JPH04344643A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04344643A
JPH04344643A JP14666391A JP14666391A JPH04344643A JP H04344643 A JPH04344643 A JP H04344643A JP 14666391 A JP14666391 A JP 14666391A JP 14666391 A JP14666391 A JP 14666391A JP H04344643 A JPH04344643 A JP H04344643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
pressure
image
color developer
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14666391A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Ota
充 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP14666391A priority Critical patent/JPH04344643A/ja
Publication of JPH04344643A publication Critical patent/JPH04344643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、染料または染料前駆体
と顕色剤とを反応させて画像を形成する感光感圧記録媒
体を用いた画像形成装置に関し、特に中間記録媒体に顕
色剤を塗布して画像を形成し、これを圧力現像手段によ
って任意の被記録媒体に転写し最終画像を形成する画像
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の画像形成装置においては
、顕色剤は水系溶媒中に超微粒子として分散されており
、これを接着剤(バインダ)、添加剤等の調整をした上
で抄紙された紙に塗布し、顕色剤シートという特殊紙と
して用いていた。この顕色剤シートによる画像形成技術
は、特開昭58−88739号公報、特開昭59−30
537号公報、特開昭59−137944号公報等に記
載されている。ここに示される画像形成技術とは、互い
に隔離された二つまたはそれ以上の成分が、圧力または
温度変化などのような物理的外力によって隔離を解除さ
れ、互いに反応することによって光学的な変化、光の吸
収領域、あるいは吸収強度の変化を起こし、外力に応じ
た記録がなされるようなすべての機能を指すものである
。かかる従来の顕色剤シートによる画像形成技術には、
例えば、光の照射により機械的破壊強度が変化するよう
なマイクロカプセルが任意の媒体上に担持された感光感
圧記録媒体と顕色剤シートを重ね合わせ、圧力現像する
ことにより機械的破壊強度の異なったマイクロカプセル
の選択的な破壊を起こし、マイクロカプセルに含まれた
無色または僅かに着色した染料または、染料前駆体と、
顕色剤シートに含まれる染料受容体ないしは顕色剤とを
反応させて、顕色剤シート上に顕像を形成するものがあ
る。しかしながら、上記の画像形成技術では、特殊加工
をした紙上にしか画像形成ができないという不具合があ
った。そこでかかる不具合を解消すべく、任意の記録媒
体に画像を形成する手段として、顕色剤を粉体にして静
電的に任意の記録媒体に飛ばせて付着させることで任意
の記録媒体を基材とした顕色剤シートを形成し、この顕
色剤シートと感光感圧記録媒体とを重ね合わせて圧力現
像することによって、画像を形成するという顕色剤トナ
ー技術が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記顕色剤
トナー技術においては、顕色剤トナーを使って任意の媒
体に画像を形成する場合、顕色剤トナーの選択的な塗布
手段を伴わなかったため、顕色剤トナーが画像を形成し
ようとする媒体全面に塗布されていた。顕色剤トナーを
原稿の画像の形成されていない部分、すなわち白色部分
にまで静電塗布することは、顕色剤トナーの本来の働き
である無色か僅かに着色した染料もしくは染料前駆体を
発色させる機能を使わず無駄である。また、顕色剤トナ
ー層の保存性の悪さから顕色剤トナーは光や大気にふれ
ると変色し、画像コントラストを下げていた。本発明は
、上述した問題点を解決するためになされたものであり
