JPH0355570A - シート材搬送装置 - Google Patents

シート材搬送装置

Info

Publication number
JPH0355570A
JPH0355570A JP1192146A JP19214689A JPH0355570A JP H0355570 A JPH0355570 A JP H0355570A JP 1192146 A JP1192146 A JP 1192146A JP 19214689 A JP19214689 A JP 19214689A JP H0355570 A JPH0355570 A JP H0355570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
transfer drum
transfer
roller
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1192146A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikatsu Nagatsuka
長塚 千勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1192146A priority Critical patent/JPH0355570A/ja
Publication of JPH0355570A publication Critical patent/JPH0355570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一一 本発明は、シート材をシート材支持体へと案内し,該シ
ート材支持体にて所望の位置へと該シート材を搬送する
ためのシート材搬送装置に関するものであり,特に,電
子写真方式或いは静電記録方式の種々の画像形成装置に
おいて像担持体上に形威されたトナー像を転写し受容す
るべく設けられた、転写材を支持して搬送するための転
写装置に好適に使用し得るものである. 虹L立且遣 第9図にはフルカラー電子写真複写機の概略構成が示さ
れる.木例では像担持体としての感光ドラム21が矢印
方向に回転され,該感光ドラム21に対しては一次帯電
器23によって均一な帯電がナサレ、レーザビームなど
を用いた露光手段で色分解された光像25が照射され、
静電潜像が形威される. 該潜像は、感光ドラム21の周辺に配置された、マゼン
タ色現像剤、シアン色現像剤、イエロー色現像剤、ブラ
ック色現像剤の4色の現像剤を各別に収納する4個の現
像器22M、22C.22Y及び228Kを備えた現像
装置22にて顕像化される. 一方、例えば転写紙のようなシート状の転写材(以降「
シート材」という.)Pは、カセットに貯留されており
、レジストローラ対5、6により転写装M1に対して同
期した所定タイミングにて送給される. 転写装litほ、本例では第10図に図示するようにド
ラム型の転写装置,所謂、転写ドラムとされ、一対のリ
ング部材32.33が対向して配置され、該リング部材
32.33は帯板状の連結部材34で連結されて構成さ
れる.又,リング部材32、33には、誘電体シートと
されるシート材支持体2が巻装され、該支持体2にてシ
ート材Pを支持し搬送する. つまり、第9図にて,シート材Pは、トナーとは逆極性
の電荷をシート材支持体2の背面に与える吸着用コロナ
帯電器3と、該帯電器の対向電極であり且つシート材P
に電荷を注入する導電ローラ4との作用によりシート材
支持体2の表面に静電的に吸着される. 吸着されたシート材Pは転写装illの回転に応じて搬
送され、感光ドラム2lと対向する転写位置にもたらさ
れ、転写用コロナ帯電器3lによってトナーとは逆極性
の電荷がシート材支持体2の背面に慟〈ことで、感光ド
ラム上のトナー像が転写される.フルカラー画像を得る
場合には、第1回目の色トナーの現像,転写が終了する
と,シート材Pは転写装置1で一回転して,次の色トナ
ー像の転写をうける. 一方、第1回目の色トナーの転写が終った感光ドラム6
は、クリーナ24で残留トナーを除去し、次の画像形歳
プロセスに供される.このようにして、フルカラー画像
がシート材P上に形威される.転写工程が終了すると、
シート材Pは、シート材支持体2を挟んで配置されたA
Cコロナ帯電器27.28で除電され,その後、分離手
段29にてシート材支持体2から分離される.又、分離
手段29によるシー十材Pのシート材支持体2からの剥
