の反射光が、感光体18に
露光されると、前述のように露光された部分に感光体1
8の電位のみが、感光体18に露光された光の中で唯一
、表面の電位を感光体18の背面から与えられている導
電層18bの正電位と同電位になる。感光体18の表面
が正電位になった部分は、顕色剤トナーTが感光感圧記
録媒体K側に転写されず、それ以外の部分では全て転写
される。感光体18上に残った顕色剤トナーTはそのま
ま搬送されて、トナー回収ブレード22で感光体18か
らかき落とされてトナー回収ケース23に収納される。
【0030】感光感圧記録媒体Kに付着した顕色剤トナ
ーTは、圧力定着ローラ11において被記録媒体Sと重
ね合わされて圧力を加えられると、被記録媒体Sへと転
写されて定着される。光の照射によって硬化されたマイ
クロカプセル32は、潰れず、光の照射されなかった部
分のマイクロカプセル32は、圧力定着ローラ11によ
り潰され、内包された染料前駆体が流れだし、感光感圧
記録媒体Kに静電力により付着していた顕色剤トナーT
の中に染料前駆体が滲んで発色する。これにより観察し
た目には顕色剤トナーTが発色したように見受けられる
【0031】顕色剤トナーTの被記録媒体Sへの転写率
は、顕色剤トナーTの感光感圧記録媒体Kと被記録媒体
Sの表面の濡れ性に大きく依存し、定着性成分の性質に
よっては100%転写できる。被記録媒体S上に形成さ
れた画像は、強固な定着を得るために熱定着装置40に
より120℃〜180℃の熱を与えると、表面に光沢を
帯びた画像出力を得られる。
【0032】このようにして得られた画像は、マイクロ
カプセル32の潰れない部分、即ち、白色部分は顕色剤
トナーTが塗布されていないので、光に対する保存性を
良くし、変色を目立たなくし、鮮明な画像を得ることが
できる。なお、本実施例では感光感圧記録媒体Kを正に
、顕色剤トナーTを負に帯電させた場合について説明し
たが、これらの極性を逆にしてもよい。
【0033】また、本実施例は画像情報の光を感光感圧
記録媒体K側から与えているが、感光体18を透明な材
質にして感光体18側から画像情報の光を与えてもよい
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、感
光感圧記録媒体と感光体とを同時に照射して、マイクロ
カプセルの選択硬化と感光体の光導電層の選択帯電とを
同時に行い、感光体上の顕色剤トナーを選択的に吸引し
、マイクロカプセル側に飛翔しないようにしているので
、発色に関わる顕色剤トナーのみがマイクロカプセルに
付着する。従って、発色に無関係な顕色剤トナーは感光
感圧記録媒体に付着しないので、変色を起こさず、顕色
剤トナーの無駄を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像形成装置の全体構成図で
ある。
【図2】(A)は、光を照射されない感光体上の顕色剤
トナーが、感光感圧記録媒体へ静電力により飛翔する状
態を説明する図、(B)は、各反射光毎の光強度と光導
電層の導電状態を示す図である。
【図3】マイクロカプセルが潰されて発色する状況を説
明する図である。
【符号の説明】
3…原稿 4…光源 10…露光装置 13…帯電器 16…担持体 18…感光体 18a…光導電層 18b…導電層 19…背面電極 20…現像装置 30…転写装置 31…プラスチックフィルム基材(光透過基材)32…
マイクロカプセル 40…熱定着装置 K…感光感圧記録媒体 S…被記録媒体 T…顕色剤トナー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  マイクロカプセルが担持された感光感
    圧記録媒体を原稿の画像情報に対応した選択露光により
    マイクロカプセルを選択硬化せしめ、感光感圧記録媒体
    に、未硬化のマイクロカプセルに内包された染料あるい
    は染料前駆体を発色せしめる顕色剤トナーを印加電界に
    より飛翔させて当接させた状態で圧力現像することによ
    り、前記画像情報を被記録媒体に圧力転写して出力画像
    を得る画像形成装置において、前記感光感圧記録媒体は
    、光透過基材の表面にマイクロカプセルを担持してなり
    、この感光感圧記録媒体のマイクロカプセル側に対向さ
    せて所定の電位を与えられた導電層と光の照射により導
    電可能状態にされうる光導電層を含む感光体を配置し、
    この光導電層上に顕色剤トナーを担持せしめ、前記光透
    過基材の裏面側から原稿の画像情報を含んだ光を投射し
    て前記感光感圧記録媒体と感光体とを同時に照射せしめ
    、前記マイクロカプセルの原稿の非画像情報に対応した
    部分を選択露光して硬化せしめると共に、選択照射され
    た感光体の光導電層のみを導電状態にせしめることによ
    り、前記所定電位に対して逆極性に帯電した顕色剤トナ
    ーを前記光導電層に対応した部分のみに付着せしめ、前
    記選択照射の光が照射しない原稿の画像情報に対応する
    部分の顕色剤トナーのみを前記感光記録媒体に飛翔付着
    せしめるようにしたことを特徴とする画像形成装置。
JP3085289A 1991-04-17 1991-04-17 画像形成装置 Pending JPH04318546A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085289A JPH04318546A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 画像形成装置
US07/863,232 US5202722A (en) 1991-04-17 1992-04-03 Image-forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085289A JPH04318546A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04318546A true JPH04318546A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13854417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085289A Pending JPH04318546A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5202722A (ja)
JP (1) JPH04318546A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305052A (en) * 1991-10-16 1994-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3114014B2 (ja) * 1997-06-10 2000-12-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 感光型マイクロカプセルを塗布したプリンタ用紙を用いるプリンタ、プリントシステム、及びプリント方法
WO2004030916A2 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Cycard Technologies, Inc. Card printing system and method