、記録媒体全面に顕色剤トナーを塗布することを避け、
任意の記録媒体上に形成される画像や文字の位置だけに
顕色剤トナーを塗布して、耐候性の良い画像記録を行な
うことができる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明は、染料あるいは染料前駆体を内包したマイ
クロカプセルを担持した感光感圧記録媒体を用い、この
感光感圧記録媒体上に光重合の作用で機械的破壊強度の
異なる潜像を形成し、この潜像を顕色剤と反応させ発色
させるようにした画像形成装置において、前記顕色剤を
静電的に保持するための中間記録媒体と、この中間記録
媒体に粉体化した顕色剤を静電的に塗布する静電塗布手
段と、画像情報に基づいて感光感圧記録媒体を露光する
露光手段と、前記感光感圧記録媒体と中間記録媒体とを
重ね合わせて加圧し、選択的にマイクロカプセルを破壊
し内包される染料または染料前駆体と顕色剤を反応させ
て発色させる圧力現像手段と、前記圧力現像手段により
前記カプセルシート上に転写された顕色剤を最終的に画
像が記録される被記録媒体上に転写する圧力転写手段と
を備えたものである。
【0005】
【作用】上記構成によれば、マイクロカプセルの担持さ
れた感光感圧記録媒体に光の画像情報を露光することに
より、該マイクロカプセルには画像情報に対応して機械
的破壊強度に差ができる。この感光感圧記録媒体と、粉
体化された顕色剤トナーが静電的に付着している中間記
録媒体とを重ねて圧力現像手段で加圧する。これにより
、感光感圧記録媒体上には機械的破壊強度の弱いマイク
ロカプセルが潰れて染料あるいは染料前駆体の流れ出た
画像の形成された部分のみが定着される。しかる後、圧
力転写手段により、感光感圧記録媒体上に形成された画
像と被記録媒体とを重ねて加圧することにより、被記録
媒体上に画像を転写する。
【0006】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。図1は、本発明の画像形成装置Aの
構成図である。本装置Aは、大別して感光感圧記録媒体
1に原稿像を露光する露光装置2、顕色剤トナーの塗布
装置3、圧力現像装置(圧力現像ローラ)4、圧力転写
装置(圧力転写ローラ)5、最終的に画像が記録される
被記録媒体6を供給する媒体供給装置7、熱定着ユニッ
ト8により構成されている。本装置Aに使用される感光
感圧記録媒体1は、図2に示すように基材11と、それ
に担持されているマイクロカプセル12から構成されて
いる。露光装置2は、感光感圧記録媒体1を収納するカ
ートリッジ14の上方に配置されている。露光装置2は
原稿15をセットするための原稿台16と原稿押え17
、原稿15を照射する光源18、原稿15からの反射光
を感光感圧記録媒体1へ導く光路中に設けられたフィル
タユニット19と結像レンズ20からなる。フィルタユ
ニット19は、イエロー、マゼンタ、シアンの各フィル
タを備え、原稿15からの反射光を色補正する。
【0007】感光感圧記録媒体1は長尺状の支持体の表
面にイエロー、マゼンタ、シアンに発色する3種類のマ
イクロカプセル12が担持されており、マイクロカプセ
ル12内には後述する顕色剤と反応する染料または染料
前駆体と光重合性化合物とが包含されている。そして、
未露光の感光感圧記録媒体1は、カートリッジ軸21に
巻回された状態で遮光性のカートリッジ14内に装着さ
れている。このカートリッジ14の外方所定の位置には
、感光感圧記録媒体1を搬送するための複数個の送りロ
ーラ22a〜22d、巻取りローラ23が配設されてい
る。かかる露光装置2では、原稿15に光源18からの
光が照射、反射され、反射光はフィルタユニット19の
イエロー、マゼンタ、シアンのいずれか、あるいは数種
類のフィルタによって色補正されるか、補正されること
なくフィルタユニット19を通過し結像レンズ20を透
過して、カートリッジ14のカートリッジ軸21から引
き出された感光感圧記録媒体1上に結像されるようにな
っている。
【0008】そして、結像された感光感圧記録媒体1上
に担持されたイエロー、マゼンタ、シアンの各マイクロ
カプセル12がそれぞれブルー、グリーン、レッドの光
に反応して光重合し、その硬度に変化が起きる。光で露
光されたマイクロカプセル12を担持した感光感圧記録
媒体1は、光潜像を形成したことになる。本装置Aの結
像レンズ20は、結像倍率が可変であり、結像倍率の変
化とともに原稿15に対する露光時間が変更されて、感
光感圧記録媒体1上に結像される像の大きさが変えられ
、常に同じ光量で露光される。
【0009】顕色剤トナー塗布装置3は、圧力現像装置
