JPH0266249A - 床構造 - Google Patents

床構造

Info

Publication number
JPH0266249A
JPH0266249A JP21603788A JP21603788A JPH0266249A JP H0266249 A JPH0266249 A JP H0266249A JP 21603788 A JP21603788 A JP 21603788A JP 21603788 A JP21603788 A JP 21603788A JP H0266249 A JPH0266249 A JP H0266249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
seismic isolation
vibration
wall
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21603788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678660B2 (ja
Inventor
Kenichi Yano
箭野 憲一
Yoshikatsu Miura
義勝 三浦
Toshio Yabe
矢部 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP21603788A priority Critical patent/JPH0678660B2/ja
Publication of JPH0266249A publication Critical patent/JPH0266249A/ja
Publication of JPH0678660B2 publication Critical patent/JPH0678660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、免震床を組込むのに最適な床構造に関する。
〔従来の技術〕
バネやベアリング等による伸縮又は転勤部材を組込んだ
振動周期変更装置で床板を支承する防震、免震床が知ら
れている。
地震等の外部振動を建物が受けたときに、前記振動周期
変更装置はこれが置かれた建物躯体の振動周期を振幅の
長いものに変換し、その結果該振動周期変更装置が支承
する床板をほとんど揺れのないものとすることができる
〔発明が解決しようとする課題〕
このような免震床を建物内に設ける場合に、該免震床は
建物躯体としての壁や壁に接続する固定床とは異なる変
位となるので縁を切る必要があり、両者間の取合いが問
題となる。
この場合、免震床と躯体との間に隙間を形成したのでは
床の有効面積が制限されることになる。
また前記隙間を塞ぐために免震床と壁に接続する固定床
間にスライド自在な別部材としての板を掛は渡したので
は、この板の個所だけその厚さ分床面に段差ができ使い
勝手の悪いものとなる。
本発明の目的は前記不都合を解消し、段差を設けること
なく免震床と壁又は壁に接続する固定床間を埋めること
ができる床構造を提供することにある。
(課題を解決するための手段〕 本発明は前記目的を達成するため、壁又は壁に接続する
固定床と振動周期変更装置上に載置した免震床間に、ゴ
ム、合成樹脂等の柔軟材による平板内にその厚さ方向に
、かつ適宜間隔で並列させて強固な支柱部材を埋設し、
上面からの鉛直荷重をこの支柱部材で受けることで水平
方向にのみ伸縮可能な床部材を配設したことを要旨とす
るものである。
〔作用〕
本発明によれば、壁又は壁に接続する固定床と免震床間
は伸縮可能な床部材で同一レベルに充填され、この床部
材は例えば人が上に載ったり、物を載せた場合でもその
荷重は支柱部材が支承するので全体が鉛直方向に沈むこ
とはない。
一方、地震により水平方向の力が作用し、免震床が別の
変位を生じるときは、支柱部材間の距離が変化すること
で前記床部材が水平方向に伸縮し、この床部材が緩衝材
として作用する。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の床構造の1実施例を示す側面図で、図
中1は壁、2は壁1に接続する固定床、3は床コンクリ
ート4上に設けられる振動周期変更装置、5は該免震装
置で支承される免震床である。
本実施例では前記振動周期変更装置3は、スチールボー
ル等の球体3bを用いたもので、この球体3bを上面に
円錐凹部を形成したある程度厚さの受は皿3aに転勤可
能に載置した。
なお、詳細の図示は省略するが、前記球体3bは、支持
脚8を介して免震床5を支承する根太9の底面に、空気
バネを有する支持体3cを取付け、この支持体3C内に
下部を露出させて納めたものである。
前記固定床2と免震床5とは隙間を有するが、両者間の
下方に跨るように架台6を設け、この架台6上で固定床
2と免震床5とを接続するように伸縮可能な床部材7を
配設する。
該床部材7は、第2図、第3図に示すようにゴムや合成
樹脂等の柔軟材7aで製造したマットタイプの厚みのあ
る平板に、その厚さ方向に木材や合成樹脂、あるいは金
属等の材料でできた強固な支柱部材7bを適宜間隔で並
列させて埋設した。
柔軟材7aとこの支柱部材7bとの組合せを強固にする
ため、支柱部材7bは上下部にフランジ7cを形成し、
かつこのフランジ7cは柔軟材7aの上下面に顕出させ
る。
また、支柱部材7bの並列状態は特に限定はなく、図示
のごとく波形線をなすように配設したり、千鳥状、格子
状など様々であり、ただ該支柱部材7bの相互間隔は、
後述のごとく床部材7にかかる鉛直荷重を支えられるだ
け密で、しかも床部材7が水平方向に変位する場合に、
これら支柱部材7bがぶつかり合わない程度のものに選
定する。
なお、床部材7の厚さは固定床2及び免震床5と同じで
上面の面位置が両者と合致し、段差ができないものとす
る。
次に、使用法について説明する。
前記床部材7は、地震のない平常時には床の一部として
固定床2と免震床5とを接続する。そして、この上に荷
物が置かれたり、人が歩行しても、それにより受ける鉛
直荷重を支柱部材7bが支え、鉛直方向に変形して沈む
ことはない。
これが第4図に示す(a)の状態であるが、地震が発生
すると同図(b)のように水平方向に縮まる。
すなわち、地震による水平方向の力が作用した場合は、
固定床2と免震床5とはその変位が異なり、免震床5は
振動周期変更装置3により固定床2に比べて周期の長い
揺れの少ない振動となる。
その結果、固定床2と免震床5との間隔が変わり、これ
が狭まるときは床部材7も左右から押されるようになる
が、支柱部材7bの間隔が変わることにより該床部材7
は縮まる。一方、前記間隔がちとに復位する場合は該床
部材7も縮まった状態から伸びて復位する。
そして、第5図に示すように床部材7上に床仕上材とし
てのカーペット10を施すことも可能であり、この場合
は同図(a)に示すようにカーペット10の両サイドを
連結材11で床部材7に固定しておけば、同図(b)の
ごとく変形する。
なお、前記実施例は固定床2と免震床5間を床部材7で
埋める場合について説明したが、固定床2がなく壁1と
免震床5間に配設することも考えられる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の床構造は、段差を設けること
なく壁又は壁に接続する固定床と免震床間を埋めること
ができ、この間の部材は免震床の性能を低下させること
もなく、また平常時は床としての使用が可能なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の床構造の1実施例を示す側面図、第2
図は本発明で使用する伸縮可能な床部材の平面図、第3
図はこの第2図のA−A線断面図、第4図はこの床部材
の変形前と変形後の状態を示す平面図、第5図は床部材
にカーペットを取付けた場合の変形前と変形後の状態を
示す側面図である。 1・・・壁      2・・・固定床3・・・振動周
期変更装置 3a・・・受は皿   3b・・・球体3C・・・支持
体   4・・・コンクリート床5・・・免震床   
 6・・・架台 7・・・伸縮可能な床部材 7a・・・柔軟材   7b・・・支持部材7c・・・
フランジ  8・・・支持脚9・・・根太     1
0・・・カーペット11・・・連結材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 壁又は壁に接続する固定床と振動周期変更装置上に載置
    した免震床間に、ゴム、合成樹脂等の柔軟材による平板
    内にその厚さ方向に、かつ適宜間隔で並列させて強固な
    支柱部材を埋設し、上面からの鉛直荷重をこの支柱部材
    で受けることで水平方向にのみ伸縮可能な床部材を配設
    したことを特徴とする床構造。
JP21603788A 1988-08-30 1988-08-30 床構造 Expired - Lifetime JPH0678660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21603788A JPH0678660B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21603788A JPH0678660B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266249A true JPH0266249A (ja) 1990-03-06
JPH0678660B2 JPH0678660B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=16682295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21603788A Expired - Lifetime JPH0678660B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-30 床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678660B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304176A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Shimizu Corp 免震床における変位吸収部材
JP2007230739A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Asyst Shinko Inc ストッカ
JP2008229500A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機用ロータ及び遠心分離機。
JP2015068161A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社金澤製作所 免震揺動フロア