JP4730235B2 (ja) * 2006-07-13 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2901374A (en) * 1955-05-04 1959-08-25 Battelle Development Corp Development of electrostatic image and apparatus therefor
US2968552A (en) * 1956-10-01 1961-01-17 Haloid Xerox Inc Xerographic apparatus and method
JPS4936337A (ja) * 1972-08-04 1974-04-04
US3924945A (en) * 1974-12-03 1975-12-09 Xerox Corp Apparatus for inductive imaging with simultaneous polar ink development
US4399209A (en) * 1981-11-12 1983-08-16 The Mead Corporation Transfer imaging system
US4842976A (en) * 1982-01-18 1989-06-27 Mead Corp. Color image-forming process
US4483912A (en) * 1983-01-17 1984-11-20 Mead Corporation Imaging system with microcapsules containing photohardenable or photosoftenable composition
US4694310A (en) * 1983-09-19 1987-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus of electrophotography
US4545669A (en) * 1984-02-21 1985-10-08 Xerox Corporation Low voltage electrophotography with simultaneous photoreceptor charging, exposure and development
US4723138A (en) * 1984-04-10 1988-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
US4637708A (en) * 1984-07-26 1987-01-20 Ricoh Company, Ltd. One-component copier toner with electric field transfer
US4865943A (en) * 1985-08-28 1989-09-12 The Mead Corporation Method for forming images using free flowing photosensitive microcapsules
JPS6336253A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Toppan Printing Co Ltd 校正方法
JPS63208080A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Brother Ind Ltd 画像記録装置
US4841338A (en) * 1987-03-27 1989-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording and adhering apparatus
JPH01182843A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Sharp Corp 画像形成方法
JP2607117B2 (ja) * 1988-04-05 1997-05-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0216560A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Brother Ind Ltd 感光感圧記録媒体及び該感光感圧記録媒体を用いた画像形成方法
JPH0274943A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US5038710A (en) * 1988-11-18 1991-08-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer material coating apparatus
JPH0420964A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Brother Ind Ltd 画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5202722A (en) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62204256A (ja) 普通紙上に画像を形成させる方法及びそれに有用な画像形成シ−ト
US5045888A (en) Image fixing device and method for fixing image
JPH0648020A (ja) 像転写用顕色シート
JPH04318546A (ja) 画像形成装置
JP2001350257A (ja) 自蔵式像形成集成体
US5060020A (en) Image recording apparatus using coloring photosensitive toner in the form of microcapsule
US4940643A (en) Recording system having a coating device for coating recording medium or photosensitive medium with developer material reacting with color precursor
US5060011A (en) Image recording apparatus
JPH04318548A (ja) 画像形成装置
JPH04293049A (ja) 画像形成装置
JPH08106171A (ja) 電子写真用現像剤及び画像形成方法
JPH04350653A (ja) 画像形成装置
JPH04318547A (ja) 画像記録装置
JP2901241B2 (ja) 透明画または光沢仕上げを制御した複写の形成に有用な発色紙
JP2582814B2 (ja) 記録媒体
JPH01174503A (ja) 光重合開始剤および記録媒体
US5032566A (en) Image recording system
JPH03144563A (ja) 形成画像の転写方法
JPS63145304A (ja) 光重合開始剤及び記録媒体
JP2917167B2 (ja) 感光感熱記録装置
JPH04291342A (ja) 画像記録装置
JPH0330984A (ja) 静電顕色剤塗布装置
JPH03189650A (ja) 現像剤担持体及び現像剤の塗布装置
JPH04316045A (ja) 画像記録方法
JPH04344643A (ja) 画像形成装置