4である圧力現像ローラ4a,4bの下部に配置された
中間記録媒体25と、この媒体25の搬送ローラ26に
対向して配置されている。この顕色剤トナー塗布装置3
は、顕色剤トナー31が収納された顕色剤トナー収納ケ
ース32と、トナー供給ローラ33と、トナー担持体3
4と、除電ブラシ35と、ブレード36とからなる。そ
して、顕色剤トナー31は、トナー供給ローラ33で搬
送されてトナー担持体34に供給され、トナーの飛翔す
る中間記録媒体25の近傍へと搬送される。トナー担持
体34上に載る顕色剤トナー31の量はブレード36に
よって規制される。また、顕色剤トナー塗布装置3と反
対側で中間記録媒体25の裏側には対向電極37が設け
られ、中間記録媒体25が圧力現像ローラ4bを通過し
た後には、顕色剤トナー回収ブレード38とトナー回収
ケース39が設けられている。
【0010】トナー担持体34に対して、対向電極37
が中間記録媒体25を介して離隔対向して配設されてお
り、対向電極37側に正の電圧を印加し、トナー担持体
34側を接地すると、対向電極37とトナー担持体34
の間に電界が発生する。また、トナー担持体34と対向
電極37との一番狭い部分をギャップと称し、このギャ
ップに中間記録媒体25を対向電極37に密着させなが
ら搬送すると、トナー担持体34上の負に帯電した顕色
剤トナー31が電界に沿って対向電極37側に飛翔し、
中間記録媒体25に顕色剤トナー31が塗布される。除
電ブラシ35は、トナー担持体34の表面の正に帯電し
た顕色剤トナー31から電位を奪うために、トナー担持
体34に摺動させるようになっている。
【0011】図2は圧力現像ローラ4a,4b間を通過
する際の感光感圧記録媒体1の様子を示す図である。同
図に示すように、粉体化された顕色剤トナー31が静電
的に塗布された中間記録媒体25と、光による潜像の形
成された感光感圧記録媒体1とが重ね合わせられ、圧力
現像ローラ4a,4b間に搬送され、マイクロカプセル
12が潰れて内包物が流れ出すのに十分な圧力が加えら
れる。マイクロカプセル12が潰れて流出した内包物は
、液体状の光重合性化合物を含んでおり、その重合性化
合物の重合度合に応じて顕色剤トナー31の層に染料あ
るいは染料前駆体を含んだ内包物の染み込む量が決まり
、発色濃度も変えることができる。中間記録媒体25上
の顕色剤トナー31は静電的に付着しており、その付着
力は非常に弱い。マイクロカプセル12から流出した内
包物は、顕色剤トナー31の間に流れ込み、個々に存在
している顕色剤トナー31を互いに付着させて、内包物
と顕色剤トナー31の付着力で感光感圧記録媒体1側に
転写される。
【0012】光によって硬化したマイクロカプセル12
からは圧力を加えても内包物が流出することはなく、内
包物による付着力で顕色剤トナー31が感光感圧記録媒
体1側に付着することはない。従って、この圧力現像ロ
ーラ4で、顕色剤トナー31が発色に寄与しない白色部
分では、顕色剤トナー31は、中間記録媒体25に載っ
たまま搬送され、染料あるいは染料前駆体を発色させた
顕色剤トナー31は感光感圧記録媒体1にはぎ取られて
搬送される。中間記録媒体25上に載って搬送された顕
色剤トナー31は、トナー回収ブレード38で中間記録
媒体25からはぎ取られて、トナー回収ケース39に収
納され、中間記録媒体25の表面は顕色剤トナー31の
塗布されていない初期の状態に戻る。中間記録媒体25
は、ゴム質、ウレタン質、不織布、普通紙、離型紙、プ
ラスチックベルト等の比較的弾力がある材質の物であれ
ばよい。
【0013】圧力現像ローラ4a,4b間を通過した感
光感圧記録媒体1は、発色させられた染料あるいは染料
前駆体を顕色剤トナー31とともに圧力転写ローラ5a
,5b間へと搬送される。圧力転写ローラ5a,5bは
圧力現像ローラ4の左斜め上方に位置し、その下方には
最終画像の形成される被記録媒体6が積み重ねられて収
納されている被記録媒体収納ケース61が配置されてい
る。被記録媒体6は半月ローラ62の回転により、被記
録媒体収納ケース61からガイド板63に沿って1枚ず
つ圧力転写ローラ5a,5b間へ供給されるようになっ
ている。
【0014】圧力転写ローラ5a,5bでは、圧力現像
ローラ4a,4bで白色部を除いた部分に、染料あるい
は染料前駆体の発色した顕色剤トナー31を担持してい
る感光感圧記録媒体1と、被記録媒体収納ケース61か
ら搬送された被記録媒体6とが重ね合わされて加圧され
る。重ね合わされた感光感圧記録媒体1と被記録媒体6
は、ローラの回転に伴い順次加圧定着される。顕色剤ト