離時に起こる剥離放電によってシート材P上の画像が乱
れるのを防止するために、分離手段29の近傍にはコロ
ナ帯電器26が配設され、ACコロナ帯電を行なう.分
離されたシート材Pは、搬送ユニット30を介して定着
器31へ導かれ,定着された後、機外へと排出される. 上記構或の転写装置においては、シート材Pがシート材
支持体2へと静電的な吸着力によって担持されるが、従
来,別法として、シート材Pを転写装置に和持する手段
としては、連結部材34にグリッパの如き把持手段を設
け、シート材の先端を機械的に把持する方法がある. このシート材把持手段は、シート材を把持することに加
えて、シート材分離時にはシート材先端を押し上げて解
放すると言った,分離の補助機能をも有する場合が多く
,そのために装置が高価で、複雑となった.更に、シー
ト材は把持手段1箇所に対して1枚しか搬送し得す、1
つの転写装置に多数枚のシート材を把持するには複数個
の把持手段を設ける必要があり、不効率であった.近年
,このような機械的シート材把持手段を有した転写装置
の代りに、上述の如くに、転写ドラム1の内部に吸着帯
電器3を配置し,転写ドラムの外側には該帯電器3と対
向して吸着ローラ4を設け,シート材のシート材支持体
?への巻き付けはコロナ帯電による静電吸着と吸着ロー
ラ4による圧接とによって行ない、シート材とシート材
支持体との密着性を高くした転写装置が使用されている
. しかしながら、上記従来例では、吸着ローラがシート材
支持体の長手力向に均一に圧接した状態にあるために,
不均一に吸湿した状態にあるシート材が搬送されてきた
場合には,シート材の伸びが著しく異なるために,シー
ト材の後端中央部にしわ、シート材支持体からの浮きな
どが発生し,画像上に著しい乱れが発生した. 従って、本発明の目的は、シート材をシート材支持体へ
と搬送しそして吸着支持させるに際して.シート材にし
わが発生したり、シート材支持体から浮き上がったりす
ることがなく、それによって常に高画質の画像を得るこ
とのできるシート材搬送装置を提供することである. 上記目的は本発明に係るシート材搬送装置にて達成され
る.要約すれば木発明は,シート材を表面に担持し搬送
するシート材支持体と、前記シート材支持体にシート材
を誘導し密着させるローラ部材と、前記シート材支持体
と前記口ごラ部材との間へとシート材を案内するガイド
部材とを有したシート材搬送装置において、前記ガイド
部材は案内するシート材の一部をシート材支持体側へと
近接せしめることを特徴とするシート材搬送装置である
.本発明の一態様によれば、ガイド部材はコロ部材を備
え,該コロ部材はローラ部材の搬送方向上流側に設け、
シート材搬送速度より早い線速度にて回転させることが
できる. 本発明の更に他の態様によれば、シート材を表面に担持
し搬送するシート材支持体と、前記シート材支持体にシ
ート材を誘導し密着させるローラ部材と、シート材を前
記シート材支持体に吸着せしめるための帯電手段とを有
したシート材搬送装置において、前記帯電手段はシート
材の最小幅より短く、且つ前記ローラ部材より搬送方向
上流側に配置したことを特徴とするシート材搬送装置が
提供される. 4轟1 以下,本発明を図面を参照して具体的に説明する. 第1図〜第3図は、本発明のシート材搬送装置を第9図
及び第lO図に図示し説明した転写装置に適用した態様
を図示する.従って、第9図及び第lO図に関連して説
明したフルカラー電子写真複写機及び転写装置に関して
の説明は省略する. 本実施例にて、転写1li置はドラム形状をした転写ド
ラムlとされ、その外周面にシート材支持体2が巻装さ
れている.転写ドラム1の内部には転写紙のようなシー
ト材Pを静電吸着させる吸着帯電器3が吸着ローラ4と
対向した位置に配設されている. カセット(図示せず)などから送給されたシート材Pは
、停止状態にあるレジストローラ対5,6に当接し、斜
行が補正されるとともに,感光ドラム上のトナー像とタ
イミングを合わせて給紙を行なう. 本実施例によれば,吸着ローラ4とレジストローラ対5
、6との間に、ガイド板7が配設され、該ガイド板7の
一端はレジストローラ5に係合した状態で揺動自在とさ
れる.吸着ローラ4の端部には駆動ギア8が取付けてあ
り,ソレノイドSLが励磁されると、ソレノイドアーム
15が駆動され、吸着ローラ4を転写ドラムlの表面に
当接せしめる.と同時に、吸着ローラ4の駆動ギア8は
転写ドラムギア9と噛合し,それによって吸着ローラ4
は転写ドラムlと同じ周速でシート材Pの搬送方向に回