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304176A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Shimizu Corp 免震床における変位吸収部材
JP2007230739A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Asyst Shinko Inc ストッカ
JP2008229500A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機用ロータ及び遠心分離機。
JP2015068161A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社金澤製作所 免震揺動フロア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678660B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010007859A (ja) 隔離プラットホーム
JP2586794Y2 (ja) 構造物用免震支持装置
JPH0266249A (ja) 床構造
JPH0925990A (ja) 免震装置
JP6502116B2 (ja) 制振装置
JPH1150695A (ja) 免震構造物における階段の免震化構造
JP2887758B2 (ja) 構造物の制振装置
JPH05133085A (ja) 免震床部材
JP3138307B2 (ja) 免震床部材
JP2541871B2 (ja) 免震床構造
JP2749391B2 (ja) 建築物の架構
JPH02266141A (ja) 免震装置
JPH0344920Y2 (ja)
JPH0415877Y2 (ja)
JPH076275B2 (ja) 免震装置
JP2552406B2 (ja) 大規模構造物における上下方向の制震床装置
JP3343037B2 (ja) 免震装置
JP3819697B2 (ja) 床支持具の緩衝装置
JPH08260755A (ja) 建築物の免震基礎
JPH08303054A (ja) 建築物の免震構造
JPH0656052B2 (ja) 免震床構造
JPH0387476A (ja) 構造物の免震装置
JP3931439B2 (ja) 免震建物
JPH04221168A (ja) 二重床構造体
JPH04202965A (ja) 二重床構造体