ナー31は、10Kg/cm2 程度の線圧をかけても
定着はされないが、30〜50Kg/cm2 の圧力が
かけられると、被記録媒体6となる普通紙等の繊維にか
らみ付いて定着が完了される。従って、感光感圧記録媒
体1にマイクロカプセル12中の内包物の付着力によっ
て付着していた顕色剤トナー31は、圧力転写ローラ5
a,5b間で加圧されると、被記録媒体6側に再度転写
される。
【0015】圧力転写ローラ5a,5b間を通過した感
光感圧記録媒体1は、圧力現像ローラ4a,4bの左上
部に存在する巻取りローラ23に巻き取られる。一方、
画像が転写、形成された被記録媒体6は、そのまま装置
外に排出してもよいが、被記録媒体6への強固な定着を
実現するには熱定着装置8を通過させる。熱定着装置8
は、熱定着ローラ81と搬送ローラ82とで構成され、
熱定着ローラ81の内部には熱源83が配設されている
。熱定着ローラ81は図示していない駆動系によって駆
動され、熱定着ローラ81の回転に伴い画像の形成され
た被記録媒体6を搬送するとともに、顕色剤トナー31
を被記録媒体6に強固に定着する。
【0016】次に、本画像形成装置Aの動作について説
明する。プリントスタートキー(図示せず)が押し下げ
られると、光源18が点灯され、光源18からの光が原
稿15に照射、反射され、反射光はフィルタユニット1
9のイエロー、マゼンタ、シアンのいずれかのフィルタ
によって色補正され、結像レンズ20を通過して、カー
トリッジ14から引き出された感光感圧記録媒体1上に
結像される。結像された感光感圧記録媒体1上には、イ
エロー、マゼンタ、シアンの各マイクロカプセル12が
担持されており、それぞれブルー、グリーン、レッドの
光に反応し、原稿の画像情報を露光されたマイクロカプ
セル12を担持した感光感圧記録媒体1には光潜像が形
成される。
【0017】一方、中間記録媒体25は搬送ローラ26
と圧力現像ローラ4a,4bとを駆動させることで回転
を始める。中間記録媒体25への顕色剤トナー塗布装置
3は、対向電極37側に正の電圧を印加し、トナー担持
体34側を接地して電界を発生させ、ギャップ部分にお
いて中間記録媒体25を対向電極37に密着させながら
搬送させると、トナー担持体34上の負に帯電した顕色
剤トナー31が電界に沿って対向電極37側に飛翔し、
中間記録媒体25に顕色剤トナー31が塗布される。顕
色剤トナー31が塗布された中間記録媒体25と、光に
よる潜像の形成された感光感圧記録媒体1は互いに重ね
合わせられ、圧力現像ローラ4a,4b間で圧力現像さ
れ、感光感圧記録媒体1上に担持されたマイクロカプセ
ル12の潰れた部分にだけ中間記録媒体25上の顕色剤
トナー31が付着し、感光感圧記録媒体1上に画像が形
成される。画像の形成された感光感圧記録媒体1は圧力
転写ローラ5a,5b間に搬送される。中間記録媒体2
5はトナー回収ブレード38で中間記録媒体25上に残
った顕色剤トナー31が掻き落とされて、顕色剤トナー
31が塗布される前の状態と同じになり、再び顕色剤ト
ナー31が塗布されて圧力現像される。
【0018】圧力転写ローラ5a,5b間へ搬送された
感光感圧記録媒体1は、被記録媒体収納ケース61から
半月ローラ62の回転によってガイド板63に沿って送
り出された被記録媒体6と重ね合わされて、圧力現像さ
れることで感光感圧記録媒体1上に形成された画像が、
被記録媒体6に転写される。被記録媒体6に形成された
画像は必要に応じて熱定着装置8を通して被記録媒体6
への画像の定着性を強固なものにすることができる。本
発明は上記実施例に限定されるものではなく、その趣旨
を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることがで
きる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、顕色剤を
粉体にして静電的に中間記録媒体上に飛翔させて付着さ
せ、この顕色剤を画像の露光された感光感圧記録媒体に
圧力現像により選択的に塗布し、さらに、顕色剤が選択
的に塗布された感光感圧記録媒体より被記録媒体に画像
を転写することにより、普通紙上にも画像を形成するこ
とができる。また、最終画像の形成される被記録媒体上
の白色部分には顕色剤が付着していないため、被記録媒
体の白が画像の白色になっており、従来の顕色剤による
白色よりも耐侯性が良く、画像のコントラストが低下す
ることがない。さらには、マイクロカプセルの内包物に
よる付着力により圧力現像に必要な圧力が小さくて済む