転する. 感光ドラム上のトナー像がある一定位置に達した時、レ
ジストローラ対5、6は駆動され、それまで待機してい
たシート材Pを転写ドラムlの方へと送り出す.同時に
、ソレノイドSLが励磁され、それによってガイド板7
は押し上げられると共に吸着ローラ4は転写ドラムlに
接触して同じ線速で回転する. 本実施例にて,ガイド板7の中央部にはシート材Pを転
写ドラムlに先行して接触させるように、転写ドラムl
側に絞りガイド部7aが形威されている.該絞りガイド
板7aの作用により、供給されたシート材Pは,その中
央部を他のガイド面に誘導された部分に比べて優先的に
速く転写ドラム1に接触するようラになる.この結果、
シート材Pは下流側にある吸着ローラ4により転写ドラ
ム1に均一に押し当てられることとなり、シート材後端
に生じるしわ、浮きを防止することが可能になった. 第4図〜第6図に本発明の第2の実施例を示す. 転写ドラムlに隣接して吸着ローラ4が配設され、又、
カセットなどから送給するシート材Pをタイミングを取
って転写ドラムlの方へと搬送するためにレジストロー
ラ対5、6及びガイド板7が設けられる点では,先に説
明した第1の実施例と同じ構威とされる.一方、本実施
例によると、ガイド板7の長手力向中央部であって,且
つレジスト4ローラ対5、6と吸着ローラ4との間にガ
イドコロl1が設けられる. Pl46図にて理解されるように、ガイドコロ11はそ
の外周面が,吸着ローラ4と転写ドラム1どの接点と、
レジストローラ対5、6の接点とを結ぶ直線より、距離
(δ)だけ転写ドラムl側に突出した位置になるように
配置される.このようなガイドコロ11の構成により第
1の実施例で説明したガイド板7の形状と同じ効果を達
或することができる. 更に、ガイドコロ11のコロ軸14の端部には吸着ロー
ラ4からの駆動を伝達するプーり13aとタイミングベ
ルトl3が設けてある.吸着ローラ4の他端には駆動ギ
ア8が取り付けてあり、シート材供給作動に同期して、
ガイド板7が揺動し転写ドラムlに吸着ローラ4が接触
すると,駆動ギア8が転写ドラムギア9と噛合し、吸着
ローラ4を転写ドラム1と同じ線速で回転する.又、ガ
イドコロ11の外径dllは吸着ローラ4の外径d4よ
り若干大きく構成される(dll>d4).これは、ガ
イドコロ1lを(δ)だけ上方に突出する他に、ガイド
コロl1の線速を吸着ローラ4より若干大きくして積極
的にシート材の中央部を転写ドラムに誘導する効果をね
らったものである.これは、ガイドコロ11と吸着ロー
ラ4の外径を同じにし、吸着ローラ4側のプーリ4aの
径をガイドコロ11側のプーり13aの径より大きくし
た構或とすることによっても同じ効果を生むことができ
る. 本実施例においても、レジストローラ対5、6より供給
されたシート材Pは、ガイドコロ1lに誘導された中央
部が他のガイド面に誘導された部分に比べて優先的に早
く転写ドラム1に接触することとなり、この結果、下流
側に配置された吸着ローラ4により転写ドラムlに均一
に押し当てられることになる.従って、シート材後端に
生じるしわ、浮きを防止することが可能になった.第7
図及び第8図に本発明の第3の実施例を示す. 本実施例によれば、転写ドラム1内に配置される帯電手
段、即ちコロナ帯電器3は図示されるように、転写ドラ
ム1の長手力向に対しては、送給されるシート材Pの最
小サイズ(例えばB5R)よりも短かくされる.これは
シート材Pの中央部をコロナ帯電させ、転写シ一ト2に
優先的に吸着させる効果を狙ったものである. 更に、帯電器3は吸着ローラ4に対向する位置からシー
ト材搬送方向上流側に角度αだけ回転させた位置に配設
される.これは吸着ローラ以前の段階で複写紙の中央部
だけを吸着させる効果をより一層高めるためである. 本実施例では斯る構威により、シート材Pは下流側にあ
る吸着ローラ4により転写ドラムlに均一に押し当てら
れることになり、シート材後端に生じるしわ、浮きを防
止することが可能になった. &』1Ω」L釆 以上説明したように本発明に係るシート材搬送装置は、
例えば転写装置に適用された場合にあっては,転写ドラ
ムにシート材を均一に押しあてる吸着ローラの直前に,
シート材の一部分を転写ドラムに誘導接触させる構成と
されるために、シート材の吸湿状態に左右されることな
く安定したシート材の吸着貼りつけが得られ、シート材
にしわが発生したり、転写ドラムから浮き上がったりす
ることがなく、それによって常に高画質の画像を得るこ
とができるという特長を有する.
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明に係るシート材搬送装置の一実施例の
要部斜視図である. 第2図は、第l図の装置の側面概略構成図である. 第3図は、第1図にて矢印A方向よりみた図である. 第4図は、本発明に係るシート材搬送!IIの他の実施
例の要部斜視図である. 第5図は,第4図の装置の側面概略構成図である. 第6図は、第4図にて矢印A方向よりみた図である. 第7図は、本発明に係るシート材搬送装置の更に他の一
実施例の側面概略構虞図である.第8図は,第7図の装
置における帯電手段とシート材の配置関係を示す図であ
る. 第9図は、本発明が適用され得るフルカラー電子写真複
写機の構威図である. 第lO図は, 従来の転写装置の斜視図である. 1 : 転写装置 (転写ドラム) 2:シー ト材支持体 3 : 吸着帯電器 4 :吸着ローラ 5 , 6:レジス トロー フ 7:ガイ ド板 1l:ガイドコロ 第5図 第6図 4 11 第7図 第8図 3 21 全14””1 21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シート材を表面に担持し搬送するシート材支持体と
    、前記シート材支持体にシート材を誘導し密着させるロ
    ーラ部材と、前記シート材支持体と前記ローラ部材との
    間へとシート材を案内するガイド部材とを有したシート
    材搬送装置において、前記ガイド部材は案内するシート
    材の一部をシート材支持体側へと近接せしめることを特
    徴とするシート材搬送装置。 2)ガイド部材はコロ部材を備え、該コロ部材はローラ
    部材の搬送方向上流側に設け、シート材搬送速度より早
    い線速度にて回転させることを特徴とする請求項1記載
    のシート材搬送装置。 3)シート材を表面に担持し搬送するシート材支持体と
    、前記シート材支持体にシート材を誘導し密着させるロ
    ーラ部材と、シート材を前記シート材支持体に吸着せし
    めるための帯電手段とを有したシート材搬送装置におい
    て、前記帯電手段はシート材の最小幅より短く、且つ前
    記ローラ部材より搬送方向上流側に配置したことを特徴
    とするシート材搬送装置。
JP1192146A 1989-07-25 1989-07-25 シート材搬送装置 Pending JPH0355570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192146A JPH0355570A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 シート材搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192146A JPH0355570A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 シート材搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0355570A true JPH0355570A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16286463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192146A Pending JPH0355570A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 シート材搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355570A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337776A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 記録シート搬送装置
JP2001125342A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Toshiba Tec Corp 帯電装置、およびこの帯電装置を用いた画像形成装置
JP2013044998A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337776A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 記録シート搬送装置
JP2001125342A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Toshiba Tec Corp 帯電装置、およびこの帯電装置を用いた画像形成装置
JP2013044998A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Oki Data Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2744315B2 (ja) 画像形成装置
JP2805390B2 (ja) 画像形成装置
JPH026984A (ja) 画像形成装置
JPH04149491A (ja) 画像形成装置
JPS5885449A (ja) コピ−シ−トハンドリング装置
JPH0355570A (ja) シート材搬送装置
JPH0211492B2 (ja)
JPH05229686A (ja) 用紙搬送システム
JPS628960A (ja) 波形除去・シ−ト搬送装置
JPS58125075A (ja) 画像形成装置の転写材案内装置
JP3074054B2 (ja) 画像形成装置
JP3332672B2 (ja) 画像形成装置
JP2533477Y2 (ja) 転写装置
JP2570091Y2 (ja) 静電印刷装置における用紙搬送装置
JPH0446282Y2 (ja)
JP2544460B2 (ja) 画像形成装置の給紙方法
JP2671318B2 (ja) 転写装置
JPH0355586A (ja) 転写装置
JPH0460650A (ja) 画像形成装置
JPS6127863A (ja) 搬送装置
JPH0352871B2 (ja)
JPS6348568A (ja) 電子複写装置
JPH052994B2 (ja)
JPH09212009A (ja) 画像形成装置
JPH04213537A (ja) 電子写真装置