ため、1つの圧力現像装置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例による画像形成装置の構
成図である。
【図2】  圧力現像装置における感光感圧記録媒体と
顕色剤トナーの作用の様子を示す図である。
【符号の説明】
1  感光感圧記録媒体 2  露光装置 3  顕色剤塗布装置 4  圧力現像装置 4a,4b  圧力現像ローラ 5  圧力転写装置 5a,5b  圧力転写ローラ 6  被記録媒体 12  マイクロカプセル 25  中間記録媒体 31  顕色剤トナー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  染料あるいは染料前駆体を内包したマ
    イクロカプセルを担持した感光感圧記録媒体を用い、こ
    の感光感圧記録媒体上に光重合の作用で機械的破壊強度
    の異なる潜像を形成し、この潜像を顕色剤と反応させ発
    色させるようにした画像形成装置において、前記顕色剤
    を静電的に保持するための中間記録媒体と、この中間記
    録媒体に粉体化した顕色剤を静電的に塗布する静電塗布
    手段と、画像情報に基づいて感光感圧記録媒体を露光す
    る露光手段と、前記感光感圧記録媒体と中間記録媒体と
    を重ね合わせて加圧し、選択的にマイクロカプセルを破
    壊し内包される染料または染料前駆体と顕色剤を反応さ
    せて発色させる圧力現像手段と、前記圧力現像手段によ
    り前記カプセルシート上に転写された顕色剤を最終的に
    画像が記録される被記録媒体上に転写する圧力転写手段
    とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP14666391A 1991-05-21 1991-05-21 画像形成装置 Withdrawn JPH04344643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14666391A JPH04344643A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14666391A JPH04344643A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04344643A true JPH04344643A (ja) 1992-12-01

Family

ID=15412810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14666391A Withdrawn JPH04344643A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04344643A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62290543A (ja) カラ−プリンタ
US5060011A (en) Image recording apparatus
JPH04344643A (ja) 画像形成装置
JPH04277745A (ja) 顕色剤選択塗布方法
JPH04291342A (ja) 画像記録装置
JPH04166838A (ja) 画像形成方法
US4875061A (en) Color image recording apparatus
JPH04350653A (ja) 画像形成装置
JPS63199344A (ja) 記録装置の発色媒体
JP2830547B2 (ja) 画像形成装置
JP2557724Y2 (ja) 画像形成装置
JPH04324861A (ja) 画像形成装置
JPH02251957A (ja) 画像形成装置
JPH05188572A (ja) 画像記録装置
JPH0330984A (ja) 静電顕色剤塗布装置
JPH04324862A (ja) 画像形成装置
GB2204141A (en) Image recording apparatus
JPH05127347A (ja) 画像形成装置
JPH0215265A (ja) 画像形成装置
JPH04324863A (ja) 画像形成装置
JPH04316045A (ja) 画像記録方法
JPH03171050A (ja) 画像記録媒体
JPH01276136A (ja) 画像記録装置
JPH03109550A (ja) 画像形成装置
JPH0588402A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806